ザルツブルク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回は2度目のオーストリア航空で、ウィーンを経由してジュネーブへ。そしてローザンヌからチューリッヒを経由してオーストリアのザルツブルク、そしてちょこっとチェコのチェスキー・クルムロフに寄って、ウーィーンに抜ける旅です。<br />

3度目のザルツブルクとウィーンとちょこっとチェコ1

10いいね!

2014/05/14 - 2014/05/23

604位(同エリア1442件中)

0

18

lesly

leslyさん

今回は2度目のオーストリア航空で、ウィーンを経由してジュネーブへ。そしてローザンヌからチューリッヒを経由してオーストリアのザルツブルク、そしてちょこっとチェコのチェスキー・クルムロフに寄って、ウーィーンに抜ける旅です。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
ショッピング
4.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
オーストリア航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • いよいよ今日でスイスとはお別れ。列車でオーストリアのザルツブルクに向かいます。まずは列車でローザンヌへ。<br /><br />ローザンヌ駅

    いよいよ今日でスイスとはお別れ。列車でオーストリアのザルツブルクに向かいます。まずは列車でローザンヌへ。

    ローザンヌ駅

  • ローザンヌのホーム

    ローザンヌのホーム

  • 約1時間の待ち合わせ。重い荷物を引っ張りながら、駅の周りを散策。そういえばウィーンで飛行を降りて、トランジットしてから、一人も日本人に会わない。乗車券は日本でネットからチケットを購入したのですが、席を選んでいたら、どうやら指定席をとってしまったらしい。結構空いているので指定席は不用でした。<br /><br />指定席にはこのような表示が

    約1時間の待ち合わせ。重い荷物を引っ張りながら、駅の周りを散策。そういえばウィーンで飛行を降りて、トランジットしてから、一人も日本人に会わない。乗車券は日本でネットからチケットを購入したのですが、席を選んでいたら、どうやら指定席をとってしまったらしい。結構空いているので指定席は不用でした。

    指定席にはこのような表示が

  • でも、ローザンヌからザルツブルクまで79CHFって安いと思います。今回の列車はIC721。St.Gallen行きの列車です。この列車でチューリッヒまで行きます。列車は時間通りにローザンヌを発車。席でスイスの路線図を広げながら景色を眺めていきます。ベルンまでの経路は分かるのですが、ここからチューリッヒまでの経路は2つあるのでどちらを通るのかわからい。検札が来たので聞いてみたら、絶景ルートではないほうでした。車内放送はフランス語のみ。40分くらいでFribourg/Freiburgという駅に停車。駅名がフランス語とドイツ語で書かれている。どうやらここがフランス語ドイツ語のボーダーらしい。<br /><br />Fribourg/Freiburg駅<br /><br />ここを出発してからの列車アナンスはフランス語、ドイツ語、そして英語でした。定刻通り列車はチューリッヒに到着。

    でも、ローザンヌからザルツブルクまで79CHFって安いと思います。今回の列車はIC721。St.Gallen行きの列車です。この列車でチューリッヒまで行きます。列車は時間通りにローザンヌを発車。席でスイスの路線図を広げながら景色を眺めていきます。ベルンまでの経路は分かるのですが、ここからチューリッヒまでの経路は2つあるのでどちらを通るのかわからい。検札が来たので聞いてみたら、絶景ルートではないほうでした。車内放送はフランス語のみ。40分くらいでFribourg/Freiburgという駅に停車。駅名がフランス語とドイツ語で書かれている。どうやらここがフランス語ドイツ語のボーダーらしい。

    Fribourg/Freiburg駅

    ここを出発してからの列車アナンスはフランス語、ドイツ語、そして英語でした。定刻通り列車はチューリッヒに到着。

  • 乗り換え時間は12分。案内板を見ると、あった、オーストリア国鉄のRail Jet。この列車もガラガラです。チューリッヒを出発すると左側にチューリッヒ湖が広がっています。路線図をみると、ここは絶景ポイントのようです。この列車はスイス、リヒテンシュタイン、オーストリア、ドイツ、そしてまた、オーストリアに入ります。さすがヨーロッパの国際列車。Sargansを過ぎ、小さな駅に停車。Buchs SGと書いてある。車内で知り合ったおばさんがここを過ぎて川を渡るとリヒテンシュタインだと教えてくれました。リヒテンシュテインに入って最初に止まった駅が「Feldkirch」小さな何もない駅なのになんで停車?と思っていたら、逆に走り出しました。ここでスイッチバックなんだ、と納得しました。<br /><br />Rail Jet の車内

    乗り換え時間は12分。案内板を見ると、あった、オーストリア国鉄のRail Jet。この列車もガラガラです。チューリッヒを出発すると左側にチューリッヒ湖が広がっています。路線図をみると、ここは絶景ポイントのようです。この列車はスイス、リヒテンシュタイン、オーストリア、ドイツ、そしてまた、オーストリアに入ります。さすがヨーロッパの国際列車。Sargansを過ぎ、小さな駅に停車。Buchs SGと書いてある。車内で知り合ったおばさんがここを過ぎて川を渡るとリヒテンシュタインだと教えてくれました。リヒテンシュテインに入って最初に止まった駅が「Feldkirch」小さな何もない駅なのになんで停車?と思っていたら、逆に走り出しました。ここでスイッチバックなんだ、と納得しました。

    Rail Jet の車内

  • 私の座った指定席の表示

    私の座った指定席の表示

  • 私の座った指定席

    私の座った指定席

  • スイスとリヒテンシュテインの国境<br />

    スイスとリヒテンシュテインの国境

  • リヒテンシュテインのFeldkirchの駅<br />ここでスィッチバック

    リヒテンシュテインのFeldkirchの駅
    ここでスィッチバック

  • 雨が激しく降ったり、やんだり、晴れたり、目まぐるしく天気が変っていきます。山間部に入ると、ちらほら、白いものが見えます。知らないうちに列車はオーストリアに入っていました。大きな駅に停車。インスブルックの駅でした。<br /><br />インスブックの駅

    雨が激しく降ったり、やんだり、晴れたり、目まぐるしく天気が変っていきます。山間部に入ると、ちらほら、白いものが見えます。知らないうちに列車はオーストリアに入っていました。大きな駅に停車。インスブルックの駅でした。

    インスブックの駅

  • 列車はこの駅を出発すると一度ドイツに入り、また、オーストリアのザルツブルクを目指します。外を見ていると空と湖が雲でつながっているのを発見。雨が降っているのかな。初めて見る、景色でした。

    列車はこの駅を出発すると一度ドイツに入り、また、オーストリアのザルツブルクを目指します。外を見ていると空と湖が雲でつながっているのを発見。雨が降っているのかな。初めて見る、景色でした。

  • 最高時速<br /><br />路線図を見ると、ドイツのローゼンハイムを通って行くように見えるのですが、ローゼンハイムは止まりません。どう走るのかなと見ていたら、ローゼンハイムの駅の手前で右にカーブ。駅を通らないでザルツブルクに向かいました。18時過ぎに時間通りにザルツブルクに到着。<br />駅前のスーパーで夕飯を仕入れ、バスでホテルに向かいます。赤い自動券売機でバスチケット、ゲット。機械だと1.6ユーロですが、バスの中で買うと2.4ユーロ。断然、機械が有利。今日のホテルはミラベル広場の近くのホテルモーツアルト。2番のバスでMirabell platzで下車。ホテルに向かって歩いていると、さっきのバスの停留所がある。ここのほうが近いじゃん。ということで次回からはここで降りることにしました。

    最高時速

    路線図を見ると、ドイツのローゼンハイムを通って行くように見えるのですが、ローゼンハイムは止まりません。どう走るのかなと見ていたら、ローゼンハイムの駅の手前で右にカーブ。駅を通らないでザルツブルクに向かいました。18時過ぎに時間通りにザルツブルクに到着。
    駅前のスーパーで夕飯を仕入れ、バスでホテルに向かいます。赤い自動券売機でバスチケット、ゲット。機械だと1.6ユーロですが、バスの中で買うと2.4ユーロ。断然、機械が有利。今日のホテルはミラベル広場の近くのホテルモーツアルト。2番のバスでMirabell platzで下車。ホテルに向かって歩いていると、さっきのバスの停留所がある。ここのほうが近いじゃん。ということで次回からはここで降りることにしました。

  • サンクト・アンドレー教会<br /><br /><br />ホテルにチェックイン後、少し青空が見えるので、ミラベル庭園に行ってみることにしました。そろそろ7時なのであまり、観光客もいません。自慢の花が植わっていない。植え替えの途中のようです。ドレミの階段も、ペガサスの噴水も人がいません。絶好のシャッターチャンス。あれ?ホーエンザルツブルク城の写真が一枚もない。撮るのを忘れました。 <br /><br /><br /><br />

    サンクト・アンドレー教会


    ホテルにチェックイン後、少し青空が見えるので、ミラベル庭園に行ってみることにしました。そろそろ7時なのであまり、観光客もいません。自慢の花が植わっていない。植え替えの途中のようです。ドレミの階段も、ペガサスの噴水も人がいません。絶好のシャッターチャンス。あれ?ホーエンザルツブルク城の写真が一枚もない。撮るのを忘れました。



  • ミラベル庭園

    ミラベル庭園

  • ミラベル庭園

    ミラベル庭園

  • ミラベル庭園

    ミラベル庭園

  • ミラベル庭園

    ミラベル庭園

  • ミラベル庭園

    ミラベル庭園

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 211円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP