湯布院・由布院温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
由布院と湯平に一泊ずつして、温泉を堪能しました。<br />由布院は、いろいろなお店があってにぎわっていますが、湯平の方が温泉らしくてゆっくりできました。<br /><br />表紙写真は、由布院の観光地、金鱗湖です。

由布院・湯平 ゆったり温泉旅(由布院)

11いいね!

2014/07/26 - 2014/07/28

676位(同エリア1433件中)

0

17

pp235

pp235さん

由布院と湯平に一泊ずつして、温泉を堪能しました。
由布院は、いろいろなお店があってにぎわっていますが、湯平の方が温泉らしくてゆっくりできました。

表紙写真は、由布院の観光地、金鱗湖です。

旅行の満足度
4.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
新幹線 JR特急
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 特急ゆふいんの森で湯布院に向かいます。<br />由布院が近づいてくると、車内放送で車窓の風景の説明が増えてきました。<br />写真は、由布岳です。<br /><br />慈恩の滝を通るときには、スピードを落としてくれますが、写真はうまく撮れませんでした。

    特急ゆふいんの森で湯布院に向かいます。
    由布院が近づいてくると、車内放送で車窓の風景の説明が増えてきました。
    写真は、由布岳です。

    慈恩の滝を通るときには、スピードを落としてくれますが、写真はうまく撮れませんでした。

  • 由布院の旅館では、夕食なしのプランにしたので、予約しておいた「由布まぶし心」で夕食をいただきました。<br />まぶし料理は、豊後牛まぶし、鰻まぶし、地鶏まぶしの3種類ありますが、それ以外にも単品メニューがいろいろあります。<br /><br />支払いは現金のみと表示されていました。

    由布院の旅館では、夕食なしのプランにしたので、予約しておいた「由布まぶし心」で夕食をいただきました。
    まぶし料理は、豊後牛まぶし、鰻まぶし、地鶏まぶしの3種類ありますが、それ以外にも単品メニューがいろいろあります。

    支払いは現金のみと表示されていました。

  • まぶし料理には、前菜がセットになっており、いろいろな野菜・豆腐料理が盛り合わせになっていて、とてもおいしいです。<br />テーブルには、まぶし料理の食べ方も置かれています。<br /><br />お店のウェブサイトは割と素朴な感じでしたが、お店はおしゃれで、店員さんもたくさんいてとてもにぎわっていました。

    まぶし料理には、前菜がセットになっており、いろいろな野菜・豆腐料理が盛り合わせになっていて、とてもおいしいです。
    テーブルには、まぶし料理の食べ方も置かれています。

    お店のウェブサイトは割と素朴な感じでしたが、お店はおしゃれで、店員さんもたくさんいてとてもにぎわっていました。

  • 由布院の宿泊は、旅館百合でした。<br />駅にとても近く便利で、途中にはカフェが点在しています。<br /><br />温泉は、貸切で、内風呂が2個所、露天風呂が1個所あります。<br />内風呂の温度は結構高めです。

    由布院の宿泊は、旅館百合でした。
    駅にとても近く便利で、途中にはカフェが点在しています。

    温泉は、貸切で、内風呂が2個所、露天風呂が1個所あります。
    内風呂の温度は結構高めです。

  • 由布院のフローラルビレッジです。<br />テレビや雑誌などによく取り上げられているようです。<br /><br />建物は、イギリスのコッツウォルズを意識したはちみつ色の石造で、いろいろな雑貨屋さんや土産物やがあります。<br />それほど広くはなく、ミス・ポターのテーマソングがずっと流れていました。

    由布院のフローラルビレッジです。
    テレビや雑誌などによく取り上げられているようです。

    建物は、イギリスのコッツウォルズを意識したはちみつ色の石造で、いろいろな雑貨屋さんや土産物やがあります。
    それほど広くはなく、ミス・ポターのテーマソングがずっと流れていました。

  • 買いたい雑貨もなく、敷地をぐるっと歩いた程度でした。<br />町並みはかわいらしく、入場料もいらないので、あまり期待しないで行けば、結構良いのではないかと思います。

    買いたい雑貨もなく、敷地をぐるっと歩いた程度でした。
    町並みはかわいらしく、入場料もいらないので、あまり期待しないで行けば、結構良いのではないかと思います。

  • フローラルビレッジ内には、ウサギ、アヒル、フクロウなどの動物もいます。<br />100円で人参スティックや鳥のエサを買えますが、もらったエサで、ウサギも鳥もおなか一杯だったようです。

    フローラルビレッジ内には、ウサギ、アヒル、フクロウなどの動物もいます。
    100円で人参スティックや鳥のエサを買えますが、もらったエサで、ウサギも鳥もおなか一杯だったようです。

  • 金鱗湖は、いろいろな人からあまり期待してはいけないと聞いていましたが、ほとりをちょっと散歩する分には、良いところだと思います。

    金鱗湖は、いろいろな人からあまり期待してはいけないと聞いていましたが、ほとりをちょっと散歩する分には、良いところだと思います。

  • 金鱗湖ほとりの天祖神社にお参りしました。

    金鱗湖ほとりの天祖神社にお参りしました。

  • 昼食は、やすらぎ湯の坪横丁内の花ゆばで、こんにゃく担担麺をいただきました。豆乳が入っていましたが、辛くておいしかったです。<br /><br />

    昼食は、やすらぎ湯の坪横丁内の花ゆばで、こんにゃく担担麺をいただきました。豆乳が入っていましたが、辛くておいしかったです。

  • メインの通り沿いには、スウィーツや雑貨のお店がたくさんあり、多くの人でにぎわっていました。<br />

    メインの通り沿いには、スウィーツや雑貨のお店がたくさんあり、多くの人でにぎわっていました。

  • 由布院金鱗堂、足湯があるという表示につられて入ってみました。<br />品揃え豊富な酒屋さんです。<br />ポン酢なども売っていました。

    由布院金鱗堂、足湯があるという表示につられて入ってみました。
    品揃え豊富な酒屋さんです。
    ポン酢なども売っていました。

  • 足湯は無料で、タオルのない人のために、横でタオルも販売しています。<br />源泉を薄めていないとのことで、熱めのお湯です。

    足湯は無料で、タオルのない人のために、横でタオルも販売しています。
    源泉を薄めていないとのことで、熱めのお湯です。

  • 旅館百合に行く途中にあるケーキ屋さん、銀の彩。<br />前を通るたびにとても気になっていたので、入ってみると、雑貨なども置いていて、とてもかわいらしい店内でした。

    旅館百合に行く途中にあるケーキ屋さん、銀の彩。
    前を通るたびにとても気になっていたので、入ってみると、雑貨なども置いていて、とてもかわいらしい店内でした。

  • オリジナルのお菓子、くりーむ棒。<br />生地のパリッとしたエクレア風のお菓子ですが、中の果物やクリーム、外のコーティングなどバリエーションがいろいろあり、おいしかったです。<br /><br />飲食スペースもあり、コーヒーとセットで400円程度と、ちょっと一休みするのにもとてもよいです。

    オリジナルのお菓子、くりーむ棒。
    生地のパリッとしたエクレア風のお菓子ですが、中の果物やクリーム、外のコーティングなどバリエーションがいろいろあり、おいしかったです。

    飲食スペースもあり、コーヒーとセットで400円程度と、ちょっと一休みするのにもとてもよいです。

  • 由布院駅には、ななつ星が止まっていました。

    由布院駅には、ななつ星が止まっていました。

  • 駅前からは、観光馬車が出ています。<br />1周50分くらいで、家族連れなどですぐに満席になっていたようです。<br /><br />旅館百合の部屋の窓からは、この観光馬車が通るのが何度か見えました。

    駅前からは、観光馬車が出ています。
    1周50分くらいで、家族連れなどですぐに満席になっていたようです。

    旅館百合の部屋の窓からは、この観光馬車が通るのが何度か見えました。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP