倉吉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年も、倉吉に春を呼ぶ「観音市」が開催されました。<br /><br />今年は関東では大雪という時期でしたが、幸いなことに倉吉では雪もなく、陽も照って人でも多かったように感じます。<br /><br />昭和の香りプンプンの行事ですが、今年は観光客や、若い人たちの姿も多く、通りに出ているお店にも、少し変化を感じました。<br /><br />もっともっと、楽しめる行事になって欲しいです。 <br /><br />過去の旅行記↓(殆ど同じですが、ご容赦を・・・・)<br />(2013年版)http://4travel.jp/travelogue/10751224<br />(2012年版)http://4travel.jp/traveler/matujyunn/album/10647121/<br />(2011年版)http://4travel.jp/traveler/matujyunn/album/10548603/<br />(2010年版)http://4travel.jp/traveler/matujyunn/album/10432259/ <br />

倉吉長谷の観音市2014

37いいね!

2014/02/16 - 2014/02/16

45位(同エリア218件中)

2

49

まつじゅん

まつじゅんさん

今年も、倉吉に春を呼ぶ「観音市」が開催されました。

今年は関東では大雪という時期でしたが、幸いなことに倉吉では雪もなく、陽も照って人でも多かったように感じます。

昭和の香りプンプンの行事ですが、今年は観光客や、若い人たちの姿も多く、通りに出ているお店にも、少し変化を感じました。

もっともっと、楽しめる行事になって欲しいです。

過去の旅行記↓(殆ど同じですが、ご容赦を・・・・)
(2013年版)http://4travel.jp/travelogue/10751224
(2012年版)http://4travel.jp/traveler/matujyunn/album/10647121/
(2011年版)http://4travel.jp/traveler/matujyunn/album/10548603/
(2010年版)http://4travel.jp/traveler/matujyunn/album/10432259/

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
徒歩

PR

  • このPOPも何年もデザインが変わりません。<br /><br />マァ安く済みますが、ちょっと工夫が必要ではないでしょうか。<br />だって、2010年版の表紙写真とほぼ同じですよ。<br /><br />

    このPOPも何年もデザインが変わりません。

    マァ安く済みますが、ちょっと工夫が必要ではないでしょうか。
    だって、2010年版の表紙写真とほぼ同じですよ。

  • この風景も変わりません。<br /><br />これはこれで、昭和のイメージがしっくりきていますから、良しとしましょうか。

    この風景も変わりません。

    これはこれで、昭和のイメージがしっくりきていますから、良しとしましょうか。

  • 観音さんの安置所です。<br /><br />どうせなら、この日限りでなく通年展示したらどうですかね。

    観音さんの安置所です。

    どうせなら、この日限りでなく通年展示したらどうですかね。

  • 何はともあれ、お参りをしておきます。

    何はともあれ、お参りをしておきます。

  • 町内毎の接待所です。<br /><br />西町、東仲町、西仲町の町内の方々が、変わらない永遠の味で「お・も・て・な・し」<br /><br />西町はぜんざいです。

    町内毎の接待所です。

    西町、東仲町、西仲町の町内の方々が、変わらない永遠の味で「お・も・て・な・し」

    西町はぜんざいです。

  • 西仲町は、酒屋さんの酒粕をふんだんに使った、甘酒です。

    西仲町は、酒屋さんの酒粕をふんだんに使った、甘酒です。

  • 大鍋に暖かい甘酒が用意されていました。

    大鍋に暖かい甘酒が用意されていました。

  • 東仲町では生姜湯が振る舞われていました。<br />生姜は身体を内側から暖めてくれます。

    東仲町では生姜湯が振る舞われていました。
    生姜は身体を内側から暖めてくれます。

  • 西の端にある、豊田家住宅です。<br />毎年ここに来る訳は!

    西の端にある、豊田家住宅です。
    毎年ここに来る訳は!

  • 富みくじを引くためです。<br /><br />苦節5年、初めて手拭いにオマケが付きました。<br />3等です。<br />商店街の2,000円の商品券を頂きました。

    富みくじを引くためです。

    苦節5年、初めて手拭いにオマケが付きました。
    3等です。
    商店街の2,000円の商品券を頂きました。

  • 商店街には仏像が其処らかしこにあります。<br />

    商店街には仏像が其処らかしこにあります。

  • タヌキも仏像かな。

    タヌキも仏像かな。

  • 角店は冷やかしやすいのか、毎年覗いています。<br /><br />若い人が買って行くのを見ると、昔のデザインが今受け入れられているのでしょうか。

    角店は冷やかしやすいのか、毎年覗いています。

    若い人が買って行くのを見ると、昔のデザインが今受け入れられているのでしょうか。

  • 元々はこのような農機具を売る市だったようです。

    元々はこのような農機具を売る市だったようです。

  • 種も春に向けて必需品ですね。

    種も春に向けて必需品ですね。

  • 春になると旅行に行きたくなりますね。<br /><br />バックも必要です。

    春になると旅行に行きたくなりますね。

    バックも必要です。

  • フリマもありました。

    フリマもありました。

  • ユルキャラグランプリ鳥取県内最高位。<br />倉吉のキャラクター、くらすけ君です。

    ユルキャラグランプリ鳥取県内最高位。
    倉吉のキャラクター、くらすけ君です。

  • 私としてはトリピーに勝るキャラクターは無いと思いますが、後ろ姿は愛嬌がありますね。

    私としてはトリピーに勝るキャラクターは無いと思いますが、後ろ姿は愛嬌がありますね。

  • 倉吉のシンボルと言えば土蔵群ですね。

    倉吉のシンボルと言えば土蔵群ですね。

  • 『田舎料理よね』さんです。<br /><br />また来年も,<br />お節よろしくお願いいたします。

    『田舎料理よね』さんです。

    また来年も,
    お節よろしくお願いいたします。

  • 土蔵群の中の拠点施設、赤瓦です。<br /><br />土産物はこちらでどうぞ。

    土蔵群の中の拠点施設、赤瓦です。

    土産物はこちらでどうぞ。

  • 味噌ラーメンのお店ができてました。

    味噌ラーメンのお店ができてました。

  • 商店街は伝統的建物保存群に指定され、趣が出てきました。

    商店街は伝統的建物保存群に指定され、趣が出てきました。

  • 珍しい木造3階建です。

    珍しい木造3階建です。

  • 1階は凧の店です。<br />倉吉には烏賊もあります。

    1階は凧の店です。
    倉吉には烏賊もあります。

  • 昔の町家という雰囲気を楽しめます。

    昔の町家という雰囲気を楽しめます。

  • 商店街には、時間が止まった感じのお店がたくさんあります。<br /><br />昭和の香りが漂います。

    商店街には、時間が止まった感じのお店がたくさんあります。

    昭和の香りが漂います。

  • 今はエコが叫ばれる時代ですが、買い物籠という、当時は当たり前のエコバックがあったんですよね。<br /><br />若い女性が購入していましたが、凄くオシャレでした。

    今はエコが叫ばれる時代ですが、買い物籠という、当時は当たり前のエコバックがあったんですよね。

    若い女性が購入していましたが、凄くオシャレでした。

  • 去年は、店頭で牛が踊っていましたが、今年は地味に販売されていました。<br /><br />お買い得です。<br />私も一つ購入しましたが、首都圏では白バラのシュークリーム等ブランドらしいですね。

    去年は、店頭で牛が踊っていましたが、今年は地味に販売されていました。

    お買い得です。
    私も一つ購入しましたが、首都圏では白バラのシュークリーム等ブランドらしいですね。

  • 倉吉の素朴な民芸品。<br />はこた人形です。<br /><br />赤瓦では、自分で顔を描くことができるそうです。

    倉吉の素朴な民芸品。
    はこた人形です。

    赤瓦では、自分で顔を描くことができるそうです。

  • いつの間にか非売品となっていました。<br /><br />中学校の帽子は、子供も被っていた気がしますが、高校の帽子は野球部の人位しか今は被っているのを見ませんね。

    いつの間にか非売品となっていました。

    中学校の帽子は、子供も被っていた気がしますが、高校の帽子は野球部の人位しか今は被っているのを見ませんね。

  • リヤカーって、今の時代では逆に新しく感じます。

    リヤカーって、今の時代では逆に新しく感じます。

  • 若者達がリヤカーや軽トラ市を開催して、街興しをしているようです。

    若者達がリヤカーや軽トラ市を開催して、街興しをしているようです。

  • 商店街にも若い人の店が出来ているようです。<br /><br />カレー屋さんです。

    商店街にも若い人の店が出来ているようです。

    カレー屋さんです。

  • 今風の、ちょっと変わったお菓子を販売するお店も出ていました。

    今風の、ちょっと変わったお菓子を販売するお店も出ていました。

  • 若い人達の方が、薬膳や自然食品に関心が高いように思います。<br /><br />薬膳料理のお店です。

    若い人達の方が、薬膳や自然食品に関心が高いように思います。

    薬膳料理のお店です。

  • 若者達、おばあちゃんが、並んで頑張っています。<br /><br />人通りにも、新旧交代の流れを感じました。

    若者達、おばあちゃんが、並んで頑張っています。

    人通りにも、新旧交代の流れを感じました。

  • 途中で信号のある交差点を渡りますが、総じて70歳以上と見られる後期高齢者の交通マナーは最悪です。<br /><br />交通整理員の方の制止を聞かない。<br />聞こえないふり。<br />止められて文句を言う・・・。等々<br /><br />若者の方がよっぽどマナーという概念を持っていますね。<br /><br />このような人達が何を言おうと「老害」だと思います。<br />もっと新しい血で街興しを頑張ってもらいたいです。

    途中で信号のある交差点を渡りますが、総じて70歳以上と見られる後期高齢者の交通マナーは最悪です。

    交通整理員の方の制止を聞かない。
    聞こえないふり。
    止められて文句を言う・・・。等々

    若者の方がよっぽどマナーという概念を持っていますね。

    このような人達が何を言おうと「老害」だと思います。
    もっと新しい血で街興しを頑張ってもらいたいです。

  • 少なくとも、昭和の時代を懐かしむより、これからに目を向けましょう!

    少なくとも、昭和の時代を懐かしむより、これからに目を向けましょう!

  • 一つのお家で、100年以上の歴史を持った、雛人形が展示されていました。<br /><br />職人技というのは、大切にしたいですね。<br />

    一つのお家で、100年以上の歴史を持った、雛人形が展示されていました。

    職人技というのは、大切にしたいですね。

  • 今年は家でも久しぶりに、雛人形を飾ってみようと思います。

    今年は家でも久しぶりに、雛人形を飾ってみようと思います。

  • 祭りの後。。。<br /><br />ここからは、衰退していく地方都市の側面という感じです。

    祭りの後。。。

    ここからは、衰退していく地方都市の側面という感じです。

  • 商店街には空き店舗も目立ちます。

    商店街には空き店舗も目立ちます。

  • 時代の遺物のような建物もあります。

    時代の遺物のような建物もあります。

  • 倉吉にはこんな所もあります。<br /><br />結構、探究心をそそりますヨ。

    倉吉にはこんな所もあります。

    結構、探究心をそそりますヨ。

  • 味のある横丁です。

    味のある横丁です。

  • 現実に残っています。

    現実に残っています。

  • ボーイスカウトも、今や貴重な者かもしれませんね。<br /><br />私も小学校から社会人となり、奈良から大阪に出るまで、籍がありましたから、倉吉に残っていることに驚きました。<br /><br />本日これまで!

    ボーイスカウトも、今や貴重な者かもしれませんね。

    私も小学校から社会人となり、奈良から大阪に出るまで、籍がありましたから、倉吉に残っていることに驚きました。

    本日これまで!

この旅行記のタグ

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 前日光さん 2014/02/24 21:41:45
    下から5枚目の写真!
    まつじゅんさん、こんばんは〜

    倉吉長谷の観音市ですね。
    毎年の風物詩となっていますね。

    懐かしい倉吉の街並み、下から5枚目の家の写真ですが、私が数年前訪れた時には、白壁に蔦が絡んで廃屋?と思ってしまった建物です。
    今では蔦が取り除かれたのでしょうか?
    ずいぶんスッキリして見えます。

    確か隠岐の島に行った帰りに立ち寄ったように思います。
    ずっと天気が悪くて霧雨のような細かい雨が降っていました。

    2月なのに、道路に雪が全く無いのにはビックリ!です。
    こちらは先々週の金曜日と先週の土曜日に降った雪がまだ溶けずに、路肩で堅くなっています。
    今日は最低気温が0℃くらいで、明日は−2℃とか。
    その代わり昼には最高気温が10℃を越えると言っています。
    本当かな?と思ってしまう今日この頃、春がやって来るなんて信じられない気分です。
    あの昨年の夏の暑さは何だったんだろう?と思うような厳しい寒さです。

    またコメントが入ったら遊びに参りますね。
    では〜


    前日光

    まつじゅん

    まつじゅんさん からの返信 2014/02/26 10:58:06
    RE: 下から5枚目の写真!
    前日光さん、いつもご訪問&コメントありがとうございます。

    観音市が終わると、不思議と山陰にも、春が近づいてきている実感を感じます。
    今年は特に若い力を感じるお店や、古くからの農具市の佇まいがミックスした催しとなったように感じました。
    このまま発展できれば・・と言う、未来を予感させる年になったと思います。(そんな大げさなものでは無いと思いますが。)

    > 懐かしい倉吉の街並み、下から5枚目の家の写真ですが、私が数年前訪れた時には、白壁に蔦が絡んで廃屋?と思ってしまった建物です。
    > 今では蔦が取り除かれたのでしょうか?
    > ずいぶんスッキリして見えます。
    > 確か隠岐の島に行った帰りに立ち寄ったように思います。
    > ずっと天気が悪くて霧雨のような細かい雨が降っていました。

    そうです!。蔦はなくなりましたが、扉は相変わらず閉まりません。(笑)
    私たちが沖の島に行く前に、色々情報収集をしていた際に、前日光さんの旅行記にたどり着いた者です。
    この蔵への写真のコメントが、凄く印象的だったのを覚えています。

    > 2月なのに、道路に雪が全く無いのにはビックリ!です。
    > こちらは先々週の金曜日と先週の土曜日に降った雪がまだ溶けずに、路肩で堅くなっています。
    > 今日は最低気温が0℃くらいで、明日は−2℃とか。
    > その代わり昼には最高気温が10℃を越えると言っています。
    > 本当かな?と思ってしまう今日この頃、春がやって来るなんて信じられない気分です。
    > あの昨年の夏の暑さは何だったんだろう?と思うような厳しい寒さです。

    鳥取は今年積雪があったのは数えるくらいで、朝残っていても帰りには全くなくなっているという感じです。
    このまま雪がなく春が来たらいいなと奥様と話しております。
    来月はまた、子供達の生存確認に雪国東京に上京します。
    そのときは降らないで欲しいです。

    良い旅を!
    matujyunn

まつじゅんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP