富岡・甘楽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
富岡製糸場の中心の繰糸所は繰糸器300釜を擁した巨大建造物で世界最大級の規模で工女たちの労働環境は充実しており当時としては先進的な七曜制の導入と日曜休み年末年始と夏期の10日ずつの休暇、1日8時間程度の労働で食費・寮費・医療費などは製糸場持ち、制服も貸与されたそうだ。<br />工女たちは熟練度によって等級に分けられ1873年には等外上等、一等から七等の8階級でフランス人教婦たちから製糸技術を学び1873年には尾高勇ら一等工女の手になる生糸がウィーン万国博覧会で「二等進歩賞牌」を受賞し品質面の評価と近代化に対する評価がされリヨンやミラノの絹織物に富岡製の生糸が使われることにつながったとされ工女たちは日本全国に建設された製糸工場に繰糸の方法を伝授する役割も果たし先進技術を習得していた和田英や春日蝶などは1874年に帰郷し民営の西条製糸場で指導に当たった。<br />初期の富岡製糸場は初代所長(場長)尾高惇忠、首長ポール・ブリューナを中心に運営されたがブリューナ以下フランス人教婦、検査人などの外国人たちに支払う高額の俸給、官営の非効率さなどから大幅な赤字が続いていたとのこと。契約満了につきブリューナとフランス人医師が去った後1876年からは日本人のみの経営となり大幅な黒字に転じたそうだ。<br />片倉工業は富岡工場(旧富岡製糸場)を閉業した後も一般向けの公開をせず、「貸さない、売らない、壊さない」の方針を堅持し、維持と管理に専念し固定資産税だけで年間2000万円、その他の維持・管理費用も含めると最高で1年間に1億円以上かかったこともあるとされ片倉の取り組みによって富岡製糸場が良好な保存状態で保たれてきたとして片倉の貢献は非常に高く評価されている。<br />富岡製糸場の操業停止を受けて、市民レベルでもその価値を伝えていこうとする学習会「富岡製糸場を愛する会」が1988年に発足し富岡市の取り組みでは今井清二郎の市長在任中(1995−2007年)に片倉工業との交渉を開始し2003年に群馬県知事小寺弘之が富岡製糸場について、「ユネスコ世界遺産登録するためのプロジェクト」を公表し県知事、市長、片倉工業社長の三者での合意が成立し富岡製糸場が富岡市に寄贈されることとなったとのこと。<br />「富岡製糸場と絹産業遺産群」として近代化遺産が暫定リストに加えられたのは初めてで国際連合教育科学文化機関 (UNESCO) の世界遺産センターに正式推薦され産業遺産が推薦されるのは石見銀山遺跡とその文化的景観以来2例目のこと。富岡製糸場はその敷地が史跡に指定されており開業当初の主として木骨レンガ造りの建造物群が重要文化財に指定されており重要文化財として指定された建造物も多い。<br />繰糸所(そうしじょ)、繰糸工場は富岡製糸場の中で中心的な建物で敷地中央南寄りにある東西棟の細長い建物で、木骨レンガ造、平屋建、桟瓦葺きで桁行140.4m、梁間12.3m。東端に玄関を設け繰糸は手許を明るくする必要性があったことからフランスから輸入した大きなガラス窓によって採光がなされている。巨大な作業場に300釜のフランス式繰糸器が設置されこの機械は1879年には全国26の製糸工場に導入されたそうだ。<br />検査人館(けんさにんかん)は1873年竣工で東置繭所の東側、女工館の北に建つ木骨レンガ造、2階建、南北棟の寄棟造で、桟瓦葺き。ブリューナがフランスから連れてきた男性技術指導者たちの宿舎として建てられたものだったが早期に富岡を離れ外国人医師の宿舎になったそうで正門近くにあり、現在は事務所になっている。<br />女工館(じょこうかん)は首長館と同じく1873年の竣工で東置繭所の東側にあり木骨レンガ造、2階建、東西棟の寄棟造で、桟瓦葺き。ブリューナがフランスから連れてきた教婦(女性技術指導者)たちのために建てられたものだが4年の任期を一人もまっとうできずに帰国してしまったので女工館は竣工まもなく空き家となり三井時代には役員の宿舎、原時代には工女たちの食堂など様々な用途に転用されている。<br />(写真は富岡製糸場の繰糸所内部)<br />

日本の旅 関東を歩く 群馬県富岡市の富岡製糸場(とみおかせいしじょう)繰糸所(そうしじょ)、女工館(じょこうかん)、検査人館(けんさにんかん)周辺

33いいね!

2014/03/21 - 2014/03/21

78位(同エリア417件中)

0

52

さすらいおじさん

さすらいおじさんさん

富岡製糸場の中心の繰糸所は繰糸器300釜を擁した巨大建造物で世界最大級の規模で工女たちの労働環境は充実しており当時としては先進的な七曜制の導入と日曜休み年末年始と夏期の10日ずつの休暇、1日8時間程度の労働で食費・寮費・医療費などは製糸場持ち、制服も貸与されたそうだ。
工女たちは熟練度によって等級に分けられ1873年には等外上等、一等から七等の8階級でフランス人教婦たちから製糸技術を学び1873年には尾高勇ら一等工女の手になる生糸がウィーン万国博覧会で「二等進歩賞牌」を受賞し品質面の評価と近代化に対する評価がされリヨンやミラノの絹織物に富岡製の生糸が使われることにつながったとされ工女たちは日本全国に建設された製糸工場に繰糸の方法を伝授する役割も果たし先進技術を習得していた和田英や春日蝶などは1874年に帰郷し民営の西条製糸場で指導に当たった。
初期の富岡製糸場は初代所長(場長)尾高惇忠、首長ポール・ブリューナを中心に運営されたがブリューナ以下フランス人教婦、検査人などの外国人たちに支払う高額の俸給、官営の非効率さなどから大幅な赤字が続いていたとのこと。契約満了につきブリューナとフランス人医師が去った後1876年からは日本人のみの経営となり大幅な黒字に転じたそうだ。
片倉工業は富岡工場(旧富岡製糸場)を閉業した後も一般向けの公開をせず、「貸さない、売らない、壊さない」の方針を堅持し、維持と管理に専念し固定資産税だけで年間2000万円、その他の維持・管理費用も含めると最高で1年間に1億円以上かかったこともあるとされ片倉の取り組みによって富岡製糸場が良好な保存状態で保たれてきたとして片倉の貢献は非常に高く評価されている。
富岡製糸場の操業停止を受けて、市民レベルでもその価値を伝えていこうとする学習会「富岡製糸場を愛する会」が1988年に発足し富岡市の取り組みでは今井清二郎の市長在任中(1995−2007年)に片倉工業との交渉を開始し2003年に群馬県知事小寺弘之が富岡製糸場について、「ユネスコ世界遺産登録するためのプロジェクト」を公表し県知事、市長、片倉工業社長の三者での合意が成立し富岡製糸場が富岡市に寄贈されることとなったとのこと。
「富岡製糸場と絹産業遺産群」として近代化遺産が暫定リストに加えられたのは初めてで国際連合教育科学文化機関 (UNESCO) の世界遺産センターに正式推薦され産業遺産が推薦されるのは石見銀山遺跡とその文化的景観以来2例目のこと。富岡製糸場はその敷地が史跡に指定されており開業当初の主として木骨レンガ造りの建造物群が重要文化財に指定されており重要文化財として指定された建造物も多い。
繰糸所(そうしじょ)、繰糸工場は富岡製糸場の中で中心的な建物で敷地中央南寄りにある東西棟の細長い建物で、木骨レンガ造、平屋建、桟瓦葺きで桁行140.4m、梁間12.3m。東端に玄関を設け繰糸は手許を明るくする必要性があったことからフランスから輸入した大きなガラス窓によって採光がなされている。巨大な作業場に300釜のフランス式繰糸器が設置されこの機械は1879年には全国26の製糸工場に導入されたそうだ。
検査人館(けんさにんかん)は1873年竣工で東置繭所の東側、女工館の北に建つ木骨レンガ造、2階建、南北棟の寄棟造で、桟瓦葺き。ブリューナがフランスから連れてきた男性技術指導者たちの宿舎として建てられたものだったが早期に富岡を離れ外国人医師の宿舎になったそうで正門近くにあり、現在は事務所になっている。
女工館(じょこうかん)は首長館と同じく1873年の竣工で東置繭所の東側にあり木骨レンガ造、2階建、東西棟の寄棟造で、桟瓦葺き。ブリューナがフランスから連れてきた教婦(女性技術指導者)たちのために建てられたものだが4年の任期を一人もまっとうできずに帰国してしまったので女工館は竣工まもなく空き家となり三井時代には役員の宿舎、原時代には工女たちの食堂など様々な用途に転用されている。
(写真は富岡製糸場の繰糸所内部)

交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 富岡製糸場検査人館(けんさにんかん)周辺の光景。

    富岡製糸場検査人館(けんさにんかん)周辺の光景。

  • 富岡製糸場検査人館(けんさにんかん)周辺の光景。

    富岡製糸場検査人館(けんさにんかん)周辺の光景。

  • 富岡製糸場女工館(じょこうかん)周辺の光景。

    富岡製糸場女工館(じょこうかん)周辺の光景。

  • 富岡製糸場検査人館(けんさにんかん)周辺の光景。

    富岡製糸場検査人館(けんさにんかん)周辺の光景。

  • 富岡製糸場女工館(じょこうかん)周辺の光景。

    富岡製糸場女工館(じょこうかん)周辺の光景。

  • 富岡製糸場女工館(じょこうかん)周辺の光景。

    富岡製糸場女工館(じょこうかん)周辺の光景。

  • 富岡製糸場女工館(じょこうかん)周辺の光景。

    富岡製糸場女工館(じょこうかん)周辺の光景。

  • 富岡製糸場女工館(じょこうかん)周辺の光景。

    富岡製糸場女工館(じょこうかん)周辺の光景。

  • 富岡製糸場女工館(じょこうかん)周辺の光景。

    富岡製糸場女工館(じょこうかん)周辺の光景。

  • 富岡製糸場女工館(じょこうかん)周辺の光景。

    富岡製糸場女工館(じょこうかん)周辺の光景。

  • 富岡製糸場女工館(じょこうかん)周辺の光景。

    富岡製糸場女工館(じょこうかん)周辺の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)周辺の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)周辺の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)周辺の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)周辺の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)周辺の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)周辺の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)周辺の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)周辺の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)周辺の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)周辺の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)周辺の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)周辺の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)周辺の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)周辺の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場診療所周辺の光景。

    富岡製糸場診療所周辺の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)内部の光景。

  • 富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)周辺の光景。

    富岡製糸場繰糸所(そうしじょ)周辺の光景。

この旅行記のタグ

関連タグ

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

さすらいおじさんさんの関連旅行記

さすらいおじさんさんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

富岡・甘楽の人気ホテルランキング

PAGE TOP