別府温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
当初、別府ロープウェイで鶴見山から別府湾を望む計画で会ったのですが、<br />天気予報では雨と発表され、山の上に行った所でなにも見えなくては無駄かと思い<br />急遽、別府北浜から東別府方面へぶらぶらと共同浴場での温泉三昧を<br />することにしました。<br /><br />国道10号線を東別府駅方面へと進み、<br />地図持参ではないため丘から上から大体の位置関係を確認し<br />まずは「紙屋温泉」へ、<br />ところが、これまた偶然「湯都ピア浜脇」という温泉施設を発見<br /><br />とにかく別府市内はどこにも温泉がありますね〜などと感心しながら<br />歩いているとありました。<br /><br />「紙屋温泉」下町情緒ただよう路地裏にあります。<br />さあ!風呂でも入るか・・・<br />あれ??なんと入浴時間は13:00~と書かれている。<br />まあ!いいっさ、まだまだあちこちに温泉があるのだから<br />それにしてもなんとなくアポートのようにも見える共同浴場でした。<br /><br />一度、国道に出て先に進むことに。。。<br /><br />あれま?またまた発見してしまいました。<br />ここは、「日の出温泉」昭和の雰囲気が残っています。<br />幼い頃自宅の近くにあった銭湯のようです。<br />次の目的地「寿温泉」へ行く前に、ちょこっと入浴 あぁ〜〜〜〜!!<br />入浴時間約10分でした。<br /><br />日の出温泉からすぐの路地裏に「寿温泉」がありました。<br />ここの温泉は熱い、入浴時間約2分 全身真っ赤になってしまいました。<br />宿泊していた温泉旅館がこれまたぬるま湯だったので強烈な熱さでした。<br /><br />次に向ったのが「竹瓦温泉」<br />明治12年に創設、その後幾度となく改築され現在の建物は<br />昭和13年のものだそうです。<br />この温泉は、非常に屋根が豪華な作りとなっており、別府温泉のシンボルとして<br />地元の方はもちろんのこと、多くの観光客も来られるそうです。<br />また、ここの温泉には浴衣を着て砂の上に横になり、温泉で温められた砂をかけて入る砂湯もあります。<br />鹿児島県の指宿温泉で砂湯は経験しておりますが、結構汗かくんですよね〜<br /><br />今回は時間もなく、砂湯は体験できませんでしたが、<br />さぶんと約5分の入浴でした。<br /><br />「竹瓦温泉」のすぐ近くに「梅園温泉」があることがわかり<br />早速行って来ましたが、確かにこのあたりだと思っている場所に温泉がない?<br /><br />もう一度戻って見るとありました。でも本当にわかりにくいです。<br />わかってしまえばなんてことないのですが、先ほどの「竹瓦温泉」が<br />とても大きく立派だったので、まさか?こんな極端に細い路地裏にあるとは<br />想像もしなかった。。。<br /><br />やっと探して着いたのですが、12:00からでやってません!!(残念)<br />入浴料100円 泉質は重炭酸土類泉 あとから調べてわかったのですが、<br />番台もないそうです。<br />場所柄、歓楽街の中心にあるため、<br />ひと風呂浴びてからの晩酌をしてみたいです。<br />恐らくスナックのママさん達は、仕事が終ってから入浴するんでしょうね?<br />そんな感じの共同入浴場でした。<br /><br />

別府温泉「路地裏の共同浴場」

4いいね!

2013/09/28 - 2013/09/28

1974位(同エリア2431件中)

0

6

Biginter

Biginterさん

当初、別府ロープウェイで鶴見山から別府湾を望む計画で会ったのですが、
天気予報では雨と発表され、山の上に行った所でなにも見えなくては無駄かと思い
急遽、別府北浜から東別府方面へぶらぶらと共同浴場での温泉三昧を
することにしました。

国道10号線を東別府駅方面へと進み、
地図持参ではないため丘から上から大体の位置関係を確認し
まずは「紙屋温泉」へ、
ところが、これまた偶然「湯都ピア浜脇」という温泉施設を発見

とにかく別府市内はどこにも温泉がありますね〜などと感心しながら
歩いているとありました。

「紙屋温泉」下町情緒ただよう路地裏にあります。
さあ!風呂でも入るか・・・
あれ??なんと入浴時間は13:00~と書かれている。
まあ!いいっさ、まだまだあちこちに温泉があるのだから
それにしてもなんとなくアポートのようにも見える共同浴場でした。

一度、国道に出て先に進むことに。。。

あれま?またまた発見してしまいました。
ここは、「日の出温泉」昭和の雰囲気が残っています。
幼い頃自宅の近くにあった銭湯のようです。
次の目的地「寿温泉」へ行く前に、ちょこっと入浴 あぁ〜〜〜〜!!
入浴時間約10分でした。

日の出温泉からすぐの路地裏に「寿温泉」がありました。
ここの温泉は熱い、入浴時間約2分 全身真っ赤になってしまいました。
宿泊していた温泉旅館がこれまたぬるま湯だったので強烈な熱さでした。

次に向ったのが「竹瓦温泉」
明治12年に創設、その後幾度となく改築され現在の建物は
昭和13年のものだそうです。
この温泉は、非常に屋根が豪華な作りとなっており、別府温泉のシンボルとして
地元の方はもちろんのこと、多くの観光客も来られるそうです。
また、ここの温泉には浴衣を着て砂の上に横になり、温泉で温められた砂をかけて入る砂湯もあります。
鹿児島県の指宿温泉で砂湯は経験しておりますが、結構汗かくんですよね〜

今回は時間もなく、砂湯は体験できませんでしたが、
さぶんと約5分の入浴でした。

「竹瓦温泉」のすぐ近くに「梅園温泉」があることがわかり
早速行って来ましたが、確かにこのあたりだと思っている場所に温泉がない?

もう一度戻って見るとありました。でも本当にわかりにくいです。
わかってしまえばなんてことないのですが、先ほどの「竹瓦温泉」が
とても大きく立派だったので、まさか?こんな極端に細い路地裏にあるとは
想像もしなかった。。。

やっと探して着いたのですが、12:00からでやってません!!(残念)
入浴料100円 泉質は重炭酸土類泉 あとから調べてわかったのですが、
番台もないそうです。
場所柄、歓楽街の中心にあるため、
ひと風呂浴びてからの晩酌をしてみたいです。
恐らくスナックのママさん達は、仕事が終ってから入浴するんでしょうね?
そんな感じの共同入浴場でした。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
交通手段
ジェットスター
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 「湯都ピア浜脇」<br />ヨーロッパのクアハウスがモデルの温泉だそうです。<br />かぶり湯・気泡浴・寝湯・全身浴(男湯・女湯)圧注浴<br />うたせ湯・運動浴などがあり大人500円、こども250円<br /><br />

    「湯都ピア浜脇」
    ヨーロッパのクアハウスがモデルの温泉だそうです。
    かぶり湯・気泡浴・寝湯・全身浴(男湯・女湯)圧注浴
    うたせ湯・運動浴などがあり大人500円、こども250円

  • 「紙屋温泉」<br />重炭酸土類泉・単純泉で入浴料100円<br />

    「紙屋温泉」
    重炭酸土類泉・単純泉で入浴料100円

  • 「日の出温泉」<br />単純泉 入浴料100円<br />

    「日の出温泉」
    単純泉 入浴料100円

  • 「寿温泉」<br />重炭酸土類泉 入浴料100円 ここは子宝の湯だそうです。<br />

    「寿温泉」
    重炭酸土類泉 入浴料100円 ここは子宝の湯だそうです。

  • 「竹瓦温泉」<br /><br />入浴料100円 砂湯1.000円 <br />泉質は、ナトリウム・カルシウム・マグネシウム塩化物・炭酸水素塩泉<br />(塩化物泉)

    「竹瓦温泉」

    入浴料100円 砂湯1.000円 
    泉質は、ナトリウム・カルシウム・マグネシウム塩化物・炭酸水素塩泉
    (塩化物泉)

  • 「梅園温泉」<br />入浴料100円 泉質は重炭酸土類泉 

    「梅園温泉」
    入浴料100円 泉質は重炭酸土類泉 

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP