呼子・玄海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br />コメント (0) |  トラックバック (0) | <br />  <br /><br /><br /> ミステリーツアーですから今日も行き先が明かされません。<br />ホテルを出たバスが着いた所は呼子の町でした。<br />呼子は漁港です。港に何隻も船が泊まっていました。<br />呼子町の朝市に行きました。<br />その後、また走り名護屋城跡に行きました。<br /><br />出発前からぐずつき始め、降ったり止んだりの空模様でした。<br /><br /><br /><br />ミステリーツアー。第4ページは佐賀県の朝市、それに旧跡を訪ねるページでした。<br />この日。<br />佐賀県内では、呼子の朝市で生の新鮮なウニを味わう事が出来ました。<br />ミョウバンの味がしない、本物のウニでした。<br /><br />名護屋城跡では、城跡で文禄・慶長の役の布陣の状況を見れて、現地学習する事が出来ましたし、名護屋城博物館では、日本と韓国の交流の歴史を見れました。<br />文禄・慶長の役だけでなく、縄文、弥生時代から古墳時代や飛鳥時代の日韓交流が説明して有りました。蒙古襲来の時は両国が力を合わせて戦おうとなったのですが、実現しなかったようです。<br />もっと、じっくり見たかったのですが、時間に追われました。<br /><br />   <br /><br /><br /><br />

週末ミステリーツアー2日間  第2日(佐賀編)

10いいね!

2014/03/29 - 2014/03/29

176位(同エリア314件中)

0

34

Kオジサン

Kオジサンさん


コメント (0) | トラックバック (0) |



ミステリーツアーですから今日も行き先が明かされません。
ホテルを出たバスが着いた所は呼子の町でした。
呼子は漁港です。港に何隻も船が泊まっていました。
呼子町の朝市に行きました。
その後、また走り名護屋城跡に行きました。

出発前からぐずつき始め、降ったり止んだりの空模様でした。



ミステリーツアー。第4ページは佐賀県の朝市、それに旧跡を訪ねるページでした。
この日。
佐賀県内では、呼子の朝市で生の新鮮なウニを味わう事が出来ました。
ミョウバンの味がしない、本物のウニでした。

名護屋城跡では、城跡で文禄・慶長の役の布陣の状況を見れて、現地学習する事が出来ましたし、名護屋城博物館では、日本と韓国の交流の歴史を見れました。
文禄・慶長の役だけでなく、縄文、弥生時代から古墳時代や飛鳥時代の日韓交流が説明して有りました。蒙古襲来の時は両国が力を合わせて戦おうとなったのですが、実現しなかったようです。
もっと、じっくり見たかったのですが、時間に追われました。





交通手段
観光バス

PR

  • ロイヤルホテルの9階に有った眺望の表示。<br />視界が良ければこんな風に見えるのですね。

    ロイヤルホテルの9階に有った眺望の表示。
    視界が良ければこんな風に見えるのですね。

  • 9階から北に唐津城が見えました。<br />

    9階から北に唐津城が見えました。

  • 虹の松原の方角です。<br />海岸と続く松原。<br />

    虹の松原の方角です。
    海岸と続く松原。

  • 第2日目の出発です。<br />添乗員が朝の挨拶。<br />どこへ向かうかの具体的な所は明かされません。<br />

    第2日目の出発です。
    添乗員が朝の挨拶。
    どこへ向かうかの具体的な所は明かされません。

  • バスは呼子に来ました。<br />ガイドを先頭に朝市に向かいます。<br />

    バスは呼子に来ました。
    ガイドを先頭に朝市に向かいます。

  • 朝市通りです。<br />三大朝市となっています。<br />輪島と高山の朝市は判るのですが、第3の朝市となると・・・・。<br />自分のところがその1つと名乗ってしまえば、言ったモン勝ちと言う気がします。<br />

    朝市通りです。
    三大朝市となっています。
    輪島と高山の朝市は判るのですが、第3の朝市となると・・・・。
    自分のところがその1つと名乗ってしまえば、言ったモン勝ちと言う気がします。

  • おばあさんが干物を売っていました。<br />

    おばあさんが干物を売っていました。

  • アゴ(飛魚)の干物を買いました。<br />これで500円です。

    アゴ(飛魚)の干物を買いました。
    これで500円です。

  • 野菜や花も売られて居ます。<br /><br />

    野菜や花も売られて居ます。

  • 朝市通りを歩きます。

    朝市通りを歩きます。

  • 魚コロッケとなっていますが、ポテトを使ったモノでなく、ハンペンの原料にパン粉を着けて揚げたものだと想像しました。<br />食べてみたかったのですが、朝、ホテルで食事をしてから時間が経っていなくて、お腹が空いていませんでしたので辞めときました

    魚コロッケとなっていますが、ポテトを使ったモノでなく、ハンペンの原料にパン粉を着けて揚げたものだと想像しました。
    食べてみたかったのですが、朝、ホテルで食事をしてから時間が経っていなくて、お腹が空いていませんでしたので辞めときました

  • ウニを殻から取り出して売っている店が有りました。<br /><br />

    ウニを殻から取り出して売っている店が有りました。

  • 手の平を差し出し、ここへウニを取り出してもらいました。<br />これで200円です。<br /><br />海女が海底から獲って来たモノでしょう。<br />ミョウバンなど使って無く、新鮮で美味しかったです。<br />

    手の平を差し出し、ここへウニを取り出してもらいました。
    これで200円です。

    海女が海底から獲って来たモノでしょう。
    ミョウバンなど使って無く、新鮮で美味しかったです。

  • 店の人に写真を撮らせてと言いましたら、こんなポーズを取ってくれました。<br /><br />

    店の人に写真を撮らせてと言いましたら、こんなポーズを取ってくれました。

  • 呼子漁港です。<br /><br />連絡船でしょうか。<br />船が入ってきました。<br />

    呼子漁港です。

    連絡船でしょうか。
    船が入ってきました。

  • 次にきたのは名護屋城跡です。<br />左に見えるのは県立の名護屋城博物館で、後ほど寄ります。<br />

    次にきたのは名護屋城跡です。
    左に見えるのは県立の名護屋城博物館で、後ほど寄ります。

  • ガイドの説明を聞きます。

    ガイドの説明を聞きます。

  • 観光協会のガイドが説明してくれました。<br />

    観光協会のガイドが説明してくれました。

  • <br />名護屋城址の沿革が表示して有りました。<br />


    名護屋城址の沿革が表示して有りました。

  • 城内を歩いていきます。<br /><br />

    城内を歩いていきます。

  • ガイドの説明。<br />向こう側に呼子大橋が見えます。<br /><br />

    ガイドの説明。
    向こう側に呼子大橋が見えます。

  • 陣の配置が書かれています。<br />

    陣の配置が書かれています。

  • 城跡で、天守へ向かいます。<br />この頃、雨が降り始めました。<br />

    城跡で、天守へ向かいます。
    この頃、雨が降り始めました。

  • 広い本丸跡です。

    広い本丸跡です。

  • 霞んでいて遠くが見渡せませんが、遥か彼方に壱岐が見えました。<br />

    霞んでいて遠くが見渡せませんが、遥か彼方に壱岐が見えました。

  • 天守から見た呼子大橋。<br />桜が華を添えます。<br />

    天守から見た呼子大橋。
    桜が華を添えます。

  • 名護屋城博物館に入ります。<br />記念写真に納まっている人たちは韓国人でした。<br />私が通りかかった時、カメラのケースを落としたのですが、気がつかづに通りましたら、韓国時の内、誰かが「落としたと」教えてくれたのです。(韓国語で)<br />ガイドが教えてくれましたが、韓国人は、この博物館に良く来るのだそうです。<br /><br />日本人よりも、韓国人の方が歴史に関心を持っているようです。<br />私たちがバスへ戻ったとき、韓国人もバスに戻る時間でした。

    名護屋城博物館に入ります。
    記念写真に納まっている人たちは韓国人でした。
    私が通りかかった時、カメラのケースを落としたのですが、気がつかづに通りましたら、韓国時の内、誰かが「落としたと」教えてくれたのです。(韓国語で)
    ガイドが教えてくれましたが、韓国人は、この博物館に良く来るのだそうです。

    日本人よりも、韓国人の方が歴史に関心を持っているようです。
    私たちがバスへ戻ったとき、韓国人もバスに戻る時間でした。

  • 博物館の館内です。

    博物館の館内です。

  • 名護屋城のジオラマで、当時の布陣が再現されて居ます。<br />

    名護屋城のジオラマで、当時の布陣が再現されて居ます。

  • ここ、名護屋へ日本中の大名が参戦しに来ました。<br />関ヶ原の戦いの少し前の時期です。<br />遠くの伊達政宗や直江兼続の名が有ります。<br />遠方から、こんな西国へ来るだけでも苦労したのではないかと思います。<br />秀吉が全国統一を成し遂げ、次に目を向けたのが朝鮮と明国です。<br />二回の「役」で国を疲弊させました。<br />天下を取っても人の言うことに耳を貸さなかったのでしょう。<br />

    ここ、名護屋へ日本中の大名が参戦しに来ました。
    関ヶ原の戦いの少し前の時期です。
    遠くの伊達政宗や直江兼続の名が有ります。
    遠方から、こんな西国へ来るだけでも苦労したのではないかと思います。
    秀吉が全国統一を成し遂げ、次に目を向けたのが朝鮮と明国です。
    二回の「役」で国を疲弊させました。
    天下を取っても人の言うことに耳を貸さなかったのでしょう。

  • 当時の軍船の模型。<br />軍船を描いた絵図が有り、再現したものでしょう。<br />こんな軍船で対馬海峡を渡って行きました。<br /><br /><br />

    当時の軍船の模型。
    軍船を描いた絵図が有り、再現したものでしょう。
    こんな軍船で対馬海峡を渡って行きました。


  • 韓国と日本の年表です。<br /><br />

    韓国と日本の年表です。

  • 年表の右側。<br />

    年表の右側。

  • 博物館から名護屋城跡を眺めました。

    博物館から名護屋城跡を眺めました。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP