
2014/04/01 - 2014/04/05
195位(同エリア10121件中)
いちごいちえさん
- いちごいちえさんTOP
- 旅行記148冊
- クチコミ218件
- Q&A回答0件
- 620,103アクセス
- フォロワー197人
主人の幼なじみが、昨年の4月からロンドンへ赴任
「ランチでも食べにおいでよ〜」の言葉を残し、機中の人となりました!
こうなれば行くしかないでしょ、ロンドンへ♪
た〜くさん貯めたマイルを大放出!!!
いつも忙しい主人に、夢だった「ファーストクラス」をプレゼント
今年の4月はちょうど結婚25周年
「ロンドン♪ ロンドン♪ 愉快なロンドン♪」
街を歩けば、素晴らしいものや美味しいものに出会う旅
お友達のS夫妻と共に飛んでいくから、待っていてね〜
2014年4月1日(火)〜5日(土)
宿泊:ヒルトン・ロンドン・タワー・ブリッジ
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 5.0
-
4月1日(火)
JL043便 羽田発11:20 ヒースロー行き
「あと半分で、ロンドンだ〜♪」 -
初めてのイギリス
地下鉄に乗ってみよう! -
まずはオイスターカードを買いましょう
クレジットカードで購入可能! -
少ない知識をなんとか駆使し、オイスターカードの購入に成功♪
そして買ってから気がついた、下の方に小〜さく「日本語」・・・(笑) -
最強の味方「オイスターカード」
これさえあればどこでも行けちゃう優れもの! -
ピカデリー線 ヒースロー空港→グリーンパーク 乗り換え
ジュビリー線 グリーンパーク→ロンドンブリッジ
各駅ともエレベーター有り -
今回の宿泊は、ヒルトン・ロンドン・タワー・ブリッジ
-
ホテル外観
-
部屋番号:1010号室
-
お部屋はとてもキレイだ
-
ホテル側から嬉しいプレゼント
結婚記念日おめでとうのケーキ♪ -
お風呂にもゆったり入れそう
-
シャワーブースは別
-
テムズ川沿いをお散歩
-
夜のタワー・ブリッジ、見惚れちゃうわ〜♪
-
4月2日(水)
目覚めはすっきり
フルーツたっぷりの朝食 -
地下鉄ノーザン線 チャリング・クロス駅構内
-
ロンドン観光するなら、お勧めはなんといっても「ロンドン・パス」
バウチャーを持って、ロンドン・パスの引換所へ -
英国政府観光庁のオンラインショップで購入
3日券 11,370円(購入時10%オフの期間だった)
バウチャーと交換した日からではなく、使用し始めた日から3日間です! -
トラファルガー広場のライオン像にしがみつき、パワーをもらう!
・・・はて、何のパワー!? -
わ〜お、でかいぞ〜♪
-
次はホース・ガーズに移動
待ち構える紺のブルーズ・アンド・ロイヤルズ連隊 -
そこにかっこよくやってきたのが、赤のライフガーズ連隊!
-
現在時刻は午前11時
-
決戦でも始まるのでしょうか!
後ろ姿もきまってるね〜♪ -
仲裁に入るのは、自転車のポリスマン
-
そしてその応援に、マシンガンを持った警察官を配備!
な〜んてね(笑) -
次に向かった先が、ウェストミンスター寺院
ロンドン・パス利用 -
20世紀 10人の殉教者
-
開館時刻:月曜日〜土曜日 9:30から
休館日:日曜日 -
中には、光を浴び、心休まる空間
-
ウェストミンスター寺院
-
ニュー・スコットランド・ヤードの横を通り過ぎ、脇道へ
-
今日のランチは、サンドイッチにしましょう
現地の方が大勢並んでいたから、即決! -
見てみて、美味しそうでしょう♪
お勧めを聞いて注文!
ホットサンドにして、カットしてくれます -
ホットチョコレート、うんまいよ〜♪
サンドイッチもGOOD!
2つで6.70ポンド -
ビッグ・ベン
-
大きいだけじゃなく、とても細かい装飾で、素晴らしい鐘の音が鳴り響く!
ロンドンらしい、この音色を忘れない -
ビッグ・ベンのそばのテムズ川より、リバー・クルーズ
ロンドン・パス利用
ウェストミンスター・ピア -
船はこんな感じ
-
後方には、Coffee Bar
-
そして船が着いた先には、ロンドン塔
ロンドン・パス利用 -
ロンドン塔からタワー・ブリッジを眺める
-
象も飼っていたのでしょうか
-
悲劇の歴史でもあるロンドン塔とは対照的に、内部はこの季節、グリーンに輝いていた
-
ロンドン塔内での近衛兵の交代式
すっごく間近で見られますよ〜!
<Welsh Guards>
正装の上着のボタンは5個ずつ2組で計10個
帽子の羽根飾りは左側に白と緑 -
タワー・ブリッジ・エキシビジョン
ロンドン・パス利用 -
結論から申しますと、タワー・ブリッジは登るより、遠くから眺める方が良い!
-
ホテルに戻って、ラウンジでアフタヌーン・ティー
-
スコーンにはクロテッドクリームとジャムが最高の組み合わせ♪
-
主人は歩き疲れて、ビールがうまかったそうな
-
今夜のお食事は、1798年創業の「ルールズ」へ
-
ロンドン最古のレストランと言われるだけあり、荘厳なたたずまい
-
まずは牡蠣を頂きましょう
-
イギリス発祥とされる「ローストビーフ」は最高!
-
このラム肉も美味しかったな〜♪
-
「思いっきり楽しんできてね♪」と言って送り出してくれた娘に感謝!
日本から遙か遠いイギリスで、心の友に出会うことが出来ました -
まだまだ話は尽きず、近くのサヴォイホテルへ
-
こちらも落ち着いた雰囲気の暖炉があります
-
イギリスと言えば「紅茶」
時間の経つのも忘れ、素敵な時を共に過ごせた幸せ♪
本当にありがとう! -
4月3日(木)
朝食はホテル1階のレストランで -
ちょっと控えめにしておいて
-
パンケーキをオーダー
と〜ってもおいし〜い♪ -
今からグリニッジに向かいます
-
DLR(ドッグランズ・ライト・レイルウェイ)
-
グリニッジは桜が満開♪
-
ピンクの八重桜が素晴らしい
-
グリニッジ・パークに到着
-
朝の空気が清々しい公園を歩き
-
この坂を登れば
-
東経0度であると同時に西経0度である子午線
わかるかな〜 -
東半球と西半球をまたぐとこんな感じ!
-
「あれっ、時間が違うじゃ〜ん!」と思ったら、24時間時計でした
-
美しい帆船、カティ・サーク号
-
その横にはドーム状の建物が・・・
-
中に入ると大きなエレベーターがあり、降りた扉の向こうは・・・
-
対岸に通じるトンネルだった!
-
ロンドン・ブリッジまで地下鉄で戻り、こちらに潜入
ロンドン・パス利用 -
ロンドン・ブリッジ・エクスペリエンス
英語での話はわからないが、けっこう長いお化け屋敷! -
ちょっと遅めの昼食を、宿泊ホテルの近くで購入
「CHICKEN COTTAGE」 -
B・B・Q BOXをお持ち帰りで注文
-
ホテル9階のテラス席で、高層ビルのザ・シャードを眺めながら
-
いっただきま〜す♪
-
ロンドン・ブリッジとタワー・ブリッジの間には
「HMSベルファスト」
ロンドン・パス利用 -
本物の巨大な軍艦です!
-
堂々たる勇姿
-
男のロマンなのでしょうか
-
所変わって、ボンド・ストリート
-
一本路地に入れば、素敵な酒場♪
-
メイフェアにあるヘンデル・ハウス博物館へ
ロンドン・パス利用 -
ヘンゼルとグレーテルじゃないですよ〜!
ドイツ生まれでイギリスに帰化した作曲家の「ヘンデル」 -
ヘンデルの住んでいたお部屋の床は歩くたびに、ぎしぎし、みしみし・・・
まるで音楽を奏でているかのよう♪ -
ホテルに戻って、ラウンジのカクテルタイムに突入!
-
あまりお腹が減ってないと言いつつ
-
よく飲んで、食べちゃったな〜♪
-
ライトアップされた、夜の街を満喫!
たけのこの様なビルは、スイスの保険会社なんですって
1年に1回、一般公開されるとか -
4月4日(金)
朝から元気だ〜!
パンの種類も豊富 -
がっつりいただきます♪
-
あちらに見えるは、バッキンガム宮殿
今日は衛兵の交代式を見に行こう! -
ちょっとその前に、ロイヤル・ミューズを見学
ロンドン・パス利用 -
こんな馬車に乗ってみたい♪
-
8頭の馬で引く馬車の展示があります
-
この豪華な馬車、重さ何と4トン!!!
戴冠式の時に使用されます -
とても強そうで、ピッカピカ♪
-
バッキンガム宮殿
クイーン・ヴィクトリア・メモリアル -
騎兵隊はここの横を通ってホース・ガーズに行きます
-
あらっ、女性もいるんですね
-
「やっと来たよ〜!」
その姿は、まるでおもちゃの兵隊さん♪ -
この軍楽隊は帽子に羽根飾りが無く
え〜っと、ボタンは・・・Scots Guardsだ! -
ボタンの配列と帽子の羽根飾りで違いがわかります
-
漢字で「生」と書いて「umu」
日本を発つ前からとても楽しみにしていた日本料理のお店です -
メイフェアにお店を構えていますが、まるで隠れ家のよう♪
-
店内はとても落ち着いた雰囲気
-
今日は特別ランチと言うことで、総料理長の石井さん自ら考えてくださったメニューとなっています
活き締めされたお刺身の数々、めちゃうま♪
ヒラメの薄造りを頂くと、その下からは・・・ -
銀婚式のお祝いメッセージ!
松樹千年翠(しょうじゅせんねんのみどり) -
おだしのきいたお吸い物、ロンドンにて日本を感じる♪
-
松花堂弁当
主人は天ぷら、私は和牛を選択 -
フルーツの盛り合わせと共に、ティラミスならぬチャラミス(大吟醸酒を使用とのこと)
所々に銀箔という演出が素晴らしい!
金婚式なら金箔だね♪
25年後が楽しみになってきた -
お店の前にて石井さんとパチリ
美味しいものを頂くと「笑顔」になり、人生を楽しむために「食」の大切さを知りました! -
リージェント・ストリート
-
名前のとおり、かなりのカーブだ!
-
緑の木々がとても美しい公園を抜け
-
私達はここにいます
-
色とりどりの花が咲く庭園を通り
-
ケンジントン宮殿へ
ロンドン・パス利用 -
ヴィクトリア&アルバート博物館
見学無料 -
膨大な数のコレクションを誇り
-
その中の一角に、日本の鎧と甲の展示
-
ステンドグラス
-
建物自体も素晴らしい博物館でした
-
今夜はビクトリア駅の近くの、スペイン料理「La Tasca」へ
-
さぁ、みんなで「かんぱ〜い!」
-
SANGRIAS
フルーツの香りがして、おいし〜い♪ -
お料理をテーブルいっぱいに注文!
-
おじさん、おばさん・・・いやいや熟女としておきましょう(笑)
-
2階建てのバスに乗って、2次会へGO♪
-
ストランド通りのバス停で降りた所に「TWININGS」
これが本店なんですって! 小さくてびっくり -
王立裁判所の先に「THE OLD BANK OF ENGLAND」
-
ここは昔のイングランド銀行をPUBにしたもの
-
店内はすっごくおしゃれ
こんな雰囲気の良いPUBは初めて♪ -
ビールの注文は簡単
「パイントorハーフパイント」・・・1杯もしくは半分ってことだね♪
今日も一日、よく歩いたぞ〜! -
4月5日(土)
ホテル1階の朝食会場 -
私の好物のフルーツがた〜くさんあります♪
-
さて、今日は何にしようかな〜っと
-
オムレツをお願いしました!
それでは、いただきま〜す♪ -
ロンドン滞在最終日、大英博物館にやってきました
見学無料 -
モアイ像は前から見ることはあっても、後ろ姿はなかなかお目にかかれない
-
後ろ姿は優しそう
-
このチェスの駒、愛嬌があってかわいい♪
-
ロゼッタ・ストーン <エジプト>
古代エジプトの象形文字解読の手がかりとなったもの
これは展示の一部で、大英博物館はまだまだ見所満載です! -
道路にギザギザライン・・・もしかして線引くの失敗しちゃった?
な〜んて思ったら「横断歩道が近いですよ」のサインだって! -
ロンドンの街と青い空、良い気分だ♪
-
ロンドン・ブリッジのすぐ近くにサザーク大聖堂があります
そしてそのお隣りが・・・ -
「Borough Market」と書いて、バラマーケット
-
マーケット内にはこ〜んなに大きなチーズあり!
試食できるよ♪ -
バラマーケットの中でも大人気なのが
「KAPPACASEIN」のお店 -
トースト・チーズ・サンドイッチ 5ポンド
-
ラクレット 6ポンド
-
茹でたじゃがいもを大胆にカット
-
チーズの断面を直火で温め
-
ジャガイモの上に、一気にとろけたチーズを削ぎま〜す
-
あつあつのとろとろで、うんま〜い♪♪♪
バラマーケットに行ったら、ラクレット是非食べてみてね -
ロンドンでの最後のランチはインド料理にしましょう
-
場所はホテルの目の前「shad」
-
チキンカレーとナン
-
ベジタブルビリヤニ
お味はまあまあってとこでしょうか -
ホテルのコンシェルジュに、空港までのカーサービスを予約済み!
荷物が多いため、ベンツのワゴンタイプでお迎えです -
楽しかったロンドン旅も残りあとわずか・・・
空港までお見送りに来てくれた、お二人に感謝! -
そして、いくつになっても、こんな二人でいたいな♪
-
心温まるメッセージ、本当にありがとう!
何度も読み返しながら、これからの心の糧と致します
年月を経ても薄れることのない「男の友情」
そんな輪の中に入ることが出来たことが、最高の幸せです♪
いちごいちえ
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
10
170