金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏の終わりに、秋を探しに、ここ数年、旅を続けています。<br />今年は、妙高高原、黒姫高原。<br />わざと東京経由で、長野新幹線で向かいました。<br />テレビで台風の情報を確認しながらの旅になったのですが、結局傘をささず仕舞いで、非常に恵まれた旅となりました。<br /><br />1日目…ちょい旅~2013 愛知・豊橋市内編~→ちょい旅~2013 神奈川・横浜市中区内編~<br />2日目…ちょい旅~2013 神奈川・横浜市中区内編~→ちょい旅~2013 長野・長野市内編~→長野旅行記~2013 信濃町編~その1→新潟旅行記~2013 妙高市内編~その1<br />3日目…新潟旅行記~2013 妙高市内編~その2→長野旅行記~2013 信濃町編~その2→新潟旅行記~2013 上越市内編~<br />4日目…新潟旅行記~2013 上越市内編~→(昼)金沢市内→(夜)大阪市内<br /><br />過去の金沢旅行記<br />石川旅行記~2012 金沢市内編~<br />http://4travel.jp/traveler/rokuo/album/10728694/<br /><br />石川旅行記~2011 金沢市内編~<br />http://4travel.jp/traveler/rokuo/album/10581744/<br /><br />

ちょい旅~2013 石川・金沢市内編~

11いいね!

2013/09/02 - 2013/09/05

2407位(同エリア4783件中)

0

24

ろくお

ろくおさん

夏の終わりに、秋を探しに、ここ数年、旅を続けています。
今年は、妙高高原、黒姫高原。
わざと東京経由で、長野新幹線で向かいました。
テレビで台風の情報を確認しながらの旅になったのですが、結局傘をささず仕舞いで、非常に恵まれた旅となりました。

1日目…ちょい旅~2013 愛知・豊橋市内編~→ちょい旅~2013 神奈川・横浜市中区内編~
2日目…ちょい旅~2013 神奈川・横浜市中区内編~→ちょい旅~2013 長野・長野市内編~→長野旅行記~2013 信濃町編~その1→新潟旅行記~2013 妙高市内編~その1
3日目…新潟旅行記~2013 妙高市内編~その2→長野旅行記~2013 信濃町編~その2→新潟旅行記~2013 上越市内編~
4日目…新潟旅行記~2013 上越市内編~→(昼)金沢市内→(夜)大阪市内

過去の金沢旅行記
石川旅行記~2012 金沢市内編~
http://4travel.jp/traveler/rokuo/album/10728694/

石川旅行記~2011 金沢市内編~
http://4travel.jp/traveler/rokuo/album/10581744/

旅行の満足度
4.0
グルメ
4.0
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス JR特急 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ●発車案内板@JR高田駅<br /><br />さて、旅も最終日。<br />大阪へ向けて移動を開始します。<br />取り敢えずは、最終目的地、金沢へ。

    ●発車案内板@JR高田駅

    さて、旅も最終日。
    大阪へ向けて移動を開始します。
    取り敢えずは、最終目的地、金沢へ。

  • ●上越市観光案内板@JR高田駅<br /><br />昨日行った、金谷山が宣伝されています。

    ●上越市観光案内板@JR高田駅

    昨日行った、金谷山が宣伝されています。

  • ●妙高号@JR高田駅<br /><br />今回も妙高号。<br />2駅分しか乗車しないですが、ラッキーです。

    ●妙高号@JR高田駅

    今回も妙高号。
    2駅分しか乗車しないですが、ラッキーです。

  • ●車窓から<br /><br />田んぼの風景が続く、僕の中での新潟の風景。<br />のどかです。

    ●車窓から

    田んぼの風景が続く、僕の中での新潟の風景。
    のどかです。

  • ●特急 北越号@JR直江津駅界隈<br /><br />金沢と新潟を結ぶ特急列車です。<br />北陸新幹線開業によって、どうなるのか???<br />金沢から直江津間の運転は終了すると聞きました。<br />新幹線の開業は、喜ばしいことですが、それによって消えていくものがあるのは、残念なものです。

    ●特急 北越号@JR直江津駅界隈

    金沢と新潟を結ぶ特急列車です。
    北陸新幹線開業によって、どうなるのか???
    金沢から直江津間の運転は終了すると聞きました。
    新幹線の開業は、喜ばしいことですが、それによって消えていくものがあるのは、残念なものです。

  • ●JR直江津駅サイン@JR直江津駅<br /><br />要所駅、JR直江津駅に初めて来る事が出来ました。<br />…と言っても、乗り換えるだけですがね。<br />富山駅行きに乗車します。

    ●JR直江津駅サイン@JR直江津駅

    要所駅、JR直江津駅に初めて来る事が出来ました。
    …と言っても、乗り換えるだけですがね。
    富山駅行きに乗車します。

  • ●JR糸魚川駅サイン@JR糸魚川駅<br /><br />これまた要所駅、JR糸魚川駅です。<br />直江津駅同様、個人的に以前から、興味のあった駅です。

    ●JR糸魚川駅サイン@JR糸魚川駅

    これまた要所駅、JR糸魚川駅です。
    直江津駅同様、個人的に以前から、興味のあった駅です。

  • ●JR糸魚川駅<br /><br />長い間、停車していました。<br />その間に、ホームに下りてみました。<br />う〜ん、周囲に何も無い(笑)。

    ●JR糸魚川駅

    長い間、停車していました。
    その間に、ホームに下りてみました。
    う〜ん、周囲に何も無い(笑)。

  • ●富山行き普通電車@JR糸魚川駅<br /><br />なかなか見かけない色です。<br />この電車に直江津駅から乗車していました。

    ●富山行き普通電車@JR糸魚川駅

    なかなか見かけない色です。
    この電車に直江津駅から乗車していました。

  • ●JR富山駅<br /><br />富山駅到着です。<br />北陸新幹線の工事が一番遅れているかのように思いました。<br />今日は、ずっと曇っています。

    ●JR富山駅

    富山駅到着です。
    北陸新幹線の工事が一番遅れているかのように思いました。
    今日は、ずっと曇っています。

  • ●PAUL BOCUSE@広坂<br /><br />金沢に着いて、即やって来ました。<br />ポールボキューズ。<br />一昨年来た時、あまりにも美味しくて、また来たい、来たいと思っていたお店です!<br /><br />PAUL BOCUSE 金沢・広坂HP<br />http://www.paulbocuse.jp/cafe-brasserie/index.html

    ●PAUL BOCUSE@広坂

    金沢に着いて、即やって来ました。
    ポールボキューズ。
    一昨年来た時、あまりにも美味しくて、また来たい、来たいと思っていたお店です!

    PAUL BOCUSE 金沢・広坂HP
    http://www.paulbocuse.jp/cafe-brasserie/index.html

  • ●メニュー@PAUL BOCUSE<br /><br />テンション上がりまくりです(笑)。<br />何にしようかな???

    ●メニュー@PAUL BOCUSE

    テンション上がりまくりです(笑)。
    何にしようかな???

  • ●タルトフロマージュ@PAUL BOCUSE<br /><br />“チーズタルトに甘酸っぱいさくらんぼのソース”<br />何て相性のいいものなのでしょう…。<br />減っていくのが勿体無い…(笑)。

    ●タルトフロマージュ@PAUL BOCUSE

    “チーズタルトに甘酸っぱいさくらんぼのソース”
    何て相性のいいものなのでしょう…。
    減っていくのが勿体無い…(笑)。

  • ●…@PAUL BOCUSE<br /><br />友人のです。<br />名前忘れてしまいました。<br />気になって、少しもらってしまいました。<br />柑橘系のジュレが美味しくて…。<br />

    ●…@PAUL BOCUSE

    友人のです。
    名前忘れてしまいました。
    気になって、少しもらってしまいました。
    柑橘系のジュレが美味しくて…。

  • ●しいのき迎賓館<br /><br />金沢に来る度に、来ている気がします(笑)。<br />この中にポールボキューズはあります。<br /><br />しいのき迎賓館HP<br />http://www.shiinoki-geihinkan.jp/index.html

    ●しいのき迎賓館

    金沢に来る度に、来ている気がします(笑)。
    この中にポールボキューズはあります。

    しいのき迎賓館HP
    http://www.shiinoki-geihinkan.jp/index.html

  • ●現在地@しいのき迎賓館<br /><br />場所は、香林坊と兼六園の間にあります。<br />バスで兼六園へ向かう途中にあります。

    ●現在地@しいのき迎賓館

    場所は、香林坊と兼六園の間にあります。
    バスで兼六園へ向かう途中にあります。

  • ●百万石通り@しいのき迎賓館界隈<br /><br />しいのき迎賓館前は百万石通りというそうです。<br />まさしく金沢の超メイン通りですね。<br />道路挟んで金沢市役所です。

    ●百万石通り@しいのき迎賓館界隈

    しいのき迎賓館前は百万石通りというそうです。
    まさしく金沢の超メイン通りですね。
    道路挟んで金沢市役所です。

  • ●香林坊<br /><br />“香林坊”という名前の響きが好きです。<br />そして、この緑の多い界隈も大好きです。<br />金沢に来る度に、一度は住んでみたいな…と思ってしまいます。

    ●香林坊

    “香林坊”という名前の響きが好きです。
    そして、この緑の多い界隈も大好きです。
    金沢に来る度に、一度は住んでみたいな…と思ってしまいます。

  • ●ふcafe@JR金沢駅<br /><br />スイーツのはしごをしてしまいました(笑)。<br />ここは、JR金沢駅。<br /><br />ふcafe HP<br />http://www.fumuroya.co.jp/cafe/fumuroya_cafe.php

    ●ふcafe@JR金沢駅

    スイーツのはしごをしてしまいました(笑)。
    ここは、JR金沢駅。

    ふcafe HP
    http://www.fumuroya.co.jp/cafe/fumuroya_cafe.php

  • ●白玉生麩の冷し汁粉@ふcafe<br /><br />あんこに目がない僕は、もう虜です(笑)。<br />実は、僕、生麩ってあまり食べたことが無く、どこに生麩が入っているのかな…なんて、思いながら食べてました。皆さん、お気づきの通りで、この白くて丸いのが生麩。ずっと白玉団子だと思っていました。<br />この生麩に大感動してしまったのは、言うまでもありません。<br />美味しかったなぁ…。

    ●白玉生麩の冷し汁粉@ふcafe

    あんこに目がない僕は、もう虜です(笑)。
    実は、僕、生麩ってあまり食べたことが無く、どこに生麩が入っているのかな…なんて、思いながら食べてました。皆さん、お気づきの通りで、この白くて丸いのが生麩。ずっと白玉団子だと思っていました。
    この生麩に大感動してしまったのは、言うまでもありません。
    美味しかったなぁ…。

  • ●生麩あんみつ@ふcafe<br /><br />友人のオーダー分。<br />彩りが非常に綺麗です。<br />あんこと生麩とフルーツのバランスが良い!<br />生麩の魅力にとりつかれそうです…(笑)。

    ●生麩あんみつ@ふcafe

    友人のオーダー分。
    彩りが非常に綺麗です。
    あんこと生麩とフルーツのバランスが良い!
    生麩の魅力にとりつかれそうです…(笑)。

  • ●サンダーバード38号@JR金沢駅<br /><br />今回の旅は、長野新幹線を除いて、ずっと18切符で旅をしていましたが、ここで限界(笑)。疲れてしまいました。…ので、サンダーバードで大阪へまっしぐら!<br /><br />(富山駅発16時16分→)金沢駅発16時54分→大阪駅着19時37分 サンダーバード38号

    ●サンダーバード38号@JR金沢駅

    今回の旅は、長野新幹線を除いて、ずっと18切符で旅をしていましたが、ここで限界(笑)。疲れてしまいました。…ので、サンダーバードで大阪へまっしぐら!

    (富山駅発16時16分→)金沢駅発16時54分→大阪駅着19時37分 サンダーバード38号

  • ●焼きさば寿司@車内<br /><br />JR金沢駅で購入しました。<br />北陸を旅するなら、絶対にこれでしょう!<br />大好き、焼きさば寿司!

    ●焼きさば寿司@車内

    JR金沢駅で購入しました。
    北陸を旅するなら、絶対にこれでしょう!
    大好き、焼きさば寿司!

  • ●ぶりの寿司@車内<br /><br />こちらもJR金沢駅で購入。<br />ぶりの寿司は早めに売り切れてしまうそうで…。<br />運よくあったので、購入。<br />焼きさばもいいけれど、ぶりも激うまです。<br />前に座っていた外国人観光客の視線を感じながら、食べてました(笑)。<br /><br />お寿司を食べたあと、電車の中でグッタリ放心状態でした。

    ●ぶりの寿司@車内

    こちらもJR金沢駅で購入。
    ぶりの寿司は早めに売り切れてしまうそうで…。
    運よくあったので、購入。
    焼きさばもいいけれど、ぶりも激うまです。
    前に座っていた外国人観光客の視線を感じながら、食べてました(笑)。

    お寿司を食べたあと、電車の中でグッタリ放心状態でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP