湯浅・広川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
連休中日につき渋滞を嫌って電車で小旅行先を探しました。<br />淀川の北に住んでいるので新大阪駅発が便利です。<br />沢山ある京都や姫路方面以外では早朝6:27始発の湯浅行き快速電車を発見。<br />タイムマシンで時代を遡った気分に浸れる湯浅の町を徒歩で散策して来ました。<br />湯浅町伝統的建造物群保存地区はもちろんのこと、それ以外の地区も十分に伝統的。<br />古いまま今でも使われているものも多く、生活感も十分あり、まさに活きた博物館でした。<br /><br /><br />

カメラをポケットに伝統的な湯浅の町並みを歩いて見ました

56いいね!

2014/03/22 - 2014/03/22

17位(同エリア70件中)

0

43

mireina

mireinaさん

連休中日につき渋滞を嫌って電車で小旅行先を探しました。
淀川の北に住んでいるので新大阪駅発が便利です。
沢山ある京都や姫路方面以外では早朝6:27始発の湯浅行き快速電車を発見。
タイムマシンで時代を遡った気分に浸れる湯浅の町を徒歩で散策して来ました。
湯浅町伝統的建造物群保存地区はもちろんのこと、それ以外の地区も十分に伝統的。
古いまま今でも使われているものも多く、生活感も十分あり、まさに活きた博物館でした。


旅行の満足度
5.0
観光
4.5
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル

PR

  • 新大阪駅06:27始発の紀州快速にて湯浅駅に08:40到着。車両は1+2座で一人旅には快適でした。<br />

    新大阪駅06:27始発の紀州快速にて湯浅駅に08:40到着。車両は1+2座で一人旅には快適でした。

  • 湯浅駅から散策コースに従って徒歩で古い家並みが集中する大仙堀方向を目指します。<br />

    湯浅駅から散策コースに従って徒歩で古い家並みが集中する大仙堀方向を目指します。

  • 「遥かなる夢」この近くの別所地区の生まれと言われる紀伊国屋文左衛門の幼少の頃の像

    「遥かなる夢」この近くの別所地区の生まれと言われる紀伊国屋文左衛門の幼少の頃の像

  • 湯浅町の町並み

    湯浅町の町並み

  • 湯浅町の町並み

    湯浅町の町並み

  • 湯浅町の町並み

    湯浅町の町並み

  • 湯浅町の町並み

    湯浅町の町並み

  • 湯浅町の町並み

    湯浅町の町並み

  • 湯浅町の町並み

    湯浅町の町並み

  • 湯浅町の町並み

    湯浅町の町並み

  • 湯浅町の町並み

    湯浅町の町並み

  • 湯浅町湯浅伝統的建造物群保存地区 湯浅町の町並み

    湯浅町湯浅伝統的建造物群保存地区 湯浅町の町並み

  • 湯浅町湯浅伝統的建造物群保存地区 湯浅町の町並み

    湯浅町湯浅伝統的建造物群保存地区 湯浅町の町並み

  • 湯浅町湯浅伝統的建造物群保存地区 湯浅町の町並み

    湯浅町湯浅伝統的建造物群保存地区 湯浅町の町並み

  • 湯浅町の町並み

    湯浅町の町並み

  • 湯浅町の町並み

    湯浅町の町並み

  • 湯浅町の町並み

    湯浅町の町並み

  • 湯浅町の町並み

    湯浅町の町並み

  • 湯浅町の町並み

    湯浅町の町並み

  • 湯浅町の町並み

    湯浅町の町並み

  • 湯浅町の町並み

    湯浅町の町並み

  • 湯浅町の町並み

    湯浅町の町並み

  • 湯浅町の町並み

    湯浅町の町並み

  • 湯浅しょうゆ職人蔵(角長)では、慶応2年に立てられた仕込蔵を使って往時の醤油道具などが陳列されています。

    湯浅しょうゆ職人蔵(角長)では、慶応2年に立てられた仕込蔵を使って往時の醤油道具などが陳列されています。

  • 湯浅しょうゆ職人蔵(角長)では、慶応2年に立てられた仕込蔵を使って往時の醤油道具などが陳列されています。

    湯浅しょうゆ職人蔵(角長)では、慶応2年に立てられた仕込蔵を使って往時の醤油道具などが陳列されています。

  • 湯浅しょうゆ職人蔵(角長)では、慶応2年に立てられた仕込蔵を使って往時の醤油道具などが陳列されています。

    湯浅しょうゆ職人蔵(角長)では、慶応2年に立てられた仕込蔵を使って往時の醤油道具などが陳列されています。

  • 湯浅しょうゆ職人蔵(角長)では、慶応2年に立てられた仕込蔵を使って往時の醤油道具などが陳列されています。

    湯浅しょうゆ職人蔵(角長)では、慶応2年に立てられた仕込蔵を使って往時の醤油道具などが陳列されています。

  • 湯浅しょうゆ職人蔵(角長)では、慶応2年に立てられた仕込蔵を使って往時の醤油道具などが陳列されています。

    湯浅しょうゆ職人蔵(角長)では、慶応2年に立てられた仕込蔵を使って往時の醤油道具などが陳列されています。

  • 湯浅しょうゆ職人蔵(角長)では、慶応2年に立てられた仕込蔵を使って往時の醤油道具などが陳列されています。

    湯浅しょうゆ職人蔵(角長)では、慶応2年に立てられた仕込蔵を使って往時の醤油道具などが陳列されています。

  • 湯浅町の町並み

    湯浅町の町並み

  • 湯浅町の町並み

    湯浅町の町並み

  • 大仙堀 湯浅町の町並み

    大仙堀 湯浅町の町並み

  • 大仙堀

    大仙堀

  • 大仙堀

    大仙堀

  • 湯浅町と広川町の境を流れる広川では、春先の2月下旬頃から3月下旬にかけ、産卵のため遡上してきたシロウオ(ハゼの仲間)を四つ手網といわれる網で掬い取る漁を見ることが出来る(四つ手網漁)。

    湯浅町と広川町の境を流れる広川では、春先の2月下旬頃から3月下旬にかけ、産卵のため遡上してきたシロウオ(ハゼの仲間)を四つ手網といわれる網で掬い取る漁を見ることが出来る(四つ手網漁)。

  • 湯浅町と広川町の境を流れる広川では、春先の2月下旬頃から3月下旬にかけ、産卵のため遡上してきたシロウオ(ハゼの仲間)を四つ手網といわれる網で掬い取る漁を見ることが出来る(四つ手網漁)。<br />

    湯浅町と広川町の境を流れる広川では、春先の2月下旬頃から3月下旬にかけ、産卵のため遡上してきたシロウオ(ハゼの仲間)を四つ手網といわれる網で掬い取る漁を見ることが出来る(四つ手網漁)。

  • 湯浅町と広川町の境を流れる広川では、春先の2月下旬頃から3月下旬にかけ、産卵のため遡上してきたシロウオ(ハゼの仲間)を四つ手網といわれる網で掬い取る漁を見ることが出来る(四つ手網漁)。

    湯浅町と広川町の境を流れる広川では、春先の2月下旬頃から3月下旬にかけ、産卵のため遡上してきたシロウオ(ハゼの仲間)を四つ手網といわれる網で掬い取る漁を見ることが出来る(四つ手網漁)。

  • 立石道標

    立石道標

  • 深専寺には江戸時代に記された大地震津波心得之記があります。<br />

    深専寺には江戸時代に記された大地震津波心得之記があります。

  • 深専寺には江戸時代に記された大地震津波心得之記があります。

    深専寺には江戸時代に記された大地震津波心得之記があります。

  • 深専寺には江戸時代に記された大地震津波心得之記があります。

    深専寺には江戸時代に記された大地震津波心得之記があります。

  • 湯浅しょうゆ職人蔵(角長)では、慶応2年に立てられた仕込蔵を使って往時の醤油道具などが陳列されています。<br />

    湯浅しょうゆ職人蔵(角長)では、慶応2年に立てられた仕込蔵を使って往時の醤油道具などが陳列されています。

  • 角長民具博物館

    角長民具博物館

この旅行記のタグ

関連タグ

56いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP