別府温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先日の釜山旅行。<br />前日に決まっただけに突然の出費が痛い痛い。<br />「しばらく旅に出ねーど」<br />と誓った4日後にまた成田空港に現れた自分、なぜ?<br /><br /><br />以前、ジェットスターのキャンペーンで大分行きを取ってたからでーす。<br />2月に行った別府温泉郷の鉄輪温泉が気に入ったので再訪。<br />成田―大分の往復で8,380円。<br />貸間3泊で10,000円チョイ(値段忘れた)。<br />自宅―空港―別府市内のバスは往復で約4,500円。<br />概算で22,880円でたのしめました。<br />食費・入湯料・路線バス・土産は別途だけれども、それでも安い。<br /><br /><br />感想は公共浴場が非常に充実してた!<br />しかーも100円もしくは無料で入れちゃう。

三十路の湯治旅(鉄輪の貸間で秋のお籠り)

19いいね!

2013/10/18 - 2013/10/21

923位(同エリア2451件中)

0

37

直吉

直吉さん

先日の釜山旅行。
前日に決まっただけに突然の出費が痛い痛い。
「しばらく旅に出ねーど」
と誓った4日後にまた成田空港に現れた自分、なぜ?


以前、ジェットスターのキャンペーンで大分行きを取ってたからでーす。
2月に行った別府温泉郷の鉄輪温泉が気に入ったので再訪。
成田―大分の往復で8,380円。
貸間3泊で10,000円チョイ(値段忘れた)。
自宅―空港―別府市内のバスは往復で約4,500円。
概算で22,880円でたのしめました。
食費・入湯料・路線バス・土産は別途だけれども、それでも安い。


感想は公共浴場が非常に充実してた!
しかーも100円もしくは無料で入れちゃう。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
5.0
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
ジェットスター
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 前回の鹿児島旅行の反省をいかし、仮眠をとってから深夜バスに乗りました。<br />4時間程度の仮眠でしたが、すこぶる好調。肌も荒れなかったし。<br /><br />レッツラゴー。<br />隣2席が空いてたので、ゴロンと横になって寝てました。

    前回の鹿児島旅行の反省をいかし、仮眠をとってから深夜バスに乗りました。
    4時間程度の仮眠でしたが、すこぶる好調。肌も荒れなかったし。

    レッツラゴー。
    隣2席が空いてたので、ゴロンと横になって寝てました。

  • 大分空港到着!<br /><br />海沿いなのね。<br />くまモンが描かれたソラシドエア機。

    大分空港到着!

    海沿いなのね。
    くまモンが描かれたソラシドエア機。

  • さーて、別府北浜までバスで向かいます。<br />割引で安くなる往復券で乗車するのが賢いですね。<br /><br />進行方向左の席にはコンセントがついてる。<br />みなさーん、バスの席はぜひ左をキープください!

    さーて、別府北浜までバスで向かいます。
    割引で安くなる往復券で乗車するのが賢いですね。

    進行方向左の席にはコンセントがついてる。
    みなさーん、バスの席はぜひ左をキープください!

  • 別府北浜で下車。<br />歩いて、記念すべき第一湯目は駅前高等温泉。

    別府北浜で下車。
    歩いて、記念すべき第一湯目は駅前高等温泉。

  • ブランチは、2月に食べそびれたとり天をいただきまんぼー。<br />

    ブランチは、2月に食べそびれたとり天をいただきまんぼー。

  • 路地をブラッブラ。<br />折り紙作品が凄すぎるウインドー。

    路地をブラッブラ。
    折り紙作品が凄すぎるウインドー。

  • 第二湯目は、梅園温泉<br /><br />ええーそこに?みたいな場所にある。<br />この源泉口からして、成分がイイに違いない!と思う。

    第二湯目は、梅園温泉

    ええーそこに?みたいな場所にある。
    この源泉口からして、成分がイイに違いない!と思う。

  • 源泉口から見た全景。<br />更衣室と浴槽が同一空間。

    源泉口から見た全景。
    更衣室と浴槽が同一空間。

  • 梅園温泉から出るとこんなカワイイねこちゃんが!<br />ねこonねこ。

    梅園温泉から出るとこんなカワイイねこちゃんが!
    ねこonねこ。

  • 甘いものが食べたいどー<br /><br />で、入った喫茶店。<br />おすすめを注文したら、こんなパフェが来ました。ドドーン

    甘いものが食べたいどー

    で、入った喫茶店。
    おすすめを注文したら、こんなパフェが来ました。ドドーン

  • バスに乗って鉄輪地区へ。<br />今回のお宿は「双葉荘」<br />http://www.owl.ne.jp/kannawa/futabaso/

    バスに乗って鉄輪地区へ。
    今回のお宿は「双葉荘」
    http://www.owl.ne.jp/kannawa/futabaso/

  • 第三湯目は双葉荘の自家温泉・混浴。<br />左上のお地蔵様に旅の無事を祈願して入湯。

    第三湯目は双葉荘の自家温泉・混浴。
    左上のお地蔵様に旅の無事を祈願して入湯。

  • 地獄釜を持ってるので、この宿にしましたのよ。

    地獄釜を持ってるので、この宿にしましたのよ。

  • 足湯コーナーもあった。<br />ここで夜、アイス食った。

    足湯コーナーもあった。
    ここで夜、アイス食った。

  • 第四湯目は、自家源泉の女湯。<br />美の成分・メタケイ酸が628mgもあります。<br />素晴らしい湯口!!!

    第四湯目は、自家源泉の女湯。
    美の成分・メタケイ酸が628mgもあります。
    素晴らしい湯口!!!

  • 洗濯機もあるし、自宅の感覚で滞在。

    洗濯機もあるし、自宅の感覚で滞在。

  • ここちカフェむすびの<br />http://www.owl.ne.jp/kannawa/futabaso/<br /><br />宿近くにあるカフェ。2月に見つけて、また来ちゃった。<br />今回もすこぶる気に入って毎晩通った。

    ここちカフェむすびの
    http://www.owl.ne.jp/kannawa/futabaso/

    宿近くにあるカフェ。2月に見つけて、また来ちゃった。
    今回もすこぶる気に入って毎晩通った。

  • 第五湯目は地獄原温泉<br />ここもメタケイ酸の値がすごい。<br />朝一に行きました、目が覚めた。<br />

    第五湯目は地獄原温泉
    ここもメタケイ酸の値がすごい。
    朝一に行きました、目が覚めた。

  • かぼすジュースの看板ネコ、表情がシュール。

    かぼすジュースの看板ネコ、表情がシュール。

  • ランチは地獄釜で蒸したちまき達。

    ランチは地獄釜で蒸したちまき達。

  • 第六湯目は、すじ湯。<br />誰もいなくて貸切状態!

    第六湯目は、すじ湯。
    誰もいなくて貸切状態!

  • 鉄輪地区の道はこんなかわいい温泉マークがあるの。

    鉄輪地区の道はこんなかわいい温泉マークがあるの。

  • お宿の共同台所。<br />ここで下ごしらえをして地獄釜にポン!

    お宿の共同台所。
    ここで下ごしらえをして地獄釜にポン!

  • 地獄釜で炊いた料理って、味付けしなくてもおいしいの!<br />ミネラル万歳!

    地獄釜で炊いた料理って、味付けしなくてもおいしいの!
    ミネラル万歳!

  • 第七湯目は、熱の湯。<br />美の成分・メタケイ酸の値がものすごい!!!!!<br />私が知る中で最高値です。<br /><br />写真がないので、熱の湯後に入ったカフェでの一服を。

    第七湯目は、熱の湯。
    美の成分・メタケイ酸の値がものすごい!!!!!
    私が知る中で最高値です。

    写真がないので、熱の湯後に入ったカフェでの一服を。

  • お宿の敷布団。<br />marimekkoっぽくね?

    お宿の敷布団。
    marimekkoっぽくね?

  • この日は「鉄輪ゆけむり散歩」が行われる第三日曜日。<br />もちろん参加でしょ?<br />これ、いいよ。鉄輪グルメもいただけた。<br />http://yukemuri-club.com/

    この日は「鉄輪ゆけむり散歩」が行われる第三日曜日。
    もちろん参加でしょ?
    これ、いいよ。鉄輪グルメもいただけた。
    http://yukemuri-club.com/

  • この散歩では、70代の同窓会グループがいた。<br />同窓会グループって、温泉旅に出ると必ず出会う。<br />

    この散歩では、70代の同窓会グループがいた。
    同窓会グループって、温泉旅に出ると必ず出会う。

  • 第八湯は、明礬地区の鶴寿泉。<br />ph1.7とゆー強い酸性!

    第八湯は、明礬地区の鶴寿泉。
    ph1.7とゆー強い酸性!

  • 一服しに、岡本屋の地獄蒸しプリンをいただきまんぼー。<br /><br />第九湯目は、別府保養ランド。<br />http://www18.ocn.ne.jp/~hoyoland/<br /><br />ここ、本当にいいね!!!<br />色々入ってる自分ですが、本当にビックリした!!!<br />泥湯がこんなに素晴らしいなんて、来た甲斐があったー。<br /><br />混浴のせいか、マナーの悪い男性客が結構いるのが残念。<br />そんなに見るなよ、アンタの母ちゃんと付いてるモン一緒だって。<br />それに見るなら自分のものを隠せや。<br /><br />でも、そんな男性客ばかりでもないし。<br />この行為を差し引いても素晴らしいお湯だったー。

    一服しに、岡本屋の地獄蒸しプリンをいただきまんぼー。

    第九湯目は、別府保養ランド。
    http://www18.ocn.ne.jp/~hoyoland/

    ここ、本当にいいね!!!
    色々入ってる自分ですが、本当にビックリした!!!
    泥湯がこんなに素晴らしいなんて、来た甲斐があったー。

    混浴のせいか、マナーの悪い男性客が結構いるのが残念。
    そんなに見るなよ、アンタの母ちゃんと付いてるモン一緒だって。
    それに見るなら自分のものを隠せや。

    でも、そんな男性客ばかりでもないし。
    この行為を差し引いても素晴らしいお湯だったー。

  • 第十湯目は、上人湯。

    第十湯目は、上人湯。

  • 第十一湯目は、松原温泉。<br /><br />ポップなパステルカラーがかわいい温泉。結構ツボ。<br />

    第十一湯目は、松原温泉。

    ポップなパステルカラーがかわいい温泉。結構ツボ。

  • なんと!蛇口から源泉が汲めるのです。<br /><br />この近くにある団子屋とつげ屋がオススメ。<br />つげ屋でつげブラシ(櫛じゃないの、ブラシ!)買うと名前彫ってくれるよ。

    なんと!蛇口から源泉が汲めるのです。

    この近くにある団子屋とつげ屋がオススメ。
    つげ屋でつげブラシ(櫛じゃないの、ブラシ!)買うと名前彫ってくれるよ。

  • そーいえば冷麺も有名なんだっけ?<br />と思い出し、看板が見えた冷麺屋にサクっと入った。<br /><br />席についてしばらくすると、すっごい混んできたの!<br />サクっと入ったこのお店、どうやらおいしくて有名っぽい。

    そーいえば冷麺も有名なんだっけ?
    と思い出し、看板が見えた冷麺屋にサクっと入った。

    席についてしばらくすると、すっごい混んできたの!
    サクっと入ったこのお店、どうやらおいしくて有名っぽい。

  • 第十二湯目は、浜脇温泉。<br />写真はないので、浜脇温泉近くの橋からの景色をどーぞ。

    第十二湯目は、浜脇温泉。
    写真はないので、浜脇温泉近くの橋からの景色をどーぞ。

  • 浜脇から空港バス乗り場までの途中にあった友永パン屋。<br />雑誌で見かけて気になってたのーここにあったのか!<br />実家のお土産に購入。

    浜脇から空港バス乗り場までの途中にあった友永パン屋。
    雑誌で見かけて気になってたのーここにあったのか!
    実家のお土産に購入。

  • さて、名残惜しいですが帰ります。。。<br /><br />別府は海と山が楽しめていいですねー。<br />鉄輪の湯はメタケイ酸豊富だし。また来ます!

    さて、名残惜しいですが帰ります。。。

    別府は海と山が楽しめていいですねー。
    鉄輪の湯はメタケイ酸豊富だし。また来ます!

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP