その他の観光地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回の旅の一番の目的地、サンモリッツから<br />バスで20分のシルスマリア更にホテルワゴンで<br />10分ほど入った所に有るFEX谷の入り口<br />「ペンション・チェサプール」に三泊し、<br />ここを拠点にハイキングをしてきました。<br />三日共に晴天に恵まれ、思い出に残る場所でした。<br />この写真は、朝霧の中の谷間の風景です。<br />この時期は、谷間にあるためか霧が出ることが<br />多いそうです。

2013年ベルニナ・氷河特急の旅 その③

7いいね!

2013/07/05 - 2013/07/13

288位(同エリア509件中)

0

58

シリウス

シリウスさん

今回の旅の一番の目的地、サンモリッツから
バスで20分のシルスマリア更にホテルワゴンで
10分ほど入った所に有るFEX谷の入り口
「ペンション・チェサプール」に三泊し、
ここを拠点にハイキングをしてきました。
三日共に晴天に恵まれ、思い出に残る場所でした。
この写真は、朝霧の中の谷間の風景です。
この時期は、谷間にあるためか霧が出ることが
多いそうです。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • &lt;7/8&gt;晴れのち曇り一時小雨<br />昨夜来の雨もやみ、早朝のFEXは<br />霧に覆われていた(6:00頃)。<br />野生のルピナスがそこかしこに咲いている。<br />谷全体がお花畑である。

    イチオシ

    <7/8>晴れのち曇り一時小雨
    昨夜来の雨もやみ、早朝のFEXは
    霧に覆われていた(6:00頃)。
    野生のルピナスがそこかしこに咲いている。
    谷全体がお花畑である。

  • シルスマリア方面の山も<br />朝日に照らされ始めた。

    シルスマリア方面の山も
    朝日に照らされ始めた。

  • 早々と朝食を取り、ペンションを出る。

    早々と朝食を取り、ペンションを出る。

  • 花畑が続く中を歩いてゆく。

    花畑が続く中を歩いてゆく。

  • 小川の流れは昨夜の雨で<br />水量を増している。

    小川の流れは昨夜の雨で
    水量を増している。

  • ホテル近くの小川の辺。

    ホテル近くの小川の辺。

  • ペンションのそばにはこのような<br />流れの速い小川がながれており<br />この先の渓谷を下って行ってシルス湖に<br />急流が流れ込んでいく。

    ペンションのそばにはこのような
    流れの速い小川がながれており
    この先の渓谷を下って行ってシルス湖に
    急流が流れ込んでいく。

  • ハイキング途中。

    ハイキング途中。

  • だいぶ日が昇ってきた。<br />スタート直後は寒かったが、<br />歩いていると暑くなり上着を<br />脱ぐほどになった。

    だいぶ日が昇ってきた。
    スタート直後は寒かったが、
    歩いていると暑くなり上着を
    脱ぐほどになった。

  • こんな景色がいたるところにある。

    こんな景色がいたるところにある。

  • 日も上がり、振り返ると<br />ペンションのあるプラッタの<br />村が遠くに見える。

    イチオシ

    日も上がり、振り返ると
    ペンションのあるプラッタの
    村が遠くに見える。

  • 途中の村には小さな教会もある。

    途中の村には小さな教会もある。

  • どんどん山が迫ってくる。

    どんどん山が迫ってくる。

  • 何度も小川を渡っていきます。

    何度も小川を渡っていきます。

  • 名物の乗合馬車が来た。<br />朝便なので客は少ない。<br />私たちは、のんびり歩きながら進む。

    名物の乗合馬車が来た。
    朝便なので客は少ない。
    私たちは、のんびり歩きながら進む。

  • なんという名の花でしょう?

    なんという名の花でしょう?

  • 振り返るともうプラッタは見えない。

    振り返るともうプラッタは見えない。

  • 早朝のため、まだ人の姿はほとんど無く<br />のどかなスイスの風景が広がる。

    イチオシ

    早朝のため、まだ人の姿はほとんど無く
    のどかなスイスの風景が広がる。

  • 何処を見ても花畑。

    何処を見ても花畑。

  • ホテル「フエックス」が見えてきた。<br />ここまでゆっくり歩いて二時間弱。<br />馬車道をはずれて山際の方を多く歩けば<br />もう少し時間がかかるだろう。

    ホテル「フエックス」が見えてきた。
    ここまでゆっくり歩いて二時間弱。
    馬車道をはずれて山際の方を多く歩けば
    もう少し時間がかかるだろう。

  • ホテルの屋外レストランは十時頃の<br />開店か、まだ準備中だった。<br />ネコちゃんだけがいた。<br />

    ホテルの屋外レストランは十時頃の
    開店か、まだ準備中だった。
    ネコちゃんだけがいた。

  • その内ボーイさんが出てきたので、<br />コーヒーを頼み、一枚取ってもらった。

    その内ボーイさんが出てきたので、
    コーヒーを頼み、一枚取ってもらった。

  • レストランから見える奥の風景。

    レストランから見える奥の風景。

  • 三十分ほど休んで、帰りは馬車に乗って<br />帰る予定にしていたが、予定より早かったので、<br />歩いたほうが楽しいのと馬車は結構高いので、<br />歩くことにした(Fr30)。

    三十分ほど休んで、帰りは馬車に乗って
    帰る予定にしていたが、予定より早かったので、
    歩いたほうが楽しいのと馬車は結構高いので、
    歩くことにした(Fr30)。

  • のんびりと座り込んで、小川を<br />眺めていました。

    のんびりと座り込んで、小川を
    眺めていました。

  • ホテルに戻り、着替えてシルスマリアへ向かう。<br />

    ホテルに戻り、着替えてシルスマリアへ向かう。

  • 途中には渓谷に沿って急な坂が有り、<br />ホテル案内では「10分」の距離と<br />書いてあったが、ワゴンで10分、<br />歩くと20分はかかると思う。<br />しかも、こんな急坂は大きな荷物、<br />リュック等での移動は、とても厳しい。

    途中には渓谷に沿って急な坂が有り、
    ホテル案内では「10分」の距離と
    書いてあったが、ワゴンで10分、
    歩くと20分はかかると思う。
    しかも、こんな急坂は大きな荷物、
    リュック等での移動は、とても厳しい。

  • 渓谷

    渓谷

  • 途中には落石避けの屋根が付いている。

    途中には落石避けの屋根が付いている。

  • 坂道の下からの眺め。

    坂道の下からの眺め。

  • シルスマリア(FEX谷入り口)に到着。<br />馬車が沢山止まっていた。

    シルスマリア(FEX谷入り口)に到着。
    馬車が沢山止まっていた。

  • インフォメーションがあったレストラン。

    インフォメーションがあったレストラン。

  • ニーチェ記念館の看板。

    ニーチェ記念館の看板。

  • ニーチェ記念館。<br />シルスマリアには「アンネの日記」の<br />主人公アンネ・フランクも一時滞在して<br />いたようです。

    ニーチェ記念館。
    シルスマリアには「アンネの日記」の
    主人公アンネ・フランクも一時滞在して
    いたようです。

  • シルスマリアポストのバス停。<br />シルスマリア、その他の街も<br />頭の部分が同じで下のポスト等と<br />多くありますので、降りる場所は<br />注意が必要です。

    シルスマリアポストのバス停。
    シルスマリア、その他の街も
    頭の部分が同じで下のポスト等と
    多くありますので、降りる場所は
    注意が必要です。

  • ⑥番のバスで「コルバッチ」へ<br />バスは乗り場まで行き、シルバプラーナ経由<br />サンモリッツ方面に行きます。

    ⑥番のバスで「コルバッチ」へ
    バスは乗り場まで行き、シルバプラーナ経由
    サンモリッツ方面に行きます。

  • あれだけ良かった天気がおかしく<br />なってきました。<br />シルス、シルバプラーナの湖が雲に<br />隠れていきます。

    あれだけ良かった天気がおかしく
    なってきました。
    シルス、シルバプラーナの湖が雲に
    隠れていきます。

  • 途中で、キャビンを乗り換えて<br />展望台に向かいます。

    途中で、キャビンを乗り換えて
    展望台に向かいます。

  • 上のほうは見えません。

    上のほうは見えません。

  • コルバッチ展望台(3,305m)に到着。

    コルバッチ展望台(3,305m)に到着。

  • 雲は晴れそうにありません。

    雲は晴れそうにありません。

  • 近くの山は見えるものの<br />ベルニナ方面は、雲がかかっている。

    近くの山は見えるものの
    ベルニナ方面は、雲がかかっている。

  • 時々晴れ間も見え出したので期待したが、<br />これ以上晴れなかった。

    時々晴れ間も見え出したので期待したが、
    これ以上晴れなかった。

  • 展望台レストランでトマトパスタと<br />ビールを頼む、シェアーするので、<br />もう一枚お皿をくれるように頼むと、<br />二人分に分けて持ってきてくれた。<br />少食夫婦には、これで十分な量でした。

    展望台レストランでトマトパスタと
    ビールを頼む、シェアーするので、
    もう一枚お皿をくれるように頼むと、
    二人分に分けて持ってきてくれた。
    少食夫婦には、これで十分な量でした。

  • 下山して、シルバプラーナ方面に歩く。

    下山して、シルバプラーナ方面に歩く。

  • 20分ほどで城(砦)のような建物があった。

    20分ほどで城(砦)のような建物があった。

  • 近くまで行ってみる。

    近くまで行ってみる。

  • シルバプラーナ方面から眺めると、<br />先ほど上ったコルバッチが背後に<br />そびえている。

    シルバプラーナ方面から眺めると、
    先ほど上ったコルバッチが背後に
    そびえている。

  • シルバプラーナポストのバス停。<br />ここで④番のバスでマローヤに向かう。<br />

    シルバプラーナポストのバス停。
    ここで④番のバスでマローヤに向かう。

  • マローヤのバス停からイタリア方面に<br />進むと、セガンティーニが住んでいた<br />アトリエがある。

    マローヤのバス停からイタリア方面に
    進むと、セガンティーニが住んでいた
    アトリエがある。

  • セガンティーニ美術館はここを<br />参考に作られている(形がそっくり)と<br />思います。

    セガンティーニ美術館はここを
    参考に作られている(形がそっくり)と
    思います。

  • 今にも降ってきそうな空模様。

    今にも降ってきそうな空模様。

  • ここから、右にあがってゆくと<br />ベルベデーレという砦風の石積みの<br />建物がある。<br />高い塔に登ればシルスマリア方面と、<br />振り向けばイタリアの村ソーリオ方面が<br />眺められるようだが、雨も降り出したので、<br />早々にバス停に戻ることにした。

    ここから、右にあがってゆくと
    ベルベデーレという砦風の石積みの
    建物がある。
    高い塔に登ればシルスマリア方面と、
    振り向けばイタリアの村ソーリオ方面が
    眺められるようだが、雨も降り出したので、
    早々にバス停に戻ることにした。

  • 石積みの塔

    石積みの塔

  • カジノにするために造る予定が<br />資金難で中止されたという<br />経緯も有るらしい(伝聞)。

    カジノにするために造る予定が
    資金難で中止されたという
    経緯も有るらしい(伝聞)。

  • 道端にはアルペンローズが沢山咲いていた。<br />マローヤのバス停でちょっと乗車ミス。<br />と言うのも、付近の高校生の団体150人くらいと<br />遭遇。<br />迎えのバスがなかなか来ないのか、その内<br />一台のバスが来て、生徒が飛び乗った、しかし<br />お前たちのバスではない、とのことで皆降りた。<br />しばらくバスは停車していたのだが、その内<br />バスは出てしまった。<br />確認すればよかったのだが、どうやらシルスマリア<br />経由のバスだったようだ。<br />結局、一時間半のロスでシルスマリアへ到着。

    道端にはアルペンローズが沢山咲いていた。
    マローヤのバス停でちょっと乗車ミス。
    と言うのも、付近の高校生の団体150人くらいと
    遭遇。
    迎えのバスがなかなか来ないのか、その内
    一台のバスが来て、生徒が飛び乗った、しかし
    お前たちのバスではない、とのことで皆降りた。
    しばらくバスは停車していたのだが、その内
    バスは出てしまった。
    確認すればよかったのだが、どうやらシルスマリア
    経由のバスだったようだ。
    結局、一時間半のロスでシルスマリアへ到着。

  • この日の不運は更に続く。<br />ワゴンのPick upを前日6時で予約したのに<br />来ない。<br />バス停建物の中に公衆電話があったので、<br />予約したのに来ないことを告げ、運よく<br />街に用事で来ていたワゴンに拾ってもらった。<br />こなかった理由は、受付の女の子が16時と記入。<br />一度きていたのだった。<br />そして、送迎は無料だが、別予約は有料(20Fr)<br />このあたりの電話は、近所でも地方局番を入れないと<br />つながら無いので注意。<br />私たち初心者、色々勉強になりました。

    この日の不運は更に続く。
    ワゴンのPick upを前日6時で予約したのに
    来ない。
    バス停建物の中に公衆電話があったので、
    予約したのに来ないことを告げ、運よく
    街に用事で来ていたワゴンに拾ってもらった。
    こなかった理由は、受付の女の子が16時と記入。
    一度きていたのだった。
    そして、送迎は無料だが、別予約は有料(20Fr)
    このあたりの電話は、近所でも地方局番を入れないと
    つながら無いので注意。
    私たち初心者、色々勉強になりました。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP