直島・豊島・小豊島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
瀬戸内国際芸術祭アート巡り、島巡りの旅。<br /><br />2日目は豊島です♪<br /><br /><br />自転車を借りてのサイクリングは本当に楽しく、たくさんのアートと出会えました♪<br /><br /><br />

豊島編・直島ベネッセハウス編・2013瀬戸内国際芸術祭アート旅

9いいね!

2013/10/11 - 2013/10/13

429位(同エリア1069件中)

0

37

yuka☆

yuka☆さん

瀬戸内国際芸術祭アート巡り、島巡りの旅。

2日目は豊島です♪


自転車を借りてのサイクリングは本当に楽しく、たくさんのアートと出会えました♪


PR

  • 豊島の家浦港に着き、荷物を預けていたらラッキーな事にレンタサイクルがちょうど返ってきて2台借りれたので、島を1周してアート巡り♪<br /><br />まずは、10分ほど走って森の中にある作品へ。 少し坂道を登っていくと池があり作品が。<br /><br /> 【森 万里子 トムナフーリ】<br /><br />生と死を象徴する現代のモニュメントを設置。この立体は神岡宇宙素粒子研究施設(スーパーカミオカンデ)とコンピュータで接続しており、超新星爆発(星の死)が起こると光を放つ。 ・・・っと説明にはありますが、そんなに頻繁に超新星爆発が起こる訳でもないので、次のアートへ向かいます。

    豊島の家浦港に着き、荷物を預けていたらラッキーな事にレンタサイクルがちょうど返ってきて2台借りれたので、島を1周してアート巡り♪

    まずは、10分ほど走って森の中にある作品へ。 少し坂道を登っていくと池があり作品が。

     【森 万里子 トムナフーリ】

    生と死を象徴する現代のモニュメントを設置。この立体は神岡宇宙素粒子研究施設(スーパーカミオカンデ)とコンピュータで接続しており、超新星爆発(星の死)が起こると光を放つ。 ・・・っと説明にはありますが、そんなに頻繁に超新星爆発が起こる訳でもないので、次のアートへ向かいます。

  • このお社の隣に作品はありました。

    このお社の隣に作品はありました。

  • 【 青木 野枝  空の粒子 】<br /><br />貯水タンクを錆びた彫刻が囲む。空に粒子が舞うかのような形は、円形に切り出されたコールテン綱をつなぎ合わせて制作。<br /><br />

    【 青木 野枝  空の粒子 】

    貯水タンクを錆びた彫刻が囲む。空に粒子が舞うかのような形は、円形に切り出されたコールテン綱をつなぎ合わせて制作。

  • 確かに下から観ると青空と作品が一体化して趣旨がわかるような気がします。

    確かに下から観ると青空と作品が一体化して趣旨がわかるような気がします。

  • コスモスもたくさん咲いていて・・・

    コスモスもたくさん咲いていて・・・

  • 花に囲まれたベンチも作品ですよ♪

    花に囲まれたベンチも作品ですよ♪

  • 【島キッチン】<br /><br />ここは、島のお母さんたちと丸ノ内ホテルのシェフが協働し、地元産の魚や野菜を使った料理を頂けるとあって、ランチが食べてみたくて楽しみにしていたのですが、12時過ぎに島に着いてTELしてみたら、この日は団体客が入ったとの事でランチは売り切れ《゚Д゚》 <br /><br />とりあえず、お茶だけでもと訪れたのでした。

    【島キッチン】

    ここは、島のお母さんたちと丸ノ内ホテルのシェフが協働し、地元産の魚や野菜を使った料理を頂けるとあって、ランチが食べてみたくて楽しみにしていたのですが、12時過ぎに島に着いてTELしてみたら、この日は団体客が入ったとの事でランチは売り切れ《゚Д゚》 

    とりあえず、お茶だけでもと訪れたのでした。

  • 豊島名物バターナッツもありました。

    豊島名物バターナッツもありました。

  • とっても暑い日だったので、ジェラートをオーダー。<br /><br />いろんな種類があって迷いましたが、瀬戸内檸檬と醤油豆味を。<br /><br />この美味しいのかな?・・って醤油豆味が意外にも甘すぎず醤油の味もキチンとして美味しかったです♪

    とっても暑い日だったので、ジェラートをオーダー。

    いろんな種類があって迷いましたが、瀬戸内檸檬と醤油豆味を。

    この美味しいのかな?・・って醤油豆味が意外にも甘すぎず醤油の味もキチンとして美味しかったです♪

  • このような半屋外で食べるのは、気候が良い日には気持ちいいですね(*゚▽゚*)

    このような半屋外で食べるのは、気候が良い日には気持ちいいですね(*゚▽゚*)

  • 安倍 良さん設計の面白い造り。

    安倍 良さん設計の面白い造り。

  • 隣の「みかん小屋」というショップには、【 イーシュンヤーア 仏教の味わい】というアイスが売ってるようで、ビャクダンの香りとあります。<br /><br />残念ながら売り切れでしたが、興味津々! どんな味がするんだろう?

    隣の「みかん小屋」というショップには、【 イーシュンヤーア 仏教の味わい】というアイスが売ってるようで、ビャクダンの香りとあります。

    残念ながら売り切れでしたが、興味津々! どんな味がするんだろう?

  • 【豊島美術館】は予約していなく当日は団体が入ったようで、当日券は売り切れとのアナウンス。 団体客と重なったのが不運な日× <br /><br /><br />写真は【豊島美術館】へ向かう途中の段々畑。

    【豊島美術館】は予約していなく当日は団体が入ったようで、当日券は売り切れとのアナウンス。 団体客と重なったのが不運な日× 


    写真は【豊島美術館】へ向かう途中の段々畑。

  • 下り坂になっています。<br /><br />時間もないので、少し引き返し甲生へと自電車を走らせます。

    下り坂になっています。

    時間もないので、少し引き返し甲生へと自電車を走らせます。

  • 豊島の道は一方通行で車も少なく走りやすい。<br /><br />ただ坂が多いので電動自転車がお勧めです。<br /><br />でも危ないので自転車は左側通行してくださいね。<br /><br /><br />自転車だと所々にある撮影スポットで景色も楽しめます♪<br /><br />

    豊島の道は一方通行で車も少なく走りやすい。

    ただ坂が多いので電動自転車がお勧めです。

    でも危ないので自転車は左側通行してくださいね。


    自転車だと所々にある撮影スポットで景色も楽しめます♪

  • クレイグ・ウォルシュ&ヒロミ・タンゴ

    クレイグ・ウォルシュ&ヒロミ・タンゴ

  • 【国境を越えて・海】<br /><br />アーティスト・リン・シュンロン(林舜龍)とツァイスー(差事)劇団によるプロジェクト。台湾から流れ着いた木の実をモチーフにした8m大の作品です。。<br />

    【国境を越えて・海】

    アーティスト・リン・シュンロン(林舜龍)とツァイスー(差事)劇団によるプロジェクト。台湾から流れ着いた木の実をモチーフにした8m大の作品です。。

  • 確かに木の実に見えなくもない・・・かな。

    確かに木の実に見えなくもない・・・かな。

  • 作品の中へも入れます。

    作品の中へも入れます。

  • すぐそばには、海に船が2隻浮かんでいて・・・

    すぐそばには、海に船が2隻浮かんでいて・・・

  • けれど、手前は【クレイグ・ウォルシュ&ヒロミ・タンゴ  かがみー青への想い】というアート作品。

    けれど、手前は【クレイグ・ウォルシュ&ヒロミ・タンゴ  かがみー青への想い】というアート作品。

  • 廃船を鏡張りにしています。<br /><br />海の水面とキラキラして綺麗☆

    廃船を鏡張りにしています。

    海の水面とキラキラして綺麗☆

  • 【塩田千春  遠い記憶】<br /><br />島々で集めた木製建具で構成したトンネルを設置。建物の老朽化により今年で公開最後らしいので観ておきたかった作品の一つ。<br /><br />この辺りは16時30分でクローズしてしまいます。<br /><br />ギリギリセーフで入らせて頂きました。

    【塩田千春  遠い記憶】

    島々で集めた木製建具で構成したトンネルを設置。建物の老朽化により今年で公開最後らしいので観ておきたかった作品の一つ。

    この辺りは16時30分でクローズしてしまいます。

    ギリギリセーフで入らせて頂きました。

  • 家浦の【横尾忠則美術館】もクローズで見れず次回への課題がいっぱい残りました。

    家浦の【横尾忠則美術館】もクローズで見れず次回への課題がいっぱい残りました。

  • 【トピアスレーベルガー カフェイルヴェント】<br /><br /><br />とっても不思議な空間。

    【トピアスレーベルガー カフェイルヴェント】


    とっても不思議な空間。

  • 水玉ガラス越しに見ると家々も作品のよう。

    水玉ガラス越しに見ると家々も作品のよう。

  • 1Fの様子。<br /><br />カフエなので飲食もできますが行った時にはすでにラストオーダーを過ぎていました(T_T)

    1Fの様子。

    カフエなので飲食もできますが行った時にはすでにラストオーダーを過ぎていました(T_T)

  • 2泊目のホテルを予約していたので、高松行きの船に乗りたかったのですが、秋の三連休、しかもお天気が良いというこの日、豊島は多くの観光客で溢れ、17:20発の高松行きの整理券が16時頃から配られていたようです。<br /><br />増便を何便かしても追いつかない状況で、宇野経由高松か、小豆島経由高松を選ぶ事に。

    2泊目のホテルを予約していたので、高松行きの船に乗りたかったのですが、秋の三連休、しかもお天気が良いというこの日、豊島は多くの観光客で溢れ、17:20発の高松行きの整理券が16時頃から配られていたようです。

    増便を何便かしても追いつかない状況で、宇野経由高松か、小豆島経由高松を選ぶ事に。

  • 結局、土庄港まで行って、そこから高松行きのフェリーに乗るという予定時間を大幅に上回り、高松に着いたのが21時前となりましたが、土庄港にある【 崔正化 チェ・ジョンファ 太陽の贈り物 】も観る事が出来ました。

    結局、土庄港まで行って、そこから高松行きのフェリーに乗るという予定時間を大幅に上回り、高松に着いたのが21時前となりましたが、土庄港にある【 崔正化 チェ・ジョンファ 太陽の贈り物 】も観る事が出来ました。

  • 葉には、地元子供達のメッセージが刻まれています。

    葉には、地元子供達のメッセージが刻まれています。

  • 翌日最終日は、高松⇒女木島・男木島のアート旅です♪

    翌日最終日は、高松⇒女木島・男木島のアート旅です♪

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP