嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久しぶりに連休の取れた娘と京都に行って来ました。<br />15日は仕事が終わってから新幹線に乗り京都へ。<br />新幹線の中で駅弁を食べて、22時28分に京都着、ホテル近鉄京都駅に宿泊しました。<br />ホテルは新幹線ホームからはすぐで、遅い時間スタートの京都旅にはぴったりでした。<br /><br />今回は写真もたっぷりと写しましたので、何回かに分けてアップしたいと思います。

カメラと散歩 京都① 嵯峨野

24いいね!

2013/11/15 - 2013/11/17

1190位(同エリア4467件中)

1

29

アクアマリン

アクアマリンさん

久しぶりに連休の取れた娘と京都に行って来ました。
15日は仕事が終わってから新幹線に乗り京都へ。
新幹線の中で駅弁を食べて、22時28分に京都着、ホテル近鉄京都駅に宿泊しました。
ホテルは新幹線ホームからはすぐで、遅い時間スタートの京都旅にはぴったりでした。

今回は写真もたっぷりと写しましたので、何回かに分けてアップしたいと思います。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
3.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
新幹線

PR

  • 16日の朝、いよいよ京都の旅が始まりました。<br />朝ごはんは、ホテル近鉄京都駅のすぐそばの新都ホテル内の「京大和屋」で。ホテルで貰った10%引き券を使用です。<br />切干大根のあちゃら漬けや、出汁巻き玉子、ちりめん山椒等々、たくさんの京都らしいお出汁の効いた薄味の優しい味付けに舌鼓です。

    16日の朝、いよいよ京都の旅が始まりました。
    朝ごはんは、ホテル近鉄京都駅のすぐそばの新都ホテル内の「京大和屋」で。ホテルで貰った10%引き券を使用です。
    切干大根のあちゃら漬けや、出汁巻き玉子、ちりめん山椒等々、たくさんの京都らしいお出汁の効いた薄味の優しい味付けに舌鼓です。

  • そして、食べてみたかった朝粥。<br />京都の朝粥と言えば、「瓢亭」が有名で、旅行雑誌等でもよく見かけて憧れていました。<br />「瓢亭」はお財布的にとても無理なので、こちらで頂きました。<br />おかゆにかかっているのは、みたらし団子にかけるような餡。<br />みたらし団子の餡よりも薄味で優しい味です。<br />これは、初体験です。京都に来たことを舌で実感しました。

    そして、食べてみたかった朝粥。
    京都の朝粥と言えば、「瓢亭」が有名で、旅行雑誌等でもよく見かけて憧れていました。
    「瓢亭」はお財布的にとても無理なので、こちらで頂きました。
    おかゆにかかっているのは、みたらし団子にかけるような餡。
    みたらし団子の餡よりも薄味で優しい味です。
    これは、初体験です。京都に来たことを舌で実感しました。

  • JR山陰本線で嵯峨嵐山駅へ。<br />嵯峨嵐山駅からタクシーで愛宕念仏寺に向かいました。<br />愛宕念仏寺は(おたぎねんぶつじ)と読みます。<br />平安朝の始めに西光寺(六波羅蜜寺)と同時期に建てられたそうですが<br />鴨川の洪水で堂宇が流出したため、天台宗の僧、千観内供によって<br />再建されたそうです。<br />

    JR山陰本線で嵯峨嵐山駅へ。
    嵯峨嵐山駅からタクシーで愛宕念仏寺に向かいました。
    愛宕念仏寺は(おたぎねんぶつじ)と読みます。
    平安朝の始めに西光寺(六波羅蜜寺)と同時期に建てられたそうですが
    鴨川の洪水で堂宇が流出したため、天台宗の僧、千観内供によって
    再建されたそうです。

  • その僧が生涯念仏を唱えることをやめず、念仏上人といわれ、<br />そのため当寺も愛宕念仏寺と称するようになったそうです。

    その僧が生涯念仏を唱えることをやめず、念仏上人といわれ、
    そのため当寺も愛宕念仏寺と称するようになったそうです。

  • 三宝の鐘<br />仏法僧の三鐘として、その音律によって仏の心を自然界に伝えているそうです。

    三宝の鐘
    仏法僧の三鐘として、その音律によって仏の心を自然界に伝えているそうです。

  • 千二百羅漢<br />お寺の復興のため昭和56年から10年間、1200人の一般の<br />参拝者自信の手によって彫られたそうです。

    千二百羅漢
    お寺の復興のため昭和56年から10年間、1200人の一般の
    参拝者自信の手によって彫られたそうです。

  • 表情がユーモラスな千二百羅漢の石仏が山肌を埋め尽くして、<br />なかなか圧巻です。

    表情がユーモラスな千二百羅漢の石仏が山肌を埋め尽くして、
    なかなか圧巻です。

  • 愛宕念仏寺を参拝した後、坂道をくだっていくと白洲正子の愛した鮎料理で<br />有名な「平野屋」がありました。<br />約400年もの間、愛宕神社の「一の鳥居」と親しまれ、今と同じ場所で<br />営業を続けてきた老舗茶店。<br />とても風情があります。

    愛宕念仏寺を参拝した後、坂道をくだっていくと白洲正子の愛した鮎料理で
    有名な「平野屋」がありました。
    約400年もの間、愛宕神社の「一の鳥居」と親しまれ、今と同じ場所で
    営業を続けてきた老舗茶店。
    とても風情があります。

  • ここでは、名物・志んこと抹茶と桜茶のセットを頂きました。<br />「しんこ」という名前は団子の原料であるうるち米を製粉しふるいにかけた<br />上新粉に由来するということです。<br />緑が抹茶、茶色がニッキです。黄粉に黒砂糖を混ぜたものをかけて頂きます。<br />

    ここでは、名物・志んこと抹茶と桜茶のセットを頂きました。
    「しんこ」という名前は団子の原料であるうるち米を製粉しふるいにかけた
    上新粉に由来するということです。
    緑が抹茶、茶色がニッキです。黄粉に黒砂糖を混ぜたものをかけて頂きます。

  • 愛宕神社は古代より「お伊勢七たび熊野え三たび愛宕山えは月参り」と<br />うたわれ、大勢の参拝者で賑わってきたそうです。<br />茶屋のある鳥居本の一の鳥居は、神社への参拝の起点で、ここより五十町<br />の山坂の道を上り下りして霊峰にたどり着く。そのため、多くの旅人が<br />平野屋で腰をおろして名物の志んことお茶で一息を入れ、山頂の神社を<br />めざしたそうです。

    愛宕神社は古代より「お伊勢七たび熊野え三たび愛宕山えは月参り」と
    うたわれ、大勢の参拝者で賑わってきたそうです。
    茶屋のある鳥居本の一の鳥居は、神社への参拝の起点で、ここより五十町
    の山坂の道を上り下りして霊峰にたどり着く。そのため、多くの旅人が
    平野屋で腰をおろして名物の志んことお茶で一息を入れ、山頂の神社を
    めざしたそうです。

  • 古い趣のある街並みが続く道沿いにはこんなに可愛いお店も^^。

    古い趣のある街並みが続く道沿いにはこんなに可愛いお店も^^。

  • こちらは化野念仏寺への階段です。<br />化野(あだしの)は古来京都における葬送の地。<br />写真にいろいろ写る・・・なんていう話もちらほら。<br />迷ったけれど、この階段は登りませんでした。

    こちらは化野念仏寺への階段です。
    化野(あだしの)は古来京都における葬送の地。
    写真にいろいろ写る・・・なんていう話もちらほら。
    迷ったけれど、この階段は登りませんでした。

  • 繭人形専門店です。<br />可愛い繭人形がたくさんあります。<br />繭人形づくりを体験できる教室もあります。

    繭人形専門店です。
    可愛い繭人形がたくさんあります。
    繭人形づくりを体験できる教室もあります。

  • こちらには素敵な陶器がいっぱい。<br />娘は珈琲カップを2個購入。<br />

    こちらには素敵な陶器がいっぱい。
    娘は珈琲カップを2個購入。

  • 厭離庵です。<br />紅葉のシーズンのみ公開されている尼寺です。<br />ひそりとした境内に明治時代に建築で書院と茶室「時雨亭」が建っています。<br />ここは藤原定家が小倉百人一首を選んだ山荘と伝えられています。

    厭離庵です。
    紅葉のシーズンのみ公開されている尼寺です。
    ひそりとした境内に明治時代に建築で書院と茶室「時雨亭」が建っています。
    ここは藤原定家が小倉百人一首を選んだ山荘と伝えられています。

  • 一面の緑の苔がとても美しいです。<br />散った真っ赤な紅葉の葉が一面に敷き詰められたら、もっと美しいでしょうね。

    一面の緑の苔がとても美しいです。
    散った真っ赤な紅葉の葉が一面に敷き詰められたら、もっと美しいでしょうね。

  • 紐でゆわえた石を発見。<br />どういう意味かを尋ねてみました。<br />この石はここから中に入らないでとう意味があるそうです。<br />こういう石を見つけたら、中に入らないでくださいね。

    紐でゆわえた石を発見。
    どういう意味かを尋ねてみました。
    この石はここから中に入らないでとう意味があるそうです。
    こういう石を見つけたら、中に入らないでくださいね。

この旅行記のタグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • morino296さん 2013/11/28 20:49:12
    お嬢さんと京都、良いですね
    アクアマリンさん

    こんばんは。

    お嬢さんと京都へお出掛け、良いですね。
    人気の嵯峨野・嵐山も、愛宕念仏寺まで行くと比較的人が少ないですね。
    ずらっと並ぶ石仏は、なかなか圧巻ですよね。
    いろんな表情の石仏があるので、写真を撮るのが大変だったのではないでしょうか?

    平野屋は、紅葉シーズンになるとカメラマンが押し掛けますが、
    道路の上からの写真は撮られませんでしたか?

    厭離庵は、この時期だけしか入れませんので、良かったですね。

    続きも楽しみにしています。

    morino296

アクアマリンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP