群馬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2013年10月に富岡製糸工場、草津、軽井沢に行ったときの旅行記です。仕事も一段落し、次の仕事が来る前にとりあえず温泉で骨休めをしようと考え、そういえば三名泉(林羅山)といわれる温泉で下呂、有馬は行ったことあるが草津はまだ行ってないなあと思い立ち草津温泉の宿をWEBで予約。<br />ついでといっては何ですが、群馬の観光地で寄れそうなところを調べたら富岡製糸工場がありました。来年の世界遺産登録に申請しているし、気が早いが寄ることにしました。<br />草津までの行きかたを調べたら、時間をとれば名古屋から東京経由で軽井沢着、そこから草軽バスで草津まで。値段をとれば名古屋から長野経由で軽井沢まで行き、後は同じ。富岡製糸工場もあるし、往きは東京経由、帰りは長野経由にしました。旅行記は群馬編と長野編に分けました

2013年10月富岡・草津・軽井沢その1(富岡・草津)

9いいね!

2013/10/05 - 2013/10/06

6728位(同エリア12581件中)

0

59

satoshi

satoshiさん

2013年10月に富岡製糸工場、草津、軽井沢に行ったときの旅行記です。仕事も一段落し、次の仕事が来る前にとりあえず温泉で骨休めをしようと考え、そういえば三名泉(林羅山)といわれる温泉で下呂、有馬は行ったことあるが草津はまだ行ってないなあと思い立ち草津温泉の宿をWEBで予約。
ついでといっては何ですが、群馬の観光地で寄れそうなところを調べたら富岡製糸工場がありました。来年の世界遺産登録に申請しているし、気が早いが寄ることにしました。
草津までの行きかたを調べたら、時間をとれば名古屋から東京経由で軽井沢着、そこから草軽バスで草津まで。値段をとれば名古屋から長野経由で軽井沢まで行き、後は同じ。富岡製糸工場もあるし、往きは東京経由、帰りは長野経由にしました。旅行記は群馬編と長野編に分けました

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 6:50、名古屋駅から新幹線で東京まで行きます

    6:50、名古屋駅から新幹線で東京まで行きます

  • 8:36、東京駅で長野新幹線あさまに乗り換えです

    8:36、東京駅で長野新幹線あさまに乗り換えです

  • 9:30頃高崎着。上電鉄に乗り換え上州富岡へ。高崎駅で偶然D51の臨時列車が走っているところに遭遇。走っているD51見るの初めてで感動しました。みなかみ号というようです

    9:30頃高崎着。上電鉄に乗り換え上州富岡へ。高崎駅で偶然D51の臨時列車が走っているところに遭遇。走っているD51見るの初めてで感動しました。みなかみ号というようです

  • 上信電鉄です。JRの駅のはしっこにひっそりとホームがありました。富岡製糸工場の入場券とセットになった往復乗車券を窓口で購入

    上信電鉄です。JRの駅のはしっこにひっそりとホームがありました。富岡製糸工場の入場券とセットになった往復乗車券を窓口で購入

  • 10:20上州富岡駅着。ここから製糸工場まで歩いていきます

    10:20上州富岡駅着。ここから製糸工場まで歩いていきます

  • 10:32。富岡製糸工場着です

    10:32。富岡製糸工場着です

  • ボランティアガイドさんがグループごとに案内をしてくれます。フリーで見てもかまいませんが、せっかくなんで出発直前のグループに入ります。グループは団体と各自ばらばらの人をまとめたグループがあり、フリーで来た場合、ばらばらのグループに入ります。写真は入り口入って正面の東繭倉庫です

    ボランティアガイドさんがグループごとに案内をしてくれます。フリーで見てもかまいませんが、せっかくなんで出発直前のグループに入ります。グループは団体と各自ばらばらの人をまとめたグループがあり、フリーで来た場合、ばらばらのグループに入ります。写真は入り口入って正面の東繭倉庫です

  • 入って左、検査人館です。生糸の検査をしたフランス人男性技術者の住居だったとの事

    入って左、検査人館です。生糸の検査をしたフランス人男性技術者の住居だったとの事

  • 女工館。フランス人女性教師の住居だったとの事。

    女工館。フランス人女性教師の住居だったとの事。

  • 操糸場の梁です。トラス構造です。

    操糸場の梁です。トラス構造です。

  • 操糸場内部です。

    操糸場内部です。

  • 同じく操糸場内部です。機械は創業当時からあったわけでなく、機械化の変遷で導入されたようです。製糸工場というと、私なんかは、1979年の映画「あゝ野麦峠」のような、女工さんの悲惨な待遇(すみません。映画全部は見てませんが)を想像してしますのですが、ここは官営で、働く人も武家の娘が多く、数年ここで働き、仕事を覚えて帰り、地元の産業の発展に寄与していたそうで、敷地内にも病院や学校(手習い場)等ありそこそこ恵まれた環境だったみたいですね

    同じく操糸場内部です。機械は創業当時からあったわけでなく、機械化の変遷で導入されたようです。製糸工場というと、私なんかは、1979年の映画「あゝ野麦峠」のような、女工さんの悲惨な待遇(すみません。映画全部は見てませんが)を想像してしますのですが、ここは官営で、働く人も武家の娘が多く、数年ここで働き、仕事を覚えて帰り、地元の産業の発展に寄与していたそうで、敷地内にも病院や学校(手習い場)等ありそこそこ恵まれた環境だったみたいですね

  • 手前、繰糸場。奥、東繭倉庫です

    手前、繰糸場。奥、東繭倉庫です

  • 診療所です。ボランティアガイドさんの案内は東繭倉庫前から検査人館、女工館前を通り繰糸場の中、診療所前、ブリュナ館前まで行き、再び東繭倉庫に戻り終わりとなります。後は自由見学が出来ます。

    診療所です。ボランティアガイドさんの案内は東繭倉庫前から検査人館、女工館前を通り繰糸場の中、診療所前、ブリュナ館前まで行き、再び東繭倉庫に戻り終わりとなります。後は自由見学が出来ます。

  • 西繭倉庫です

    西繭倉庫です

  • 西繭倉庫前から見た蒸気釜所と煙突です

    西繭倉庫前から見た蒸気釜所と煙突です

  • 東繭倉庫の入り口上にある定礎石?東繭倉庫の中が製糸工場の歴史の展示と糸の繰り方の実演等をしています。勉強になります。

    東繭倉庫の入り口上にある定礎石?東繭倉庫の中が製糸工場の歴史の展示と糸の繰り方の実演等をしています。勉強になります。

  • ブリュナ館の南側、一番奥に進みます。写真はブリュナ館の南面です。ブリュナというフランス人が雇われ指導者として生活した家らしいです

    ブリュナ館の南側、一番奥に進みます。写真はブリュナ館の南面です。ブリュナというフランス人が雇われ指導者として生活した家らしいです

  • ブリュナ館の西、寄宿舎です。女工の皆さんはここで生活されてたんですね

    ブリュナ館の西、寄宿舎です。女工の皆さんはここで生活されてたんですね

  • 戻ってきてブリュナ館の入り口側

    戻ってきてブリュナ館の入り口側

  • 検査人館の北面です。これで再び入り口から出て、今度は草津に向かいます。富岡の町ですが、素朴な地方都市といった感じで、古い看板とか建物とかいっぱい残っていてどこか懐かしい感じの街でした。富岡製糸工場が世界遺産になって観光客向けの開発とかせずに今のまま残してほしいです

    検査人館の北面です。これで再び入り口から出て、今度は草津に向かいます。富岡の町ですが、素朴な地方都市といった感じで、古い看板とか建物とかいっぱい残っていてどこか懐かしい感じの街でした。富岡製糸工場が世界遺産になって観光客向けの開発とかせずに今のまま残してほしいです

  • 12:50頃上信電鉄で再び高崎まで戻ります。この電車見たとき阪神タイガースを思い出したのは私だけでしょうか

    12:50頃上信電鉄で再び高崎まで戻ります。この電車見たとき阪神タイガースを思い出したのは私だけでしょうか

  • 高崎駅で遅い昼食。ラーメンをいただきます

    高崎駅で遅い昼食。ラーメンをいただきます

  • 13:50頃あさま号で高崎から軽井沢まで行きます

    13:50頃あさま号で高崎から軽井沢まで行きます

  • 14:10頃軽井沢駅着。軽井沢駅前から草軽バスにて草津温泉へ。14:30頃発

    14:10頃軽井沢駅着。軽井沢駅前から草軽バスにて草津温泉へ。14:30頃発

  • 15:45頃草津温泉着。バス車中ではほとんど眠ってました

    15:45頃草津温泉着。バス車中ではほとんど眠ってました

  • 歩いて湯畑まで降りたら熱の湯の前で人が並んでる。16:00の回に間に合いそうだ。列が入りきったあと急いで入場券を買い入場。湯もみの実演を見る。湯もみの実演→希望者の体験湯もみ→踊り(2曲)→湯もみの実演→希望者の体験湯もみ、といった流れでした。HPとかで2回目が迫力あるとあり、どういうことか理解できなかったのですが、2回目は湯もみ板を左右に振るのに加え下から上に板を跳ね上げる動作があり、お湯が跳ね上がり迫力がありました。納得

    歩いて湯畑まで降りたら熱の湯の前で人が並んでる。16:00の回に間に合いそうだ。列が入りきったあと急いで入場券を買い入場。湯もみの実演を見る。湯もみの実演→希望者の体験湯もみ→踊り(2曲)→湯もみの実演→希望者の体験湯もみ、といった流れでした。HPとかで2回目が迫力あるとあり、どういうことか理解できなかったのですが、2回目は湯もみ板を左右に振るのに加え下から上に板を跳ね上げる動作があり、お湯が跳ね上がり迫力がありました。納得

  • 熱の湯の外見です。見学場として1階2階で見れましたが、2階からだと窓から湯畑が一望できたようです。私は気が付かずに出てきてしまいました

    熱の湯の外見です。見学場として1階2階で見れましたが、2階からだと窓から湯畑が一望できたようです。私は気が付かずに出てきてしまいました

  • 湯畑越しに本日のお宿、湯畑草菴さんです

    湯畑越しに本日のお宿、湯畑草菴さんです

  • 湯畑をぐるりと廻ります

    湯畑をぐるりと廻ります

  • 湯の花を取るための樋が並びます

    湯の花を取るための樋が並びます

  • どの辺までか判りませんが広場のデザインが岡本太郎氏によるものだそうです

    どの辺までか判りませんが広場のデザインが岡本太郎氏によるものだそうです

  • ホテルにチェックインです。部屋には風呂はなく共同浴室で入る形式です。おしゃれな感じのホテルです。お湯は源泉は湯畑だそうです

    ホテルにチェックインです。部屋には風呂はなく共同浴室で入る形式です。おしゃれな感じのホテルです。お湯は源泉は湯畑だそうです

  • ホテルに荷物を置き、周囲を廻ります。湯畑の西、光泉寺の階段です

    ホテルに荷物を置き、周囲を廻ります。湯畑の西、光泉寺の階段です

  • 光泉寺本堂です

    光泉寺本堂です

  • 鳥居潜って右に薬師堂があります

    鳥居潜って右に薬師堂があります

  • 光泉寺の階段前にある白旗の湯の源泉です。

    光泉寺の階段前にある白旗の湯の源泉です。

  • 白旗の湯です。公衆浴場です。私知らなかったのですが、草津の公衆浴場は昔ながらの古く小さいお風呂で脱衣室と浴室の区別もないようなお風呂が多く、その代わり無料となってました。で白旗の湯に入ります。浴槽が二つあるのですが、一つは熱い湯。もう一つは耐えられないくらい熱い湯。後者は入って2秒で出ました

    白旗の湯です。公衆浴場です。私知らなかったのですが、草津の公衆浴場は昔ながらの古く小さいお風呂で脱衣室と浴室の区別もないようなお風呂が多く、その代わり無料となってました。で白旗の湯に入ります。浴槽が二つあるのですが、一つは熱い湯。もう一つは耐えられないくらい熱い湯。後者は入って2秒で出ました

  • 白旗の湯を出たらすっかり暗くなってました。湯畑の様子です

    白旗の湯を出たらすっかり暗くなってました。湯畑の様子です

  • 柵に草津に来た著名人の名前が書かれています。文化人はほとんど知らない人が多いですが、政治関係者はおなじみの人が多かったです

    柵に草津に来た著名人の名前が書かれています。文化人はほとんど知らない人が多いですが、政治関係者はおなじみの人が多かったです

  • 湯畑前のしたつづみというお店でうどんをいただきました

    湯畑前のしたつづみというお店でうどんをいただきました

  • てんぷらうどん定食(だったと思う)をいただきます。お店自体は回転したばかりの様子でした。サラダバーが付いており食べ放題でした

    てんぷらうどん定食(だったと思う)をいただきます。お店自体は回転したばかりの様子でした。サラダバーが付いており食べ放題でした

  • 食事後しばらく散策。写真は湯畑の灯篭です。この後、地蔵の湯に本日2回目のお風呂。寝る前に宿のお風呂とこの日は3回風呂に入りました。今WEBで調べながら書いていたんですが、草津の公衆浴場めぐりって昔から諌められてるんですってね。

    食事後しばらく散策。写真は湯畑の灯篭です。この後、地蔵の湯に本日2回目のお風呂。寝る前に宿のお風呂とこの日は3回風呂に入りました。今WEBで調べながら書いていたんですが、草津の公衆浴場めぐりって昔から諌められてるんですってね。

  • 翌朝、7:30頃、朝食前に散歩がてら写真を撮ります。前日は曇り空でしたが、この日は幸いなことに晴れました

    翌朝、7:30頃、朝食前に散歩がてら写真を撮ります。前日は曇り空でしたが、この日は幸いなことに晴れました

  • 湯畑です

    湯畑です

  • 灯篭です。1830年に置かれたとの事

    灯篭です。1830年に置かれたとの事

  • 木の枠部分が将軍御汲上の湯枠です。徳川吉宗にこの枠の温泉を樽詰めして献上したそうです

    木の枠部分が将軍御汲上の湯枠です。徳川吉宗にこの枠の温泉を樽詰めして献上したそうです

  • 前日湯もみを見学した熱の湯です

    前日湯もみを見学した熱の湯です

  • 湯畑の様子です。やっぱり晴れてると気持ちいいなあ

    湯畑の様子です。やっぱり晴れてると気持ちいいなあ

  • 前日夜入った地蔵の湯の源泉です

    前日夜入った地蔵の湯の源泉です

  • 地蔵の湯です。この地蔵の湯と千代の湯では明治時代に行われた時間湯というのが体験できるとの事。これは熱い湯を湯もみして温度を下げ、湯長と呼ばれる人の号令で3分入浴するそうです。

    地蔵の湯です。この地蔵の湯と千代の湯では明治時代に行われた時間湯というのが体験できるとの事。これは熱い湯を湯もみして温度を下げ、湯長と呼ばれる人の号令で3分入浴するそうです。

  • 千代の湯です。ここは入りませんでした。源泉は湯畑だそうです。ここも時間湯が体験できるそうです。私は迷ったのですが、熱い湯は苦手なのでやめておきました

    千代の湯です。ここは入りませんでした。源泉は湯畑だそうです。ここも時間湯が体験できるそうです。私は迷ったのですが、熱い湯は苦手なのでやめておきました

  • ホテルに戻り朝食を頂き、チェックアウト。その後西の河原公園に向かいます。その途中、草津片岡鶴太郎美術館に寄りました。特に興味はなかったのですが、入ってみるとなかなか立派な作品群で、楽しめました。絵の展示横に鶴太郎氏のコメントが表示されていて、氏の人柄、作品に対する思い入れが感じられてよかったです。8:40頃

    ホテルに戻り朝食を頂き、チェックアウト。その後西の河原公園に向かいます。その途中、草津片岡鶴太郎美術館に寄りました。特に興味はなかったのですが、入ってみるとなかなか立派な作品群で、楽しめました。絵の展示横に鶴太郎氏のコメントが表示されていて、氏の人柄、作品に対する思い入れが感じられてよかったです。8:40頃

  • 西の河原公園です。一風変わった日本庭園といった感じです。水というよりもぬるま湯です

    西の河原公園です。一風変わった日本庭園といった感じです。水というよりもぬるま湯です

  • 西の河原露天風呂入り口です。ここで朝風呂入ります。源泉は西の河原です。ここは有料で500円で入れます。草津温泉のお風呂には洗い場がなく、石鹸は使用禁止です。草津の湯は酸性が強く、石鹸がなくても肌の表面が綺麗になるそうです。入りすぎると肌荒れするとも。参考までに草津の湯は飲めません。9:00頃

    西の河原露天風呂入り口です。ここで朝風呂入ります。源泉は西の河原です。ここは有料で500円で入れます。草津温泉のお風呂には洗い場がなく、石鹸は使用禁止です。草津の湯は酸性が強く、石鹸がなくても肌の表面が綺麗になるそうです。入りすぎると肌荒れするとも。参考までに草津の湯は飲めません。9:00頃

  • お風呂を出たあと西の河原公園を一回り。川の上流が立ち入り禁止になっており、湯気が立ち上ってます。いったい何度なんでしょう?

    お風呂を出たあと西の河原公園を一回り。川の上流が立ち入り禁止になっており、湯気が立ち上ってます。いったい何度なんでしょう?

  • 湯畑まで戻り、更に反対側に進み、最後に大滝乃湯に入ります。10:00頃です。ここも有料で800円かかります。ここは洗い場とかあり、普通のスーパー銭湯といった感じです。合わせ湯といって温度の違う浴槽を一分ずつぬるい浴槽から熱い浴槽に移っていく施設があります。私は途中で熱すぎて挫折しました

    湯畑まで戻り、更に反対側に進み、最後に大滝乃湯に入ります。10:00頃です。ここも有料で800円かかります。ここは洗い場とかあり、普通のスーパー銭湯といった感じです。合わせ湯といって温度の違う浴槽を一分ずつぬるい浴槽から熱い浴槽に移っていく施設があります。私は途中で熱すぎて挫折しました

  • 11:30頃、昼食です。前日食べたうどん屋さんの上にあるお蕎麦屋さんで御蕎麦をいただきました

    11:30頃、昼食です。前日食べたうどん屋さんの上にあるお蕎麦屋さんで御蕎麦をいただきました

  • 12:00頃名残惜しいですが、草津を草軽バスで出発。軽井沢に向かいます。軽井沢編に続きます

    12:00頃名残惜しいですが、草津を草軽バスで出発。軽井沢に向かいます。軽井沢編に続きます

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP