
2014/03/21 - 2014/03/23
8349位(同エリア26769件中)
tadagenさん
- tadagenさんTOP
- 旅行記353冊
- クチコミ31件
- Q&A回答8件
- 719,641アクセス
- フォロワー43人
3日間のソウル旅行。
しょっちゅう来ているので、あまりあせりはありません。
今日は、しみ取りと焼肉女子会がメイン。
* 表紙写真はBIGBANGのG−DRAGON(リーダー)です。
かわいくて、かっこいい!
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 鉄道 徒歩
- 航空会社
- ANA アシアナ航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
ソウルグリーンレジデンス前から、明洞の通りをパチリ。
この建物にもホテルがあるです。
まぁ、お高くて宿泊は叶わないと思いますが。 -
ゲストハウスの向かいには、有名なソルロンタン、お粥のお店があります。
そして、7−11もあって、とても便利です。
今回、同じ時期に職場の同僚が3名ソウル旅行をしています。
その中の1人、Mさんが1泊目の宿をチェックアウトし、今日からこのゲストハウスに宿泊します。
朝のうちに荷物の移動を提案しました。
Mさんの荷物を私の部屋に入れて、一緒に朝食へと出かけました。 -
本日の朝食は「イェジ粉食(プンシク)」。
日本語表記がとても分かりやすい。
ここ明洞にあって、とてもリーズナブルに食べられる数少ないお店です。 -
20回目のソウル旅行で、初めてチョングッチャンを注文。
ずっと気になっていましたが、なかなか注文できずにいたものです。
壁のメニューは日本語表記もあり、とても親切。
ぼったくりもありません。 ←これ、大切! -
イチオシ
注文してすぐにパンジャンが運ばれてきます。
そして、熱々のチョングッチャン登場!
ぐつぐつ、ぐつぐつ・・・・・・・・・
かなり熱そうです。
やけどに注意。 -
チョングッチャン
ご飯
キムチ
カクテキ
卵焼き
おかず類
のり
この品数、このボリュームで6,000W。
すごすぎです。
味は勿論、美味しかったです。
チョングッチャン、なんで今まで食べなかったんだろう?
次回も絶対リピートします。
<SIDE STORY>
食堂で隣に座っていた妙齢のご婦人(日本人)が韓国男性と食事をしていました。
女性が急に
「男性の話を通訳してください。」
とお願いしてきました。
私たちは(仲の良いおふたり)として見ていたのですが、よくよく話を聞いてみると、女性は男性に『ナンパ』されたようです。
でも、女性は男性のペースになってきてしまい、怖くなって私たちに助けを求めたようです。
教訓:ただ飯はご馳走にならない。 -
明洞の街中にはG−DRAGONがいっぱい。
朝早いと他の人を気にせず、店員さんも気にせず写真が撮り放題。 -
写真を撮った時間帯が悪く、向かいのADIDASの3本線がうつりこんでしまいました。
-
朝の明洞。
静か。 -
明洞駅5番出口すぐにあるUNIQLO。
ディスプレイがオシャレ。 -
Mさんと一緒に4号線で淑大入口まで移動してきました。
大好きなCOCO BRUNIで朝のコーヒーを・・・と思いましたが、なんと9時開店。
がっかり。 -
次の目的地は垢すりです。
いつものお店に来ました。
垢すりして、サウナに入って、シッケを飲んで、テレビを見て・・・。
Mさんとおしゃべりをして、のんびり過ごしました。
次回はプハン(吸い玉療法)にも挑戦しようと思います。 -
さてさて、昼食の時間です。
今回はこちら「パボネ」です。
http://www.seoulnavi.com/food/3253/
http://ameblo.jp/kjroad/entry-11767705410.html -
私はハングルがほとんど読めないので、Mさんに解説してもらいながらメニューを選びました。
メニューボードの真ん中一番上のプルコギ(?)を選択しました。 -
パンジャンは1度目はスタッフが運んできますが、2回目からはセルフです。
このお豆腐とそのたれがとっても美味しい。
ピクルスも口直しにぴったりです。 -
さて、鍋がやってきました。
お肉が盛り上がっています。 -
横から見ると・・・
どーん!
そそり立っている感じ。
中火くらいで煮込んでいくと・・・ -
イチオシ
こんな美味しそうな鍋になりました。
ご飯との相性バツグンです。
パクパク食べてしまいました。
こちらのご飯は日本のご飯に近く、もちもちした食感です。
揚げ玉入りのスープも美味しかったです。
ランチタイムは満席になるので、ちょっと時間をずらしたほうがいいかもしれません。 -
さて、お腹がいっぱいになったので、午後の活動に移りましょう。
淑大からの下り坂をてくてく歩いていきます。
土曜日でしたが、学生さんがたくさんいました。 -
お馴染みの「ウテハ皮膚科」です。
今回で3回目。
今日もシミ取りとエステ治療をお願いしました。
回数を重ねるとディスカウントされるのか、だんだん治療費がお安くなっていきます。
今回は204,000Wでした。 -
お薬も前回は12,800Wでしたが、今回は6,800Wでした。
違う薬とは思えないのですが・・・。
治療中、今日から一緒になるCさんからTELが入り、先に治療をすませたMさんと合流することになりました。
私は1時間後に治療が終わり、明洞へ向かいました。 -
旅行の度にお世話になっている「ビエンナメガネ」。
今回は、遠近両用を作ることにしました。
(年には勝てない・・・。)
担当スタッフの方がとても親切で、2年前に1度遠近両用を作ってはみたものの、結局使わなかったという話をきちんと聞いてくださりました。
その上で、どのようなフレームがよい、とか、レンズをこうすると良い、などの有益なアドバイスをたくさんしてくださいました。
遠近両用メガネ用のレンズは、注文が入ってからメーカーに発注するので、2週間後に自宅に届くようになります。
楽しみ! -
さすが明洞。
人がいっぱい。 -
同宿のMさん、Cさんと合流して、いよいよ焼肉女子会会場へ出発です。
人ごみをかき分けて、明洞駅へ向かいます。
ソウルタワーが見えると、必ずシャッターを切る。
お約束。 -
行った先は淑大入口。
そう、さっきまでいたところです。
新装なった「ツアーインビクトリアシークレット」(←名前が長すぎっ!)に宿泊中のNさんとお友達のKさんをお迎えに行きました。 -
宿近くのチムジルバン(午前中に行ったところ)の位置を確認し、そこから焼肉屋へと向かいました。
歩いている途中、韓国の花輪を発見。
みんなで撮影会(笑)。 -
今回のお店はこちら
大関嶺牧場
http://ameblo.jp/kjroad/day-20130713.html
淑大入口駅8番出口からすぐなので、とても分かりやすいです。 -
注文した肉は2種類。
ひとつは豚の味つきカルビ。 -
網にのせてがんがん焼いていきます。
600gで11,000W!!
ありえない安さです。 -
そして、もうひとつが生の豚首肉 ←なんか、すごいものを食べている感じ
こちらは味がついていないので、焼きあがったらごま油+塩・こしょうのたれにつけて食べました。 -
大人なので、それぞれ自分の好きなアルコールを注文。
-
パンジャンもたくさん。
テーブルの上がとてもにぎやかです。
うれしい。 -
イチオシ
焼きあがった肉は、サンチュに乗せて、みそやキムチ、にんにくなどを乗せて、葉っぱで巻いて、大きな口をあけてぱくっ!
-
後半、ケランチム(卵蒸し)とテンジャンチゲ(韓国風味噌汁)まで出てきました。
どちらもとても美味しかったです。
こんなに食べて、一人10,000Wでした。
びっくりです。 -
まだまだ夜は長い。
あらかじめ二次会を考えていました。
ワッフルハウス
http://www.seoulnavi.com/food/798/ -
イチオシ
こちらのお店はかき氷とワッフルが有名です。
5人で来たので、2種類のかき氷を注文しました。
いちごかき氷(タルギピンス)と小豆かき氷(パッピンス)です。
どちらも5,500W。
安いですね。
韓国風にぐちゃぐちゃに混ぜて食べます。 -
注文していたワッフル(2,000W)がきました。
サクサクでこれも美味しい。
たくさん人がいると、いろいろなものが食べられるので嬉しいです。
初対面のKさんともたくさんお話ができて、楽しい一夜となりました。
女子会、大成功!! ←自画自賛 -
MさんとCさんと3人で明洞へ戻ってきました。
駅を出てすぐのところに、露天のソックスやさんがありました。
かわいい柄がたくさんありました。
その中から豚さんをチョイス。
自分のお土産にしました。
私はマッサージを受けるため、MさんCさんとお別れしました。
マッサージ後、12時近い明洞の街はゴミ袋が目立っていました。
人は思ったほどいませんでした。
今日も充実していました。
ホットコーヒーを飲んで、おやすみなさい。
2日目 終了。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ソウル(韓国) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
38