小川・嵐山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
晴れたじゃなーい!<br />朝のんびり起きて、思わず出た第一声がこれ!<br />天気が悪けりゃカタクリは花が開かないから、所用のついでに小川町のカタクリと森林公園の桜を見に行く計画を立てていたけれど、こりゃ中止するしかないでしょう。<br />と思ったので、約束の時間に間に合えばいいやと、半ばふて寝気分でのんびり起きたのに。<br />あわてて仕度をして、せめて小川町のカタクリだけでも───!<br />とやって来たのは2012年以来、2年ぶりでした。<br />晴天で満開でベストタイミングは何年ぶりかしら。<br /><br />ほんのり紫がかったピンク。<br />花びらが反り返った姿は独特で、花芯からは、青紫のおしべがたっぷり花粉をつけて恥じらうように垂れ下がり。<br />花びらの根元は美しいぎざぎざの星形模様。<br />春のお気に入りの花の一つです、カタクリは。<br />どうせなら一面の群生が見たいです。<br />花が咲くまで7年かかる、はかないという意味のスプリング・エフェメラルの花。<br />たくさん咲いている方が、花がとっても嬉しそうに見えるし、私も嬉しいです。<br /><br />ただ、本日久しぶりに見られた小川町のカタクリの群生は、花数は多かった代わりに、ちょっとピークを過ぎていました。<br />花色も薄くなり、ぽつぽつと斑点のように色が抜けている花びらも多くて、大半が近写に向かなかったのが残念。<br />花はできるだけきれいな状態のものを選んで撮ったつもりですが、近写に耐えうる花が少なくてちょっと基準が甘くなったのも確かです。<br /><br />※アクセスメモ<br />東武東上線小川町に到着したのは10時15分頃。<br />バスを使うとしたら駅前一番手前のバス停から小川パークヒル行きのバスに乗り、伝統工芸会館前にて下車(乗車時間5分ほど)(Pasmo/Suica OK)するところですが、10時台のバスは1時間に2本しかなく、30分ほど待つことになるので、タクシーで伝統工芸会館に直行。運賃910円。<br />伝統工芸会館のトイレの裏の臨時駐車場を抜けて先に西光寺経由でカタクリとニリンソウの里へ。<br /><br />カタクリの開花状況をチェックした小川町の公式サイトの「小川町花ごよみ」<br />http://www.town.ogawa.saitama.jp/kankou/hanagoyomi/index.html<br />小川町からのバスの時刻表検索(朝日バスのサイト)<br />http://www.asahibus.jp/html/station/st_ogawa.html<br /><br />※これまでの小川町のカタクリ&春の花の旅行記は、この旅行記のラストの写真のコメントの最後に一覧&リンクを載せました。<br />

久しぶりの小川町のカタクリとニリンソウの里~カタクリは、ちょっぴりピークを過ぎていたけどやっぱり愛しい@

24いいね!

2014/04/06 - 2014/04/06

76位(同エリア243件中)

2

80

まみ

まみさん

晴れたじゃなーい!
朝のんびり起きて、思わず出た第一声がこれ!
天気が悪けりゃカタクリは花が開かないから、所用のついでに小川町のカタクリと森林公園の桜を見に行く計画を立てていたけれど、こりゃ中止するしかないでしょう。
と思ったので、約束の時間に間に合えばいいやと、半ばふて寝気分でのんびり起きたのに。
あわてて仕度をして、せめて小川町のカタクリだけでも───!
とやって来たのは2012年以来、2年ぶりでした。
晴天で満開でベストタイミングは何年ぶりかしら。

ほんのり紫がかったピンク。
花びらが反り返った姿は独特で、花芯からは、青紫のおしべがたっぷり花粉をつけて恥じらうように垂れ下がり。
花びらの根元は美しいぎざぎざの星形模様。
春のお気に入りの花の一つです、カタクリは。
どうせなら一面の群生が見たいです。
花が咲くまで7年かかる、はかないという意味のスプリング・エフェメラルの花。
たくさん咲いている方が、花がとっても嬉しそうに見えるし、私も嬉しいです。

ただ、本日久しぶりに見られた小川町のカタクリの群生は、花数は多かった代わりに、ちょっとピークを過ぎていました。
花色も薄くなり、ぽつぽつと斑点のように色が抜けている花びらも多くて、大半が近写に向かなかったのが残念。
花はできるだけきれいな状態のものを選んで撮ったつもりですが、近写に耐えうる花が少なくてちょっと基準が甘くなったのも確かです。

※アクセスメモ
東武東上線小川町に到着したのは10時15分頃。
バスを使うとしたら駅前一番手前のバス停から小川パークヒル行きのバスに乗り、伝統工芸会館前にて下車(乗車時間5分ほど)(Pasmo/Suica OK)するところですが、10時台のバスは1時間に2本しかなく、30分ほど待つことになるので、タクシーで伝統工芸会館に直行。運賃910円。
伝統工芸会館のトイレの裏の臨時駐車場を抜けて先に西光寺経由でカタクリとニリンソウの里へ。

カタクリの開花状況をチェックした小川町の公式サイトの「小川町花ごよみ」
http://www.town.ogawa.saitama.jp/kankou/hanagoyomi/index.html
小川町からのバスの時刻表検索(朝日バスのサイト)
http://www.asahibus.jp/html/station/st_ogawa.html

※これまでの小川町のカタクリ&春の花の旅行記は、この旅行記のラストの写真のコメントの最後に一覧&リンクを載せました。

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス タクシー 私鉄

PR

  • 駅からタクシーで伝統工芸会館へ<br /><br />バスを待てずにタクシーで行きました。<br />小川町のカタクリとニリンソウの里への散策はここを起点にするとちょうどよいです。<br />

    駅からタクシーで伝統工芸会館へ

    バスを待てずにタクシーで行きました。
    小川町のカタクリとニリンソウの里への散策はここを起点にするとちょうどよいです。

  • これから向かう仙元山を背景に見事な桜を<br /><br />仙元山には向かいますが、登るわけではありません。<br />

    これから向かう仙元山を背景に見事な桜を

    仙元山には向かいますが、登るわけではありません。

  • 仙元山が続く小川町ののどかな景色<br /><br />雲の動きが少し怪しかったのですが、晴天には変わりありませんでした。<br />もっと天気が悪いかと思って、あきらめてしまうところでした、あぶない、あぶない。<br />

    仙元山が続く小川町ののどかな景色

    雲の動きが少し怪しかったのですが、晴天には変わりありませんでした。
    もっと天気が悪いかと思って、あきらめてしまうところでした、あぶない、あぶない。

  • 順光向きで爽やかな満開の桜を<br /><br />背後にあるのは伝統工芸会館の建物の1つで、桜にちなんだハンドメイド・クラフトの展示即売をやっていました。<br />

    順光向きで爽やかな満開の桜を

    背後にあるのは伝統工芸会館の建物の1つで、桜にちなんだハンドメイド・クラフトの展示即売をやっていました。

  • 伝統工芸会館の駐車場を出たところにあった道案内<br /><br />前にはなかったと思います。<br />ただ、このままだと左に行ってしまいそうですが、右に少し行ったところにある橋を渡り、突きあたりにある西光寺の裏にもカタクリの群生地があり、そこからも行くことができます。<br />そういえばカタクリとオオムラサキの林の方は、最近ずっと行ってないなぁ。<br />

    伝統工芸会館の駐車場を出たところにあった道案内

    前にはなかったと思います。
    ただ、このままだと左に行ってしまいそうですが、右に少し行ったところにある橋を渡り、突きあたりにある西光寺の裏にもカタクリの群生地があり、そこからも行くことができます。
    そういえばカタクリとオオムラサキの林の方は、最近ずっと行ってないなぁ。

  • 槻川沿いの桜景色

    イチオシ

    槻川沿いの桜景色

  • 槻川に乗り出すように咲く桜

    槻川に乗り出すように咲く桜

  • 橋を渡って工場沿いの桜並木<br /><br />このあたりの桜はうちの近所よりもさらに満開でした。<br />ソメイヨシノは。<br />

    橋を渡って工場沿いの桜並木

    このあたりの桜はうちの近所よりもさらに満開でした。
    ソメイヨシノは。

  • 道ばたのお地蔵さんたち

    道ばたのお地蔵さんたち

  • すまし顔のお地蔵さん

    すまし顔のお地蔵さん

  • そばの石碑にこんなものも……!

    そばの石碑にこんなものも……!

  • カタクリまつりは先週終了<br /><br />3月30日は曇天で大雨予報でした。<br />カタクリの花は開いたのかしら。<br /><br />結論からいうと、やはりカタクリまつりくらいの頃の方が、咲き始めで花数が少なくても花がもっと瑞々しくて状態が良かったろうと思います。<br />

    カタクリまつりは先週終了

    3月30日は曇天で大雨予報でした。
    カタクリの花は開いたのかしら。

    結論からいうと、やはりカタクリまつりくらいの頃の方が、咲き始めで花数が少なくても花がもっと瑞々しくて状態が良かったろうと思います。

  • 西光寺が見えて来たけれど、おやぁ?

    西光寺が見えて来たけれど、おやぁ?

  • 西光寺の三門の鐘を見上げてくぐると

    西光寺の三門の鐘を見上げてくぐると

  • 残念! 八重枝垂れ桜は思いっきりピークすぎ!

    残念! 八重枝垂れ桜は思いっきりピークすぎ!

  • 西光寺から眺めた仙元山ふもとの桜<br /><br />ソメイヨシノは満開まっさかりでしたが……。<br />

    西光寺から眺めた仙元山ふもとの桜

    ソメイヨシノは満開まっさかりでしたが……。

  • ふもとの可憐な糸桜はもうだいぶ花も散り始め<br /><br />仕方がありません。<br />近所の糸桜もすでにピークが過ぎていたので、半ば予測のうちでした。<br />

    ふもとの可憐な糸桜はもうだいぶ花も散り始め

    仕方がありません。
    近所の糸桜もすでにピークが過ぎていたので、半ば予測のうちでした。

  • 西光寺の駐車場の裏からの仙元山ふもとのカタクリ群生地

    西光寺の駐車場の裏からの仙元山ふもとのカタクリ群生地

  • 咲いているね、咲いているね!<br /><br />よく見るとピーク過ぎて残念な花が多かったです(泣)。<br />そんな中にも……。<br />

    咲いているね、咲いているね!

    よく見るとピーク過ぎて残念な花が多かったです(泣)。
    そんな中にも……。

  • 花びらがきれいに反り返ったカタクリ@<br /><br />この日は頻繁に晴れたり曇ったりしたので、なるべく光が差し込むタイミングで撮影するようにしました。<br />

    花びらがきれいに反り返ったカタクリ@

    この日は頻繁に晴れたり曇ったりしたので、なるべく光が差し込むタイミングで撮影するようにしました。

  • 花びらに呼応するようにめしべもしっかり広がり@

    イチオシ

    花びらに呼応するようにめしべもしっかり広がり@

  • 花びらの根元のギザギザ模様もくっきり

    花びらの根元のギザギザ模様もくっきり

  • カタクリとニリンソウの里をめざす<br /><br />案内看板は昔よりも増えました。<br />

    カタクリとニリンソウの里をめざす

    案内看板は昔よりも増えました。

  • この散策は春の野花の出会いも楽しみ@<br /><br />この子はなにスミレかしら。<br />今回は以前よりこの白いタイプを多く見かけた気がします。<br />

    この散策は春の野花の出会いも楽しみ@

    この子はなにスミレかしら。
    今回は以前よりこの白いタイプを多く見かけた気がします。

  • 花びらの模様も美しい、白いスミレ

    花びらの模様も美しい、白いスミレ

  • 野花あふれる山道

    野花あふれる山道

  • 光の中から浮かび出るようなキケマン<br /><br />こういう野花撮影は木漏れ日で撮るのがチョー好みです。<br />

    光の中から浮かび出るようなキケマン

    こういう野花撮影は木漏れ日で撮るのがチョー好みです。

  • マメ科の花らしいキケマンの複雑な構造

    マメ科の花らしいキケマンの複雑な構造

  • カタクリとニリンソウの里の途中にもステキな出会いがたくさん<br /><br />ただ、倒木や折れた枝などが一部では目立ち、先月の大雪の爪痕を感じさせました。<br />

    カタクリとニリンソウの里の途中にもステキな出会いがたくさん

    ただ、倒木や折れた枝などが一部では目立ち、先月の大雪の爪痕を感じさせました。

  • 大きな葉っぱを広げてけなげに咲くカタクリ<br /><br />途中の群生地はほとんどの花がピーク杉でした。<br />ううーん、とっても残念!!<br />

    イチオシ

    大きな葉っぱを広げてけなげに咲くカタクリ

    途中の群生地はほとんどの花がピーク杉でした。
    ううーん、とっても残念!!

  • 光の中のカタクリ<br /><br />花びらの反り方がふぞろいなのも、この花のチャームポイントです。<br />

    光の中のカタクリ

    花びらの反り方がふぞろいなのも、この花のチャームポイントです。

  • しとやかにうつむき加減で

    イチオシ

    しとやかにうつむき加減で

  • ちっちゃな花を結晶みたいに咲かせたセントウソウ<br /><br />戦闘草でも銭湯草でもなく、仙洞草です。<br />

    ちっちゃな花を結晶みたいに咲かせたセントウソウ

    戦闘草でも銭湯草でもなく、仙洞草です。

  • マクロレンズで迫るセントウソウの花

    マクロレンズで迫るセントウソウの花

  • カキオドシもつやつやと

    カキオドシもつやつやと

  • この子らはきっとタチツボスミレ<br /><br />で合っているかしら。<br />でも道行く人に、ノジスミレじゃないかしら、などと言ってしまいました(苦笑)。<br />

    この子らはきっとタチツボスミレ

    で合っているかしら。
    でも道行く人に、ノジスミレじゃないかしら、などと言ってしまいました(苦笑)。

  • 優雅にしとやかに咲くニリンソウ<br /><br />カタクリが少々ピーク過ぎだった代わりに、ニリンソウがよく咲いていました。<br />

    優雅にしとやかに咲くニリンソウ

    カタクリが少々ピーク過ぎだった代わりに、ニリンソウがよく咲いていました。

  • キンポウゲ科らしい美しい花芯

    キンポウゲ科らしい美しい花芯

  • 途中で槻川がよく見える<br /><br />伝統工芸会館の駐車場を出たところにある看板に従って左に進んでいた場合、あの橋を渡ってこちら側に来ることになります。<br />

    途中で槻川がよく見える

    伝統工芸会館の駐車場を出たところにある看板に従って左に進んでいた場合、あの橋を渡ってこちら側に来ることになります。

  • 橋を渡ればここに出る

    橋を渡ればここに出る

  • 散り始めの桜をひとふり<br /><br />ここのソメイヨシノはもうずいぶん花が落ちていました。<br />そういえば以前は、このあたりの梅がまだ咲いているときにカタクリを見に来たこともあったんでした。<br />

    散り始めの桜をひとふり

    ここのソメイヨシノはもうずいぶん花が落ちていました。
    そういえば以前は、このあたりの梅がまだ咲いているときにカタクリを見に来たこともあったんでした。

  • 朱色の花びらに囲まれて

    朱色の花びらに囲まれて

  • 竹林を抜けると、ハイライトのカタクリとニリンソウの里<br /><br />この開けた場所はカタクリの近写向きです。<br />さらにこの右手をずっと行くと、林の間にたくさん咲いている群生地があります。<br />昔はあんな風にカタクリがたくさん群生するのがふつうだったんだろうな……というような、ノスタルジーというかタイムスリップした気分になれます。<br />

    竹林を抜けると、ハイライトのカタクリとニリンソウの里

    この開けた場所はカタクリの近写向きです。
    さらにこの右手をずっと行くと、林の間にたくさん咲いている群生地があります。
    昔はあんな風にカタクリがたくさん群生するのがふつうだったんだろうな……というような、ノスタルジーというかタイムスリップした気分になれます。

  • カタクリ群生地の周辺案内図<br /><br />これも以前はなかった気がします。<br />あるいはこういうのを頼りにしなくてももう場所が分かるから、あってもあんまり注目しないので忘れちゃっただけかしら。<br />

    カタクリ群生地の周辺案内図

    これも以前はなかった気がします。
    あるいはこういうのを頼りにしなくてももう場所が分かるから、あってもあんまり注目しないので忘れちゃっただけかしら。

  • 一面にぎっしり咲いていたカタクリ

    一面にぎっしり咲いていたカタクリ

  • 斜面を薄紫色に染めるカタクリの群生

    斜面を薄紫色に染めるカタクリの群生

  • カタクリに囲まれたフキの花<br /><br />フキの花がとってもたくさん咲いていました。<br />

    カタクリに囲まれたフキの花

    フキの花がとってもたくさん咲いていました。

  • カタクリ大家族<br /><br />近写に耐えうるきれいな花をさがすのは少々大変でした。<br />

    カタクリ大家族

    近写に耐えうるきれいな花をさがすのは少々大変でした。

  • 瑞々しくスタイルの良い子もいた!<br /><br />日が翳ってしまいましたが、花びら自身の影が射さないため、ほんとは明るい曇りの方が花は撮りやすいです。<br />でも花色はやっぱり太陽の光が当たっているときの方がきれいに見えるので、ジレンマです。<br />

    瑞々しくスタイルの良い子もいた!

    日が翳ってしまいましたが、花びら自身の影が射さないため、ほんとは明るい曇りの方が花は撮りやすいです。
    でも花色はやっぱり太陽の光が当たっているときの方がきれいに見えるので、ジレンマです。

  • わらわら6人姉妹

    わらわら6人姉妹

  • きっと、わかりあえる……

    イチオシ

    きっと、わかりあえる……

  • 花びらの反り方にも個性がある

    花びらの反り方にも個性がある

  • ちょっとピーク過ぎてるけれど、きれいなお姉さんがいっぱいだねっ!

    ちょっとピーク過ぎてるけれど、きれいなお姉さんがいっぱいだねっ!

  • 恋人たち

    恋人たち

  • 太陽の光を受けて輝くニリンソウ

    イチオシ

    太陽の光を受けて輝くニリンソウ

  • 領土を広げたニリンソウ

    領土を広げたニリンソウ

  • 光を放つような白さのニリンソウ

    光を放つような白さのニリンソウ

  • ヤマエンゴサクもたくさん!

    ヤマエンゴサクもたくさん!

  • 私の知らぬ日本の里を思わせるカタクリの群生

    私の知らぬ日本の里を思わせるカタクリの群生

  • スプリング・エフェメラルの花は数で勝負!?<br /><br />これだけの群生を見てこそ、ここに来た甲斐があるってものです。<br />

    スプリング・エフェメラルの花は数で勝負!?

    これだけの群生を見てこそ、ここに来た甲斐があるってものです。

  • 人がやたらと足を踏みいれいからこそ守られている群生<br /><br />あ、でもボランティアの人がカタクリのための雑草むしりなどをしているんでした。<br />これだけきれいに群生が見えるのはそのおかげです。<br />

    人がやたらと足を踏みいれいからこそ守られている群生

    あ、でもボランティアの人がカタクリのための雑草むしりなどをしているんでした。
    これだけきれいに群生が見えるのはそのおかげです。

  • 夢のようなカタクリの世界@

    夢のようなカタクリの世界@

  • 切り株のそばではしゃいでるように見えるカタクリたち

    イチオシ

    切り株のそばではしゃいでるように見えるカタクリたち

  • 仲間がたくさんいて嬉しそう@

    仲間がたくさんいて嬉しそう@

  • この光景はずっと眺めていても飽きない

    この光景はずっと眺めていても飽きない

  • 再びカタクリの近写にチャレンジ@

    再びカタクリの近写にチャレンジ@

  • ソリストとコールドバレエのごとく

    ソリストとコールドバレエのごとく

  • ちょっとへちゃむくれで愛嬌のあるカタクリ

    ちょっとへちゃむくれで愛嬌のあるカタクリ

  • 白鳥のような優雅さ

    イチオシ

    白鳥のような優雅さ

  • 後ろ向きも魅力的<br /><br />葉っぱの模様もすごいです。<br />

    後ろ向きも魅力的

    葉っぱの模様もすごいです。

  • 個性的な姉妹

    個性的な姉妹

  • これはこれで花のよう!?

    これはこれで花のよう!?

  • 目を合わせられない2人<br /><br />こうしてひらべったく咲く花もいくつか見かけました。<br />

    目を合わせられない2人

    こうしてひらべったく咲く花もいくつか見かけました。

  • カタクリの中にゼンマイも!!

    カタクリの中にゼンマイも!!

  • はしゃいでるようなヤマエンゴサク<br /><br />あまりにたくさん咲いているので写真では思ったよりごちゃごちゃしてしまい、花姿がよく分かるように撮るのがかえって難しいくらいでした。<br />

    はしゃいでるようなヤマエンゴサク

    あまりにたくさん咲いているので写真では思ったよりごちゃごちゃしてしまい、花姿がよく分かるように撮るのがかえって難しいくらいでした。

  • ヤマエンゴサクの領地<br /><br />13時近くになり、そろそろ引き上げなくてはならなくなりました。<br />もっとも、風が強くなってきたし、太陽が分厚い雲の後ろに隠れてしまったので、撮影散策もそろそろ限界でしょう。<br />私はほぼ冬のときの服装でやってきたのですが、正解でした。<br />

    ヤマエンゴサクの領地

    13時近くになり、そろそろ引き上げなくてはならなくなりました。
    もっとも、風が強くなってきたし、太陽が分厚い雲の後ろに隠れてしまったので、撮影散策もそろそろ限界でしょう。
    私はほぼ冬のときの服装でやってきたのですが、正解でした。

  • 槻川にかかる丸太の橋を渡り

    槻川にかかる丸太の橋を渡り

  • カタクリの群生地を後にする

    カタクリの群生地を後にする

  • 槻川に向かって咲く桜

    槻川に向かって咲く桜

  • 槻川沿いのハナモモも見頃@<br /><br />やっぱり夜更かしして朝寝坊するより、朝はちゃんと早起きした方がいいですねっ!<br />とつくづく思いました。<br />帰りは伝統工芸会館から路線バスを使いました。<br /><br />おわり。<br /><br /><これまでの小川町カタクリの旅行記><br />2012年4月7日<br />「小川町の満開のカタクリの里は薄曇りの中で哀愁を帯びて(前編)ぎっしりのカタクリ・カーペットと山道を彩る春の花」<br />http://4travel.jp/travelogue/10659866/<br />「小川町の満開のカタクリの里は薄曇りの中で哀愁を帯びて(後編)マクロレンズでいろんなカタクリの表情を探りながら」<br />http://4travel.jp/travelogue/10660154/<br /><br />2010年3月26日<br />「はかない日差しの下の小川町カタクリ詣(1)反り返っている方が貴重だったカタクリ」<br />http://4travel.jp/travelogue/10443388/<br />「はかない日差しの下の小川町カタクリ詣(2)心慰められた可憐な春の花」<br />http://4travel.jp/travelogue/10443389/<br /><br />2009年3月26日<br />「3度目の小川町もカタクリを求めて(1)西光寺のしだれ桜から始まって」<br />http://4travel.jp/travelogue/10320826/<br />「3度目の小川町もカタクリを求めて(2)7年目のコンニチワ、カタクリさん」<br />http://4travel.jp/travelogue/10320829/<br /><br />2008年4月3日<br />「今年も小川町のカタクリを求めて(1)念願の満開のカタクリ」<br />http://4travel.jp/travelogue/10231097/<br />「今年も小川町のカタクリを求めて(2)カタクリ以外の魅力」<br />http://4travel.jp/travelogue/10231268<br /><br />2007年3月21日<br />「小川町のカタクリの里を訪ねて(1)プロローグ(西光寺)とエピローグ(埼玉伝統工芸館みやげコーナー)」<br />http://4travel.jp/travelogue/10133745/<br />「小川町のカタクリの里を訪ねて(2)まだまだプレリュード(カタクリ以外の野山の花)」<br />http://4travel.jp/travelogue/10133756/<br />「小川町のカタクリの里を訪ねて(3)クライマックス(本命のカタクリの花)(完)」<br />http://4travel.jp/travelogue/10133787/<br />

    槻川沿いのハナモモも見頃@

    やっぱり夜更かしして朝寝坊するより、朝はちゃんと早起きした方がいいですねっ!
    とつくづく思いました。
    帰りは伝統工芸会館から路線バスを使いました。

    おわり。

    <これまでの小川町カタクリの旅行記>
    2012年4月7日
    「小川町の満開のカタクリの里は薄曇りの中で哀愁を帯びて(前編)ぎっしりのカタクリ・カーペットと山道を彩る春の花」
    http://4travel.jp/travelogue/10659866/
    「小川町の満開のカタクリの里は薄曇りの中で哀愁を帯びて(後編)マクロレンズでいろんなカタクリの表情を探りながら」
    http://4travel.jp/travelogue/10660154/

    2010年3月26日
    「はかない日差しの下の小川町カタクリ詣(1)反り返っている方が貴重だったカタクリ」
    http://4travel.jp/travelogue/10443388/
    「はかない日差しの下の小川町カタクリ詣(2)心慰められた可憐な春の花」
    http://4travel.jp/travelogue/10443389/

    2009年3月26日
    「3度目の小川町もカタクリを求めて(1)西光寺のしだれ桜から始まって」
    http://4travel.jp/travelogue/10320826/
    「3度目の小川町もカタクリを求めて(2)7年目のコンニチワ、カタクリさん」
    http://4travel.jp/travelogue/10320829/

    2008年4月3日
    「今年も小川町のカタクリを求めて(1)念願の満開のカタクリ」
    http://4travel.jp/travelogue/10231097/
    「今年も小川町のカタクリを求めて(2)カタクリ以外の魅力」
    http://4travel.jp/travelogue/10231268

    2007年3月21日
    「小川町のカタクリの里を訪ねて(1)プロローグ(西光寺)とエピローグ(埼玉伝統工芸館みやげコーナー)」
    http://4travel.jp/travelogue/10133745/
    「小川町のカタクリの里を訪ねて(2)まだまだプレリュード(カタクリ以外の野山の花)」
    http://4travel.jp/travelogue/10133756/
    「小川町のカタクリの里を訪ねて(3)クライマックス(本命のカタクリの花)(完)」
    http://4travel.jp/travelogue/10133787/

この旅行記のタグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • tsunetaさん 2014/04/10 23:41:22
    沢山のカタクリの花に会えてよかったですね!
    まみさん! こんばんわ。 久しぶりに覗いたら、カタクリの旅行記で嬉しかったです。

    小川町の仙元山付近のオオムラサキとカタクリの里に行かれたのですね。

    沢山のカタクリの花に会えてよかったですね。

    当方は今週の土曜日に小川町より白石峠より登山ハイキングをする予定です。
    堂平山、剣が峰等に上ります。 山野草に会えるのを楽しみにしています。

    まみ

    まみさん からの返信 2014/04/14 05:21:42
    RE: 沢山のカタクリの花に会えてよかったですね!
    tsunetaさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

    はい、久しぶりにカタクリの群生を見に行けてよかったです!
    やっぱり好きだなぁと思いましたる
    写真に撮れるような花が少なかったのは残念ですが、最近は行き先に動物園が食い込んでいるので、花撮影が久しぶりなせいか、多少開花状況がこれまでのベストに比べるといまいちでも、満喫できるようになった気がします。

    tsunetaさんのハイキングと山野草も楽しみにしています。
    旅行記見に行くのにちょっと時間がかかるかもしれませんが、見に行きまーす。
    天気に恵まれてよいハイキングになったことと思います。

まみさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP