岡山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
早いもので旅も最終日。<br />岡山といえば、やっぱり後楽園と岡山城は行っておかないとね。<br />時間があれば別の場所にも行ってみたかった。<br />そんな岡山の旅でした。愛宕梨また食べたい!!

2014年1月 初☆岡山! DAY3

12いいね!

2014/01/11 - 2014/01/13

799位(同エリア1688件中)

0

38

Luce

Luceさん

早いもので旅も最終日。
岡山といえば、やっぱり後楽園と岡山城は行っておかないとね。
時間があれば別の場所にも行ってみたかった。
そんな岡山の旅でした。愛宕梨また食べたい!!

旅行の満足度
4.5
同行者
家族旅行
交通手段
高速・路線バス タクシー 新幹線 徒歩

PR

  • 最終日は朝食前にフロントに寄り、お土産などを詰め込んだ黒猫ダンボールを自宅に発送願い。その後、ご飯食べてチェックアウト。スタッフの対応が素晴らしいホテルだった☆<br /><br />駅に向う途中でいつものマンホール写真。岡山らしくて可愛いね。

    最終日は朝食前にフロントに寄り、お土産などを詰め込んだ黒猫ダンボールを自宅に発送願い。その後、ご飯食べてチェックアウト。スタッフの対応が素晴らしいホテルだった☆

    駅に向う途中でいつものマンホール写真。岡山らしくて可愛いね。

  • 駅のロッカーにキャリーケースを預けてバス乗り場へ。<br />ん?なんか見慣れない表示が…

    駅のロッカーにキャリーケースを預けてバス乗り場へ。
    ん?なんか見慣れない表示が…

  • どんだけ丁寧なの?(笑)「すみません 回送中 です」って。初めてみたし!<br />こういうところに県民性が表れてるのかな。

    どんだけ丁寧なの?(笑)「すみません 回送中 です」って。初めてみたし!
    こういうところに県民性が表れてるのかな。

  • バスに乗ったよ。<br />時々バスに乗る時は前乗り前払い後ろ降りだから、これまたドキドキするんだよね。<br />ほら、整理券取り忘れないようにしなきゃとか。取ってもどっかいっちゃたりするしww

    バスに乗ったよ。
    時々バスに乗る時は前乗り前払い後ろ降りだから、これまたドキドキするんだよね。
    ほら、整理券取り忘れないようにしなきゃとか。取ってもどっかいっちゃたりするしww

  • 環境に優しい燃料で走ってますー

    環境に優しい燃料で走ってますー

  • 目的地で下車。水の綺麗なこと!!

    目的地で下車。水の綺麗なこと!!

  • 日本三名園の一つという「後楽園」<br /><br />http://www.okayama-korakuen.jp/

    日本三名園の一つという「後楽園」

    http://www.okayama-korakuen.jp/

  • ポストの上で羽ばたく鳥が・・・

    ポストの上で羽ばたく鳥が・・・

  • タンチョウ!!

    タンチョウ!!

  • 園内に入るとまずお城が目に入る。

    園内に入るとまずお城が目に入る。

  • この広さ!

    この広さ!

  • 絶対緑の時期に来た方がいいと思う。

    絶対緑の時期に来た方がいいと思う。

  • ちょっと上にのぼれるようになってる所があったので行ってみた。

    ちょっと上にのぼれるようになってる所があったので行ってみた。

  • 滑って落ちないように慎重に渡ってね。

    滑って落ちないように慎重に渡ってね。

  • こっちも同じくね。6月には菖蒲が見頃になるらしい。

    こっちも同じくね。6月には菖蒲が見頃になるらしい。

  • 「茶祖堂」

    「茶祖堂」

  • スイセンが可愛く咲いてる。

    スイセンが可愛く咲いてる。

  • 園内各所にこういった建築物が点在してて、見応え十分。<br />ただやはり、春とか初夏とかの方がより良いんだろうね。

    園内各所にこういった建築物が点在してて、見応え十分。
    ただやはり、春とか初夏とかの方がより良いんだろうね。

  • 南門から出てお城に行きます。

    南門から出てお城に行きます。

  • 「月見橋」を渡って。

    「月見橋」を渡って。

  • ググってみるとこの橋は不評らしい。デザイン面とか。でも橋の名前は素敵だよね。

    ググってみるとこの橋は不評らしい。デザイン面とか。でも橋の名前は素敵だよね。

  • お城の手前に像があった。笠井信一先生。<br />ググってみると「第10代官選岡山県知事を務めた」とある。

    お城の手前に像があった。笠井信一先生。
    ググってみると「第10代官選岡山県知事を務めた」とある。

  • 天守閣北面には築城当時の石垣が残っているそう。

    天守閣北面には築城当時の石垣が残っているそう。

  • 多数の部屋や台所、土間・板の間などの間取りの表示と、泉水が復元整備されている。

    多数の部屋や台所、土間・板の間などの間取りの表示と、泉水が復元整備されている。

  • 「天守閣の礎石」<br />天守閣は昭和20年6月の戦災で焼失し、昭和41年に元の位置に鉄筋コンクリートで再建されたため礎石のみをここに移し、元の通りに配置している。<br /><br />とのこと。

    「天守閣の礎石」
    天守閣は昭和20年6月の戦災で焼失し、昭和41年に元の位置に鉄筋コンクリートで再建されたため礎石のみをここに移し、元の通りに配置している。

    とのこと。

  • 1597(慶長2)年、宇喜多秀家により築城。<br />黒い姿から別名「烏城(うじょう)」と呼ばれる。<br /><br />http://www.okayama-kanko.net/ujo/index.html<br /><br />敷地内は無料。入らなかったけどお城が有料みたい。<br />

    1597(慶長2)年、宇喜多秀家により築城。
    黒い姿から別名「烏城(うじょう)」と呼ばれる。

    http://www.okayama-kanko.net/ujo/index.html

    敷地内は無料。入らなかったけどお城が有料みたい。

  • さて、歴史を少〜しだけ学んだ後は、バスに乗ったり歩いたり寄り道しながらランチへ。<br />B級グルメの一つで有名なデミカツ丼を食べに「味司野村」にきたよ。<br />店構えはちょっと近寄りがたい感じだけどね。

    さて、歴史を少〜しだけ学んだ後は、バスに乗ったり歩いたり寄り道しながらランチへ。
    B級グルメの一つで有名なデミカツ丼を食べに「味司野村」にきたよ。
    店構えはちょっと近寄りがたい感じだけどね。

  • 中は至って普通。入口に券売機があってその違和感に驚く(笑)

    中は至って普通。入口に券売機があってその違和感に驚く(笑)

  • 相席でもよかったけど、店の人がこちらへというので。・・・「ん?」

    相席でもよかったけど、店の人がこちらへというので。・・・「ん?」

  • テーブルにめり込んでますけどー!初めて見ましたけどー!ww

    テーブルにめり込んでますけどー!初めて見ましたけどー!ww

  • ソースたっぷり。お肉はやわらかい。とっても美味しくいただきました★

    ソースたっぷり。お肉はやわらかい。とっても美味しくいただきました★

  • ランチ後は駅へ向っててくてく歩く。駅前、ホント充実してるよね。

    ランチ後は駅へ向っててくてく歩く。駅前、ホント充実してるよね。

  • 岡山駅の地下に舞い戻ってくる。<br />岡山木村屋のバナナクリームロールというのも有名らしく、寄ってみることに。

    岡山駅の地下に舞い戻ってくる。
    岡山木村屋のバナナクリームロールというのも有名らしく、寄ってみることに。

  • たくあんサラダロールって!!?ちょっと買う勇気はなかった。。<br />バナナもアレルギーなのでそれ以外のロールパンとか色々購入。<br />荷物送ってガラガラになったキャリーケースの片面いっぱいにキムラヤのパン、パン、パン!!

    たくあんサラダロールって!!?ちょっと買う勇気はなかった。。
    バナナもアレルギーなのでそれ以外のロールパンとか色々購入。
    荷物送ってガラガラになったキャリーケースの片面いっぱいにキムラヤのパン、パン、パン!!

  • 駅前のポストにお茶目な桃太郎♪

    駅前のポストにお茶目な桃太郎♪

  • 岡山駅から行きたいところがいくつかあったもののどこも時間が足りなくて断念。<br />ちょっと残念な思いを抱きつつ、東京に帰ります。

    岡山駅から行きたいところがいくつかあったもののどこも時間が足りなくて断念。
    ちょっと残念な思いを抱きつつ、東京に帰ります。

  • 新幹線速い!ww

    新幹線速い!ww

  • 帰りはグリーン車なので超静か。充電出来ないタイプだからちょっと古い感じ。<br /><br />予定通りの時刻に東京駅に到着した後は、手配していたタクシーで自宅まで無事帰宅。<br /><br />そうそう、最後にまだあったB級グルメ「ぶたかば丼」!豚バラ肉を香ばしい蒲焼きにしたという丼を岡山駅で持ち帰りで購入。噂通りこちらも美味しくいただきました。お店の方も素敵な笑顔で見送ってくれたよ。ありがとう☆<br /><br />「晴れの国おかやま」のはずが「曇りがちなおかやま」になってしまったけど、雨に降られることもなく良いところでした。<br /><br />★━━━…‥・これで「初☆岡山」旅行記は終わりです。次は再び熊本へ行く予定。その時はまたよろしくお願いします!最後までありがとうございました・‥…━━━☆<br />

    帰りはグリーン車なので超静か。充電出来ないタイプだからちょっと古い感じ。

    予定通りの時刻に東京駅に到着した後は、手配していたタクシーで自宅まで無事帰宅。

    そうそう、最後にまだあったB級グルメ「ぶたかば丼」!豚バラ肉を香ばしい蒲焼きにしたという丼を岡山駅で持ち帰りで購入。噂通りこちらも美味しくいただきました。お店の方も素敵な笑顔で見送ってくれたよ。ありがとう☆

    「晴れの国おかやま」のはずが「曇りがちなおかやま」になってしまったけど、雨に降られることもなく良いところでした。

    ★━━━…‥・これで「初☆岡山」旅行記は終わりです。次は再び熊本へ行く予定。その時はまたよろしくお願いします!最後までありがとうございました・‥…━━━☆

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP