
2013/12/25 - 2013/12/25
2281位(同エリア17146件中)
RIOさん
バリは蒸し暑いから一日目一杯観光を入れると疲れるという言葉を信じて、日本で午後からの観光ツアーを申し込んでいた。午前中はホテルのプールでまったり、のはずだったが・・・
現地に着いたとたん、母は現地ガイドに「ウブドやバリらしい風景を見たいんだけど」と話し、結局半日のカーチャーターを頼むことになってしまった。ルピアの持ち合わせがなかったので、ガイドさんはスマホで一生懸命に円支払いの計算。一日観光ツアーよりちょっとお高くなってしまったけどそれも仕方なし。
で、約束の日の朝、現れたのはガイドのお友達。話が違う。チップ代わりにお釣り無しで支払いしたけど、そのおかねは誰がもらったの?
でもお友達は日本語が流ちょうで特に問題無し。ウブド観光については下調べ不足で、お土産も特に要らないし、というより、2人でスーツケース1つなので入らない。とりあえず、ウブド地区に向かってもらう。
- 旅行の満足度
- 4.5
-
ホテルの朝食。前日と同じ席に案内された。今日は9時にピックアップなので早めに朝食を取った。
-
9時前に時間があるのでホテル内散策。
-
朝食会場への通路
-
朝食会場入り口
-
ハイアットは水の宮殿と言われるだけのことはあります。
-
9時前に時間があるのでホテル内散策。天気が良ければすべてが快適。
-
人が多くなくて気持ちが良い。
-
ホテル内
-
青空とビーチ
-
現地ガイドさんにタナロット寺院に行きたいと言ったら、遠いと簡単に却下されてしまった。母はバリらしいお寺を見てみたいと言うのでとりあえずウブドに向かう。サヌール手前で見たバス停。まだバスなどの公共交通サービスは軌道に乗っていないらしい。
-
坂が多いところは大変だと伝えたら、(バトゥアン寺院だと思う)へ寄ってくれた。ちょうど大型客船が入港していて、その乗客が団体で訪れていた。
-
ガイドさんがいろいろと説明してくれたのですが、いつものことながら内容をすぐに忘れてしまいます。
-
バリの寺院には僧侶が住んでいないと言うのです。寺院の外に住んでいて、祭事には通うとのこと。
-
お供え物をしたり、掃除をするのも村人と言っていた。
-
入口から見たところ、大型クルーズ船のお客さんが続々と到着、賑わってきました。ほとんどが高齢者。優雅な旅を楽しんでいるようです。
-
お寺の横は幹線道路。横断するのに係の人が車を停めてくれるので安全です。
-
駐車場側から見た割れ門。
-
道路を挟んで反対側にこの建物があって、そこでお布施を出して腰に巻く布を借りる。何かのイペントの準備が行われていた。
-
次の訪問地はゴアガジャ
ゴア ガジャ 史跡・遺跡
-
駐車場から下に下ります。母の足が心配でしたが・・・・
-
下に降りたところ。不思議な雰囲気。
-
広場には見事が水浴場跡
-
洞窟入口とお寺
-
どこも割れ門になっています。
-
ちょっと小高い奥まった所にある小さなお寺に私だけ入ってみました。
そこにいたおばあさんに無理やりお供え物を手渡されて、断り切れず、
最後にお金を要求されました。ちょっと強引。 -
下の方には苔むした池のようなものがありました。ミステリアスな古代遺跡。
-
上から下を見たところ。
-
お昼はライスフィールドを見張らせるレストランで。
水田なんて家の周りにたくさんあるから見慣れていると思ったのですが、
やっぱりヤシの木と稲の風景は異国情緒があります。 -
ガイドさんオススメのアヒル料理。クリスピーで美味しかった。
ここのマンゴージュースは今までに飲んだ中で一番美味しかった。 -
レストラン入口。駐車場も広いし、席も多いのでツアー客が使う所だと思います。トイレもきれいでした。
-
お昼の後はウブドの散策。価格も知るためと言ってまずは外国人向けのお土産物屋へ、それから市場へ。
でも私も母も値切る交渉が苦手。最初のお土産物屋で必要最小限の近所へのお土産を買い、市場はチョロっと歩いただけ。物を見るだけでも人が寄って来るので見ることもできない。すぐに外にでて周りを一周してみた。
天気が良いので日差しが強く、この頃には暑さが厳しくなってきた。ウブド市場 市場
-
3時からはツアーになったので、駐車場の代金や入場料は全て込み。一日ツアーだったらもっとお気楽だったのかもしれない。
さてウルワツ寺院へ向かう道路が大渋滞。かなり戻って細い裏道を使って行く。黒い雲が迫って来て風が強くなり雨が心配されたけれど。
そのためか猿は全くいなかった。眼鏡無しでは歩けない私は安堵。 -
この断崖絶壁の風景。最高です。
ウルワツ寺院 寺院・教会
-
時間があったらこの遊歩道を歩きたかった。猿をあんなに心配していたのに、いないとわかったとたん気が大きくなります。
-
とにかく人人人。お祭り状態。
-
反対方向を見るとケチャ公演会場が見えました。
-
黒い雲は強風に飛ばされて消えてしまいました。これならケチャックダンス大丈夫そう。
-
人は多かったのですが、40分ぐらい前に行ったら、中央の良い席が取れました。
-
灯油の煙や夕日の眩しさを考えると寺院側の席は大変そう。遅く入場すると運が良ければ特等席(階段)に座れますよ。でも運次第、自分で選べません。
-
インド洋に沈む太陽とは行きませんでしたが、前日の雨のことを思えば、最高の天気です。
-
夕日に空の雲が茜色に染まり、海の色も茜色。踊りより風景に気を取られてしまう。
-
ケチャのリズムが心地よくて、楽しいひと時。
-
言葉はわからないけれど、日本語で書かれた物語の概要をプリントしたものをもらったのでOK
-
最後は観客を巻き込んでユーモアあふれるコメディー系になった。これだけの観客が一度に退場するのはどうなるのかと思ったが、出口は何箇所かあって何とかガイドさんに会えて、無事に車に戻れた。
-
車の渋滞は行きよりは少なく、食事場所のジンバランヘ
夕食はコースが決まっていてお任せだった。出て来たのがこれ。
テーブルにはろうそくだけで良く見えなかった。
一緒に出て来た野菜炒めがけっこうからくてビールがすすんだ。 -
最後はスパで90分のマッサージ。
ノンオイル指圧マッサージだった。
これがすごく上手で最高。
気がついたら夜11時。
場所はジアリッツヴィラホテル内のスパ、リアン。
ヴィラホテルで入口にはガードマンがいた。周りは細い路地になっていた。
11時半にホテル着。充実した一日になりました。感謝!
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
バリ島(インドネシア) の人気ホテル
インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安
1円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
46