三浦海岸・三崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
天気も良く、スイセンが咲き始めたと聞いた城ヶ島を訪れた。<br /><br />6年前の旅行記と同様に、横横道から三浦縦貫道路(三浦サンサンラインと呼ばれるようになった)を通るとすぐに相模湾に出る。ここで、富士山を見たくて荒崎海岸にでる。<br />富士山はやや霞んできていたが、何とか海上に浮かぶ富士山を見ることが出来た。<br />海岸を見た後、近くのソレイユの丘にを初めて訪問した。南仏プロヴァンス地方をイメージした大きな公園。<br />花は?と思ったが、菜の花畑が見事に咲いていた。<br />最後に、目的の城ヶ島。<br />期待していたスイセンは、スイセンロードや城ヶ島公園で、満開に近いスイセンを見ることが出来た。<br />城ヶ島のスイセンは珍しい八重だった。<br />城ヶ島の美しい海岸も歩き、美味しい磯料理も食べ、満足な一日になった。

神奈川探訪 城ヶ島、荒崎海岸

45いいね!

2014/01/23 - 2014/01/23

97位(同エリア828件中)

旅行記グループ 城ケ島

2

74

TAKEおじ

TAKEおじさん

天気も良く、スイセンが咲き始めたと聞いた城ヶ島を訪れた。

6年前の旅行記と同様に、横横道から三浦縦貫道路(三浦サンサンラインと呼ばれるようになった)を通るとすぐに相模湾に出る。ここで、富士山を見たくて荒崎海岸にでる。
富士山はやや霞んできていたが、何とか海上に浮かぶ富士山を見ることが出来た。
海岸を見た後、近くのソレイユの丘にを初めて訪問した。南仏プロヴァンス地方をイメージした大きな公園。
花は?と思ったが、菜の花畑が見事に咲いていた。
最後に、目的の城ヶ島。
期待していたスイセンは、スイセンロードや城ヶ島公園で、満開に近いスイセンを見ることが出来た。
城ヶ島のスイセンは珍しい八重だった。
城ヶ島の美しい海岸も歩き、美味しい磯料理も食べ、満足な一日になった。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車

PR

  • 荒崎海岸<br /><br />自宅から45分くらいでこの海岸。(現在10:45)<br />真っ青な海と空。<br />相模湾の向こうはるかに富士山がうっすらと見える。<br />大きくして見て下さい。

    荒崎海岸

    自宅から45分くらいでこの海岸。(現在10:45)
    真っ青な海と空。
    相模湾の向こうはるかに富士山がうっすらと見える。
    大きくして見て下さい。

    荒崎 自然・景勝地

  • 富士山をアップで<br /><br />200mm望遠で、なんとか捕らえた。<br />海上に浮かぶ富士山は美しい。<br /><br />

    富士山をアップで

    200mm望遠で、なんとか捕らえた。
    海上に浮かぶ富士山は美しい。

  • 漁船と富士山

    漁船と富士山

  • 熊野神社<br /><br />道路沿いに熊野神社。<br />階段を登って行くと、立派な本殿に銀杏の木。<br />お正月の名残か。おみくじがいっぱい結んであった。

    熊野神社

    道路沿いに熊野神社。
    階段を登って行くと、立派な本殿に銀杏の木。
    お正月の名残か。おみくじがいっぱい結んであった。

  • ヨットと富士山<br /><br />熊野神社から、相模湾がよく見える。

    ヨットと富士山

    熊野神社から、相模湾がよく見える。

  • 鳥居から富士山<br /><br />

    鳥居から富士山

  • アラサキシップヤード<br /><br />熊野神社から見えたヨットは「アラサキシップヤード」のヨットだった。<br />

    アラサキシップヤード

    熊野神社から見えたヨットは「アラサキシップヤード」のヨットだった。

  • 荒崎公園<br /><br />少し先に荒崎海岸。<br />すぐに海岸に出る。岩礁は荒波によって浸食されてゴツゴツして歩きにくい。<br />富士山がだんだん薄くなってきた。<br /><br />

    荒崎公園

    少し先に荒崎海岸。
    すぐに海岸に出る。岩礁は荒波によって浸食されてゴツゴツして歩きにくい。
    富士山がだんだん薄くなってきた。

  • 富士山をアップ<br /><br />岩礁の上に富士山。

    富士山をアップ

    岩礁の上に富士山。

  • 空にはトビ<br /><br />トンビがくりると輪をかいた♪<br /><br />この後、城ヶ島では沢山見られた。

    空にはトビ

    トンビがくりると輪をかいた♪

    この後、城ヶ島では沢山見られた。

  • 「潮風の丘」に登って行く<br /><br />ここは「城山」とも呼ばれ「かながわの景勝50選」にも指定されている。

    「潮風の丘」に登って行く

    ここは「城山」とも呼ばれ「かながわの景勝50選」にも指定されている。

  • 相模湾が美しい<br /><br />さすがは「かながわの景勝50選」。

    相模湾が美しい

    さすがは「かながわの景勝50選」。

  • 指先に富士山<br /><br />指先に富士山が乗っているのだけど、大きくして見て下さい。

    指先に富士山

    指先に富士山が乗っているのだけど、大きくして見て下さい。

  • 荒崎海岸<br /><br />三浦半島方面。

    荒崎海岸

    三浦半島方面。

  • ソレイユの丘 菜の花畑<br /><br />荒崎海岸からすぐ近くの長井海の手公園ソレイユの丘。収穫体験やアスレチックなどの遊び場、バーベキューなど楽しめる。<br />入園すると目の前はお花畑。<br />菜の花畑が早くも見事な景観を見せていた。<br />

    ソレイユの丘 菜の花畑

    荒崎海岸からすぐ近くの長井海の手公園ソレイユの丘。収穫体験やアスレチックなどの遊び場、バーベキューなど楽しめる。
    入園すると目の前はお花畑。
    菜の花畑が早くも見事な景観を見せていた。

  • 菜の花畑に富士山<br /><br />富士山、だいぶ霞んできた。

    菜の花畑に富士山

    富士山、だいぶ霞んできた。

  • 一面の菜の花畑

    一面の菜の花畑

  • 菜の花畑にスズメ<br /><br />スズメの学校も給食時間、チュンチュン花から花へ飛んでいた。

    菜の花畑にスズメ

    スズメの学校も給食時間、チュンチュン花から花へ飛んでいた。

  • 噴水と富士山<br /><br />雫が富士山にかかる。<br />富士山は青い空に溶け込みそう。

    噴水と富士山

    雫が富士山にかかる。
    富士山は青い空に溶け込みそう。

  • キッチンガーデンにブロッコリー<br /><br />収穫して食べたい。

    キッチンガーデンにブロッコリー

    収穫して食べたい。

  • アルパカが仲良く遊んでいた<br /><br />ふれあいタイムも有る。

    アルパカが仲良く遊んでいた

    ふれあいタイムも有る。

  • 私の名前はレイジー<br /><br />2010年6月4日生まれ、3才の女の子。

    私の名前はレイジー

    2010年6月4日生まれ、3才の女の子。

  • 僕の名前はフロスティー<br /><br />2010年12月14日生まれ、3才の男の子。

    僕の名前はフロスティー

    2010年12月14日生まれ、3才の男の子。

  • 池の畔に<br /><br />水上ステージ。休みの日はイベントがある。

    池の畔に

    水上ステージ。休みの日はイベントがある。

  • 城ヶ島へ<br /><br />ソレイユの丘から、20分くらいで城ヶ島へ。<br />先ずは城ヶ島灯台を訪れる。<br />土産物屋の通りも、平日とあって人が居ない。

    城ヶ島へ

    ソレイユの丘から、20分くらいで城ヶ島へ。
    先ずは城ヶ島灯台を訪れる。
    土産物屋の通りも、平日とあって人が居ない。

    城ヶ島灯台 名所・史跡

  • 城ヶ島灯台へ<br /><br />土産物屋の通りを通り、灯台の裏側から階段を登って行く。

    城ヶ島灯台へ

    土産物屋の通りを通り、灯台の裏側から階段を登って行く。

  • 城ヶ島灯台<br /><br />1870年(明治3)に、日本の西洋式灯台では5番目。<br />当初の灯台は関東大震災で倒壊し、現在の灯台は1927年に再建された2代目である。

    城ヶ島灯台

    1870年(明治3)に、日本の西洋式灯台では5番目。
    当初の灯台は関東大震災で倒壊し、現在の灯台は1927年に再建された2代目である。

  • 城ヶ島灯台<br /><br />高さ11.5m。31万カンデラで光は29km先まで届く。<br />

    城ヶ島灯台

    高さ11.5m。31万カンデラで光は29km先まで届く。

  • アロエの花<br /><br />この辺では自生しているようだ。多肉植物。<br />薬用のイメージだが。

    アロエの花

    この辺では自生しているようだ。多肉植物。
    薬用のイメージだが。

  • まぐろ 中村屋<br /><br />1時を回っていたので、磯料理と思い、何軒かの中からこの店を選ぶ。<br />灯台のすぐ前のお店。

    まぐろ 中村屋

    1時を回っていたので、磯料理と思い、何軒かの中からこの店を選ぶ。
    灯台のすぐ前のお店。

    中村屋 グルメ・レストラン

  • 旨かった<br /><br />上から<br />突き出し たくあん、まぐろの角煮<br />城ヶ島定食 サザエ、ハマグリ、イカ、マグロ(下の写真)<br />マグロてんこ盛り丼 <br /><br />手作りのたくあんが美味しかったので、2本買って帰った。<br />道中、臭かった(笑

    旨かった

    上から
    突き出し たくあん、まぐろの角煮
    城ヶ島定食 サザエ、ハマグリ、イカ、マグロ(下の写真)
    マグロてんこ盛り丼 

    手作りのたくあんが美味しかったので、2本買って帰った。
    道中、臭かった(笑

  • 城ヶ島公園まで歩いて行く<br /><br />前回来たときは、城ヶ島公園までは車で行ったが、食堂の女将さんの強い勧めで、岩礁伝いに歩いて行くことにした。<br />灯台近くの駐車場に車を停めているので、戻らなければいけないが。

    城ヶ島公園まで歩いて行く

    前回来たときは、城ヶ島公園までは車で行ったが、食堂の女将さんの強い勧めで、岩礁伝いに歩いて行くことにした。
    灯台近くの駐車場に車を停めているので、戻らなければいけないが。

  • ゴツゴツした岩場を<br /><br />歩きにくいが、海を見ながら歩いて行く。<br />城ヶ島公園までは30分あまりのウォーキングの予定。

    ゴツゴツした岩場を

    歩きにくいが、海を見ながら歩いて行く。
    城ヶ島公園までは30分あまりのウォーキングの予定。

  • 岩には苔も

    岩には苔も

  • 釣りをする人も<br /><br />気持ち良さそう。

    釣りをする人も

    気持ち良さそう。

  • 前方には「馬の背洞門」<br /><br />左に見える穴の開いた岩が「馬の背洞門」。

    前方には「馬の背洞門」

    左に見える穴の開いた岩が「馬の背洞門」。

    馬の背洞門 自然・景勝地

  • 馬の背洞門<br /><br />長年の波や風雨によって形づくられたもので、高さは8m、横は6m、そして厚さは2mという巨大な穴。その形から『馬の背洞門』『眼鏡の洞門』『めぐりの洞門』とも言われる。

    馬の背洞門

    長年の波や風雨によって形づくられたもので、高さは8m、横は6m、そして厚さは2mという巨大な穴。その形から『馬の背洞門』『眼鏡の洞門』『めぐりの洞門』とも言われる。

  • 近寄って<br /><br />見事な穴である。<br />上部は地震が来たら崩落しそうだ。後何年、この形を保っていけるのだろうか。

    近寄って

    見事な穴である。
    上部は地震が来たら崩落しそうだ。後何年、この形を保っていけるのだろうか。

  • 隣にも小さい穴が<br /><br />何百年後には馬の背洞門に変わるかも知れない。

    隣にも小さい穴が

    何百年後には馬の背洞門に変わるかも知れない。

  • 上から見ると<br /><br />馬の背はこんなに細い。洞門には登らない様にと注意書き。

    上から見ると

    馬の背はこんなに細い。洞門には登らない様にと注意書き。

  • 振り返って<br /><br />今来た海岸線を見る。戻りは、右側に見える崖の上の道を戻る。

    振り返って

    今来た海岸線を見る。戻りは、右側に見える崖の上の道を戻る。

  • ウミウ展望台から<br /><br />洞門からは崖の上に登って城ヶ島公園を目指す。<br />すぐに、ウミウ展望台。写真の左側の崖に、ウミウの生息地がある。<br /><br />

    ウミウ展望台から

    洞門からは崖の上に登って城ヶ島公園を目指す。
    すぐに、ウミウ展望台。写真の左側の崖に、ウミウの生息地がある。

  • 凄い数のウミウ<br /><br />望遠で捕らえた、崖に巣くったウミウの数が凄い。<br />写真を大きくして見て下さい。

    凄い数のウミウ

    望遠で捕らえた、崖に巣くったウミウの数が凄い。
    写真を大きくして見て下さい。

  • 一部をアップで<br /><br />トリミングして大きくしました。

    一部をアップで

    トリミングして大きくしました。

  • 飛んでくる<br /><br />ウミウ?と思ったらトビ(トンビ)だった。<br />ウミウは大きな円を描きながら飛んでくる。<br />海風に乗って気持ち良さそう。

    飛んでくる

    ウミウ?と思ったらトビ(トンビ)だった。
    ウミウは大きな円を描きながら飛んでくる。
    海風に乗って気持ち良さそう。

  • 近づいて<br /><br />こちらは崖の上なので、すぐ近くまで飛んでくる。

    近づいて

    こちらは崖の上なので、すぐ近くまで飛んでくる。

  • トンビ

    トンビ

  • トンビ<br /><br />いつまで見ていても飽きない。

    トンビ

    いつまで見ていても飽きない。

  • 崖の上はスイセンロード<br /><br />崖の上の城ヶ島公園への道はスイセンロードに成っている。<br />戻り道は、ずっと崖の上だったのでたっぷり楽しむ。

    崖の上はスイセンロード

    崖の上の城ヶ島公園への道はスイセンロードに成っている。
    戻り道は、ずっと崖の上だったのでたっぷり楽しむ。

  • 城ヶ島のスイセンは八重 アップで<br /><br />丸くかわいい。草丈は低いが、香りがある。<br />

    城ヶ島のスイセンは八重 アップで

    丸くかわいい。草丈は低いが、香りがある。

  • 翌日の浜離宮のスイセン<br /><br />普通のスイセン。八重との違いが分かる。

    翌日の浜離宮のスイセン

    普通のスイセン。八重との違いが分かる。

  • 城ヶ島公園の入り口には<br /><br />ウミウの像がお出迎え。<br />城ヶ島灯台からの30分あまりの海岸線のコースはお勧めです。

    城ヶ島公園の入り口には

    ウミウの像がお出迎え。
    城ヶ島灯台からの30分あまりの海岸線のコースはお勧めです。

  • いよいよスイセン<br /><br />本日の目的のスイセン。<br />

    いよいよスイセン

    本日の目的のスイセン。

    県立城ケ島公園 公園・植物園

  • スイセン花盛り<br /><br />城ヶ島には、30万株もの八重スイセンが咲く。

    イチオシ

    スイセン花盛り

    城ヶ島には、30万株もの八重スイセンが咲く。

  • 陽の光を浴びて

    陽の光を浴びて

  • 松林の中も<br /><br />スイセンがいっぱい。

    松林の中も

    スイセンがいっぱい。

  • 第一展望台<br /><br />城ヶ島公園には展望台が2つある。<br />ここからは360度の大パノラマ。<br />房総半島。伊豆の山々、富士・箱根・・・

    第一展望台

    城ヶ島公園には展望台が2つある。
    ここからは360度の大パノラマ。
    房総半島。伊豆の山々、富士・箱根・・・

  • 房総半島<br /><br />

    房総半島

  • 房総半島 鋸山 アップで

    房総半島 鋸山 アップで

  • 伊豆大島<br /><br />やや霞んでいる。

    伊豆大島

    やや霞んでいる。

  • 大きな風車<br /><br />対岸の三浦半島。宮川大橋と宮川公園の風車。

    大きな風車

    対岸の三浦半島。宮川大橋と宮川公園の風車。

  • 第二展望台から<br /><br />島の突端の展望台から。房総半島方面。

    第二展望台から

    島の突端の展望台から。房総半島方面。

  • トンビがここにも

    トンビがここにも

  • 房総半島 パノラマで

    房総半島 パノラマで

  • 伊豆方面は逆光で見えず<br /><br />日没まで待てば伊豆山々のシルエットが見られるのだが。

    伊豆方面は逆光で見えず

    日没まで待てば伊豆山々のシルエットが見られるのだが。

  • 安房埼(あわざき)灯台<br /><br />城ヶ島の東端にある。千葉県の安房を見据える。<br /><br />

    安房埼(あわざき)灯台

    城ヶ島の東端にある。千葉県の安房を見据える。

  • スイセンロードを戻る<br /><br />城ヶ島灯台の駐車場に車を停めたので、崖の上のスイセンロードを歩いて戻る。

    スイセンロードを戻る

    城ヶ島灯台の駐車場に車を停めたので、崖の上のスイセンロードを歩いて戻る。

  • 道の両側にスイセン<br /><br />可憐なスイセンが並ぶ。

    道の両側にスイセン

    可憐なスイセンが並ぶ。

  • 西は陽が落ちてきた<br /><br />15:37、だいぶ陽が傾いてきた。<br />夕陽まで見たかったが。

    西は陽が落ちてきた

    15:37、だいぶ陽が傾いてきた。
    夕陽まで見たかったが。

  • 岩場で釣り<br /><br />危なくないのかな・・・

    岩場で釣り

    危なくないのかな・・・

  • 城ヶ島灯台が見えてきた<br /><br />城ヶ島公園から城ヶ島灯台まで崖の上の道だと1.3km。<br />20分くらいで戻れた。<br />海岸線だと、30分以上はかかる。<br /><br />城ヶ島にはスイセンを見に来たのだが、それ以上に海岸線のウォーキングなどいろいろ楽しめた。

    城ヶ島灯台が見えてきた

    城ヶ島公園から城ヶ島灯台まで崖の上の道だと1.3km。
    20分くらいで戻れた。
    海岸線だと、30分以上はかかる。

    城ヶ島にはスイセンを見に来たのだが、それ以上に海岸線のウォーキングなどいろいろ楽しめた。

この旅行記のタグ

45いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 潮来メジロさん 2014/01/27 19:53:31
    ウミウとトビさん・・・。ヾ(^o^)
    TAKEおじさん、こんばんは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問ありがとうございました。

    ウミウとトビが混同しているようです。
    以下、括弧内数字は、表紙を含めた先頭から数えた写真の番号です。
    > 記号のついた文章は、TAKEおじさんの写真のコメントです。

    (11)
    > 空にはウミウ
    > 大きな円を描いて飛んでいる。この後、城ヶ島では沢山見られた。

    この鳥さんは、トビ(鳶)です。

    (45)
    > 凄い数のウミウ
    > 望遠で捕らえた、崖に巣くったウミウの数が凄い。
    > 写真を大きくして見て下さい。

    ピンポ〜ン・・・正解です。v(^o^)v

    (47)
    > 飛んでくる
    > ウミウは大きな円を描きながら飛んでくる。
    > 海風に乗って気持ち良さそう。

    この鳥さんも、トビ(鳶)です。

    (49)
    > ウミウ

    この鳥さんも、トビ(鳶)です。

    (50)
    > ウミウ
    > いつまで見ていても飽きない。

    この鳥さんも、トビ(鳶)です。

    (67)
    > ウミウが飛んでいる
    > ウミウの生息地はすぐ下。

    この鳥さんも、トビ(鳶)です。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

    TAKEおじ

    TAKEおじさん からの返信 2014/01/27 21:01:02
    RE: ウミウとトビさん・・・。ヾ(^o^)
    潮来メジロさん

    毎度、有難うございます。
    初めはトンビ(トビ)と思っていたのですが、場所がウミウ生息地とあったので、えッ、ウミウかと思ってしまいました。
    また、よろしくお願いします。

    TAKEおじ

TAKEおじさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP