平泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
平泉の世界遺産群の中でも<br />マイナーなスポットは、<br />「金鶏山」です。<br /><br />毛越寺から中尊寺方面へ向かう途中にあります。<br /><br />入口の案内看板があるのですが、<br />周りにある企業の看板に紛れて、<br />みんな気付かないで通り過ぎていきます!!

【岩手:世界遺産】 平泉を旅する ~ 金鶏山に登ろう

2いいね!

2011/08/16 - 2011/08/16

744位(同エリア883件中)

0

5

くいたび

くいたびさん

平泉の世界遺産群の中でも
マイナーなスポットは、
「金鶏山」です。

毛越寺から中尊寺方面へ向かう途中にあります。

入口の案内看板があるのですが、
周りにある企業の看板に紛れて、
みんな気付かないで通り過ぎていきます!!

旅行の満足度
4.5
交通手段
自家用車

PR

  • 看板から歩くこと数分で、<br />登山道の入口に着きます。<br /><br />鳥居がとても簡素です。。。

    看板から歩くこと数分で、
    登山道の入口に着きます。

    鳥居がとても簡素です。。。

  • 鳥居をくぐると、すぐに<br />源義経公の妻子の墓があります。

    鳥居をくぐると、すぐに
    源義経公の妻子の墓があります。

  • そして舗装されていて歩きやすい<br />登山道にはいるのですが。。。<br /><br />かなりの急斜面です!<br /><br />なのに、写真は緩やかな斜面に写ってます!!

    そして舗装されていて歩きやすい
    登山道にはいるのですが。。。

    かなりの急斜面です!

    なのに、写真は緩やかな斜面に写ってます!!

  • 頂上までわずか10分程です。<br /><br />木の幹の高い位置に<br />標高98.6mと<br />水色の札に記されていますが、見えにくいです。<br /><br />そして、他は小さな祠があるだけで<br />なにもありません。

    頂上までわずか10分程です。

    木の幹の高い位置に
    標高98.6mと
    水色の札に記されていますが、見えにくいです。

    そして、他は小さな祠があるだけで
    なにもありません。

  • 金鶏山。。。<br /><br />その昔、山頂に雄雌一対の金鶏を<br />埋めたとされることから<br />この名前が付いたんだとか。<br /><br />特に眺望が良いわけではないですが、<br />この小さな山が<br />世界遺産であることは意義深いです。 <br />

    金鶏山。。。

    その昔、山頂に雄雌一対の金鶏を
    埋めたとされることから
    この名前が付いたんだとか。

    特に眺望が良いわけではないですが、
    この小さな山が
    世界遺産であることは意義深いです。

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP