2014/04/27 - 2014/04/27
783位(同エリア1700件中)
etoileさん
- etoileさんTOP
- 旅行記71冊
- クチコミ101件
- Q&A回答2件
- 81,722アクセス
- フォロワー1人
京都府京都市伏見区深草藪之内町
旧称は稲荷神社。式内社(名神大社)、二十二社(上七社)の一社。
旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁に属さない単立神社。
稲荷山の麓に本殿があり、稲荷山全体を神域とする
http://inari.jp/
- 旅行の満足度
- 4.5
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 自家用車
-
醍醐寺を後にして次はずっと行ってみたかった伏見稲荷に来ました。
京都に住んでいた時もなかなか伏見までは来ることがないので
今回ようやく念願が叶いました。
駐車場に車を停めて大社に向かいます。
表参道はとても狭い道路で車1台が通るのがやっとでした。
こんな所に神社があるの?と思ったら急に開けた場所に出ました。
駐車場はとても広いく、その上無料でした。
誘導してくれる方もいて安心して駐車できました。 -
すぐに大きな鳥居が見えてきました。
-
-
楼門(重要文化財) - 天正17年(1589年)再建
-
表参道の一番鳥居から楼門、外拝殿(舞殿)、内拝殿、本殿が一直線に並ぶ。
本殿の背後に、斎場と千本鳥居から続く稲荷山の神蹟群がある。 -
内拝殿及び本殿
本殿(重要文化財)・・応仁2年(1468)の兵火により、境内の殿舎堂塔の全てが焼亡し、やがて仮殿の復興があったようですが、その後に諸国へ勧進が行われようやく明応8年(1499)に再興されました。
五間社流造、檜皮葺き -
-
権殿(重要文化財) - 五間社流造、寛永12年(1635年)建立
-
次は山に登って行きます。
-
白狐社(重要文化財)
-
-
-
奥宮(重要文化財)
御祭神 稲荷大神
例祭日 一月四日午前十時
-
-
-
-
いよいよ千本鳥居です。
ずっとこの鳥居をくぐってみたかったんですよね。 -
-
-
-
-
-
奥社奉拝所
本殿の東方、千本鳥居をぬけたところ通称“命婦谷”にあり、一般には「奥の院」の名で知られています。この奥社奉拝所はお山を遥拝するところで、稲荷山三ケ峰はちょうどこの社殿の背後に位置しています。 -
-
絵馬は白狐です。
顔は自分で書き加えるので色んな顔があって楽しいです。 -
-
-
まだまだ鳥居が続きます。
-
-
-
-
あと少しで熊鷹社です。
-
-
熊鷹社と新池
朱の玉垣の向こうに緑の山影を映す池は新池、谺ケ池(こだまがいけ)との別称があります。
行方知れずになった人の居場所を探す時、池に向かって手を打ち、こだまが返ってきた方向に手がかりがつかめると云う言い伝えがあります。
池に突き出た石積みに拝所が設けられ、熊鷹大神の御塚が鎮まっています。 -
熊鷹社前には食べ物、鳥居などを販売するお店があります。
鳥居はその場で達筆な方が書いていました。
「竹屋」
http://oinarisan-takeya.jp/index.html -
-
-
-
-
残念ながら今回は下で両親が待っていたのでここで引き返しました。
-
-
-
-
末社玉山稲荷社
-
納札所
-
人が多かったので1時間程度かかりましたがようやく戻ってきました。
次来る時は1日かけてゆっくりと回りたいと思います。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
46