島根旅行記(ブログ) 一覧に戻る
母が出していたイオンの懸賞<br />“イオン ご当地再発見ツアー”に当選し、1泊旅行ができない母の代わりに、友達と参加しました。<br />行き先を選択できたので、近くから出発可能な高知と悩みに悩んで、倉敷イオンまで自腹で行く必要のある、出雲への旅にしました。<br /><br />後日、三重県への旅行を控えていましたが、必要な費用は倉敷イオンへの往復交通費とお土産・飲み物代のみ!<br />初めて、お金の心配をせずに旅行に行けました〜

懸賞で当たった、出雲・玉造温泉の旅

19いいね!

2013/07/17 - 2013/07/18

2078位(同エリア7228件中)

0

23

Yukomm

Yukommさん

母が出していたイオンの懸賞
“イオン ご当地再発見ツアー”に当選し、1泊旅行ができない母の代わりに、友達と参加しました。
行き先を選択できたので、近くから出発可能な高知と悩みに悩んで、倉敷イオンまで自腹で行く必要のある、出雲への旅にしました。

後日、三重県への旅行を控えていましたが、必要な費用は倉敷イオンへの往復交通費とお土産・飲み物代のみ!
初めて、お金の心配をせずに旅行に行けました〜

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
3.5
交通
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
団体旅行

PR

  • イオン倉敷に集合のため、坂出北ICより車で瀬戸大橋を渡ります。<br />通勤ラッシュを考慮して、早めに出発予定でしたが、友達が出てすぐに渋滞に巻き込まれ、ギリギリに!<br />そういえば、香川での渋滞を忘れてた。<br /><br />どうにか、5分前に到着しましたが、同じバスの方たちが、超!早め行動の方たちだったので、ビリでした。<br />この、超!早め行動のバスに乗れたことが幸運で、合計4台のバスの内、常に1番に目的地に着き、食事を終え、自由な時間がたっぷりとれました。<br /><br />まずは、さっそく、出雲大社です。<br />小学生のころに行ったきりなので、20年近くぶりかな。<br />凛とした空気・・と、言いたいところですが、式年遷宮のため、観光客でいっぱい!平日なのに。<br /><br />抜けるような青空が最高にきれいです。<br />たぶん、空気がきれいなんでしょうね。

    イオン倉敷に集合のため、坂出北ICより車で瀬戸大橋を渡ります。
    通勤ラッシュを考慮して、早めに出発予定でしたが、友達が出てすぐに渋滞に巻き込まれ、ギリギリに!
    そういえば、香川での渋滞を忘れてた。

    どうにか、5分前に到着しましたが、同じバスの方たちが、超!早め行動の方たちだったので、ビリでした。
    この、超!早め行動のバスに乗れたことが幸運で、合計4台のバスの内、常に1番に目的地に着き、食事を終え、自由な時間がたっぷりとれました。

    まずは、さっそく、出雲大社です。
    小学生のころに行ったきりなので、20年近くぶりかな。
    凛とした空気・・と、言いたいところですが、式年遷宮のため、観光客でいっぱい!平日なのに。

    抜けるような青空が最高にきれいです。
    たぶん、空気がきれいなんでしょうね。

  • 参拝を済ませ、出雲大社の横にある、歴史博物館にて勾玉つくり体験!<br />た、楽しい!!<br />もう1時間あれば、きれいに仕上げられたのになぁ。後は、持ち帰って仕上げます。<br /><br />次は博物館内を見学。<br />この旅で、博物館のおもしろさに気づきました。<br />半日は過ごせそう♪

    参拝を済ませ、出雲大社の横にある、歴史博物館にて勾玉つくり体験!
    た、楽しい!!
    もう1時間あれば、きれいに仕上げられたのになぁ。後は、持ち帰って仕上げます。

    次は博物館内を見学。
    この旅で、博物館のおもしろさに気づきました。
    半日は過ごせそう♪

  • 体験施設から博物館への道、緑がきれいですよね。

    体験施設から博物館への道、緑がきれいですよね。

  • 本日のお宿は、ホテル玉泉。<br /><br />ここでも一番乗りだったため、夕食まで1時間ほどあり、温泉へ入る人、温泉街を散策する人と、それぞれ思い思いに過ごします。<br /><br />私たちは、もちろん散策へ!<br /><br />川の中にある、勾玉型の小島。<br />“しあわせ青めのう”といって、小島の真ん中にある青めのうをさわると幸せになるそうです。

    本日のお宿は、ホテル玉泉。

    ここでも一番乗りだったため、夕食まで1時間ほどあり、温泉へ入る人、温泉街を散策する人と、それぞれ思い思いに過ごします。

    私たちは、もちろん散策へ!

    川の中にある、勾玉型の小島。
    “しあわせ青めのう”といって、小島の真ん中にある青めのうをさわると幸せになるそうです。

    玉造温泉 曲水の庭 ホテル玉泉 宿・ホテル

    ご飯がおいしく、お肌はツルッツル by Yukommさん
  • 玉作湯神社の鳥居が見えます。<br /><br />普段、お守りを買わないのですが、お土産話のため、“願い石と叶い石”を購入&体験。<br /><br />楽しかったけど、真剣にお願いしなきゃだめですね。<br /><br />石の色は、友達は薄いピンク、私は深い緑でした。

    玉作湯神社の鳥居が見えます。

    普段、お守りを買わないのですが、お土産話のため、“願い石と叶い石”を購入&体験。

    楽しかったけど、真剣にお願いしなきゃだめですね。

    石の色は、友達は薄いピンク、私は深い緑でした。

    玉作湯神社 寺・神社・教会

  • あまり時間がなかったので、あわててホテルへ戻ります。<br /><br />無料の旅行のため、まったく食事に期待をしていませんでしたが、すごく豪華ごはん!<br />魚介類もお肉もお野菜も、新鮮でおいしい〜<br />苦手なエビのお刺身にトライしたところ..美味しい!!<br /><br />お酒がすすむ(笑)

    あまり時間がなかったので、あわててホテルへ戻ります。

    無料の旅行のため、まったく食事に期待をしていませんでしたが、すごく豪華ごはん!
    魚介類もお肉もお野菜も、新鮮でおいしい〜
    苦手なエビのお刺身にトライしたところ..美味しい!!

    お酒がすすむ(笑)

  • 量もたっぷりで、両親ぐらいの年齢の方たちは、けっこう残されていました。<br /><br />私たちも全部は食べきれなかったけど、ふーふー言いながら、デザートまで堪能しました!<br />ぶどう・抹茶わらびもち・小豆のシフォンケーキ

    量もたっぷりで、両親ぐらいの年齢の方たちは、けっこう残されていました。

    私たちも全部は食べきれなかったけど、ふーふー言いながら、デザートまで堪能しました!
    ぶどう・抹茶わらびもち・小豆のシフォンケーキ

  • 前日、お風呂に入っている途中から実感していましたが、お肌がツルッツル♪<br />玉造温泉のお湯は、今までで一番効果を感じました。<br />持って帰りたい(笑)<br /><br />朝食もたっぷり&おいしい!<br />がっつり食べて、観光に備えます。

    前日、お風呂に入っている途中から実感していましたが、お肌がツルッツル♪
    玉造温泉のお湯は、今までで一番効果を感じました。
    持って帰りたい(笑)

    朝食もたっぷり&おいしい!
    がっつり食べて、観光に備えます。

  • ホテル内にある、陶器でできた、ヤマタノオロチとヤマトタケルノミコトだったかな。

    ホテル内にある、陶器でできた、ヤマタノオロチとヤマトタケルノミコトだったかな。

  • ホテルのお庭。広いのに、手入れが行き届いています。

    ホテルのお庭。広いのに、手入れが行き届いています。

  • ホテルの天井、緑の部分の色が変わっていきます。

    ホテルの天井、緑の部分の色が変わっていきます。

  • 2日目、最初の観光は松江城。<br /><br />初めて、お城内に入りましたが・・た、楽し〜い!<br />サウナのような暑さの中、ワクワクしながら、天守まで登りました。

    2日目、最初の観光は松江城。

    初めて、お城内に入りましたが・・た、楽し〜い!
    サウナのような暑さの中、ワクワクしながら、天守まで登りました。

    松江城 名所・史跡

    お城って、楽しい! by Yukommさん
  • 天守からの眺め。<br />北だったか、一か所だけ窓が封鎖されていました。<br /><br />天守でびっくりしたのが、らくがき(彫ってある)の多さ!<br />けっこう、モラルのない日本人が多いですよね。悲しい。

    天守からの眺め。
    北だったか、一か所だけ窓が封鎖されていました。

    天守でびっくりしたのが、らくがき(彫ってある)の多さ!
    けっこう、モラルのない日本人が多いですよね。悲しい。

  • 次は、“小泉八雲記念館”へ。<br />なかなか混みあってました(汗)<br /><br />写真は、道路を挟んで目の前にあるお土産屋さん。<br /><br />周辺は、徒歩での散策に良さそうな場所でした。

    次は、“小泉八雲記念館”へ。
    なかなか混みあってました(汗)

    写真は、道路を挟んで目の前にあるお土産屋さん。

    周辺は、徒歩での散策に良さそうな場所でした。

    小泉八雲記念館 美術館・博物館

  • 歩いて、堀川めぐりへ。<br /><br />写真の堀川めぐりの字の下に見える、ハート型の石に触ると幸せになるそうです。

    歩いて、堀川めぐりへ。

    写真の堀川めぐりの字の下に見える、ハート型の石に触ると幸せになるそうです。

  • 船頭さんのお話や歌を聴きながら、お堀をクルージング(笑)<br /><br />低い橋の下を通るときは、なんと、船の屋根が低くなります!

    船頭さんのお話や歌を聴きながら、お堀をクルージング(笑)

    低い橋の下を通るときは、なんと、船の屋根が低くなります!

  • 遊覧船の後は、松江地ビール館で昼食を食べ、最後の観光地、“大根島・由志園”へ向かいます。<br /><br />牡丹が咲き乱れています。<br />自分の車だったら、お土産に持って帰りたかったなー<br /><br />

    遊覧船の後は、松江地ビール館で昼食を食べ、最後の観光地、“大根島・由志園”へ向かいます。

    牡丹が咲き乱れています。
    自分の車だったら、お土産に持って帰りたかったなー

  • お土産コーナーでは、木村英輝さんの壁画があり、由志園限定柄(牡丹柄)のタオルハンカチを友達とお揃いでGet〜<br />風呂敷もGetして満足。<br /><br /><br />今回の旅は、ここで終了。<br />とっても充実した旅でした!

    お土産コーナーでは、木村英輝さんの壁画があり、由志園限定柄(牡丹柄)のタオルハンカチを友達とお揃いでGet〜
    風呂敷もGetして満足。


    今回の旅は、ここで終了。
    とっても充実した旅でした!

この旅行記のタグ

関連タグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP