リーセフィヨルド周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
シェラーグボルテン(Kjeragbolten)は海抜1000mにある崖の間に挟まった小さな岩。ノルウェーのリーセフィヨルドにある。2014年5月31日に、訪れた。

シェラーグ(Kjerag)の岩に立つ

29いいね!

2014/05/31 - 2014/05/31

13位(同エリア59件中)

旅行記グループ 登山・ハイキング

2

12

GuteReise

GuteReiseさん

シェラーグボルテン(Kjeragbolten)は海抜1000mにある崖の間に挟まった小さな岩。ノルウェーのリーセフィヨルドにある。2014年5月31日に、訪れた。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
2.5
ショッピング
2.5
交通
1.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
レンタカー
航空会社
ルフトハンザドイツ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • シェラーグボルテン(Kjeragbolten)を知ったのは1年前のノルウェー旅行。スタヴァンゲルからオスロへ、レンタカーで帰る途中、リーセフィヨルドをフェリーで移動、放送で海抜1000mにある崖に挟まれた小さな岩シェラーグボルテンの紹介があり初めて知った。また、そこに立つこともでき是非行ってみたいと思った。

    シェラーグボルテン(Kjeragbolten)を知ったのは1年前のノルウェー旅行。スタヴァンゲルからオスロへ、レンタカーで帰る途中、リーセフィヨルドをフェリーで移動、放送で海抜1000mにある崖に挟まれた小さな岩シェラーグボルテンの紹介があり初めて知った。また、そこに立つこともでき是非行ってみたいと思った。

  • 旅行のシーズンを間違えてしまった。シェラーグボルテンへの公共機関の運行は6月中旬からで、5月31日は完全に、オフシーズンとのこと。よってレンタカーで陸を移動するしかない。過去のブログを参考にすると、5月末だと、3mの雪の壁を越えてというのがあったがエイガールズテル直前の山越えのドライブでは本当に両サイドは雪の壁だった。

    旅行のシーズンを間違えてしまった。シェラーグボルテンへの公共機関の運行は6月中旬からで、5月31日は完全に、オフシーズンとのこと。よってレンタカーで陸を移動するしかない。過去のブログを参考にすると、5月末だと、3mの雪の壁を越えてというのがあったがエイガールズテル直前の山越えのドライブでは本当に両サイドは雪の壁だった。

  • 参考に地図を載せる。スタヴァンゲルから登山口のエイガールズテルまでは車で140Km, 2時間のドライブ。途中、フィヨルド、湖や羊牧場や、小さな港があり、ドライブ自体も凄く楽しい。

    参考に地図を載せる。スタヴァンゲルから登山口のエイガールズテルまでは車で140Km, 2時間のドライブ。途中、フィヨルド、湖や羊牧場や、小さな港があり、ドライブ自体も凄く楽しい。

  • エイガールズテルの駐車場、9:00am到着。<br />よしよし、登山者は私達夫婦(50代後半)だけではない、仲間が大勢いるぞ。安心だ。<br />100NOK(1700円)の駐車券を買って、登頂を決意!ここまでのドライブもそうだったが危険を感じたら引き返すつもりだ無理はしない。<br /><br />

    エイガールズテルの駐車場、9:00am到着。
    よしよし、登山者は私達夫婦(50代後半)だけではない、仲間が大勢いるぞ。安心だ。
    100NOK(1700円)の駐車券を買って、登頂を決意!ここまでのドライブもそうだったが危険を感じたら引き返すつもりだ無理はしない。

  • 崖を越えて。

    崖を越えて。

  • 雪渓を越えて。

    雪渓を越えて。

  • 山を越えて。

    山を越えて。

  • 最後の岩を捜す部分は難しい。幸い4連休の土曜日で、登山者がたくさんいた。参考にしたブログでは、岩が見つからず苦労したという文章が多かったが、大勢の人がいる時に登るのが安心だ。

    最後の岩を捜す部分は難しい。幸い4連休の土曜日で、登山者がたくさんいた。参考にしたブログでは、岩が見つからず苦労したという文章が多かったが、大勢の人がいる時に登るのが安心だ。

  • うぉ〜うぉ〜!人がいる。ここだ、ここに間違いない。妻とハイタッチ!

    イチオシ

    うぉ〜うぉ〜!人がいる。ここだ、ここに間違いない。妻とハイタッチ!

  • 登頂開始から4時間半13:30、ついにシェラーグボルテンの岩に立つ。眼下には1000m下の海しか見えない。足がすくむぞ。<br /><br />

    登頂開始から4時間半13:30、ついにシェラーグボルテンの岩に立つ。眼下には1000m下の海しか見えない。足がすくむぞ。

  • リーセフィヨルドもきれいだぞ。晴れてて良かった。

    リーセフィヨルドもきれいだぞ。晴れてて良かった。

  • ノルウェー Lysefjord(リーセフィヨルド)の旅<br />2014年5月29日〜6月1日<br /><br />晴れたぞ!プレーケストーレン(Preikestolen)<br />http://4travel.jp/travelogue/10895504<br /><br />シェラーグ(Kjerag)の岩に立つ<br />http://4travel.jp/travelogue/10895393<br /><br />リーセフィヨルドの拠点の街、スタヴァンゲル<br />http://4travel.jp/travelogue/10895972<br /><br />

    ノルウェー Lysefjord(リーセフィヨルド)の旅
    2014年5月29日〜6月1日

    晴れたぞ!プレーケストーレン(Preikestolen)
    http://4travel.jp/travelogue/10895504

    シェラーグ(Kjerag)の岩に立つ
    http://4travel.jp/travelogue/10895393

    リーセフィヨルドの拠点の街、スタヴァンゲル
    http://4travel.jp/travelogue/10895972

この旅行記のタグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • belleduneさん 2014/06/19 09:04:13
    お天気が良くて、素晴らしい眺めですね!
    GuteReiseさん、シーズンオフでも、良いお天気で良かったですね。晴れていれば、こんな風に見えるのでしょうね。私は、2009年8月末に行きました。フェリーで着いて、翌日登りましたが、雨で、フィヨルドから吹き上げる冷たい風に手が凍るようでした。一人だったので、足を挫くと動けなくなると思い、一歩一歩慎重に歩いたことを覚えています。帰りのフェリーの時間が決まっていたので、帰りは物凄く早く下りることが出来ました。でも、霧で何も見えず、そこがどこなのかも分からず、残念でした。私より先に歩いて行った女性2人組も、道を見違えたらしく、左へ曲がって1周してきたそうで、私の後ろからやって来た時は、てっきり私が反対方向へ歩いているのかと思った位、前が見えない位の悪条件でした。10m置き位に赤い矢印が描いてありますが、風が吹いた時に、霧が飛んで見えるという状況です。下りも同じような岩場の景色なので、どっちが下りる方向なのか、分からなくなります。勿論磁石を持っていましたが、これが私のトレッキング2日目だったので、落ち着いて風が吹くのを待っていました。
    今思うと、こういう緊張感は大好きです。またそのうちにこういう体験をしてみたいと思っています。またお邪魔します。

    GuteReise

    GuteReiseさん からの返信 2014/06/20 04:08:11
    RE: お天気が良くて、素晴らしい眺めですね!
    Belleduneさんへ
     昨年(2013/7/18)は、雨でした。ベルゲンからスタヴァンゲルまで、車で移動したのですが前日は晴れだったので、ゆっくりドライブしたこと後悔しました。1日早く、登れば良かったと本当に後悔しました。それでも、山道を、日本で働く20代の娘と一緒に登り、プレーケストレーンまでたどりつけた満足感は大きかったです。Belleduneさんのコメント読ませていただき昨年を思い出しました。まったく一緒です。
     今年(2014/5/30)は、ドイツに住んでいる地の利もあり、1カ月の長期天気予報を見ながら飛行機の予約をしました。登山靴も買って、準備万端でのぞみました。ただシーズンには少し早かったようですが、天気も良く、去年よりは、ずっと暖かったです。霧で見えなかったところが、良く見えてリベンジできました。
     今年は、山登りだけを目的としてノルウェーに行ったので物価高を全く感じませんでした。何回でも行きたいくらい魅力があります。またBelleduneさんもチャレンジしてみてください。

GuteReiseさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ノルウェーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ノルウェー最安 600円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ノルウェーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP

ピックアップ特集