博多旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2014年3月31日にANAのボーイング747は完全に引退します。福岡空港のラストフライトが3月30日。これが本当に日本で旅客機のボーイング747を見ることができるラストチャンスなのです。<br /><br /><br />実家の山口県下関市に5時30分に出て福岡空港で最後のボーイング747の勇姿を見に行きましたが、ANA福岡空港の関係者はいるわ警備員はいるわ、極めつけは警察まで出動する凄さ。その中撮影したのがこの写真です。<br /><br />あと「ANAフライトアテンダント&パイロットとの写真撮影会」や「ANA福岡空港スタッフの方によるハンドベル演奏」等も掲載します。<br /><br />これが福岡空港でボーイング747-400を見ることができた最終日の様子です<br /><br />http://www.aviationwire.jp/archives/34442<br /><br /><br />なお色々他の航空会社の飛行機も撮影しましたが、今回はANAグループのみにしぼりました(つまり青色一色です)

ANAボーイング747-400ラストフライトで大騒ぎ@福岡空港 

43いいね!

2014/03/30 - 2014/03/30

767位(同エリア5562件中)

7

74

空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たち

空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たちさん

2014年3月31日にANAのボーイング747は完全に引退します。福岡空港のラストフライトが3月30日。これが本当に日本で旅客機のボーイング747を見ることができるラストチャンスなのです。


実家の山口県下関市に5時30分に出て福岡空港で最後のボーイング747の勇姿を見に行きましたが、ANA福岡空港の関係者はいるわ警備員はいるわ、極めつけは警察まで出動する凄さ。その中撮影したのがこの写真です。

あと「ANAフライトアテンダント&パイロットとの写真撮影会」や「ANA福岡空港スタッフの方によるハンドベル演奏」等も掲載します。

これが福岡空港でボーイング747-400を見ることができた最終日の様子です

http://www.aviationwire.jp/archives/34442


なお色々他の航空会社の飛行機も撮影しましたが、今回はANAグループのみにしぼりました(つまり青色一色です)

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JR特急

PR

  • 福岡空港のANAカウンター

    福岡空港のANAカウンター

  • 内際機のB737-700

    内際機のB737-700

  • 国際線ターミナルです。A330だらけ

    国際線ターミナルです。A330だらけ

  • 737-500ですが、「Inspiration of Japan」のタグが付いています。この機体を見たのは初めてです。

    737-500ですが、「Inspiration of Japan」のタグが付いています。この機体を見たのは初めてです。

  • 朝8時30分ころ。既に規制線が貼っていますがこのころで100人から200人ほど並んでいましたが、まさかジャンボジェット飛来時に1000人も並んで送迎デッキが閉鎖されるとは思っていませんでした。

    朝8時30分ころ。既に規制線が貼っていますがこのころで100人から200人ほど並んでいましたが、まさかジャンボジェット飛来時に1000人も並んで送迎デッキが閉鎖されるとは思っていませんでした。

  • ANA福岡空港の方がラストフライトのイベントでバタバタしています

    ANA福岡空港の方がラストフライトのイベントでバタバタしています

  • 737-500の離陸シーン

    737-500の離陸シーン

  • 737-500もリタイヤが進行中です

    737-500もリタイヤが進行中です

  • 737-700の離陸。8時代なので成田と関西ではないはずです。

    737-700の離陸。8時代なので成田と関西ではないはずです。

  • 777-200

    777-200

  • 747-400引退後、777-300同様に縁の下の力持ちになる777-200

    747-400引退後、777-300同様に縁の下の力持ちになる777-200

  • JA843Aで正確にはB777-200ERの国内線版です

    JA843Aで正確にはB777-200ERの国内線版です

  • 777-200の離陸です。

    777-200の離陸です。

  • Inspiration of Japan(通称IOJ) 塗装が増えています

    Inspiration of Japan(通称IOJ) 塗装が増えています

  • ゆめジェットが滑走路に向かっています。

    ゆめジェットが滑走路に向かっています。

  • 東京線の主力機材の777-200が滑走路に向かって進入中です

    東京線の主力機材の777-200が滑走路に向かって進入中です

  • 滑走路に向かっています

    滑走路に向かっています

  • 既に引退が始まっている767-300国内版。導入して既に25年以上も経過しているのです。

    既に引退が始まっている767-300国内版。導入して既に25年以上も経過しているのです。

  • 737-800です。見分け方は中央の非常口が2つあるのが-800

    737-800です。見分け方は中央の非常口が2つあるのが-800

  • B767-300の着陸シーンです

    B767-300の着陸シーンです

  • ANAではおなじみの機材

    ANAではおなじみの機材

  • 第1ターミナルに駐機中

    第1ターミナルに駐機中

  • ゆめジェットも進んでいますが行先は不明?予想では沖縄か大阪だと思われます。

    ゆめジェットも進んでいますが行先は不明?予想では沖縄か大阪だと思われます。

  • 767-300のスポットインです

    767-300のスポットインです

  • この時で既に300名。今回のスポットは7番スポット。実は事前にどこのスポットに到着するのかを調べていたので問題なかったのですが、奥に行けば行くほどB747-400には拝めなかったのです。スポットを知ったもの勝ちだったのです。

    この時で既に300名。今回のスポットは7番スポット。実は事前にどこのスポットに到着するのかを調べていたので問題なかったのですが、奥に行けば行くほどB747-400には拝めなかったのです。スポットを知ったもの勝ちだったのです。

  • B737NGに変るかと思いきや、A320neo/A321neoの大量発注でこれからもエアバスはANAのフリートの一部になります。

    B737NGに変るかと思いきや、A320neo/A321neoの大量発注でこれからもエアバスはANAのフリートの一部になります。

  • A320のスポットイン

    A320のスポットイン

  • 767-300の離陸シーン

    767-300の離陸シーン

  • またまた777-200のスポットイン。実は7番スポットで、この次がANA243便・250便(B747-400)がスポットインするのです。

    またまた777-200のスポットイン。実は7番スポットで、この次がANA243便・250便(B747-400)がスポットインするのです。

  • 東京⇔福岡線は殆ど777-200だらけです。昔は747-400中心でした。

    東京⇔福岡線は殆ど777-200だらけです。昔は747-400中心でした。

  • またまた777-200が滑走路に向かっています

    またまた777-200が滑走路に向かっています

  • これがANAらしい演出です。貨物のコンテナに「FINAL 747」と書いて「最後の747」と書いていて更にANAのシンボルのひまわりが描かれています。

    これがANAらしい演出です。貨物のコンテナに「FINAL 747」と書いて「最後の747」と書いていて更にANAのシンボルのひまわりが描かれています。

  • ありがとう747と書かれています。

    イチオシ

    ありがとう747と書かれています。

  • 遂に747-400が福岡空港に最後の着陸しました。散々人がいたので写すのに苦労しました。7時30分に福岡空港に到着して3時間以上待っていました。正直足がどうかなりました。と言っても空港で働く人はもっと足がしびれるのでこれ以上は書ける資格はありません・・・

    遂に747-400が福岡空港に最後の着陸しました。散々人がいたので写すのに苦労しました。7時30分に福岡空港に到着して3時間以上待っていました。正直足がどうかなりました。と言っても空港で働く人はもっと足がしびれるのでこれ以上は書ける資格はありません・・・

  • 約1年ぶりにみたアッパーデッキ!

    約1年ぶりにみたアッパーデッキ!

  • この747-400のショットが最高です。

    イチオシ

    この747-400のショットが最高です。

  • ANA福岡空港の関係者の方がB747に向かって手を振っていますし横断幕も準備しています。

    ANA福岡空港の関係者の方がB747に向かって手を振っていますし横断幕も準備しています。

  • 747-400のスポットイン。このころ全員のボルテージが上がっていました。

    747-400のスポットイン。このころ全員のボルテージが上がっていました。

  • 鉄道マニアと違って旅客機ファンの方は親切で席を譲ってくれて近い距離で写すことが出来ました。

    イチオシ

    鉄道マニアと違って旅客機ファンの方は親切で席を譲ってくれて近い距離で写すことが出来ました。

  • この光景を見ることが出来るのもこれが最後です。

    この光景を見ることが出来るのもこれが最後です。

  • 今後ボーイング747-400を見ることが出来る空港はありますが、日本の航空会社で旅客機型を福岡空港で撮影できるのはこれが本当のラスト

    今後ボーイング747-400を見ることが出来る空港はありますが、日本の航空会社で旅客機型を福岡空港で撮影できるのはこれが本当のラスト

  • ディスプレイを見ればわかるように20分遅れでした。しかも折り返しの250便はなんと東京到着が1時間遅れで、この遅れが原因でこの日の東京⇔福岡線は大遅延のオンパレードでした。

    ディスプレイを見ればわかるように20分遅れでした。しかも折り返しの250便はなんと東京到着が1時間遅れで、この遅れが原因でこの日の東京⇔福岡線は大遅延のオンパレードでした。

  • ボーイング747-400福岡空港ラストフライトのポスターです。そう言えばANA公式フェイスブックに「福岡空港ラストフライトでなにかイベントをするのですか?」と提案すればこんなことになるとは思っていませんでした。今回のイベントを運営したのはANA福岡空港のスタッフのボランティアの方等のはずです。

    イチオシ

    ボーイング747-400福岡空港ラストフライトのポスターです。そう言えばANA公式フェイスブックに「福岡空港ラストフライトでなにかイベントをするのですか?」と提案すればこんなことになるとは思っていませんでした。今回のイベントを運営したのはANA福岡空港のスタッフのボランティアの方等のはずです。

  • これが別バージョンのポスター

    これが別バージョンのポスター

  • 第1ターミナルからの撮影です。余りにも人が居たので人が少ないと思われる第1ターミナルに移動しました。

    第1ターミナルからの撮影です。余りにも人が居たので人が少ないと思われる第1ターミナルに移動しました。

  • LCCではおなじみ、未だANAの地方路線を支えているA320が滑走路に向かっています。

    LCCではおなじみ、未だANAの地方路線を支えているA320が滑走路に向かっています。

  • Inspiration of Japan タグ付きのB777-200.最近増殖しています

    Inspiration of Japan タグ付きのB777-200.最近増殖しています

  • 東京線の777-200の離陸シーン

    東京線の777-200の離陸シーン

  • 第1ターミナルから写したB747-400Dです。約40分遅れで離陸。しかも今回の250便ですがなんと予定よりも1時間遅れで羽田空港に到着したそうです。一体何が起きたのでしょうか?

    第1ターミナルから写したB747-400Dです。約40分遅れで離陸。しかも今回の250便ですがなんと予定よりも1時間遅れで羽田空港に到着したそうです。一体何が起きたのでしょうか?

  • 滑走路に向かっています。

    イチオシ

    滑走路に向かっています。

  • 最後の福岡空港のB747の離陸シーン!しかし第1ターミナルは金網があって邪魔なんです。

    最後の福岡空港のB747の離陸シーン!しかし第1ターミナルは金網があって邪魔なんです。

  • これが本当に最後の最後の離陸シーン。ターミナルデッキで撮影できたのはごく一部の方だと思います。

    イチオシ

    これが本当に最後の最後の離陸シーン。ターミナルデッキで撮影できたのはごく一部の方だと思います。

  • 元国際線ターミナルがあった第3ターミナルに戻りました。第1⇔第3ターミナル間の移動で足が諤々しました。

    元国際線ターミナルがあった第3ターミナルに戻りました。第1⇔第3ターミナル間の移動で足が諤々しました。

  • さてANAのCAとパイロットの方は一体何をされているのでしょうか?

    さてANAのCAとパイロットの方は一体何をされているのでしょうか?

  • これは撮影会でした。しかも長蛇の列でした。

    これは撮影会でした。しかも長蛇の列でした。

  • 結構和やかなムードです

    イチオシ

    結構和やかなムードです

  • CAとキャプテンの方との撮影ですが、経験者で言えばパイロットの方と撮影はかなり厳しいですがCAの方とは結構してます。但し飛行時間が短い路線は厳しいかもしれません。

    CAとキャプテンの方との撮影ですが、経験者で言えばパイロットの方と撮影はかなり厳しいですがCAの方とは結構してます。但し飛行時間が短い路線は厳しいかもしれません。

  • これがポケモンジェット

    これがポケモンジェット

  • 懐かしい写真。B747-200BかSRのショット。福岡空港で撮影されたものです

    懐かしい写真。B747-200BかSRのショット。福岡空港で撮影されたものです

  • ハッピーフライトをご覧になられた方ならピンと来られた方が居ると思われますが、映画のカギとなっているビトー管。しかもボーイング747-400

    ハッピーフライトをご覧になられた方ならピンと来られた方が居ると思われますが、映画のカギとなっているビトー管。しかもボーイング747-400

  • 赤色なのがブラックボックス

    赤色なのがブラックボックス

  • これがオートパイロット時の捜査機器。

    これがオートパイロット時の捜査機器。

  • これも知っている人はいると思われますが、ボーイング747-200Bの模型です。

    これも知っている人はいると思われますが、ボーイング747-200Bの模型です。

  • 20年前にマリンジャンボと言うのがあったのですが、これは当時小学生だった大垣友紀惠さんがいらすとしたもので、現在もイラストレーターとして活躍されているのです。<br /><br />https://www.facebook.com/ana.japan/posts/608857822494799<br />https://www.facebook.com/ana.japan/posts/613772628669985?stream_ref=10

    20年前にマリンジャンボと言うのがあったのですが、これは当時小学生だった大垣友紀惠さんがいらすとしたもので、現在もイラストレーターとして活躍されているのです。

    https://www.facebook.com/ana.japan/posts/608857822494799
    https://www.facebook.com/ana.japan/posts/613772628669985?stream_ref=10

  • これは国際線のB747-400のポスターです

    これは国際線のB747-400のポスターです

  • これは2011年に引退した国際線の747-400。国内線機材が正確に747-400Dと言ってDがつくのです

    これは2011年に引退した国際線の747-400。国内線機材が正確に747-400Dと言ってDがつくのです

  • 実は福岡空港は建て替えプランがあり2019年に今ある第1・2・3ターミナルを出発ビル・到着ビルに完全分離するのです。<br /><br />

    実は福岡空港は建て替えプランがあり2019年に今ある第1・2・3ターミナルを出発ビル・到着ビルに完全分離するのです。

  • 完成時のターミナルはこんな感じです。印象的なのが送迎デッキが大幅に広くなるとのことです。

    完成時のターミナルはこんな感じです。印象的なのが送迎デッキが大幅に広くなるとのことです。

  • 完成が楽しみですがあと5年後の辛抱です。

    完成が楽しみですがあと5年後の辛抱です。

  • 20年前に国際線のイメージキャラクターの田村正和さんのポスター。写真を見ればわかると思いますが昔はANA自社便でバンコク・大連・北京線があったのです。今となっては考えられない話です

    20年前に国際線のイメージキャラクターの田村正和さんのポスター。写真を見ればわかると思いますが昔はANA自社便でバンコク・大連・北京線があったのです。今となっては考えられない話です

  • おっとここにブリスベンとシドニーも文字が。もちろんボーイング747の就航地。昔はANAはオーストラリアにも路線を就航していて自分もANA国際線の搭乗歴が、成田⇔香港・シンガポール、関西⇔ブリスベン・シドニーですが、残念ながらオーストラリア線は休止。<br /><br />2015年12月要望が多いせいか、羽田⇔シドニー線の開設で16年ぶりに青の翼が南半球に上陸するようになりました。

    おっとここにブリスベンとシドニーも文字が。もちろんボーイング747の就航地。昔はANAはオーストラリアにも路線を就航していて自分もANA国際線の搭乗歴が、成田⇔香港・シンガポール、関西⇔ブリスベン・シドニーですが、残念ながらオーストラリア線は休止。

    2015年12月要望が多いせいか、羽田⇔シドニー線の開設で16年ぶりに青の翼が南半球に上陸するようになりました。

  • 撮影会の他のメインイベントはANA福岡空港のスタッフの皆さんの演奏による「Another Sky」葉加世太郎さん作曲でおなじみ(ANAファンなら知っているはず)

    撮影会の他のメインイベントはANA福岡空港のスタッフの皆さんの演奏による「Another Sky」葉加世太郎さん作曲でおなじみ(ANAファンなら知っているはず)

  • チームワーク抜群です<br />

    イチオシ

    チームワーク抜群です

  • 最後のアナウンスも「今後もスターアライアンスメンバー・ANAをよろしくお願いします」さすがのANAらしい締めです。今回のラストフライトやイベントはANA(全日空)本社やANA福岡空港の方の努力が無いとここまで素晴らしいものはできませんでした。無事に終えて何のトラブルもなく(但し飛行機の大遅延はあったけど)皆さんを満足させたことに感謝!!

    最後のアナウンスも「今後もスターアライアンスメンバー・ANAをよろしくお願いします」さすがのANAらしい締めです。今回のラストフライトやイベントはANA(全日空)本社やANA福岡空港の方の努力が無いとここまで素晴らしいものはできませんでした。無事に終えて何のトラブルもなく(但し飛行機の大遅延はあったけど)皆さんを満足させたことに感謝!!

この旅行記のタグ

43いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • skyfreeさん 2016/10/10 10:47:55
    懐かしいです。
    空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たちさんへ

    前の旅行記への投稿失礼します。
    少しずつ、拝見させていただいています。

    ジャンボ懐かしいです!!初めて乗った飛行機が、ジャンボ(ー400)でした。
    そのときは、JALでしたけど・・・今でも鮮明に覚えています。

    初めてのANAもジャンボでした。螺旋階段があったので、B747SRだんじゃないかなぁと。
    その頃は、飛行機にこだわりがあったわけではないですが「青色が好き」って理由でANAが良いと友人たちに言って乗ったと思います。それからは、ANAのファンとなり・・・ANA学生カードを作り・・・現在に至ります。笑
    ちなみに、往復とも747SRだったと記憶しているので、ANAの−400は残念ながら乗ったことはないですが、ジャンボは思い出深い機材です。「初めての飛行機」「初めてのANA」「初めての友達との旅行」などなど・・・初めてづくしの経験をした機材です。

    空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たちさんのこちらの旅行記のおかげで色々と思い出が蘇ってきました。
    あっ、個人的な思い出話のコメントとなってしまい何がなんだか分からなくなりました。すみません。

    最後の締めに取ってつけたようなことになり恐縮ですが、本当に飛行機の躍動感のある写真や機材の紹介がお上手ですね!!福岡空港の案内も拝見しましたが、とてもわかりやすまとめられていて参考になります。
    次行くときは、再度旅行記で確認したいと思います。福岡空港で軽く迷子になったことがありますので。笑

    skyfree

    空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たち

    空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たちさん からの返信 2016/10/15 12:57:28
    RE: 懐かしいです。
    skyfreeさんへ


    コメント有難うございました。重ねてフォローをして頂き有難うございました。

    B747はB747-400Dが日本航空と全日空、B747-400は全日空とキャセイパシフィック航空で搭乗経験があります。-400Dの時はよくアッパーデッキに搭乗していました。

    私がANA大好き人間になったのは大のスヌーピーファン、でスターアライアンスに加入した時にANAマイレージカードを作って、現在ANAカード2枚持ちに至っています。

    尚あそこまで空港や飛行機の解説ができるのは実は福岡空港のスタッフの方に時間があった時に質問したり、月刊エアラインを読んだり、旅客機サイトを見ているからなんです。毎日勉強なんですよ・・・

    ただ最近福岡空港の旅行記を作る時は怪しまれますので写真はポケモンGO!をしているふりして撮影しています。スマートフォンは重宝しています。

    色々ありますのでご覧くださいね





    空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たち




    > 空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たちさんへ
    >
    > 前の旅行記への投稿失礼します。
    > 少しずつ、拝見させていただいています。
    >
    > ジャンボ懐かしいです!!初めて乗った飛行機が、ジャンボ(ー400)でした。
    > そのときは、JALでしたけど・・・今でも鮮明に覚えています。
    >
    > 初めてのANAもジャンボでした。螺旋階段があったので、B747SRだんじゃないかなぁと。
    > その頃は、飛行機にこだわりがあったわけではないですが「青色が好き」って理由でANAが良いと友人たちに言って乗ったと思います。それからは、ANAのファンとなり・・・ANA学生カードを作り・・・現在に至ります。笑
    > ちなみに、往復とも747SRだったと記憶しているので、ANAの−400は残念ながら乗ったことはないですが、ジャンボは思い出深い機材です。「初めての飛行機」「初めてのANA」「初めての友達との旅行」などなど・・・初めてづくしの経験をした機材です。
    >
    > 空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たちさんのこちらの旅行記のおかげで色々と思い出が蘇ってきました。
    > あっ、個人的な思い出話のコメントとなってしまい何がなんだか分からなくなりました。すみません。
    >
    > 最後の締めに取ってつけたようなことになり恐縮ですが、本当に飛行機の躍動感のある写真や機材の紹介がお上手ですね!!福岡空港の案内も拝見しましたが、とてもわかりやすまとめられていて参考になります。
    > 次行くときは、再度旅行記で確認したいと思います。福岡空港で軽く迷子になったことがありますので。笑
    >
    > skyfree
  • ジェームズ・ボンドさん 2014/03/31 11:01:20
    おはようございます
    ついに国内での747も終了ですね。

    国内、国際線とも初めて乗った時の機体が747でした。

    特に印象に残っている747は、キャセイの747の乗っていた時に機窓から外をボンヤリ見ていると突然、目の前をカッとんでいったJALの747です。

    直後に機体がグラッと急変針しましたが「間に合わんやろ」と思った事を覚えています。

    でも、1万メートルの高度を巡航中の大型旅客機を間近で見る機会なんて滅多に有りませんから貴重な体験だったかもしれません。
  • hatohatoさん 2014/03/30 21:38:28
    写真のup 有り難うございます。
    28日に 羽田~那覇の便に乗ってきました。 その時は私服姿の整備士さんもキャビンにいて パーサーの人と頻繁に話していました。どうも 機内の ビデオのモニターの調子が悪かったみたいです ただ正直なところ 機内 かなり傷んでいるな… との感は否めませんでした… あと ドリームチーム結成?なのか CAの方たち 美人揃いでした。

    空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たち

    空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たちさん からの返信 2014/03/30 22:02:20
    RE: 写真のup 有り難うございます。
    > 28日に 羽田~那覇の便に乗ってきました。 その時は私服姿の整備士さんもキャビンにいて パーサーの人と頻繁に話していました。どうも 機内の ビデオのモニターの調子が悪かったみたいです ただ正直なところ 機内 かなり傷んでいるな… との感は否めませんでした… あと ドリームチーム結成?なのか CAの方たち 美人揃いでした。

    コメント有難うございました。

    確かに20年も経過すればIFE(機内エンターテイメント)も古くなるのは当然ですよ。シートTVも10年経過すれば中古扱いなほどです。あとB777も来年で就航20周年で結構経年化が進んでいます

    しかしB744に搭乗できるって強運ですよね。自分の場合は2005年に大阪伊丹→羽田と2002年の就職活動で福岡→羽田でANAのB744にお世話になりました。

    因みにCAのドリームチームは無いと思いますよ。完全な偶然だと思います。参考までにANAのCAの方は結構お酒が強い伝説があるんです(過去にANAの飲酒トラブルは数知れずなほどです・・・・・)ANAの搭乗歴が多いのですが美人の方より気配り出来る方が多いと思いますよ。
  • hamaさん 2014/03/30 18:02:24
    お疲れ様でした!

     青の翼に星屑の仲間たちさん、

      こんにちは、福岡空港最後のB747フライトお出迎え
      お疲れ様でした。1000人もの人出は凄いです。

      私も見たいのですが生憎海外の為貴方のブログで満足です。

      寂しいですがお疲れさまでした。明日は沖縄で本当に

      ラストフライトですね。


      ありがとうございました。

      hama 海外にて

    空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たち

    空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たちさん からの返信 2014/03/30 18:20:48
    RE: お疲れ様でした!
    >
    >  青の翼に星屑の仲間たちさん、
    >
    >   こんにちは、福岡空港最後のB747フライトお出迎え
    >   お疲れ様でした。1000人もの人出は凄いです。
    >
    >   私も見たいのですが生憎海外の為貴方のブログで満足です。
    >
    >   寂しいですがお疲れさまでした。明日は沖縄で本当に
    >
    >   ラストフライトですね。
    >
    >
    >   ありがとうございました。
    >
    >   hama 海外にて

    hama様

    コメントと投稿して頂き有難うございました。

    何が何でもラストフライトだけは旅行記で書かないといけないと思い
    早朝からのスタンバイで散々でしたがいい思い出でした。

    明日のラストフライトですが、羽田空港はとんでもないことになって
    いると思いますよ。

    ボーイング747-400はANAでは12回程度の搭乗経験があります。最後に
    乗ったのが2005年のことでした。

    しかし海外と言うのはどちらに行かれているのでしょうか?旅行記の
    アップをお願いします!

    空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たちより

空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たちさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP