南伊豆旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 大人の休日クラブパスを利用した2011年1月下旬の伊豆半島旅行、前日富士山見たさに遠笠山や大室山をうろつき、望みを叶えて、隠れ家風の小じんまりとした「くつろぎの宿 華」に宿泊しました。<br /><br /> 翌日、これまで伊豆半島の先端までは行ったことがなかったので、宿を早めに出立して、車で向かったのは石廊崎。途中、下田の市街地に入る辺りできれいな砂浜を見つけ、いつものように道草しました。外浦海岸で、夏は海水浴で賑わうんでしょうね!近くには高層の下田ビューホテルもあります・・・。当日の日和だけでなく、全体に温かいのでしょうね、水仙が咲いていました。<br /> その後、下田の街中は車中から見るだけで、石廊崎へ直行!まず手始めに、心地よい海風を浴びながら、観光遊覧船で海から石廊崎灯台と海岸の絶壁を眺めたり、鷲ヶ崎付近の海中から突き出た奇岩を間近から見て楽しんだりしました。<br /> 遊覧船から下りてから、こんどは歩いて石廊崎まで行ってみることにしました。最初の上り坂が結構きつかったものの、上りきるとあとは比較的平坦で突端まで下る道もゆるい傾斜だったので、苦にはなりませんでした。<br /> 休園立入禁止の看板があるジャングルパークの脇を通り過ぎ、灯台の脇の道を進むと、海蝕洞窟というまるで断崖絶壁を刳り貫いたような場所に石室神社が鎮座しており、御守やらお土産などを販売していました。遊覧船から遠望した時以上に、すごい場所に建っているなと思いました。さらに突端には小さな祠の熊野神社がありました。<br /> 念のため、海の安全を守るだけでなく、縁結びの御利益もあるそうです。

伊豆半島の旅その1 ~石廊崎編~

24いいね!

2011/01/22 - 2011/01/24

73位(同エリア285件中)

2

53

はくさんちどり

はくさんちどりさん

 大人の休日クラブパスを利用した2011年1月下旬の伊豆半島旅行、前日富士山見たさに遠笠山や大室山をうろつき、望みを叶えて、隠れ家風の小じんまりとした「くつろぎの宿 華」に宿泊しました。

 翌日、これまで伊豆半島の先端までは行ったことがなかったので、宿を早めに出立して、車で向かったのは石廊崎。途中、下田の市街地に入る辺りできれいな砂浜を見つけ、いつものように道草しました。外浦海岸で、夏は海水浴で賑わうんでしょうね!近くには高層の下田ビューホテルもあります・・・。当日の日和だけでなく、全体に温かいのでしょうね、水仙が咲いていました。
 その後、下田の街中は車中から見るだけで、石廊崎へ直行!まず手始めに、心地よい海風を浴びながら、観光遊覧船で海から石廊崎灯台と海岸の絶壁を眺めたり、鷲ヶ崎付近の海中から突き出た奇岩を間近から見て楽しんだりしました。
 遊覧船から下りてから、こんどは歩いて石廊崎まで行ってみることにしました。最初の上り坂が結構きつかったものの、上りきるとあとは比較的平坦で突端まで下る道もゆるい傾斜だったので、苦にはなりませんでした。
 休園立入禁止の看板があるジャングルパークの脇を通り過ぎ、灯台の脇の道を進むと、海蝕洞窟というまるで断崖絶壁を刳り貫いたような場所に石室神社が鎮座しており、御守やらお土産などを販売していました。遊覧船から遠望した時以上に、すごい場所に建っているなと思いました。さらに突端には小さな祠の熊野神社がありました。
 念のため、海の安全を守るだけでなく、縁結びの御利益もあるそうです。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー 新幹線 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
じゃらん

PR

  • 国道135号東伊豆道路を下田方面に向かう途中にあった外浦海岸。<br />海に向かって左側で、国道が走っています。

    国道135号東伊豆道路を下田方面に向かう途中にあった外浦海岸。
    海に向かって左側で、国道が走っています。

  • 外浦海岸のほぼ中央付近。

    外浦海岸のほぼ中央付近。

  • 同じく外浦海岸の右側。

    同じく外浦海岸の右側。

  • 外浦海岸の沖合の岩礁。<br />朝日が水平線から昇るシーンが美しいらしいです(ネットの画像で)。

    外浦海岸の沖合の岩礁。
    朝日が水平線から昇るシーンが美しいらしいです(ネットの画像で)。

  • 下田ビューホテル。<br />高台に建っているので、外浦海岸付近のビューが良いかも・・・。

    下田ビューホテル。
    高台に建っているので、外浦海岸付近のビューが良いかも・・・。

  • 海岸後背地の陽だまりに咲いていた水仙です。<br />今が盛りと咲いていました。

    海岸後背地の陽だまりに咲いていた水仙です。
    今が盛りと咲いていました。

  • すでに石廊崎漁港の乗船場から遊覧船で出港しました。<br />前方に相模灘への出口が見えてきて、船に弱い妻が少し心配そうも、今日の天気では海も凪いでいるでしょうと・・・気休めを言うハクサンチドリです!

    すでに石廊崎漁港の乗船場から遊覧船で出港しました。
    前方に相模灘への出口が見えてきて、船に弱い妻が少し心配そうも、今日の天気では海も凪いでいるでしょうと・・・気休めを言うハクサンチドリです!

  • 漁港の入江から沖合を見て、しばらくは左岸側の断崖絶壁の眺めです。<br />海の水が青くきれいで、灰白色の露岩や木々の緑ともマッチして、眼を和ませてくれました。

    漁港の入江から沖合を見て、しばらくは左岸側の断崖絶壁の眺めです。
    海の水が青くきれいで、灰白色の露岩や木々の緑ともマッチして、眼を和ませてくれました。

  • 断崖の上部に海に浸蝕されてできたどうくつがあり、真ん中辺と下にも浸食されてできた地形が存在します。<br />相模湾から駿河湾にかけては東海地震の震源地ですから、何万年も前から大地震の度に隆起して、古い時代に海蝕されたものから順に、高い場所に持ち上がったのではないでしょうか?!

    断崖の上部に海に浸蝕されてできたどうくつがあり、真ん中辺と下にも浸食されてできた地形が存在します。
    相模湾から駿河湾にかけては東海地震の震源地ですから、何万年も前から大地震の度に隆起して、古い時代に海蝕されたものから順に、高い場所に持ち上がったのではないでしょうか?!

  • 岩場で釣りをしている人たちが見えます。<br />岩礁の変化に富んでいるので、大物が釣れるかもしれません。水がきれいなので、釣れた魚はおいしいでしょうね!

    岩場で釣りをしている人たちが見えます。
    岩礁の変化に富んでいるので、大物が釣れるかもしれません。水がきれいなので、釣れた魚はおいしいでしょうね!

  • 入り江を出て右岸側に石室神社が見えてきました。写真左側に熊野神社の小さな祠、右側に白い石廊崎灯台も見えています。

    入り江を出て右岸側に石室神社が見えてきました。写真左側に熊野神社の小さな祠、右側に白い石廊崎灯台も見えています。

  • 灯台付近を拡大してみました。

    灯台付近を拡大してみました。

  • 相模灘に出て、海の色が少し濃くなってコバルトブルーに見えてきました。<br />白波も立っておらず、絶好の遊覧船日和と言えます。<br />遠くの稜線に白い風車がいくつも見えています。<br />風車の見えるのが鷲ヶ崎側です。

    相模灘に出て、海の色が少し濃くなってコバルトブルーに見えてきました。
    白波も立っておらず、絶好の遊覧船日和と言えます。
    遠くの稜線に白い風車がいくつも見えています。
    風車の見えるのが鷲ヶ崎側です。

  • 鷲ヶ崎付近が見えてきました。

    鷲ヶ崎付近が見えてきました。

  • これは沖から見た石廊崎灯台の方です。

    これは沖から見た石廊崎灯台の方です。

  • 鷲ヶ崎の海に屹立する断崖絶壁の奇岩です。<br />海面付近には平坦な海蝕棚があり、場所によって釣り人が大物を狙っています。

    鷲ヶ崎の海に屹立する断崖絶壁の奇岩です。
    海面付近には平坦な海蝕棚があり、場所によって釣り人が大物を狙っています。

  • 遊覧船が進むにつれ、奇岩の見え方も少しずつ変化していきます。

    遊覧船が進むにつれ、奇岩の見え方も少しずつ変化していきます。

  • 最も高くそびえたつ奇岩。<br />岩肌が角張った巨礫や岩の集合体に見えるので、火山角礫岩のように見えますが、海の浸食にそこそこ耐えているので、礫の周りの基質(マトリクス)はしっかりしているのでしょう。

    イチオシ

    地図を見る

    最も高くそびえたつ奇岩。
    岩肌が角張った巨礫や岩の集合体に見えるので、火山角礫岩のように見えますが、海の浸食にそこそこ耐えているので、礫の周りの基質(マトリクス)はしっかりしているのでしょう。

  • ここからは漁港への戻りの写真です。

    ここからは漁港への戻りの写真です。

  • 石廊崎漁港の乗船場に接岸している遊覧船です。<br />お疲れ様でした!

    石廊崎漁港の乗船場に接岸している遊覧船です。
    お疲れ様でした!

  • 乗船場から石廊崎に向かう途中の遊歩道脇から覗いた石廊崎漁港の入江です。

    乗船場から石廊崎に向かう途中の遊歩道脇から覗いた石廊崎漁港の入江です。

  • もう少し高い所まで上ってからの入江の眺めです。

    もう少し高い所まで上ってからの入江の眺めです。

  • さらに遊歩道を上って行きました。

    さらに遊歩道を上って行きました。

  • ジャングルパーク脇を歩いていると、こんな南国情緒の植物が見られます。

    ジャングルパーク脇を歩いていると、こんな南国情緒の植物が見られます。

  • 上りきった平坦地からは、入江の出口付近が見えます。<br />遠くにうっすらと伊豆七島の一部(三角に尖がっている島)が見えています。

    上りきった平坦地からは、入江の出口付近が見えます。
    遠くにうっすらと伊豆七島の一部(三角に尖がっている島)が見えています。

  • 石廊崎石室神社の鳥居。狛犬が左右でしっかりとお出迎えしています。<br />左側にトイレがあります。

    石廊崎石室神社の鳥居。狛犬が左右でしっかりとお出迎えしています。
    左側にトイレがあります。

  • トイレ近くに咲いていた黄色い花。<br />ユウスゲでないのは確かですが、花に疎いはくさんちどりには何の花かわかりません。<br />でも、緑の葉色によく映えています。

    トイレ近くに咲いていた黄色い花。
    ユウスゲでないのは確かですが、花に疎いはくさんちどりには何の花かわかりません。
    でも、緑の葉色によく映えています。

  • 花の部分を拡大したものです。

    花の部分を拡大したものです。

  • こちらは岩に根を下ろすシャクナゲの仲間のようですが・・・?

    こちらは岩に根を下ろすシャクナゲの仲間のようですが・・・?

  • いよいよ石廊崎灯台が見えてきました。<br />石畳の道は緩いスロープになっていて、歩きやすく感じました。

    いよいよ石廊崎灯台が見えてきました。
    石畳の道は緩いスロープになっていて、歩きやすく感じました。

  • 石廊崎灯台の説明です。

    石廊崎灯台の説明です。

  • 石廊崎灯台の入口ですが、普段は入れないようになっています。<br />今は「喜びも悲しみも幾年月」の時代ではなく、遠隔操作で管理されて無人なのでしょう。

    石廊崎灯台の入口ですが、普段は入れないようになっています。
    今は「喜びも悲しみも幾年月」の時代ではなく、遠隔操作で管理されて無人なのでしょう。

  • 石室神社と熊野神社の別れ道付近から見た南西側の海岸線です。<br />海面付近以外は急峻です。

    石室神社と熊野神社の別れ道付近から見た南西側の海岸線です。
    海面付近以外は急峻です。

  • 同じ場所から熊野神社の方を見ると、こんな感じです。<br />蟻の門渡りのように狭まった箇所があり、スリル満点です。

    同じ場所から熊野神社の方を見ると、こんな感じです。
    蟻の門渡りのように狭まった箇所があり、スリル満点です。

  • その「蟻の門渡り」から見た熊野神社ですが、祠は陰に隠れています。<br />航海の安全を願って、神様が沖を見ているのでしょう。

    その「蟻の門渡り」から見た熊野神社ですが、祠は陰に隠れています。
    航海の安全を願って、神様が沖を見ているのでしょう。

  • 遊覧船で近くまで行ってきた鷲ヶ崎の方です。

    遊覧船で近くまで行ってきた鷲ヶ崎の方です。

  • 石室神社の近景です。<br />岩の上に乗っかっている人がいますが、神社は全体が神域になっていることが多いので、私には畏れ多くてできません。小心者なので・・・罰が当たると嫌ですから!

    石室神社の近景です。
    岩の上に乗っかっている人がいますが、神社は全体が神域になっていることが多いので、私には畏れ多くてできません。小心者なので・・・罰が当たると嫌ですから!

  • 南西側の海岸風景です。<br />手前の岩場に釣り人が数人います。

    南西側の海岸風景です。
    手前の岩場に釣り人が数人います。

  • 椿のようですが、山茶花かもしれません。<br />落ちている花弁を確認すれば、どっちか判別できたのに・・・。

    椿のようですが、山茶花かもしれません。
    落ちている花弁を確認すれば、どっちか判別できたのに・・・。

この旅行記のタグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 蔦之丞さん 2014/01/25 09:27:38
    伊豆半島では、大好きは所です
    今は、下の売店駐車場から石廊崎までの登り道も舗装されていますが
    昔は小さな穴が沢山あいていました。
    女性のヒールの跡だったんです(笑)

    次回に行く機会がございましたら下田から少し東の戻って
    『爪木崎公園』爪木崎灯台に行かれる事を期待します!
    1〜2月は水仙・秋には人が隠れる位のススキで
    石廊崎とはまた違った雰囲気のあろところです。

    はくさんちどり

    はくさんちどりさん からの返信 2014/01/25 18:04:41
    RE: 伊豆半島では、大好きは所です
    蔦之丞さんへ

     こんばんは!
     石廊崎の旅行記へ投票していただき、ありがとうございます。
     また、下田近辺の観光スポットのご紹介もありがとうございます。

     伊豆半島には、以前は仕事の関係でも数回訪れたことがあり、温暖で良い地域だなあと思いました。
     定年退職した今、今後いつ再訪できるかわかりませんが、機会があれば今回ご紹介していただいた爪木崎公園にも足を運んでみたいと思います。

     今後ともよろしくお願いいたします。

     はくさんちどり


はくさんちどりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP