下鴨・宝ヶ池・平安神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都の三大祭りの一つ「葵祭り」を見に行きました<br /><br /><br />ネットで見たら15日「順延」となっていたので「確認」のTELしたら始めているの事<br />急いで準備して京都へ<br />午後から「下鴨神社」〜「上賀茂神社」のコースを見る事に<br />阪急・京都地下鉄・京都市バスと乗り継ぎ、1時過ぎに上賀茂神社に到着<br />3時まで時間があるので「太田神社」の杜若を見て近辺をブラブラ<br /><br />上賀茂神社境内で行列を見ようと思い行きましたが、雨が降り出して来て場所を移動<br />賀茂街道・御園橋付近で大きな桜の木の下で待機<br />行列が来る頃は本降りでした、カメラが濡れるので「タオルで拭きながら」撮りました<br />行列に参加の皆さんも濡れて大変でした<br /><br /><br /><br />表紙               太田神社・新緑のもみじと杜若

葵祭り

110いいね!

2014/05/15 - 2014/05/15

122位(同エリア2715件中)

7

55

十三の白髭

十三の白髭さん

京都の三大祭りの一つ「葵祭り」を見に行きました


ネットで見たら15日「順延」となっていたので「確認」のTELしたら始めているの事
急いで準備して京都へ
午後から「下鴨神社」〜「上賀茂神社」のコースを見る事に
阪急・京都地下鉄・京都市バスと乗り継ぎ、1時過ぎに上賀茂神社に到着
3時まで時間があるので「太田神社」の杜若を見て近辺をブラブラ

上賀茂神社境内で行列を見ようと思い行きましたが、雨が降り出して来て場所を移動
賀茂街道・御園橋付近で大きな桜の木の下で待機
行列が来る頃は本降りでした、カメラが濡れるので「タオルで拭きながら」撮りました
行列に参加の皆さんも濡れて大変でした



表紙               太田神社・新緑のもみじと杜若

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩

PR

  • 上賀茂神社・一の鳥居<br /><br />電車と市バスを乗り継いで午後1時過ぎ到着<br />3時まで時間があり、近辺をブラブラ

    上賀茂神社・一の鳥居

    電車と市バスを乗り継いで午後1時過ぎ到着
    3時まで時間があり、近辺をブラブラ

  • 太田神社へ来ました

    太田神社へ来ました

  • 北大路魯山人誕生地の石碑<br /><br />太田神社の向かいに有ります

    北大路魯山人誕生地の石碑

    太田神社の向かいに有ります

  • 太田神社境内・太田の沢・杜若群落池<br /><br />入場料¥300は高い

    太田神社境内・太田の沢・杜若群落池

    入場料¥300は高い

  • 池一面、杜若ばかり雨に濡れて綺麗じゃ

    池一面、杜若ばかり雨に濡れて綺麗じゃ

  • イチオシ

  • 杜若とツツジ

    杜若とツツジ

  • 賀茂の社家

    賀茂の社家

  • 石楠花の花<br /><br />上賀茂神社境内に戻って来ました<br /><br />撮影場所を探すが雨が降って来たので移動

    石楠花の花

    上賀茂神社境内に戻って来ました

    撮影場所を探すが雨が降って来たので移動

  • 上賀茂神社<br /><br />葵祭は祇園祭・時代祭と並ぶ、京都三大祭の一つと知られ<br /><br />京都御所〜下鴨神社〜上賀茂神社へと新緑の都大路を総勢500名<br />を超える、平安絵巻さながらの優雅な行列です<br /><br />京都最古の祭で行列のすべて「葵の葉」で飾られています<br />葵祭前儀<br />5月1日 競馬会足汰式(くらべまえあしぞろえ)<br />  3日 流鏑馬神事(やぶさめしんじ)<br />  4日 斎王代・禊の儀(さいおうだいみそぎのぎ)<br />  5日 歩射神事(ぶしゃしんじ)<br />     賀茂競馬(かもくらべうま)<br /> 12日 御影祭(みかげまつり)<br />葵祭までこれらの儀式があります 

    上賀茂神社

    葵祭は祇園祭・時代祭と並ぶ、京都三大祭の一つと知られ

    京都御所〜下鴨神社〜上賀茂神社へと新緑の都大路を総勢500名
    を超える、平安絵巻さながらの優雅な行列です

    京都最古の祭で行列のすべて「葵の葉」で飾られています
    葵祭前儀
    5月1日 競馬会足汰式(くらべまえあしぞろえ)
      3日 流鏑馬神事(やぶさめしんじ)
      4日 斎王代・禊の儀(さいおうだいみそぎのぎ)
      5日 歩射神事(ぶしゃしんじ)
         賀茂競馬(かもくらべうま)
     12日 御影祭(みかげまつり)
    葵祭までこれらの儀式があります 

  • 上賀茂神社・神馬<br /><br />エサの人参を美味しそうに食べていたよ<br />

    上賀茂神社・神馬

    エサの人参を美味しそうに食べていたよ

  • 和楽の舞台にも葵の葉が飾り付けて有りました

    和楽の舞台にも葵の葉が飾り付けて有りました

  • 上賀茂神社境内では撮影場所がありません

    上賀茂神社境内では撮影場所がありません

  • 賀茂街道へ行きます

    賀茂街道へ行きます

  • 賀茂川遠くに見える橋が御園橋です<br /><br />右岸の賀茂街道を通り上賀茂神社へ、車は前面ストップ

    賀茂川遠くに見える橋が御園橋です

    右岸の賀茂街道を通り上賀茂神社へ、車は前面ストップ

  • 京都府警、騎馬警官による先導<br /><br />昨年は、男女の警察漢官でした<br />今年は婦警さん二人、天気なら良いのにね〜

    京都府警、騎馬警官による先導

    昨年は、男女の警察漢官でした
    今年は婦警さん二人、天気なら良いのにね〜

  • 最初に来たのは<br /><br />乗尻(のじり)<br />行列を先導する騎馬で左右に3頭ずついます<br />上賀茂神社の競馬の騎手が勤める

    最初に来たのは

    乗尻(のじり)
    行列を先導する騎馬で左右に3頭ずついます
    上賀茂神社の競馬の騎手が勤める

  • 検非違使尉<br /><br />平安時代の警察の役人<br />警備の最高責任者

    検非違使尉

    平安時代の警察の役人
    警備の最高責任者

  • 頭の横に葵の葉を付けています

    頭の横に葵の葉を付けています

  • 馬寮使<br />

    馬寮使

  • 舞人<br /><br />近衛府の五位の武官

    舞人

    近衛府の五位の武官

  • 牛車<br /><br />勅使の乗る車

    牛車

    勅使の乗る車

  • 牛さん濡れて

    牛さん濡れて

  • 勅使<br /><br />天皇の使いで行列の最高位者、四位近衛中将が勤めるので<br />近衛使いとも言われています

    勅使

    天皇の使いで行列の最高位者、四位近衛中将が勤めるので
    近衛使いとも言われています

  • 馬さんお面を付けているよ

    馬さんお面を付けているよ

  • 風流傘<br /><br />牡丹や杜若などの季節の花を飾り付けてます

    風流傘

    牡丹や杜若などの季節の花を飾り付けてます

  • 雨の中ご苦労様です

    雨の中ご苦労様です

  • 風流傘<br /><br />先の風流傘とは花が異なり列の結びになります

    風流傘

    先の風流傘とは花が異なり列の結びになります

  • 駒女<br /><br />斎王付きの清浄な巫女

    駒女

    斎王付きの清浄な巫女

  • 雨が降らなければ優雅な行列が見れたのに

    雨が降らなければ優雅な行列が見れたのに

  • 斎王付きの童女<br /><br />はしゃいでいましたよ

    斎王付きの童女

    はしゃいでいましたよ

  • 同じく斎王付きの童女

    同じく斎王付きの童女

  • 斎王<br /><br />かっては未婚の内親王が勤め<br />現在は京都在住の未婚女性が勤めています<br />十二単衣の重さは30キロもあるそうです<br /><br />雨の為にレンズを拭きながら写していたので<br />乗ってる腰輿(およよ)は写せませんでした

    斎王

    かっては未婚の内親王が勤め
    現在は京都在住の未婚女性が勤めています
    十二単衣の重さは30キロもあるそうです

    雨の為にレンズを拭きながら写していたので
    乗ってる腰輿(およよ)は写せませんでした

  • この子ははしゃぎすぎでした

    この子ははしゃぎすぎでした

  • 駒女<br /><br />斎王付きの巫女

    駒女

    斎王付きの巫女

  • 皆さん傘を差しての行列

    皆さん傘を差しての行列

  • 牛車が来ました最後尾です<br /><br />透明のカッパを着て、牛の手綱を持つ童女

    牛車が来ました最後尾です

    透明のカッパを着て、牛の手綱を持つ童女

  • 牛車<br /><br />勅使が使う牛車と違い<br />葵と桂のほか桜と橘が飾られています<br />斎王の牛車で女房車とも言われています

    牛車

    勅使が使う牛車と違い
    葵と桂のほか桜と橘が飾られています
    斎王の牛車で女房車とも言われています

  • 大きな車輪です

    大きな車輪です

  • 替えの牛さんが最後尾でした

    替えの牛さんが最後尾でした

  • 御園橋上を斎王の腰輿(およよ)が渡る所です

    御園橋上を斎王の腰輿(およよ)が渡る所です

  • 上のコマをズームで

    上のコマをズームで

  • 行列も終わり<br />四条河原町まで賀茂川〜鴨川河川敷をテクテク歩きましよう

    行列も終わり
    四条河原町まで賀茂川〜鴨川河川敷をテクテク歩きましよう

  • カルガモのヒナさん達がいました

    カルガモのヒナさん達がいました

  • カルガモさん親子

    カルガモさん親子

  • トビさんエサを捕まえる

    トビさんエサを捕まえる

  • コブハクチョウ<br /><br />此れはオマケです<br /><br />先日、メディアで放送あり<br />伊丹市の昆陽池でコブハクチョウのヒナが孵化したとの事<br />友人と散歩がてらにチャリで行きましたが「ヒナがいません」<br />

    コブハクチョウ

    此れはオマケです

    先日、メディアで放送あり
    伊丹市の昆陽池でコブハクチョウのヒナが孵化したとの事
    友人と散歩がてらにチャリで行きましたが「ヒナがいません」

  • ハクチョウの親子がタヌキの親子に化けた<br /><br />此れで終わりです<br />最後までお付き合い だんだん<br /><br />今日も随分歩きました<br /><br /><br />  歩行数       23077歩<br />  歩行距離      16,6キロ

    ハクチョウの親子がタヌキの親子に化けた

    此れで終わりです
    最後までお付き合い だんだん

    今日も随分歩きました


      歩行数       23077歩
      歩行距離      16,6キロ

この旅行記のタグ

110いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • naniwa ladyさん 2014/05/24 08:08:05
    おはようございまーーーす♪♪
    葵祭り、見せていただきました。
    なんかみんなちょっとお疲れ気味みたいですね。私が行ったのは何年前になるのかなぁ。。京都の三大祭りを見てみたいと思って、下鴨神社の流鏑馬を見にいきましたねぇ。。

    十三の白髭

    十三の白髭さん からの返信 2014/05/24 17:41:10
    RE: 今日は。
    > 葵祭り、見せていただきました。
    > なんかみんなちょっとお疲れ気味みたいですね。私が行ったのは何年前になるのかなぁ。。京都の三大祭りを見てみたいと思って、下鴨神社の流鏑馬を見にいきましたねぇ。。

    naniwa ladyさん

    この日は午後から雨で皆さんずぶ濡れで疲れた顔をしていました

    京都・御所から下鴨神社までは曇り空でにこやかでしたが

    やはり雨降りとなると徒歩は疲れますよ

    訪問&投票・書きこみ だんだん(島根県出雲・隠岐の島地方の方言でありがとうの意味)

    旅行記にお邪魔させて貰います

                       〜十三の白髭〜   

    naniwa lady

    naniwa ladyさん からの返信 2014/05/24 20:07:35
    RE: RE: 今日は。
    十三の白髭さん、フォロー有難うございました。
    琵琶湖サイクリングでの一周、頑張ってくださいね。自転車もとっても気持ちいいでしょうねぇ。。  
  • 南国ぱいんさん 2014/05/21 13:10:13
    さすが〜雅です!
    こんなに近くで写真撮れるとは〜
    十三の白髭さんスゴイ!

    それぞれが雅です。
    子供達…いやいや童たちですネ
    カワイイ。

    検非違使尉も舞人も
    話に聞く通りでした。
    牛車に飾られた藤の花が
    またキレイじゃないですか!

    雨でも十分優雅で雅です。

    レポ、あざっす!

    十三の白髭

    十三の白髭さん からの返信 2014/05/21 13:25:23
    RE: 雨天では・・・・・・・・
    > こんなに近くで写真撮れるとは〜
    > 十三の白髭さんスゴイ!
    >
    > それぞれが雅です。
    > 子供達…いやいや童たちですネ
    > カワイイ。
    >
    > 検非違使尉も舞人も
    > 話に聞く通りでした。
    > 牛車に飾られた藤の花が
    > またキレイじゃないですか!
    >
    > 雨でも十分優雅で雅です。
    >
    > レポ、あざっす!

    南国のお姉さま

    訪問&投票・書き込み だんだん

    華やかな行列は晴天が一番です、午前中ならもっと良いのが撮れたかも?

    雨天で行列も人数が減っていました、来年は御所で撮りたいと思っています

    此れからも宜しく御願いします

                    〜十三の白髭〜
  • 潮来メジロさん 2014/05/20 10:51:33
    アイガモかも・・・?
    十三の白髭さん、こんにちは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問&投票ありがとうございました。

    > カルガモさん親子

    この親鴨さんは、カルガモではありませんよね。
    マガモのメスによく似ていますが、5月中旬に冬鳥のマガモが平地で繁殖するというのも不自然なので、ネットで調べてみました。

    日本野鳥の会京都支部のHPに、以下の記載がありました。(抜粋)
    マガモの項
    「冬以外に鴨川など身近な場所で観察されるのはアイガモ(合鴨)と思われる。」

    との事です。
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

    十三の白髭

    十三の白髭さん からの返信 2014/05/20 20:37:38
    RE: アイガモですか!
    > 十三の白髭さん、こんにちは! ヾ(^o^)
    > 毎度、訪問&投票ありがとうございました。
    >
    > > カルガモさん親子
    >
    > この親鴨さんは、カルガモではありませんよね。
    > マガモのメスによく似ていますが、5月中旬に冬鳥のマガモが平地で繁殖するというのも不自然なので、ネットで調べてみました。
    >
    > 日本野鳥の会京都支部のHPに、以下の記載がありました。(抜粋)
    > マガモの項
    > 「冬以外に鴨川など身近な場所で観察されるのはアイガモ(合鴨)と思われる。」
    >
    > との事です。
    > ではまた・・・。(^o^)/~~~
    >   (潮来メジロ)

    カルガモ・マガモ・アイガモ等のメスは見分けが難しいです
    野鳥の会京都支部のHPにですね、調べて見ます
    毎度、有難う御座います

    訪問&投票  だんだん

    それじゃまた
                        〜十三の白髭〜

十三の白髭さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP