ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 日韓関係の冷え込みで雰囲気は良くないが,大好きな韓国海苔などの食材を仕入れると共に未体験の韓国料理を食しに”行かねばならないときがある”(*^_^*)ということで,正月早々ソウルに行ってきました。韓国は5回目になります。<br /> 年末年始の長期旅行から1月6日に帰国して,1週間も経たないうちの海外旅行に周囲の顰蹙も感じつつ,新しい年の始まりには「搭乗ポイント」も「宿泊カウント」もリセットされる現実に直面し,前だけを見て次なる旅行に進むことにしました。当然,エアラインは「ANA」,そして宿泊は「IHG」です。<br /> でも,罰が当たったのかも知れません(&gt;_&lt;)…それは,帰国したときに起こりました。詳しくは本文で。<br /><br />【旅程】<br />1/12 NH1163 羽田空港から金浦空港へ 出発<br />   宿泊 グランド・インターコンチネンタルホテル・ソウル<br />1/13 宿泊 コエックス・インターコンチネンタルホテル・ソウル<br />1/14 NH1162 金浦空港から羽田空港へ 帰国<br /> 

厳寒のソウル(5回目の韓国)食べ歩き~初めての江南エリアに宿泊

8いいね!

2013/01/12 - 2013/01/14

15080位(同エリア25797件中)

0

42

黒猫ごんた

黒猫ごんたさん

 日韓関係の冷え込みで雰囲気は良くないが,大好きな韓国海苔などの食材を仕入れると共に未体験の韓国料理を食しに”行かねばならないときがある”(*^_^*)ということで,正月早々ソウルに行ってきました。韓国は5回目になります。
 年末年始の長期旅行から1月6日に帰国して,1週間も経たないうちの海外旅行に周囲の顰蹙も感じつつ,新しい年の始まりには「搭乗ポイント」も「宿泊カウント」もリセットされる現実に直面し,前だけを見て次なる旅行に進むことにしました。当然,エアラインは「ANA」,そして宿泊は「IHG」です。
 でも,罰が当たったのかも知れません(>_<)…それは,帰国したときに起こりました。詳しくは本文で。

【旅程】
1/12 NH1163 羽田空港から金浦空港へ 出発
   宿泊 グランド・インターコンチネンタルホテル・ソウル
1/13 宿泊 コエックス・インターコンチネンタルホテル・ソウル
1/14 NH1162 金浦空港から羽田空港へ 帰国
 

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
3.0
交通
2.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  NH1163便の1月前半の食事は「カニの餡かけご飯」でした。ラウンジで結構食べてきてはいましたが,ランチタイムでもありしっかりいただきました。味はまあまあだったかな。

     NH1163便の1月前半の食事は「カニの餡かけご飯」でした。ラウンジで結構食べてきてはいましたが,ランチタイムでもありしっかりいただきました。味はまあまあだったかな。

  •  金浦空港から地下鉄を乗り継いで,カンナムエリアの三成駅へ。今夜のお宿は三成の駅前に立つ「グランド・インターコンチネンタル・ソウル・パルナス」です。でっかいコエックスモールの南側にあり,地下鉄の駅から(たとえ雨でも濡れずに)徒歩10分弱で行けますよ。<br /> 部屋は23階のジュニアスイートにアップされていました。

     金浦空港から地下鉄を乗り継いで,カンナムエリアの三成駅へ。今夜のお宿は三成の駅前に立つ「グランド・インターコンチネンタル・ソウル・パルナス」です。でっかいコエックスモールの南側にあり,地下鉄の駅から(たとえ雨でも濡れずに)徒歩10分弱で行けますよ。
     部屋は23階のジュニアスイートにアップされていました。

  •  このタイプのバスルームは珍しくありませんが,バスタブからシャワーブースへ移動するのが面倒なので,ついついシャワーだけで済ませてしまいます(^^;)

     このタイプのバスルームは珍しくありませんが,バスタブからシャワーブースへ移動するのが面倒なので,ついついシャワーだけで済ませてしまいます(^^;)

  •  バスルームのアメニティもこんな感じです。

     バスルームのアメニティもこんな感じです。

  •  くつろぎスペースはこんな感じ。もちろん仕事は持ってきていませんが,ビジネスデスクがあると落ち着く(*^_^*)ソファーより好きです。

     くつろぎスペースはこんな感じ。もちろん仕事は持ってきていませんが,ビジネスデスクがあると落ち着く(*^_^*)ソファーより好きです。

  •  ウエルカムフルーツは,東南アジアとか南の方が良いですよね。まあ,ありきたりですが,こんなものでしょう。

     ウエルカムフルーツは,東南アジアとか南の方が良いですよね。まあ,ありきたりですが,こんなものでしょう。

  •  さて,ホテル到着後,隣接するコエックスモールをブラブラしましたがでかすぎて迷ってしまいます。東京ドーム9個分の面積と言うから,1時間程度の散策では極々僅かしか見ていないだろうけどヘトヘトです。晩ご飯にします。今夜の食事は,初めての「テグタン」です。<br /> ルートは,地下鉄4号線の三角地駅で降り1番出口を上がってすぐのテグタン通りに向かいます。あらかじめ調べていたお店が満席で,且つ席待ちの客が店外にまで並んでいたので,やむなくすぐ近くの”ジャウン デグタン”という店に入りました。

     さて,ホテル到着後,隣接するコエックスモールをブラブラしましたがでかすぎて迷ってしまいます。東京ドーム9個分の面積と言うから,1時間程度の散策では極々僅かしか見ていないだろうけどヘトヘトです。晩ご飯にします。今夜の食事は,初めての「テグタン」です。
     ルートは,地下鉄4号線の三角地駅で降り1番出口を上がってすぐのテグタン通りに向かいます。あらかじめ調べていたお店が満席で,且つ席待ちの客が店外にまで並んでいたので,やむなくすぐ近くの”ジャウン デグタン”という店に入りました。

  •  テグタン=タラ鍋ですって。<br /> メニューはシンプルなので,あらかじめ人数分の具材が入った鍋を持ってきて煮ます。良く火が通ったところで,タラの身,白子やいろんな野菜を食べます。辛さも適度で美味しいです。<br /> そして,ある程度具材が無くなったらご飯の登場です。これが最高!<br /> このお店は日本語が通じなくて,身振り手振りでご飯投入を要求します。そうしたら調理はおばちゃんがしてくれます。この右手はお店のおばちゃん(^o^)

     テグタン=タラ鍋ですって。
     メニューはシンプルなので,あらかじめ人数分の具材が入った鍋を持ってきて煮ます。良く火が通ったところで,タラの身,白子やいろんな野菜を食べます。辛さも適度で美味しいです。
     そして,ある程度具材が無くなったらご飯の登場です。これが最高!
     このお店は日本語が通じなくて,身振り手振りでご飯投入を要求します。そうしたら調理はおばちゃんがしてくれます。この右手はお店のおばちゃん(^o^)

  •  水気が無くなったころに韓国海苔やごま油を加えて良くかき混ぜ,洗面器のような鍋にご飯を押しつけてこげを作ります。

     水気が無くなったころに韓国海苔やごま油を加えて良くかき混ぜ,洗面器のような鍋にご飯を押しつけてこげを作ります。

  •  お鍋のシメは雑炊じゃ無くて”ポックンパッ”というこのスタイルみたいですね。美味い,米好きにはたまらない一品(*^_^*)です。<br /> 外は厳寒のソウルですが,この季節だからこそ?きっと食べたくなる一品です。<br /> お支払いはビール2本を含めて26000ウォン(約2000円)…って,安い!

     お鍋のシメは雑炊じゃ無くて”ポックンパッ”というこのスタイルみたいですね。美味い,米好きにはたまらない一品(*^_^*)です。
     外は厳寒のソウルですが,この季節だからこそ?きっと食べたくなる一品です。
     お支払いはビール2本を含めて26000ウォン(約2000円)…って,安い!

  •  2日目,1月13日(日)の朝ご飯は,ホテル近くのお粥屋さんへ歩いてきました。お店は「ポンチュッ」というチェーン店の三成洞ソウル医療院店です。ソウルナビでチェックしました。

     2日目,1月13日(日)の朝ご飯は,ホテル近くのお粥屋さんへ歩いてきました。お店は「ポンチュッ」というチェーン店の三成洞ソウル医療院店です。ソウルナビでチェックしました。

  •  朝ご飯とは言え,すでに10時過ぎなのでお粥専門店の店内は誰もいません。お持ち帰りの客が二組ほどきましたが,ゆっくり食事できて良いですが。

     朝ご飯とは言え,すでに10時過ぎなのでお粥専門店の店内は誰もいません。お持ち帰りの客が二組ほどきましたが,ゆっくり食事できて良いですが。

  •  店内の壁に貼ってあるポスター。人気ベスト5のようですが,読み取れる数字は「1」だけです。どれが1位なのでしょうか?う〜ん(-_-)

     店内の壁に貼ってあるポスター。人気ベスト5のようですが,読み取れる数字は「1」だけです。どれが1位なのでしょうか?う〜ん(-_-)

  •  僕はあわび粥です。大変美味しかったのですが,あえて言うならば,お粥の米のつぶれ具合は香港のお粥の方が好きです(^^;)<br /> 朝ご飯は二人で19000ウォン(約1500円)でした。

     僕はあわび粥です。大変美味しかったのですが,あえて言うならば,お粥の米のつぶれ具合は香港のお粥の方が好きです(^^;)
     朝ご飯は二人で19000ウォン(約1500円)でした。

  •  朝ご飯のお店から歩いてホテルに戻ります。写真は,ホテルに戻る途中にあったCOEXピアノ噴水広場です。今は真冬で噴水も凍っていますが,検索したらYouTubeに動画もあって,夏は音に合わせて噴水が踊るんですね。<br /> さてさて,我々はホテル移動です。移動先は…

     朝ご飯のお店から歩いてホテルに戻ります。写真は,ホテルに戻る途中にあったCOEXピアノ噴水広場です。今は真冬で噴水も凍っていますが,検索したらYouTubeに動画もあって,夏は音に合わせて噴水が踊るんですね。
     さてさて,我々はホテル移動です。移動先は…

  •  コエックスモールの南端からモール内を通り抜け,北側に立つインターコンチネンタル・ソウル・コエックスにチェックインです。地下鉄三成駅からは結構遠くなりました。<br /> チェックインしたのはお昼前でしたが,部屋の準備はできていたようです。案内された部屋は21階で,昨夜より新しいホテルですが狭くなりました。これでもアップされているので,文句は言いますまい。

     コエックスモールの南端からモール内を通り抜け,北側に立つインターコンチネンタル・ソウル・コエックスにチェックインです。地下鉄三成駅からは結構遠くなりました。
     チェックインしたのはお昼前でしたが,部屋の準備はできていたようです。案内された部屋は21階で,昨夜より新しいホテルですが狭くなりました。これでもアップされているので,文句は言いますまい。

  •  部屋からの眺め,ホテルの北,漢江の方向になります。霞んでいて遠景はよく見えません。眼下にあるのは奉恩寺と言うようですが,どのようなお寺かは不明です。

     部屋からの眺め,ホテルの北,漢江の方向になります。霞んでいて遠景はよく見えません。眼下にあるのは奉恩寺と言うようですが,どのようなお寺かは不明です。

  •  天気はイマイチですが,今回はソウルタワーに上がる計画だったので,とにかく行くことにしました。ホテルから南山ケーブルカーの麓駅まで8600ウォン(約700円)でした。来場客も少ないようで,すぐにチケットを購入できました。

     天気はイマイチですが,今回はソウルタワーに上がる計画だったので,とにかく行くことにしました。ホテルから南山ケーブルカーの麓駅まで8600ウォン(約700円)でした。来場客も少ないようで,すぐにチケットを購入できました。

  •  ケーブルカーのチケットは往復と片道の2種類があるようですね。片道は歩く人もいるようですが,冬は寒すぎです。

     ケーブルカーのチケットは往復と片道の2種類があるようですね。片道は歩く人もいるようですが,冬は寒すぎです。

  •  我々は,もちろん往復チケットで一人8000ウォン(約650円)です。

     我々は,もちろん往復チケットで一人8000ウォン(約650円)です。

  •  ケーブルカー乗り場は3階だったと思いますが,乗り場まで行くと乗客が少し並んでいました。まあ,1台待ち程度だったので,混んでいるとは言えないでしょう。それにしても山上の天候は良くないようですね。

     ケーブルカー乗り場は3階だったと思いますが,乗り場まで行くと乗客が少し並んでいました。まあ,1台待ち程度だったので,混んでいるとは言えないでしょう。それにしても山上の天候は良くないようですね。

  •  ケーブルカーが登っていきます。南山ケーブルカーの麓駅から先には明洞の街が拡がっています。実際歩いてもすぐです。

     ケーブルカーが登っていきます。南山ケーブルカーの麓駅から先には明洞の街が拡がっています。実際歩いてもすぐです。

  •  山上に到着。ここは八角亭という韓国式の東屋です。やはり真冬に吹きさらしの東屋で休憩している人はいないですね。山上広場の人出はまあまあです。

     山上に到着。ここは八角亭という韓国式の東屋です。やはり真冬に吹きさらしの東屋で休憩している人はいないですね。山上広場の人出はまあまあです。

  •  ソウルタワーの横にある展望台には鍵がびっしり。世界中いろんな場所で同様のものがあり,ここでも何かのブームがあってのことだとは思いますが,こんだけびっしり埋め尽くしていると何だか気持ち悪い(-_-)

     ソウルタワーの横にある展望台には鍵がびっしり。世界中いろんな場所で同様のものがあり,ここでも何かのブームがあってのことだとは思いますが,こんだけびっしり埋め尽くしていると何だか気持ち悪い(-_-)

  •  鍵の壁は展望デッキの先まであります。う〜ん。

     鍵の壁は展望デッキの先まであります。う〜ん。

  •  結局,天気も悪いので,今回はNソウルタワーへは登るのを止めました。次回以降の宿題です。往復チケットのケーブルカーで下り,麓駅からはさらに写真の斜行エレベーターで明洞方面に下ります。無料です。

     結局,天気も悪いので,今回はNソウルタワーへは登るのを止めました。次回以降の宿題です。往復チケットのケーブルカーで下り,麓駅からはさらに写真の斜行エレベーターで明洞方面に下ります。無料です。

  •  斜行エレベーターを下から見た画です。上で呼ばれたようで,空っぽの箱が登っていきます。

     斜行エレベーターを下から見た画です。上で呼ばれたようで,空っぽの箱が登っていきます。

  •  本日のランチは参鶏湯と決めていました。2〜3回続けて明洞の百済参鶏湯に行ったので,今回は少し足を伸ばして,景福宮近くの土俗村参鶏湯に来ました。いろんなガイドブックで紹介されていますし,店内も広く,行列ができる人気店らしいです。この日は30人程度の行列でした。

     本日のランチは参鶏湯と決めていました。2〜3回続けて明洞の百済参鶏湯に行ったので,今回は少し足を伸ばして,景福宮近くの土俗村参鶏湯に来ました。いろんなガイドブックで紹介されていますし,店内も広く,行列ができる人気店らしいです。この日は30人程度の行列でした。

  •  並び初めて5分ほどで入口まで来ました。良い匂いが強くなってきました。ランチとはいいながら,もう16時です。腹減ったぞ〜!

     並び初めて5分ほどで入口まで来ました。良い匂いが強くなってきました。ランチとはいいながら,もう16時です。腹減ったぞ〜!

  •  案内されて座敷(下が暖かい)に上がりました。ほとんど相席になるようです。さて,メニュー表はハングルと英語表記ですが,迷うことはありません。”サムゲタン イー”

     案内されて座敷(下が暖かい)に上がりました。ほとんど相席になるようです。さて,メニュー表はハングルと英語表記ですが,迷うことはありません。”サムゲタン イー”

  •  キムチは食べ放題。美味しいです。

     キムチは食べ放題。美味しいです。

  •  お支払いは出口のレジカウンターにこれを持って行きます。メニュープレートには日本語が無くても,支払い用のプレートには書いてあるのね(^^;)しっかりしてます。

     お支払いは出口のレジカウンターにこれを持って行きます。メニュープレートには日本語が無くても,支払い用のプレートには書いてあるのね(^^;)しっかりしてます。

  •  景福宮近くの土俗村で遅いランチを食べたあと地下鉄で明洞に移動して街ブラです。化粧品だのキムチだの海苔だの,と恒例のお買い物をして南大門まで歩いてきました。ここからホテルに戻ろうと地下鉄入口近くまで来ると行列ができている屋台を発見(^o^)お餅みたいなホットックの屋台です。ひとつ1000ウォン(約80円)でしたが,晩ご飯前なので二人で一つにしました。

     景福宮近くの土俗村で遅いランチを食べたあと地下鉄で明洞に移動して街ブラです。化粧品だのキムチだの海苔だの,と恒例のお買い物をして南大門まで歩いてきました。ここからホテルに戻ろうと地下鉄入口近くまで来ると行列ができている屋台を発見(^o^)お餅みたいなホットックの屋台です。ひとつ1000ウォン(約80円)でしたが,晩ご飯前なので二人で一つにしました。

  •  2日目の晩ご飯は。カニ好き寅さんのリクエストで”カンジャンケジャン”です。カンジャンケジャンとは,生のワタリガニを玉ねぎやニンニクを入れた醤油とか牡蠣の塩辛ベースのタレなどにつけ込んだもの,のようです。カニ好き寅さんとしては,るるぶソウルにコエックス近くのお店が出ていたのもラッキーだったようです。

     2日目の晩ご飯は。カニ好き寅さんのリクエストで”カンジャンケジャン”です。カンジャンケジャンとは,生のワタリガニを玉ねぎやニンニクを入れた醤油とか牡蠣の塩辛ベースのタレなどにつけ込んだもの,のようです。カニ好き寅さんとしては,るるぶソウルにコエックス近くのお店が出ていたのもラッキーだったようです。

  •  お店は,インタコ・コエックスから東に500メートルほどの場所にある”コッチ”というカンジャンケジャン専門店です。店に入ってすぐ右手にテーブル席もありましたが,奥に見えた床暖房の座敷が暖かそうだったので靴を脱いで上がり込みます。夜7時過ぎのソウルの外気温はすでに氷点下のようです。

     お店は,インタコ・コエックスから東に500メートルほどの場所にある”コッチ”というカンジャンケジャン専門店です。店に入ってすぐ右手にテーブル席もありましたが,奥に見えた床暖房の座敷が暖かそうだったので靴を脱いで上がり込みます。夜7時過ぎのソウルの外気温はすでに氷点下のようです。

  •  注文はるるぶにも出ていたお勧めのカンジャンケジャン特定食(29000ウォン(約2400円)/一人)というのにしました。

     注文はるるぶにも出ていたお勧めのカンジャンケジャン特定食(29000ウォン(約2400円)/一人)というのにしました。

  •  特定食はいろいろ出てきます。どれも美味しい。最初に注文したビールは早々となくなったのでお次はマッコリにしました。いずれも5000ウォンでした。

     特定食はいろいろ出てきます。どれも美味しい。最初に注文したビールは早々となくなったのでお次はマッコリにしました。いずれも5000ウォンでした。

  •  これがメインのカンジャンケジャンです。タレに漬け込んであり,少々発酵したようなとろみもありますが,味がしっかり染み込んで美味しいです。海鮮好きの方にはお勧めします。

     これがメインのカンジャンケジャンです。タレに漬け込んであり,少々発酵したようなとろみもありますが,味がしっかり染み込んで美味しいです。海鮮好きの方にはお勧めします。

  •  夕食のあとはコエックスモールで飲物を購入して部屋で2次会です。写真は,入口のドアに貼ってあったインターコンチネンタル・ソウル・コエックスのフロア図です。我々の部屋は東向きなんですね。

     夕食のあとはコエックスモールで飲物を購入して部屋で2次会です。写真は,入口のドアに貼ってあったインターコンチネンタル・ソウル・コエックスのフロア図です。我々の部屋は東向きなんですね。

  •  3日目の朝。東向きの部屋だったので朝日と共に目覚められるかと思いきや…そんな天気では無いようです。<br /> 帰国便は12時45分発ですが,観光や買い物の予定も無いし,早めに空港へ行ってターミナルをブラブラします。<br /> それでは,特筆すべき出来事も無いまま,2泊3日のソウル旅行は無事終了………(じゃなくて)

     3日目の朝。東向きの部屋だったので朝日と共に目覚められるかと思いきや…そんな天気では無いようです。
     帰国便は12時45分発ですが,観光や買い物の予定も無いし,早めに空港へ行ってターミナルをブラブラします。
     それでは,特筆すべき出来事も無いまま,2泊3日のソウル旅行は無事終了………(じゃなくて)

  •  1月14日月曜日,その頃日本は大雪でした。<br /> 搭乗したNH1162便は,機体も大きく揺れて着陸直前まで地上が見えない悪天候の中,何とか羽田空港に着陸しましたが,乗り継ぎ便が欠航(&gt;_&lt;)のため「天候調査中」の後続便に期待しつつ大混乱の羽田空港2タミで並んでみました。やはり結果は全便欠航でした。(T_T)<br /> そういうわけで予定外の出費となりました。インタコ3連泊。今夜はストリングスです。眼下の品川駅も積雪のため混乱していたようです。

     1月14日月曜日,その頃日本は大雪でした。
     搭乗したNH1162便は,機体も大きく揺れて着陸直前まで地上が見えない悪天候の中,何とか羽田空港に着陸しましたが,乗り継ぎ便が欠航(>_<)のため「天候調査中」の後続便に期待しつつ大混乱の羽田空港2タミで並んでみました。やはり結果は全便欠航でした。(T_T)
     そういうわけで予定外の出費となりました。インタコ3連泊。今夜はストリングスです。眼下の品川駅も積雪のため混乱していたようです。

  •  1月14日深夜には雪もやみ,明日は帰宅できそうです。<br /> やはり,年末年始旅行から続けての海外旅行で罰が当たったのでしょうかね(^^;)…お休みなさいm(_ _)m

     1月14日深夜には雪もやみ,明日は帰宅できそうです。
     やはり,年末年始旅行から続けての海外旅行で罰が当たったのでしょうかね(^^;)…お休みなさいm(_ _)m

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 115円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP