岡山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2014年6月。梅雨空にめげずに国内旅行。まだ訪れたことのない都道府県の中から選んだのは、岡山県。キャッチフレーズが「晴れの国」らしく、まさにこの時期にピッタリ(笑)<br />しかも、イケメンが多いと聞く岡山県。最近のCMでは、武蔵も桃太郎も岡山出身でイケメンになってるよ♪雨が降ってもイケメンがいれば心は晴れ晴れするに違いない。<br />思い起こせばわが夫のルーツは兵庫県の岡山寄りにある某市。旅行にあたり、岡山ゆかりの人物を調べていると…夫に良く似た有名人がいるじゃないの!!(残念ながらイケメン枠からは外れてると思うよ…涙)<br />夫婦とも、これまでは通過しかしたことのなかった岡山県だけど、なんだか懐かしい気持ちになりつつの旅。<br />宿とレンタカーを予約し、訪問先はいくつかピックアップしつつ、半分は行き当たりばったり。<br />結果、必ず行きたかった2カ所(ブルーライン&大垪和西の棚田)に行けなかったので…また行かなきゃ!<br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><br />vol.1は、最初に訪れた「岡山市・吉備津神社」の旅行記です。<br />最初に岡山空港に着いてから手にとった案内冊子と神社のHPを見て訪問を決めました。空港から近いし、ちょうど紫陽花が見頃でした!<br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br />&lt;交通&gt;<br />羽田=岡山 ANA 普通クラス <br />現地→ ニッポンレンタカー http://www.nipponrentacar.co.jp/<br /><br />&lt;行ってみた&gt;<br />吉備津神社 http://kibitujinja.com/<br /><br />&lt;食べた&gt;<br />土産物屋 桃太郎<br />岡山市北区吉備津915<br /><br />

2014年6月 2泊3日梅雨紀行vol.1★晴れの国岡山~紫陽花が彩る吉備津神社

14いいね!

2014/06/21 - 2014/06/23

727位(同エリア1681件中)

2

40

kodebu

kodebuさん

2014年6月。梅雨空にめげずに国内旅行。まだ訪れたことのない都道府県の中から選んだのは、岡山県。キャッチフレーズが「晴れの国」らしく、まさにこの時期にピッタリ(笑)
しかも、イケメンが多いと聞く岡山県。最近のCMでは、武蔵も桃太郎も岡山出身でイケメンになってるよ♪雨が降ってもイケメンがいれば心は晴れ晴れするに違いない。
思い起こせばわが夫のルーツは兵庫県の岡山寄りにある某市。旅行にあたり、岡山ゆかりの人物を調べていると…夫に良く似た有名人がいるじゃないの!!(残念ながらイケメン枠からは外れてると思うよ…涙)
夫婦とも、これまでは通過しかしたことのなかった岡山県だけど、なんだか懐かしい気持ちになりつつの旅。
宿とレンタカーを予約し、訪問先はいくつかピックアップしつつ、半分は行き当たりばったり。
結果、必ず行きたかった2カ所(ブルーライン&大垪和西の棚田)に行けなかったので…また行かなきゃ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

vol.1は、最初に訪れた「岡山市・吉備津神社」の旅行記です。
最初に岡山空港に着いてから手にとった案内冊子と神社のHPを見て訪問を決めました。空港から近いし、ちょうど紫陽花が見頃でした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<交通>
羽田=岡山 ANA 普通クラス
現地→ ニッポンレンタカー http://www.nipponrentacar.co.jp/

<行ってみた>
吉備津神社 http://kibitujinja.com/

<食べた>
土産物屋 桃太郎
岡山市北区吉備津915

同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 早朝のフライトなので、いつものようにドタバタと自宅を出て、夫の運転で羽田へGO!チェックインして、ギリギリだけど朝食購入。空腹には勝てません。<br /><br />思ったよりあっさりなお味「越前若狭 一乃松 焼鯖寿し」、<br />カレー味じゃなくてもいいかナ?「札幌スープカリーYOSHIMI ヒレカツサンドカレー」<br /><br />夫婦で分けっこして満足〜♪<br />

    早朝のフライトなので、いつものようにドタバタと自宅を出て、夫の運転で羽田へGO!チェックインして、ギリギリだけど朝食購入。空腹には勝てません。

    思ったよりあっさりなお味「越前若狭 一乃松 焼鯖寿し」、
    カレー味じゃなくてもいいかナ?「札幌スープカリーYOSHIMI ヒレカツサンドカレー」

    夫婦で分けっこして満足〜♪

  • そんなこんなで意外とあっという間に岡山空港に到着。岡山空港も山の中にあるんだね。<br /><br />さっそく桃太郎さんが迎えてくれましたよ^^<br />こちら、まだまだ幼い桃太郎さん?!

    そんなこんなで意外とあっという間に岡山空港に到着。岡山空港も山の中にあるんだね。

    さっそく桃太郎さんが迎えてくれましたよ^^
    こちら、まだまだ幼い桃太郎さん?!

  • トヨタレンタカーの職員さんが親切にニッポンレンタカーさんの場所を教えてくださいまして感謝♪送迎車ですぐ近くのレンタカー店舗に移動し、無事にレンタカーゲット。結局どこにどう回るかはっきりと決めていなくて、とりあえず空港から近い吉備津神社へ。<br /><br />駐車場で車を降りると、立たされた系〜の赤鬼さんが(笑)<br />彼を横目に神社へ向かう。

    トヨタレンタカーの職員さんが親切にニッポンレンタカーさんの場所を教えてくださいまして感謝♪送迎車ですぐ近くのレンタカー店舗に移動し、無事にレンタカーゲット。結局どこにどう回るかはっきりと決めていなくて、とりあえず空港から近い吉備津神社へ。

    駐車場で車を降りると、立たされた系〜の赤鬼さんが(笑)
    彼を横目に神社へ向かう。

  • 国宝にも指定されている吉備津神社。この地方に平和と秩序をもたらした、大吉備津彦大神が祭られていて、桃太郎伝説のモデルとも言われている。<br />※詳しくはぜひ、吉備津神社のHPをご覧ください。とても見やすい絵本もあります。<br /><br />こちらは、矢置石。桃太郎伝説のモデル、キビツ彦と温羅(ウラ)の戦いの際に使われたと言われている。苔がいっぱい〜<br />この左手には手水舎があるので、そちらでお清めを。

    国宝にも指定されている吉備津神社。この地方に平和と秩序をもたらした、大吉備津彦大神が祭られていて、桃太郎伝説のモデルとも言われている。
    ※詳しくはぜひ、吉備津神社のHPをご覧ください。とても見やすい絵本もあります。

    こちらは、矢置石。桃太郎伝説のモデル、キビツ彦と温羅(ウラ)の戦いの際に使われたと言われている。苔がいっぱい〜
    この左手には手水舎があるので、そちらでお清めを。

  • 室町時代に再建されたらしい、北随神門(きたずいじんもん)を見上げながら、えっちらおっちら階段を上る。

    室町時代に再建されたらしい、北随神門(きたずいじんもん)を見上げながら、えっちらおっちら階段を上る。

  • 北随神門のところにいた猫が可愛くて^^<br />うっかり肝心の門の写真を撮り忘れたっぽい(苦笑)

    北随神門のところにいた猫が可愛くて^^
    うっかり肝心の門の写真を撮り忘れたっぽい(苦笑)

  • これが上から写したもの。<br />屋根のラインが綺麗。そして、緑の苔がついてるのが好き。

    これが上から写したもの。
    屋根のラインが綺麗。そして、緑の苔がついてるのが好き。

  • さっそく、本殿・拝殿でお参り。

    さっそく、本殿・拝殿でお参り。

  • 暗くてうまく写せなかった。。<br /><br />この本殿・拝殿は、建築様式「比翼入母屋造〜ひよくいりもやづくり」で建てられているらしく、この要式は全国でも唯一なので「吉備津造り」とも言うそうだ。室町時代の1425年に再建され、国宝に指定されている。<br /><br />様式のことはよくわからない…漢字からなんとなく想像するしかないのだけど…翼というか、頭にタケコプターが着いてるみたい!!

    暗くてうまく写せなかった。。

    この本殿・拝殿は、建築様式「比翼入母屋造〜ひよくいりもやづくり」で建てられているらしく、この要式は全国でも唯一なので「吉備津造り」とも言うそうだ。室町時代の1425年に再建され、国宝に指定されている。

    様式のことはよくわからない…漢字からなんとなく想像するしかないのだけど…翼というか、頭にタケコプターが着いてるみたい!!

  • セルフのおみくじ。<br /><br />こっちのアニメなら分かりやすい・・・^^

    セルフのおみくじ。

    こっちのアニメなら分かりやすい・・・^^

  • 大きな銀杏の木「いちょう神木」は樹齢約600年だそうな。

    大きな銀杏の木「いちょう神木」は樹齢約600年だそうな。

  • いちょう神木の手前奥の池の前では・・・<br />超無防備で幸せそうな寝顔が!!<br /><br />あまりにも可愛くて可愛くて、カメラを持った人が次々と。<br />もちろん私も♪

    いちょう神木の手前奥の池の前では・・・
    超無防備で幸せそうな寝顔が!!

    あまりにも可愛くて可愛くて、カメラを持った人が次々と。
    もちろん私も♪

  • 一童社の前ではこんなトンネルが並んでた。<br /><br />ここは芸能や学問の神様を祭っているらしく、たくさんの絵馬が並んでいた。<br />

    一童社の前ではこんなトンネルが並んでた。

    ここは芸能や学問の神様を祭っているらしく、たくさんの絵馬が並んでいた。

  • おお〜<br />やっぱり桃太郎だ〜♪

    おお〜
    やっぱり桃太郎だ〜♪

  • そんな皆の願いが詰まった絵馬に、便乗のようにお参りしながら先へ。

    そんな皆の願いが詰まった絵馬に、便乗のようにお参りしながら先へ。

  • 岩山宮に向かう道すがら・・・いっぱい咲いてるぅ〜〜♪

    岩山宮に向かう道すがら・・・いっぱい咲いてるぅ〜〜♪

  • 紫陽花の種類もいろいろ。

    紫陽花の種類もいろいろ。

  • めちゃめちゃ大きいのも!

    めちゃめちゃ大きいのも!

  • 想像してたよりたくさんあって、目移り。ガクアジサイも。<br />緑も多いから、気持ちがいい。

    想像してたよりたくさんあって、目移り。ガクアジサイも。
    緑も多いから、気持ちがいい。

  • 定番?の青もいっぱい〜<br /><br />この辺りはあじさい園なので、ちょうど良い時にきたのかも♪

    定番?の青もいっぱい〜

    この辺りはあじさい園なので、ちょうど良い時にきたのかも♪

  • なが〜い階段の両サイドを彩る紫陽花たち。<br />私達も降りてみましょ♪

    なが〜い階段の両サイドを彩る紫陽花たち。
    私達も降りてみましょ♪

  • 急な階段なので、足元要注意。

    急な階段なので、足元要注意。

  • でもね、ついつい紫陽花に心を奪われちゃうよね。

    でもね、ついつい紫陽花に心を奪われちゃうよね。

  • 小さな毬も可愛いし♪

    小さな毬も可愛いし♪

  • そういえば、ピンクの紫陽花は久しぶりに見た。

    そういえば、ピンクの紫陽花は久しぶりに見た。

  • 途中で避けられるスペースもあったので、ゆっくり堪能できちゃった。<br />約1500株だって。

    途中で避けられるスペースもあったので、ゆっくり堪能できちゃった。
    約1500株だって。

  • 晴れの国で梅雨の代名詞「紫陽花」を愛でるのはいかが?

    晴れの国で梅雨の代名詞「紫陽花」を愛でるのはいかが?

  • 梅雨紀行に彩を添えてもらった気分で、大満足〜♪

    梅雨紀行に彩を添えてもらった気分で、大満足〜♪

  • あじさい園を下ったところは、廻廊のちょうど真ん中。<br /><br />1579年に再建され、全長360mもある、圧巻の廻廊だった。<br /><br />

    あじさい園を下ったところは、廻廊のちょうど真ん中。

    1579年に再建され、全長360mもある、圧巻の廻廊だった。

  • 反対側はちょうど地面に沿って上っている。

    反対側はちょうど地面に沿って上っている。

  • 車がたくさん停まっていたので分かり辛いけど、外から見ても長〜いね!

    車がたくさん停まっていたので分かり辛いけど、外から見ても長〜いね!

  • 外の道路を挟んで建っていたのは、宇賀神社。<br />ここは商売の神様で吉備国最古の神様が祭られているそう。<br /><br />神社の人も訪れる人も見かけないし、ちょっと怪しそうにも感じてしまったのだけど、池の松を見てびっくり。

    外の道路を挟んで建っていたのは、宇賀神社。
    ここは商売の神様で吉備国最古の神様が祭られているそう。

    神社の人も訪れる人も見かけないし、ちょっと怪しそうにも感じてしまったのだけど、池の松を見てびっくり。

  • まるで龍のように大きくて、何本もの添え木で支えられるほどだった。

    まるで龍のように大きくて、何本もの添え木で支えられるほどだった。

  • とっても大きな幹だなぁ〜<br />怪しそう・・・なんていってすみませんでした!!

    とっても大きな幹だなぁ〜
    怪しそう・・・なんていってすみませんでした!!

  • 更に駐車場に戻るべく、歩いていくと誰かいた。<br />「犬養木堂像」と言って、犬養毅氏の銅像だった。<br />第29代内閣総理大臣。1932年の五・一五事件で暗殺された。<br /><br />岡山県は出身者に総理大臣経験者もいるし、名前を聞いてわかる政治家も多いよね。

    更に駐車場に戻るべく、歩いていくと誰かいた。
    「犬養木堂像」と言って、犬養毅氏の銅像だった。
    第29代内閣総理大臣。1932年の五・一五事件で暗殺された。

    岡山県は出身者に総理大臣経験者もいるし、名前を聞いてわかる政治家も多いよね。

  • 深い緑の中からちょこんと顔を出した本殿を眺めつつ、駐車場へ。

    深い緑の中からちょこんと顔を出した本殿を眺めつつ、駐車場へ。

  • のどが渇いたので、駐車場のそばにあるお土産物屋兼茶店「桃太郎」に寄った。<br /><br />あの赤鬼さんの後ろ姿を眺めつつ・・・<br />倉敷麦酒、地ビール独歩のピルスナーを♪<br /><br />桃太郎ラベルだ〜^^

    のどが渇いたので、駐車場のそばにあるお土産物屋兼茶店「桃太郎」に寄った。

    あの赤鬼さんの後ろ姿を眺めつつ・・・
    倉敷麦酒、地ビール独歩のピルスナーを♪

    桃太郎ラベルだ〜^^

  • せっかくなので、暑いけど吉備団子入りのぜんざい。<br />吉備団子は普通に美味しいのに…なぜかおまけの栗がちょっと残念。

    せっかくなので、暑いけど吉備団子入りのぜんざい。
    吉備団子は普通に美味しいのに…なぜかおまけの栗がちょっと残念。

  • 岡山県は刀の産地でもあるんだって。<br />お店にも刀が飾られてた。

    岡山県は刀の産地でもあるんだって。
    お店にも刀が飾られてた。

  • 夏の田んぼは瑞々しいね〜♪<br /><br />vol.1をご覧くださってありがとうございました。<br />この後は、vol.2勝山街並み保存地区の旅行記→http://4travel.jp/travelogue/10901894 に続きます。

    夏の田んぼは瑞々しいね〜♪

    vol.1をご覧くださってありがとうございました。
    この後は、vol.2勝山街並み保存地区の旅行記→http://4travel.jp/travelogue/10901894 に続きます。

この旅行記のタグ

関連タグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2014/09/16 01:38:56
    そばを食べに行きました
    kodebu殿

    おきゃあま。 隣ですが、近すぎていかない? しかし昨年は湯郷温泉?
    (忘れましたわ)にも友人の車で連れていってもらったのと、弟の車で母と3人、牛窓の近くの蕎麦を食べに行きました。
    そして今年は、 伊勢に行って伊勢神宮にも行かず、帰ってきました。
    ただ旨いものを食べにというか。

    きび団子は昔からのものでなく、 マスカット味とか抹茶味のものを買って帰ったら好評でした。 今年は北海道のきび団子をもらい、違ったきび団子を楽しみました。

     わ大将

    kodebu

    kodebuさん からの返信 2014/09/23 17:17:25
    RE: そばを食べに行きました
    大将さん、こんにちは!
    いつのまに枕詞が!!!
    らしくて笑ってしましました(^-^)ごめんなさい。

    > (忘れましたわ)にも友人の車で連れていってもらったのと、弟の車で母と3人、牛窓の近くの蕎麦を食べに行きました。
    > そして今年は、 伊勢に行って伊勢神宮にも行かず、帰ってきました。

    今年も帰国されたのですね♪

    > きび団子は昔からのものでなく、 マスカット味とか抹茶味のものを買って帰ったら好評でした。 今年は北海道のきび団子をもらい、違ったきび団子を楽しみました。

    確かに、味付きの方がデザートとしては美味しい気がします!
    帰りはむかしきびだんごを購入してお汁に投入していただきました♪
    kodebu

kodebuさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP