金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ゴールデンウィークが終わってすぐの休日だったからか、高速道路もすいているようなので、どこかへ行こうか?と急きょ車に乗り込みました。<br />数日前にテレビで金沢の特集があって、有名どころの兼六園には数年前に行ったけれど、他にも見所がたくさんありそう・・との思いで、イザ出発です(^0^)<br />表紙の写真は、金沢市のひがし茶屋街です。

加賀百万石 城下町*金沢*をたずねて

91いいね!

2014/05/11 - 2014/05/11

162位(同エリア4785件中)

6

25

ふわっくま

ふわっくまさん

ゴールデンウィークが終わってすぐの休日だったからか、高速道路もすいているようなので、どこかへ行こうか?と急きょ車に乗り込みました。
数日前にテレビで金沢の特集があって、有名どころの兼六園には数年前に行ったけれど、他にも見所がたくさんありそう・・との思いで、イザ出発です(^0^)
表紙の写真は、金沢市のひがし茶屋街です。

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 名神高速道路から琵琶湖畔を通る湖西道路に移って、途中の道の駅「藤樹の里 あどがわ」で昼食を摂りました。<br />正午前レストランは混雑していたので、フードコートで・あどがわ定食(680円)<br />を食べましたが、おそばと玉子丼のセットで優しい味でした。

    名神高速道路から琵琶湖畔を通る湖西道路に移って、途中の道の駅「藤樹の里 あどがわ」で昼食を摂りました。
    正午前レストランは混雑していたので、フードコートで・あどがわ定食(680円)
    を食べましたが、おそばと玉子丼のセットで優しい味でした。

  • 道の駅「藤樹の里 あどがわ」で飾られていました。<br />全てお菓子で、作られているそうです。

    道の駅「藤樹の里 あどがわ」で飾られていました。
    全てお菓子で、作られているそうです。

  • 国道8号線から福井県を通って、海沿いにドライブしました。

    国道8号線から福井県を通って、海沿いにドライブしました。

  • お天気が良かったので、海もきれいに眺められます。

    お天気が良かったので、海もきれいに眺められます。

  • 南越前町の道の駅「河野」では、たらの干し物(1100円)を買いました。<br />海のそばで、海の幸が買えて満足です。

    南越前町の道の駅「河野」では、たらの干し物(1100円)を買いました。
    海のそばで、海の幸が買えて満足です。

  • 道の駅「河野」の駐車場には、敦賀湾の説明も記されていました。

    道の駅「河野」の駐車場には、敦賀湾の説明も記されていました。

  • いよいよ石川県・金沢市への表示も出てきました。<br />遠くに白山の雪が見えますが、レンズに映りきらなかったかも・・です。

    いよいよ石川県・金沢市への表示も出てきました。
    遠くに白山の雪が見えますが、レンズに映りきらなかったかも・・です。

  • ゆっくり国道で走って行っても良かったのですが、金沢市の街歩きに時間もとりたかったので、途中から北陸自動車道に乗りました。<br />女形谷サービスエリアで、アイスクリームを買って少々休憩です。

    ゆっくり国道で走って行っても良かったのですが、金沢市の街歩きに時間もとりたかったので、途中から北陸自動車道に乗りました。
    女形谷サービスエリアで、アイスクリームを買って少々休憩です。

  • 午後3時 目的の金沢市に到着しました。<br />まず「長町武家屋敷跡」を散策です。

    午後3時 目的の金沢市に到着しました。
    まず「長町武家屋敷跡」を散策です。

    長町武家屋敷跡 名所・史跡

    小川も流れる*閑静な武家屋敷跡 by ふわっくまさん
  • たぶん観光時間のピークが過ぎたのか、人混みもなくゆったりとしていました。

    たぶん観光時間のピークが過ぎたのか、人混みもなくゆったりとしていました。

  • おみやげ屋さんもすいていたので、熱心に品物を勧められました。<br />ここでフクロウの柄が可愛らしかった、ガーゼのタオル(540円)をおみやげに購入しました。

    おみやげ屋さんもすいていたので、熱心に品物を勧められました。
    ここでフクロウの柄が可愛らしかった、ガーゼのタオル(540円)をおみやげに購入しました。

  • 武家屋敷跡野村家です。

    武家屋敷跡野村家です。

  • 大野庄用水(鬼川)<br />きれいな水が、流れていました。

    大野庄用水(鬼川)
    きれいな水が、流れていました。

  • 旧加賀藩士高田家跡のお庭です。

    旧加賀藩士高田家跡のお庭です。

  • 同じく、旧加賀藩士高田家跡の門です。

    同じく、旧加賀藩士高田家跡の門です。

    旧加賀藩士高田家跡 名所・史跡

  • 長町武家屋敷跡から10分ほど歩いて、近江町市場に着きました。

    長町武家屋敷跡から10分ほど歩いて、近江町市場に着きました。

    近江町市場 名所・史跡

  • こちらで、カマス開き(1枚200円)を6枚ほど購入しました。<br />カマスのみりん干しは珍しく、後日おいしく食べました。

    こちらで、カマス開き(1枚200円)を6枚ほど購入しました。
    カマスのみりん干しは珍しく、後日おいしく食べました。

  • 通りがかったこのお店の、売る気満々!のこの方から、カニを買ってしまいました。(買う気は、なかったのですが・・)<br />けれどサービスにほたて貝もつけてくれたし、カニは次の日に食べたら、とってもおいしかったです。<br />カニの値段は夕方だったので、かなりお得にしてもらいました(笑)

    通りがかったこのお店の、売る気満々!のこの方から、カニを買ってしまいました。(買う気は、なかったのですが・・)
    けれどサービスにほたて貝もつけてくれたし、カニは次の日に食べたら、とってもおいしかったです。
    カニの値段は夕方だったので、かなりお得にしてもらいました(笑)

  • 尾崎神社です。<br />カニや魚類の荷物があったので、こちらから武家屋敷跡近くの駐車場に、いったん戻りました。

    尾崎神社です。
    カニや魚類の荷物があったので、こちらから武家屋敷跡近くの駐車場に、いったん戻りました。

  • 金沢市の東部に車を走らせて、ひがし茶屋街に着きました。<br />外国からの観光客もたくさん来られて、とても賑わっていました。

    金沢市の東部に車を走らせて、ひがし茶屋街に着きました。
    外国からの観光客もたくさん来られて、とても賑わっていました。

    ひがし茶屋街 名所・史跡

  • ひがし茶屋街には、おみやげ屋さんやしゃれたカフェが並んでいます。

    ひがし茶屋街には、おみやげ屋さんやしゃれたカフェが並んでいます。

  • 建造物等街並みが、とてもおしゃれに整備されていました。

    建造物等街並みが、とてもおしゃれに整備されていました。

  • ひがし茶屋街の南側を流れる、浅野川です。

    ひがし茶屋街の南側を流れる、浅野川です。

    浅野川 自然・景勝地

  • 浅野川大橋横にあった、橋場町緑地です。

    浅野川大橋横にあった、橋場町緑地です。

  • 帰りに北陸自動車道の、賤ヶ岳サービスエリアで「季節弁当」(1950円)を食べました。<br />おかずの種類が豊富で、おいしく食べて無事帰路に着きました。<br />これまで金沢に観光で数回訪れた「兼六園」周辺には行かなかったけれど、他にも見どころがたくさんあったので、出かける事ができてよかったです☆

    帰りに北陸自動車道の、賤ヶ岳サービスエリアで「季節弁当」(1950円)を食べました。
    おかずの種類が豊富で、おいしく食べて無事帰路に着きました。
    これまで金沢に観光で数回訪れた「兼六園」周辺には行かなかったけれど、他にも見どころがたくさんあったので、出かける事ができてよかったです☆

この旅行記のタグ

関連タグ

91いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2015/03/23 03:08:59
    行ってみたい城下町
    ふわっくまさん

    弟が院生でここ、金沢にいた時行く機会もあったのに。 やはりせめて一泊位しないと楽しめませんね。 もう一回、院生やれって、タイムスリップできませんが。

     大将

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2015/03/23 08:20:34
    RE: 行ってみたい城下町
    わんぱく大将さん
    金沢の旅行記にも訪問下さって、ありがとうございました。

    弟が以前院生で金沢にいらっしゃったそうで、食べ物もおいしいしホントタイムスリップ出来ればイイですネ(^-^)

    日本でほっこり・・海外での新鮮な景色でビックリ・・(訪れていないけれど、大将さんのBCNの風景は驚きの連続です)
    やっぱり、旅行っていいなあ〜と思う今日この頃です。
          ふわっくま
  • 164-165さん 2014/10/08 18:36:26
    金沢良い所です。
    何時も投票有難うございます。
    ふわっくまさんの旅行記を全部拝見しました。何箇所かは行った事が有る場所でしたので懐かしく拝見しました。
    金沢は私の故郷(と、言っても田舎の方ですが)ですが、もう暫く行っていないので、忘れ掛かっています。
    大阪の方から、金沢へ日帰り観光など、昔は(40年くらい)考えられなかったですが、普通に出来るのですね。距離感も無くなってしまいました。
    近々、北海道に行きます。東日本の方が身近になっています。
    楽しい旅を、期待しています。
                 【164-165】

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2014/10/09 11:40:44
    RE: 金沢良い所です。
    164-165さん はじめまして・・・
    私の旅行記を全部見て下さるなんて、ありがとうございました!!

    心温まるメッセージも頂戴して、とっても嬉しかったです。

    164-165さんの故郷の金沢も情緒あふれる街で(電車で行った時は)駅周辺も洗練されたお店がたくさんありました・・食べ物もおいしかったです。

    近頃高速道路のアクセスが便利になったので、お天気のいい日とか思い立ったら車で出かけたりしています。

    164-165さんは近々北海道に行かれるそうで、ご旅行記を拝見するのを楽しみにしております♪

    実は私も明日夜から、秘かにスイス旅行に行く予定です(後日ゆっくり4トラで報告させていただきます)。
         ふわっくま
  • 咲くや姫さん 2014/05/20 18:34:41
    金沢いい街ですね〜
    ふわっくまさん。こんばんわ〜

    いつもありがとうございます。

    金沢に行かれたんですね。

    金沢は大好きで学生時代(いつのことや〜笑)何度も電車で行きました。

    結婚してからは夫のお友達が能登にいたので子供連れでよく行ったのですが、

    最近行ってなくて・・・

    ふわっくまさんの旅行記で行きたくなりました。

    何故か、京都と金沢は一人旅・・・て感じなんですよね〜

    ゆっくり、のんびり、若かりし頃に戻って、まったりと散策したいです〜



    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2014/05/21 12:09:18
    こんにちは☆
    咲くや姫さん コメントを頂き、ありがとうございました。

    金沢は昨年JRでも行ったのですが、JR構内の「金沢百番街」もおみやげ屋さんがたくさん並んでとても楽しかったです。

    金沢城跡のまわりが少し坂になっていますが、確かにまったりと散策するのも素敵ですネ。

    それと小京都と言われるだけあって、京都の街並みとも似ていますね・・私もまたまた出かけてみたくなりました(^0^)

ふわっくまさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP