八瀬・大原・貴船・鞍馬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
あ、そうだ。京都行こう。<br />ごくごく軽いノリで朝思いついて京都に着いたはいいけれど。<br />考え抜いてコースは<br /><br />①大好きな錦市場を散策してみよう<br />②久しぶりに二条城見学をしてみよう<br />③美味しいラーメンを食べてみよう<br />④久しぶりに鞍馬寺まで遠征してみよう<br /><br />そんな感じでした。<br />特にテーマなどなく、即席企画の脈絡のない日帰り旅でした。<br /><br />にしても午後から雨雨雨…<br />日頃の行いが悪いことが、これでもかってくらい証明されました。<br /><br />【この日の支出】(香料等除)<br />・JR東海青空フリーパス 2,570円(米原まで活用)<br />・米原~京都乗り越し 1,140円<br />・京都地下鉄1日券 600円<br />・モーニング 680円<br />・二条城入城 600円<br />・ラーメンとビール 1,350円<br />・京阪電車 210円×2<br />・叡山電車 420円×2<br />・鞍馬寺入場 200円<br />・ケーブルカー 100円×2<br />・かき氷 700円<br />・京都~米原新幹線乗車券・特急券 2,120円<br />計 11,420円<br /><br />【総歩行数】<br />18,533歩(656Kcal)

あ。そうだ。京都行こ。突然につき脈絡なく二条城、鞍馬寺のプチ旅。

34いいね!

2014/07/06 - 2014/07/06

421位(同エリア2107件中)

0

45

なおかり

なおかりさん

あ、そうだ。京都行こう。
ごくごく軽いノリで朝思いついて京都に着いたはいいけれど。
考え抜いてコースは

①大好きな錦市場を散策してみよう
②久しぶりに二条城見学をしてみよう
③美味しいラーメンを食べてみよう
④久しぶりに鞍馬寺まで遠征してみよう

そんな感じでした。
特にテーマなどなく、即席企画の脈絡のない日帰り旅でした。

にしても午後から雨雨雨…
日頃の行いが悪いことが、これでもかってくらい証明されました。

【この日の支出】(香料等除)
・JR東海青空フリーパス 2,570円(米原まで活用)
・米原~京都乗り越し 1,140円
・京都地下鉄1日券 600円
・モーニング 680円
・二条城入城 600円
・ラーメンとビール 1,350円
・京阪電車 210円×2
・叡山電車 420円×2
・鞍馬寺入場 200円
・ケーブルカー 100円×2
・かき氷 700円
・京都~米原新幹線乗車券・特急券 2,120円
計 11,420円

【総歩行数】
18,533歩(656Kcal)

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 京都駅に到着〜

    京都駅に到着〜

  • ご存知京都駅のシンボル、京都タワ〜です

    ご存知京都駅のシンボル、京都タワ〜です

  • 地下鉄1日乗り放題600円を買いました。<br />3回乗れば元は取れますね。<br /><br />ちなみに市バス、地下鉄1日乗りほーは1,200円です。<br />が…1,200円は個人的にはビミョーな気が。<br />相当気合入れて乗らないとお得感が出ないような気がします。

    地下鉄1日乗り放題600円を買いました。
    3回乗れば元は取れますね。

    ちなみに市バス、地下鉄1日乗りほーは1,200円です。
    が…1,200円は個人的にはビミョーな気が。
    相当気合入れて乗らないとお得感が出ないような気がします。

  • 京都駅から地下鉄烏丸線に乗って四条駅下車。<br />いそいそと朝の錦市場へ。<br /><br />て…<br />そりゃ…10時前じゃ開いてないお店もありますよね〜。

    京都駅から地下鉄烏丸線に乗って四条駅下車。
    いそいそと朝の錦市場へ。

    て…
    そりゃ…10時前じゃ開いてないお店もありますよね〜。

  • 三条通りの京都文化博物館(旧日銀京都支店)

    三条通りの京都文化博物館(旧日銀京都支店)

  • 京都文化博物館内にあるカフェ<br />日銀京都支店の金庫室だった建物です

    京都文化博物館内にあるカフェ
    日銀京都支店の金庫室だった建物です

  • 店内もレトロです。

    店内もレトロです。

  • 限定20食のモーニングセット680円を注文です。<br /><br />いやぁしかしこれ、ボリューム一杯でした。

    限定20食のモーニングセット680円を注文です。

    いやぁしかしこれ、ボリューム一杯でした。

  • 地下鉄烏丸御池駅から東西線に乗り二条城前下車。<br />二条城に到着です。

    地下鉄烏丸御池駅から東西線に乗り二条城前下車。
    二条城に到着です。

  • 立派な門ですね。

    立派な門ですね。

  • 地下鉄東西線、二条城前駅から二条駅に移動。<br />てくてく歩いてこちらのお店へ。<br /><br />京都の有名ラーメン店、拳ラーメンの系列の「拳10(こぶてん)ラーメン」さんです。

    地下鉄東西線、二条城前駅から二条駅に移動。
    てくてく歩いてこちらのお店へ。

    京都の有名ラーメン店、拳ラーメンの系列の「拳10(こぶてん)ラーメン」さんです。

  • 蒸し暑い日でした。<br />まずはビールいっちょ!<br /><br />中瓶500円。

    蒸し暑い日でした。
    まずはビールいっちょ!

    中瓶500円。

  • 豚どろつけ麺(850円)<br /><br />超濃厚〜。身も心もどろっどろになりました。

    豚どろつけ麺(850円)

    超濃厚〜。身も心もどろっどろになりました。

  • 地下鉄東西線で三条京阪駅へ<br /><br />そこで京阪線に乗り換えます(2駅 210円)。

    地下鉄東西線で三条京阪駅へ

    そこで京阪線に乗り換えます(2駅 210円)。

  • 京阪線で北上して出町柳駅下車後<br /><br />叡山電車に乗り換えて鞍馬まで。<br />往復切符を買いました(片道420円)

    京阪線で北上して出町柳駅下車後

    叡山電車に乗り換えて鞍馬まで。
    往復切符を買いました(片道420円)

  • 出町柳駅にて<br /><br />緑の中をとことこ走ります。

    出町柳駅にて

    緑の中をとことこ走ります。

  • 車内です

    車内です

  • 車内には風鈴が。<br />心地よい音色を奏でていました。<br /><br />いかにも京って感じです♪

    車内には風鈴が。
    心地よい音色を奏でていました。

    いかにも京って感じです♪

  • 鞍馬駅にて

    鞍馬駅にて

  • 鞍馬駅にて

    鞍馬駅にて

    鞍馬駅

  • 終点の鞍馬駅です。<br />素朴な感じで絵になります。

    終点の鞍馬駅です。
    素朴な感じで絵になります。

  • 鞍馬駅に鎮座する天狗様。<br />びっくらこきました。

    鞍馬駅に鎮座する天狗様。
    びっくらこきました。

  • いざ鞍馬寺<br /><br />このあたりからポツポツ雨が降ってきました(泣)

    いざ鞍馬寺

    このあたりからポツポツ雨が降ってきました(泣)

  • 山門です。<br />ここからが…遠いです&gt;&lt;

    山門です。
    ここからが…遠いです><

  • 青々とした新緑。<br />いい景色でした。

    青々とした新緑。
    いい景色でした。

  • 本堂まで歩くと片道30分かかると言われ<br />軟弱なおかり、ケーブルカー(片道100円)往復買ってしまいました^^;

    本堂まで歩くと片道30分かかると言われ
    軟弱なおかり、ケーブルカー(片道100円)往復買ってしまいました^^;

    鞍馬山ケーブルカー 乗り物

    帰りは不要かな? by なおかりさん
  • ケーブルカー。<br />空いてましたよ〜。

    ケーブルカー。
    空いてましたよ〜。

  • 上の方に到着です。

    上の方に到着です。

  • ここで清めて

    ここで清めて

  • 本堂に到着です。<br />ケーブルカーを降りてからここまでも少し距離があります。

    本堂に到着です。
    ケーブルカーを降りてからここまでも少し距離があります。

  • 遠く向こうには比叡山。<br />晴れてたらくっきり見えたんでしょうが…

    遠く向こうには比叡山。
    晴れてたらくっきり見えたんでしょうが…

  • 本堂前のパワースポット。<br />詳しく調べてないんですが^^;<br />皆さんが乗ってましたので。

    本堂前のパワースポット。
    詳しく調べてないんですが^^;
    皆さんが乗ってましたので。

  • 帰りは歩いて15分ということだったのでケーブルカーはやめました。<br />買った100円のチケットは乗り口にいた若者に進呈しました。

    帰りは歩いて15分ということだったのでケーブルカーはやめました。
    買った100円のチケットは乗り口にいた若者に進呈しました。

  • 山門から少し歩いたあたりにあるお店。<br />雰囲気がよさげだったので入ってみました。<br /><br />この時点でもう本降り。<br />傘を持ってこなかったことを後悔…

    山門から少し歩いたあたりにあるお店。
    雰囲気がよさげだったので入ってみました。

    この時点でもう本降り。
    傘を持ってこなかったことを後悔…

  • 店内もいい雰囲気です♪

    店内もいい雰囲気です♪

  • まどは解放。<br />マイナスイオンがガンガン入ってきます。

    まどは解放。
    マイナスイオンがガンガン入ってきます。

  • 注文したのは宇治ミルク氷(700円)<br />量は控えめでしたが、美味しかった〜。

    注文したのは宇治ミルク氷(700円)
    量は控えめでしたが、美味しかった〜。

  • さて、鞍馬駅発の電車が到着です。

    さて、鞍馬駅発の電車が到着です。

  • 軟弱なおかり。<br />京都から米原までは新幹線を使ってしまったんです。<br /><br />米原駅からは在来線で。

    軟弱なおかり。
    京都から米原までは新幹線を使ってしまったんです。

    米原駅からは在来線で。

この旅行記のタグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP