別府温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大分、別府温泉、深耶馬溪、青の洞門、宇佐神宮、臼杵大仏、由布院を訪問。<br /><br />温泉、歴史、特に石仏を楽しめた。<br /><br />行くべし。<br /><br />写真は臼杵石仏の古園石仏。

大分観光2泊3日

7いいね!

2007/08/24 - 2007/08/26

1674位(同エリア2440件中)

0

61

Wind99

Wind99さん

大分、別府温泉、深耶馬溪、青の洞門、宇佐神宮、臼杵大仏、由布院を訪問。

温泉、歴史、特に石仏を楽しめた。

行くべし。

写真は臼杵石仏の古園石仏。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
交通手段
ANAグループ JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 羽田−大分空港、空の旅。<br /><br />

    羽田−大分空港、空の旅。

  • まず大分市の大分駅から。<br /><br />駅前でレンタサイクルを借りて猛暑の中、赤レンガ館(大分銀行)、南蛮船の模型とか見る。

    まず大分市の大分駅から。

    駅前でレンタサイクルを借りて猛暑の中、赤レンガ館(大分銀行)、南蛮船の模型とか見る。

  • 府内城(大分城)に入るが、中は文化会館であった。

    府内城(大分城)に入るが、中は文化会館であった。

  • 大友宗麟の胸像があった。<br /><br />サイクルを進めるとサンフランシスコ・ザビエルや滝廉太郎の銅像、大友屋敷跡は発掘中であった。

    大友宗麟の胸像があった。

    サイクルを進めるとサンフランシスコ・ザビエルや滝廉太郎の銅像、大友屋敷跡は発掘中であった。

  • しばらく行って元町石仏、岩屋寺石仏を見る。

    しばらく行って元町石仏、岩屋寺石仏を見る。

  • 大分は石仏・磨崖仏(まがいぶつ)だ。

    大分は石仏・磨崖仏(まがいぶつ)だ。

  • JRで別府へ移動し、有名な別府温泉に市内バスで行く。

    JRで別府へ移動し、有名な別府温泉に市内バスで行く。

  • 海地獄。<br /><br />隣接した池では温泉水でオオオニバスが栽培されていた。

    海地獄。

    隣接した池では温泉水でオオオニバスが栽培されていた。

  • 血の池地獄。<br /><br />酸化鉄などによって朱色に染まっていることからこの名がある。

    血の池地獄。

    酸化鉄などによって朱色に染まっていることからこの名がある。

  • いくつか地獄めぐりをして、海側を見ると別府湾が見渡せる。

    いくつか地獄めぐりをして、海側を見ると別府湾が見渡せる。

  • かまど地獄。<br /><br />竃門八幡宮(かまどはちまんぐう)の大祭でここの噴気を使って神前に供える御飯を炊くことからこの名が付いた。

    かまど地獄。

    竃門八幡宮(かまどはちまんぐう)の大祭でここの噴気を使って神前に供える御飯を炊くことからこの名が付いた。

  • 山地獄。<br /><br />岩山の山裾付近の各所から水蒸気が吹き上げている。

    山地獄。

    岩山の山裾付近の各所から水蒸気が吹き上げている。

  • 別府駅前に戻り、駅前のビジネスホテルはやしに宿を取る。<br /><br />海までの坂を下る。<br /><br />途中にレトロな別府温泉 駅前高等温泉があった。

    別府駅前に戻り、駅前のビジネスホテルはやしに宿を取る。

    海までの坂を下る。

    途中にレトロな別府温泉 駅前高等温泉があった。

  • 別府湾に出て、大分港方面を撮影。

    別府湾に出て、大分港方面を撮影。

  • 別府湾に面する別府タワー。

    別府湾に面する別府タワー。

  • 亀の井バスの定期観光コース国宝『宇佐神宮』と耶馬溪めぐりの旅に乗った。<br /><br />客は2名だけで、もうこのツアーはなくなると実感した。

    亀の井バスの定期観光コース国宝『宇佐神宮』と耶馬溪めぐりの旅に乗った。

    客は2名だけで、もうこのツアーはなくなると実感した。

  • 乗り合わせのため由布院に立ち寄る。

    乗り合わせのため由布院に立ち寄る。

  • 深耶馬溪の一目八景。

    深耶馬溪の一目八景。

  • 一箇所から8つの絶景が見られるというポイント。

    一箇所から8つの絶景が見られるというポイント。

  • 羅漢寺山中腹の岸壁部分にあるお寺。<br /><br />禅海堂。

    羅漢寺山中腹の岸壁部分にあるお寺。

    禅海堂。

  • リフトに乗って山の上にある羅漢寺に行く。

    リフトに乗って山の上にある羅漢寺に行く。

  • 3770体もの石仏で有名な羅漢寺(らかんじ)。

    3770体もの石仏で有名な羅漢寺(らかんじ)。

  • 曹洞宗の寺院で、日本三大五百羅漢の一つ。<br /><br />この坂はテレビドラマで見たことがある。

    曹洞宗の寺院で、日本三大五百羅漢の一つ。

    この坂はテレビドラマで見たことがある。

  • 無漏窟。<br /><br />この中に五百羅漢像が並んでいる。

    無漏窟。

    この中に五百羅漢像が並んでいる。

  • 五百羅漢像。

    五百羅漢像。

  • 本堂。

    本堂。

  • 洞窟の休憩所?

    洞窟の休憩所?

  • MAPを見ると、北にある中津城跡に行きたくなった。

    MAPを見ると、北にある中津城跡に行きたくなった。

  • 青の洞門。<br /><br />禅海和尚が享保20年(1735)から掘ったという。

    青の洞門。

    禅海和尚が享保20年(1735)から掘ったという。

  • 雇った石工たちとともにノミと鎚だけで30年余りも掘り続けたという。

    雇った石工たちとともにノミと鎚だけで30年余りも掘り続けたという。

  • 昔、何で知ったか覚えていないが、この洞門を手掘りした話の記憶がずーっとあって来てみたかった所。

    昔、何で知ったか覚えていないが、この洞門を手掘りした話の記憶がずーっとあって来てみたかった所。

  • 当時のノミの跡があるところ。

    当時のノミの跡があるところ。

  • 道の駅耶馬トピアで昼食。

    道の駅耶馬トピアで昼食。

  • 全国に約44,000社ある八幡宮の総本社。<br /><br />国宝宇佐神宮。

    全国に約44,000社ある八幡宮の総本社。

    国宝宇佐神宮。

  • 二之御殿。<br /><br />安政6年(1859年)製作の国宝。

    二之御殿。

    安政6年(1859年)製作の国宝。

  • 八子神社。

    八子神社。

  • 西大門。

    イチオシ

    西大門。

  • 奥宮。

    奥宮。

  • この日の観光はこれで終了。<br /><br />最初で最後の定期観光バスであった。

    この日の観光はこれで終了。

    最初で最後の定期観光バスであった。

  • 6:49別府発臼杵8:00着日豊本線に乗る。<br /><br />8:15臼杵大仏行きバスに乗る。(行きも帰りも乗客は1名)

    6:49別府発臼杵8:00着日豊本線に乗る。

    8:15臼杵大仏行きバスに乗る。(行きも帰りも乗客は1名)

  • ホキ石仏第二群に続く昇り道。

    ホキ石仏第二群に続く昇り道。

  • ホキ石仏第二群。

    ホキ石仏第二群。

  • ホキ石仏第一群の建物。

    ホキ石仏第一群の建物。

  • ホキ石仏第一群<br />

    ホキ石仏第一群

  • 国宝になった大日如来石仏を見る。<br /><br />平成5年に補修して、国宝になったようだった

    国宝になった大日如来石仏を見る。

    平成5年に補修して、国宝になったようだった

  • 全体の風景。

    全体の風景。

  • 9:30のバスで臼杵駅前に戻ってJRの駅で無料のレンタサイクルを借りる。<br /><br />二王座(におざ)歴史の道を散策。<br /><br />臼杵城の城下町。

    9:30のバスで臼杵駅前に戻ってJRの駅で無料のレンタサイクルを借りる。

    二王座(におざ)歴史の道を散策。

    臼杵城の城下町。

  • 大友宗麟によって築城された臼杵城跡を見学。<br /><br />臼杵城跡(臼杵公園)古橋口。

    大友宗麟によって築城された臼杵城跡を見学。

    臼杵城跡(臼杵公園)古橋口。

  • 大友宗麟。

    大友宗麟。

  • 天守閣跡にあった神社。

    天守閣跡にあった神社。

  • 観光センターで時間を待って11:14発大分行きに乗る。<br /><br />一旦大分で降りて食事と思ったが、名物あじ寿司弁当を買って由布院行きに乗る。

    観光センターで時間を待って11:14発大分行きに乗る。

    一旦大分で降りて食事と思ったが、名物あじ寿司弁当を買って由布院行きに乗る。

  • 13時過ぎ雨が降り出した由布院へ着く。<br /><br />雨はすぐに上がった。<br /><br />昨日もここに来た見たが、駅前は観光人力車や馬車が行き交い、駅の向こうに大きな由布岳(豊後富士)に圧倒される。

    13時過ぎ雨が降り出した由布院へ着く。

    雨はすぐに上がった。

    昨日もここに来た見たが、駅前は観光人力車や馬車が行き交い、駅の向こうに大きな由布岳(豊後富士)に圧倒される。

  • 民間のレンタサイクルで、近隣湖を目指す。<br /><br />途中の道から原宿の賑わいのように狭い道に、店舗が並び歩いている観光客が多くて、進みにくい。

    民間のレンタサイクルで、近隣湖を目指す。

    途中の道から原宿の賑わいのように狭い道に、店舗が並び歩いている観光客が多くて、進みにくい。

  • 以前は岳下の池と呼ばれていた近隣湖に着く。<br /><br />周囲数百mくらいの静かなところであった。

    以前は岳下の池と呼ばれていた近隣湖に着く。

    周囲数百mくらいの静かなところであった。

  • 温泉の湧く湖である。<br /><br />ここはなぜか気に入った。

    温泉の湧く湖である。

    ここはなぜか気に入った。

  • 湖畔がきれいだ。<br /><br />マルク・シャガールゆふいん金鱗湖美術館を望む。

    湖畔がきれいだ。

    マルク・シャガールゆふいん金鱗湖美術館を望む。

  • 観光辻馬車。

    観光辻馬車。

  • 駅へ戻る途中にあった乙丸温泉に入ってくつろぐ。

    駅へ戻る途中にあった乙丸温泉に入ってくつろぐ。

  • 16:10大分空港行きバスに乗って、最終便のANA18:05-羽田空港19:30で帰宅した。

    16:10大分空港行きバスに乗って、最終便のANA18:05-羽田空港19:30で帰宅した。

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP