ハワイ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4日目です。<br /><br />この日は、朝に“マウナケアサンライズと星空観測ツアー”へ。<br />AM2:00~8:00<br />夜に、“シュノーケルでマンタとの遭遇ツアー”と忙しい1日になりました。<br />16:45~22:00<br />マウナケア(4205m)から見たサンライズは最高。また、2800mにあるオニズカセンターで見た星空、何とも言えない満天の星空。共に感動です。<br />夜には、マンタとの出会いです。ハワイ島にはマンタのやってくるポイントがあるそうで、光でプランクトンを集め、食べにくるマンタを見る事が出来ます。この日は15~16枚のマンタがやってきました。体のすぐそばで舞うマンタには驚きと感動で。<br />シュノーケルで棒に捕まり横になるだけ。泳げなくてもだれでもができますよ。お薦めです。<br /><br />5日目は、いよいよ帰国です。<br />ハワイ島コナ 10:51発 ハワイアン航空207便にてホノルルへ。(所要0:44)<br />ホノルルで国際線に乗り換えです。<br />ホノルル 14:00発 JAL791便にて帰国の途に着きました。(所要9:20)<br />6日目、関西空港 18:20着<br /><br />無事、終わりました。

ハワイ島へ行ってきました “4日目 マウナケアサンライズと星空観測 と シュノーケルでマンタとの遭遇”ツアー参加  “5~6日目 ハワイ島~帰国”

166いいね!

2014/04/24 - 2014/04/29

24位(同エリア3884件中)

0

46

モリモリ

モリモリさん

4日目です。

この日は、朝に“マウナケアサンライズと星空観測ツアー”へ。
AM2:00~8:00
夜に、“シュノーケルでマンタとの遭遇ツアー”と忙しい1日になりました。
16:45~22:00
マウナケア(4205m)から見たサンライズは最高。また、2800mにあるオニズカセンターで見た星空、何とも言えない満天の星空。共に感動です。
夜には、マンタとの出会いです。ハワイ島にはマンタのやってくるポイントがあるそうで、光でプランクトンを集め、食べにくるマンタを見る事が出来ます。この日は15~16枚のマンタがやってきました。体のすぐそばで舞うマンタには驚きと感動で。
シュノーケルで棒に捕まり横になるだけ。泳げなくてもだれでもができますよ。お薦めです。

5日目は、いよいよ帰国です。
ハワイ島コナ 10:51発 ハワイアン航空207便にてホノルルへ。(所要0:44)
ホノルルで国際線に乗り換えです。
ホノルル 14:00発 JAL791便にて帰国の途に着きました。(所要9:20)
6日目、関西空港 18:20着

無事、終わりました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
4.0
ショッピング
3.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
観光バス 飛行機
航空会社
ハワイアン航空 JAL
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
ジャルパック

PR

  • “マウナケア山頂サンライズと星空観測ツアー”へ。<br />AM2:00ホテル出発です。途中1ヶ所他のホテルへ迎えに行き、オニズカビジターセンターへ。約1:30時間で到着します。<br />2800mの位置にあるセンターで、高所に体を慣らすためと、星空の観測です。<br />現地ツアー会社“太公望”さんの素晴らしい、そして詳しいガイドさんから、星空の説明を。納得、満足です。<br />写真(AM4:50頃)には、天の川が映っているのですが、本物を見ていただきたいです。<br />空気が澄み、余分な光もない満天の星空、言葉には言い表せない感動です。<br />

    “マウナケア山頂サンライズと星空観測ツアー”へ。
    AM2:00ホテル出発です。途中1ヶ所他のホテルへ迎えに行き、オニズカビジターセンターへ。約1:30時間で到着します。
    2800mの位置にあるセンターで、高所に体を慣らすためと、星空の観測です。
    現地ツアー会社“太公望”さんの素晴らしい、そして詳しいガイドさんから、星空の説明を。納得、満足です。
    写真(AM4:50頃)には、天の川が映っているのですが、本物を見ていただきたいです。
    空気が澄み、余分な光もない満天の星空、言葉には言い表せない感動です。

  • オニズカセンターから約30分。未舗装のガタガタ道を標高差1400mを登っていきます。<br />マウナケア山頂到着です。4205m、空気の薄いのが実感します。ゆっくりと行動。道中、ガイドさんからの指示で水を少しづつ飲むことと、ゆっくり大きく呼吸をしたりしていたので高山病は何のその。<br /><br />到着後、すぐに撮った写真です。(AM5:35)

    オニズカセンターから約30分。未舗装のガタガタ道を標高差1400mを登っていきます。
    マウナケア山頂到着です。4205m、空気の薄いのが実感します。ゆっくりと行動。道中、ガイドさんからの指示で水を少しづつ飲むことと、ゆっくり大きく呼吸をしたりしていたので高山病は何のその。

    到着後、すぐに撮った写真です。(AM5:35)

  • AM5:43です。

    AM5:43です。

  • AM5:48です。<br />少しづつ、夜が明けてきます。<br />朝日と雲のグラデーション。素晴らしいの一言です。

    AM5:48です。
    少しづつ、夜が明けてきます。
    朝日と雲のグラデーション。素晴らしいの一言です。

  • AM5:49です。<br />朝日が顔を出してきました。

    AM5:49です。
    朝日が顔を出してきました。

  • AM5:49です。

    AM5:49です。

  • AM5:52です。<br />山頂には、各国の天文台がたくさんあります。

    AM5:52です。
    山頂には、各国の天文台がたくさんあります。

  • 日本の“すばる望遠鏡”です。

    日本の“すばる望遠鏡”です。

  • マウナケア山頂です。(4205m)<br />私たちは、山頂より2〜3m低い展望台からサンライズを見ています。

    マウナケア山頂です。(4205m)
    私たちは、山頂より2〜3m低い展望台からサンライズを見ています。

  • AM6:26です。<br />下山時に見た、墳火口跡とマウナロア(4170m)です。

    AM6:26です。
    下山時に見た、墳火口跡とマウナロア(4170m)です。

  • 下山時も、オニズカセンターにより一息つきます。<br />ハワイの英雄“オニズカ大佐”の碑です。

    下山時も、オニズカセンターにより一息つきます。
    ハワイの英雄“オニズカ大佐”の碑です。

  • オニズカビジターセンターです。

    オニズカビジターセンターです。

  • オニズカセンターから見た、マウナロア(4170m)です。<br /><br />ホテルへ8:00到着です。<br />今度は、夜のツアーです。<br />昼ごろまで、ひと寝入りです。

    オニズカセンターから見た、マウナロア(4170m)です。

    ホテルへ8:00到着です。
    今度は、夜のツアーです。
    昼ごろまで、ひと寝入りです。

  • お昼は、ビーチで。<br />ハンバーガーとフルーツカクテルです。

    お昼は、ビーチで。
    ハンバーガーとフルーツカクテルです。

  • ホテルのビーチで、のんびりと。

    ホテルのビーチで、のんびりと。

  • ホテルのビーチで、網を打って魚の捕獲をしていました。<br />波打ち際にもたくさんの魚が泳いでいます。

    ホテルのビーチで、網を打って魚の捕獲をしていました。
    波打ち際にもたくさんの魚が泳いでいます。

  • ホテルのビーチに“ホヌ”が。

    ホテルのビーチに“ホヌ”が。

  • “シュノーケルでマンタと遭遇ツアー”へ。<br />ホテル16:45出迎えで、30〜40分走り港へ。<br /><br />港では、ウェットスーツに着換え、いよいよ出港です。

    “シュノーケルでマンタと遭遇ツアー”へ。
    ホテル16:45出迎えで、30〜40分走り港へ。

    港では、ウェットスーツに着換え、いよいよ出港です。

  • 18:00過ぎ出港。<br /><br />約30分程でポイントへ到着。<br />サンセットを見ながらのクルーズです。

    18:00過ぎ出港。

    約30分程でポイントへ到着。
    サンセットを見ながらのクルーズです。

  • 18:40頃です。<br />綺麗なサンセットでした。

    18:40頃です。
    綺麗なサンセットでした。

  • 18:43です。<br /><br />暗くなるまで、素晴らしいサンセットを見ながら待ちます。

    18:43です。

    暗くなるまで、素晴らしいサンセットを見ながら待ちます。

  • 19:00頃、シュノーケルをセットして、いよいよ海に入ります。<br />海には、捕まって見るための浮き具があり、泳げなくても大丈夫、捕まって横になるだけです。<br />たまに、ゴーグルに水が入りますので、その時は顔を上げて水を抜くだけ。<br /><br />ライトにプランクトンやプランクトンを食べに魚が集まってきます。<br />体のすぐそばで、いっぱいの魚が泳いでいます。

    19:00頃、シュノーケルをセットして、いよいよ海に入ります。
    海には、捕まって見るための浮き具があり、泳げなくても大丈夫、捕まって横になるだけです。
    たまに、ゴーグルに水が入りますので、その時は顔を上げて水を抜くだけ。

    ライトにプランクトンやプランクトンを食べに魚が集まってきます。
    体のすぐそばで、いっぱいの魚が泳いでいます。

  • マンタがやってきました。<br />宙返りをして寄ってきます。

    マンタがやってきました。
    宙返りをして寄ってきます。

  • この日は、体のすぐそばで何回も回転してくれ、興奮、興奮。<br />写真でしかお見せできないのが残念です。

    この日は、体のすぐそばで何回も回転してくれ、興奮、興奮。
    写真でしかお見せできないのが残念です。

  • ガイドさんによれば、この日は15〜16枚のマンタが来たそうです。<br /><br />マンタに名前があるの御存じですか。<br />マンタはお腹の模様がすべて違うそうで、今回この写真を撮影された、マンタ撮影の第一人者が大半付けられたそうです。

    ガイドさんによれば、この日は15〜16枚のマンタが来たそうです。

    マンタに名前があるの御存じですか。
    マンタはお腹の模様がすべて違うそうで、今回この写真を撮影された、マンタ撮影の第一人者が大半付けられたそうです。

  • 大迫力、興奮と約30分のシュノーケルでした。<br /><br />港に戻り、着換えをしてホテルへ。<br />22:00頃到着でした。

    大迫力、興奮と約30分のシュノーケルでした。

    港に戻り、着換えをしてホテルへ。
    22:00頃到着でした。

  • 5日目 いよいよ帰国の日です。<br />早い、もう帰らないといけないのか残念です。<br /><br />帰国日の部屋からの眺めです。(AM6:14)

    5日目 いよいよ帰国の日です。
    早い、もう帰らないといけないのか残念です。

    帰国日の部屋からの眺めです。(AM6:14)

  • 最後の朝食です。<br />ベイテラスレストランにて食べました。<br /><br />エッグベネディクトとフレンチトーストで、おいしかったです。

    最後の朝食です。
    ベイテラスレストランにて食べました。

    エッグベネディクトとフレンチトーストで、おいしかったです。

  • ハワイ島コナ空港です。

    ハワイ島コナ空港です。

  • コナ空港 10:51発 ハワイアン航空207便にてホノルルに向かいます。<br />所要44分でした。

    コナ空港 10:51発 ハワイアン航空207便にてホノルルに向かいます。
    所要44分でした。

  • ホノルル空港 11:35に到着。<br /><br />国際線に乗り換えです。

    ホノルル空港 11:35に到着。

    国際線に乗り換えです。

  • ホノルル空港 14:00発 JAL791便にて関西空港へ向かいます。<br />9:20時間。<br /><br />翌日6日目、関西空港 18:20無事到着しました。<br /><br />最後までご覧いただき、ありがとうございました。<br />ハワイ島大好き。ますます好きになりました。

    ホノルル空港 14:00発 JAL791便にて関西空港へ向かいます。
    9:20時間。

    翌日6日目、関西空港 18:20無事到着しました。

    最後までご覧いただき、ありがとうございました。
    ハワイ島大好き。ますます好きになりました。

この旅行記のタグ

166いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP