奈良旅行記(ブログ) 一覧に戻る
約100年ぶりの大修理が進む国宝・正倉院正倉、現場公開に応募すること5回、最後にやっと当選し嬉しさいっぱい。<br /><br />一方、第60次式年造替が執り行われている春日大社。<br />移殿の檜皮葺き替え修理を見学。<br /><br />日本の伝統建築の技術を目の前で見ることが出来、感動しました。 

世界遺産工事見学で日本の伝統技術に感動!

21いいね!

2014/02/11 - 2014/02/11

3991位(同エリア13439件中)

2

75

夏ミカン

夏ミカンさん

約100年ぶりの大修理が進む国宝・正倉院正倉、現場公開に応募すること5回、最後にやっと当選し嬉しさいっぱい。

一方、第60次式年造替が執り行われている春日大社。
移殿の檜皮葺き替え修理を見学。

日本の伝統建築の技術を目の前で見ることが出来、感動しました。 

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 世界遺産:春日大社<br /><br />千古の森の中に朱の柱、白い壁、檜皮屋根の本殿・社殿が往古と変わらぬ壮麗なお姿で鎮まっておられます。

    世界遺産:春日大社

    千古の森の中に朱の柱、白い壁、檜皮屋根の本殿・社殿が往古と変わらぬ壮麗なお姿で鎮まっておられます。

    春日大社 寺・神社・教会

    何時か見てみたい by 夏ミカンさん
  • それは20年毎に斎行される式年造替という制度により日本人の命が連綿と受け継がれているから。<br /><br />本殿は国宝、その他の社殿も全て重文、と言う素晴らしいものです。 

    それは20年毎に斎行される式年造替という制度により日本人の命が連綿と受け継がれているから。

    本殿は国宝、その他の社殿も全て重文、と言う素晴らしいものです。 

  • 現在、第60次式年造替事業の一つとして、移殿の檜皮葺き替え修理を行っています。<br /><br />神社職員さんのご案内のもと、屋根を檜皮で葺く様子を実際に見学できます。<br />各回20名の先着順です。

    現在、第60次式年造替事業の一つとして、移殿の檜皮葺き替え修理を行っています。

    神社職員さんのご案内のもと、屋根を檜皮で葺く様子を実際に見学できます。
    各回20名の先着順です。

  • 砂ずりの藤<br /><br />5月初旬頃に花房が1m以上にも延び、 砂にすれるということからこの呼名があります。<br />樹齢700年以上といわれます。

    砂ずりの藤

    5月初旬頃に花房が1m以上にも延び、 砂にすれるということからこの呼名があります。
    樹齢700年以上といわれます。

  • 宝庫(重文)<br /><br />朱塗の校倉造の建物です。

    宝庫(重文)

    朱塗の校倉造の建物です。

  • 多賀神社

    多賀神社

  • 国の重要文化財に指定される移殿は、式年造替の際に本殿から神様を移す御仮殿として使われる建物です。<br /><br />特別に修理現場に見学用通路を設け、一般に公開されています。<br />檜皮葺き替えを終えた屋根、綺麗ですね〜

    国の重要文化財に指定される移殿は、式年造替の際に本殿から神様を移す御仮殿として使われる建物です。

    特別に修理現場に見学用通路を設け、一般に公開されています。
    檜皮葺き替えを終えた屋根、綺麗ですね〜

  • 屋根の曲線も美しい!<br /><br />約220平方メートルの屋根には、約12万枚の檜皮が葺かれます。<br />

    屋根の曲線も美しい!

    約220平方メートルの屋根には、約12万枚の檜皮が葺かれます。

  • 檜皮は1.2?づつずらしてはっていくのだそう。

    檜皮は1.2?づつずらしてはっていくのだそう。

  • 繊細な作業、素晴らしい技術です。<br /><br />檜皮は樹齢100年の木から取るとか、それ故木材調達が難しいのだそうだ。<br /> 

    繊細な作業、素晴らしい技術です。

    檜皮は樹齢100年の木から取るとか、それ故木材調達が難しいのだそうだ。
     

  • 檜皮は全て、竹釘で留められています。 

    檜皮は全て、竹釘で留められています。 

  • これで打ちつけます。<br /><br />800年前から変わらない道具と技術が継承されています。

    これで打ちつけます。

    800年前から変わらない道具と技術が継承されています。

  • 檜皮や道具類が並べてあります。<br /><br />職員さんのお話はとても分かり易くて、勉強になりました。<br /><br />このような貴重な機会に恵まれて感謝です!

    檜皮や道具類が並べてあります。

    職員さんのお話はとても分かり易くて、勉強になりました。

    このような貴重な機会に恵まれて感謝です!

  • 内部も全て塗り替えが行われてます。<br /><br />朱が美しいですね。<br /> 

    内部も全て塗り替えが行われてます。

    朱が美しいですね。
     

  • 釣燈籠が並ぶ

    釣燈籠が並ぶ

  • 中門・御廊(重文)<br /><br />中門は御本殿の直前にある楼門です。<br /> 

    中門・御廊(重文)

    中門は御本殿の直前にある楼門です。
     

  • 素晴らしい大杉<br /><br />周囲8.7m、高さ25m、樹齢約800年〜1000年。

    素晴らしい大杉

    周囲8.7m、高さ25m、樹齢約800年〜1000年。

  • ぐるっとバス<br /><br />奈良観光に便利です。

    ぐるっとバス

    奈良観光に便利です。

  • 率川神社<br /><br />子守明神とも呼ばれ、古来より安産・育児の神として信仰をあつめている神社です。

    率川神社

    子守明神とも呼ばれ、古来より安産・育児の神として信仰をあつめている神社です。

    率川神社 寺・神社・教会

    静かな境内です by 夏ミカンさん
  • 御祭神の「ひめたたらいすずひめのみこと」は、初代神武天皇の皇后様。<br /><br />両隣にはその御両親がよりそうようにお守りになられています。<br />

    御祭神の「ひめたたらいすずひめのみこと」は、初代神武天皇の皇后様。

    両隣にはその御両親がよりそうようにお守りになられています。

  • ランチは吉座傳右衛門<br /><br />風情があるお洒落な外観です。<br />

    ランチは吉座傳右衛門

    風情があるお洒落な外観です。

    吉座傳右衛門 グルメ・レストラン

    素晴らしいお料理 by 夏ミカンさん
  • 百草膳 (1890円)<br /><br />見た目も綺麗で、品数も多いですね。<br /> 

    百草膳 (1890円)

    見た目も綺麗で、品数も多いですね。
     

  • 野遊び御膳(2500円)の八寸<br /><br />ちょっと豪華です。<br /> 

    野遊び御膳(2500円)の八寸

    ちょっと豪華です。
     

  • デザートのお汁粉<br /><br />どのお料理もとても美味しくて大満足のランチでした。 

    デザートのお汁粉

    どのお料理もとても美味しくて大満足のランチでした。 

  • 県庁屋上広場に行ってみます。

    県庁屋上広場に行ってみます。

    奈良県庁 名所・史跡

    景色が最高! by 夏ミカンさん
  • 広場からは、奈良盆地の景観が一望のもとに眺められます。<br /><br />興福寺五重塔も間近。

    広場からは、奈良盆地の景観が一望のもとに眺められます。

    興福寺五重塔も間近。

  • 東大寺南大門と若草山。<br /><br />若草山は山焼きが終わったばかり。<br />

    東大寺南大門と若草山。

    若草山は山焼きが終わったばかり。

  • 大仏殿はやっぱ大きい!<br /><br />ちょっとした穴場です。<br />利用日・時間は奈良県庁HP「県庁舎屋上広場の開放日程について」をご確認下さい。

    大仏殿はやっぱ大きい!

    ちょっとした穴場です。
    利用日・時間は奈良県庁HP「県庁舎屋上広場の開放日程について」をご確認下さい。

  • 戒壇堂の門の屋根には、鬼瓦の横に愛嬌のある可愛らしい獅子が。

    戒壇堂の門の屋根には、鬼瓦の横に愛嬌のある可愛らしい獅子が。

  • 二重の瓦屋根が美しいです。<br /> 

    二重の瓦屋根が美しいです。
     

    東大寺 寺・神社・教会

  • 大仏殿が眺望できる大仏池

    大仏殿が眺望できる大仏池

  • 転害門(国宝)<br /><br />正倉院の西側にある堂々とした門。

    転害門(国宝)

    正倉院の西側にある堂々とした門。

    東大寺 寺・神社・教会

  • 2回の戦火にも焼け残った寺内で数少ない建物のひとつで、天平時代の東大寺の伽藍建築を想像できる唯一の遺構です。

    2回の戦火にも焼け残った寺内で数少ない建物のひとつで、天平時代の東大寺の伽藍建築を想像できる唯一の遺構です。

  • 鹿たちには癒されますね。<br /> 

    鹿たちには癒されますね。
     

  • いよいよ正倉院正倉整備工事第5回現場見学に行きます。 

    いよいよ正倉院正倉整備工事第5回現場見学に行きます。 

    正倉院正倉 名所・史跡

    素晴らしい体験 by 夏ミカンさん
  • 正倉院正倉は奈良時代に創建され、1200年以上の歴史を有する国宝指定の建造物です。<br />大正2年に実施された解体修理から約100年を経過し、傷みが徐々に進行して雨漏りが懸念される状態となったことから、平成23年度より屋根の葺き替えを主とする整備工事を行っています。

    正倉院正倉は奈良時代に創建され、1200年以上の歴史を有する国宝指定の建造物です。
    大正2年に実施された解体修理から約100年を経過し、傷みが徐々に進行して雨漏りが懸念される状態となったことから、平成23年度より屋根の葺き替えを主とする整備工事を行っています。

  • この工事期間中に計5回の現場公開がありました。<br /><br />最初から応募していて4度とも落選、やっと当選しました。<br /><br />今回はその最終回、屋根瓦の葺き替えが完了した正倉を間近で見学できます。

    この工事期間中に計5回の現場公開がありました。

    最初から応募していて4度とも落選、やっと当選しました。

    今回はその最終回、屋根瓦の葺き替えが完了した正倉を間近で見学できます。

    正倉院正倉 名所・史跡

    素晴らしい体験 by 夏ミカンさん
  • 檜を用いた高床式校倉造りの建物<br /><br />間近で見れて感激です。 

    檜を用いた高床式校倉造りの建物

    間近で見れて感激です。 

  • 床下には10列×4列の柱

    床下には10列×4列の柱

  • これが校倉造

    これが校倉造

  • 重厚な扉<br /><br />今は宝物はここにはなく、鉄筋コンクリート造の宝庫に移されています。<br /> 

    重厚な扉

    今は宝物はここにはなく、鉄筋コンクリート造の宝庫に移されています。
     

  • 北倉の内部<br /><br />陳列棚(ガラスケース)は明治時代からで、それ以前は櫃に入っていたそうです。<br /><br />

    北倉の内部

    陳列棚(ガラスケース)は明治時代からで、それ以前は櫃に入っていたそうです。

  • 瓦も展示してあります、これは奈良時代の瓦。

    瓦も展示してあります、これは奈良時代の瓦。

  • 瓦師の名前があります。<br /> 

    瓦師の名前があります。
     

  • 傷んだ瓦2万6200枚は新調し、奈良〜大正時代の瓦計8400枚を再利用したそうです。<br /><br />図で瓦の年代がわかります。<br /> 

    傷んだ瓦2万6200枚は新調し、奈良〜大正時代の瓦計8400枚を再利用したそうです。

    図で瓦の年代がわかります。
     

  • 綺麗ですね〜 大迫力です。<br /><br />屋根全体の重さは約191トンと、修理前より約8トン軽くなったそうです。

    綺麗ですね〜 大迫力です。

    屋根全体の重さは約191トンと、修理前より約8トン軽くなったそうです。

  • 古そうな瓦。<br /><br />鎌倉時代の瓦だそう。<br /> 

    古そうな瓦。

    鎌倉時代の瓦だそう。
     

  • こちらは新調の瓦。<br /> 

    こちらは新調の瓦。
     

  • これは新調瓦の模様。<br /> 

    これは新調瓦の模様。
     

  • 年代によって模様も異なります。<br /> 

    年代によって模様も異なります。
     

  • 東大寺の文字

    東大寺の文字

  • 鬼瓦も素晴らしいです。

    鬼瓦も素晴らしいです。

  • 北東隅の鬼瓦。 

    北東隅の鬼瓦。 

  • 北西隅の鬼瓦

    北西隅の鬼瓦

  • 南西隅の鬼瓦

    南西隅の鬼瓦

  • 南東隅の鬼瓦<br /><br />それぞれの表情がユニークで見惚れました。<br /> 

    南東隅の鬼瓦

    それぞれの表情がユニークで見惚れました。
     

  • とても貴重な体験をしました、素晴らしかったです。<br /><br />これからは素屋根の解体などを進め、10月に全工程を終える予定。<br />11月から外観の一般公開を再開するようです。

    とても貴重な体験をしました、素晴らしかったです。

    これからは素屋根の解体などを進め、10月に全工程を終える予定。
    11月から外観の一般公開を再開するようです。

  • 大仏殿は凄い人出です。<br /> 

    大仏殿は凄い人出です。
     

  • 夜に開かれる観相窓、楽しみです。<br /> 

    夜に開かれる観相窓、楽しみです。
     

  • 南大門は何時見ても素晴らしい!

    南大門は何時見ても素晴らしい!

    東大寺 寺・神社・教会

  • 猿沢の池<br /><br />五重塔が美しいです。<br /> 

    猿沢の池

    五重塔が美しいです。
     

    猿沢池 名所・史跡

    憩いの場所 by 夏ミカンさん
  • 中川政七茶房でちょっと休憩

    中川政七茶房でちょっと休憩

    中川政七茶房 グルメ・レストラン

    落ち着ける空間 by 夏ミカンさん
  • 吹き寄せスイーツ(900円)<br /><br />色んな種類があって美味しい〜

    吹き寄せスイーツ(900円)

    色んな種類があって美味しい〜

  • 抹茶葛プリン(600円)<br /><br />香り良く濃厚で美味しい〜

    抹茶葛プリン(600円)

    香り良く濃厚で美味しい〜

  • しあわせ回廊 なら瑠璃絵<br /><br />春日大社、興福寺、東大寺という奈良を代表する三社寺を幻想的な光の道でつなぎます。<br /><br />2月8日〜14日まで開催されています。

    しあわせ回廊 なら瑠璃絵

    春日大社、興福寺、東大寺という奈良を代表する三社寺を幻想的な光の道でつなぎます。

    2月8日〜14日まで開催されています。

    しあわせ回廊 なら瑠璃絵 祭り・イベント

    ため息 by 夏ミカンさん
  • 大仏殿が夜間ライトアップされます。<br /><br />特別に開かれた観相窓を通して大仏さまを見ることができます。<br /><br />国宝「金銅八角燈籠」も期間中は特別に点灯されます。

    大仏殿が夜間ライトアップされます。

    特別に開かれた観相窓を通して大仏さまを見ることができます。

    国宝「金銅八角燈籠」も期間中は特別に点灯されます。

    東大寺 寺・神社・教会

  • ちょっと遠いのではっきり写りませんでしたが、優しいお顔が浮かび上がり感動的でした。<br /><br />

    ちょっと遠いのではっきり写りませんでしたが、優しいお顔が浮かび上がり感動的でした。

  • あちこちのイルミが綺麗!

    あちこちのイルミが綺麗!

  • メイン会場は新公会堂です。

    メイン会場は新公会堂です。

    奈良県新公会堂 名所・史跡

    なら瑠璃絵 by 夏ミカンさん
  • 見とれます。<br /> 

    見とれます。
     

  • 青(瑠璃色)のLEDで彩る「光の海」<br /><br />綺麗ですね〜

    青(瑠璃色)のLEDで彩る「光の海」

    綺麗ですね〜

  • 光のトンネルもあります。<br /> 

    光のトンネルもあります。
     

  • 美しく神秘的な瑠璃絵の世界を堪能しました。<br /> 

    美しく神秘的な瑠璃絵の世界を堪能しました。
     

  • お土産<br /><br />樫舎さんで和菓子。<br /> 

    お土産

    樫舎さんで和菓子。
     

  • 中谷堂で草餅。 <br /><br />充実したいい日でした。<br /><br />改めて日本はいいなぁと思いました。<br /> 

    中谷堂で草餅。 

    充実したいい日でした。

    改めて日本はいいなぁと思いました。
     

この旅行記のタグ

関連タグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • OHBYさん 2014/02/16 00:25:28
    いつかは
    夏ミカンさん、こんばんは。

    あんな鬼瓦を間近に見ることができたのですね。
    人気も高く抽選に当たらないとみられないのですね。
    私は永遠に見られないだろうなぁ。
    とにかく、籤運が非常に悪いので。(悲)

    小学校の修学旅行で奈良に行ったきりなので、年を取り奈良に行ってみたくなりました。でも見どころがたくさんあるからなぁ。

    夏ミカン

    夏ミカンさん からの返信 2014/02/17 17:29:41
    有難うございます
    OHBYさん、こんにちは。
    4回落ちて諦めムードで応募したのですけど、当たって良かったです。
    ホントに貴重な体験でした。
    今、薬師寺の五重塔も修復してるので、それも是非見てみたいのです。
    奈良は桜の時期も紅葉の時期も綺麗なので、是非訪れてみて下さいな。
    何時も投票有難うございます、数が多いのでお時間取らせてしまって申し訳ないです。

夏ミカンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

夏ミカンさんの関連旅行記

夏ミカンさんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP