シンガポール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
憧れのエレガントホテル「ラッフルズ」のショッピングアーケードでの散策を楽しみました。<br />

ラッフルズ・アーケードの散策(*^_^*)家族旅行inシンガポール

47いいね!

2014/03/25 - 2014/03/28

1352位(同エリア14891件中)

0

22

アヤノすけ

アヤノすけさん

憧れのエレガントホテル「ラッフルズ」のショッピングアーケードでの散策を楽しみました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 観光バス 徒歩
航空会社
シンガポール航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
日本旅行

PR

  • ラッフルズホテルに到着。

    ラッフルズホテルに到着。

  • いい雰囲気でています。

    いい雰囲気でています。

  • 赤いジュータンが、貴賓感がただよっています。<br />

    赤いジュータンが、貴賓感がただよっています。

  • ホテルロビー内、美しい(*^_^*)<br />

    ホテルロビー内、美しい(*^_^*)

  • ホテル入口を左側へと歩いていきます。<br />きれいな、かわいらしい、ぞうさんがお出迎え。

    ホテル入口を左側へと歩いていきます。
    きれいな、かわいらしい、ぞうさんがお出迎え。

  • 中庭へでると、噴水がありました。

    中庭へでると、噴水がありました。

  • もっと奥へ、行くとラッフルズ・コートヤード?<br />おしゃれな場所がありました。<br />

    もっと奥へ、行くとラッフルズ・コートヤード?
    おしゃれな場所がありました。

  • このように、お店がならんでいます。

    このように、お店がならんでいます。

  • 中庭がところどころにあって、寛ぐことができます。

    中庭がところどころにあって、寛ぐことができます。

  • どこをとっても、趣があります。<br />

    どこをとっても、趣があります。

  • ぶれてますが、トイレを拝借しました。

    ぶれてますが、トイレを拝借しました。

  • トイレの入口?!、わかりずらいです(T_T)。。

    トイレの入口?!、わかりずらいです(T_T)。。

  • 先ほどの中庭。

    先ほどの中庭。

  • 白を基調とした建物で、洗練されたイメージです。

    白を基調とした建物で、洗練されたイメージです。

  • とても、管理が行き届いていると思いました。

    とても、管理が行き届いていると思いました。

  • ラッフルズ・グリル

    ラッフルズ・グリル

  • ぞうさんのところまで、戻ってきました。

    ぞうさんのところまで、戻ってきました。

  • 正面玄関横の風景。

    正面玄関横の風景。

  • 正面右側の風景。

    正面右側の風景。

  • ホテルのドアマンさん。

    ホテルのドアマンさん。

  • きれいな草木もいっぱい。<br />

    きれいな草木もいっぱい。

  • 庭師のかたが、水やりしていました。<br />それでは、今日のツアーは日程終了、ホテルへ戻り。<br />自由行動へ出発しましょう。(*^_^*)。<br /><br />

    庭師のかたが、水やりしていました。
    それでは、今日のツアーは日程終了、ホテルへ戻り。
    自由行動へ出発しましょう。(*^_^*)。

この旅行記のタグ

関連タグ

47いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

シンガポールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
シンガポール最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

シンガポールの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP