横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
全国各地に大きな被害をもたらした台風18号、一夜明けると爽やかな秋晴れとなりました。<br />こんな良い天気の日に、出掛けないのは勿体ないとのことで、地元横浜の散歩に出掛けました。<br />

台風一過、爽やかな空の下、横浜散歩

20いいね!

2013/09/17 - 2013/09/17

3348位(同エリア9584件中)

6

50

morino296

morino296さん

全国各地に大きな被害をもたらした台風18号、一夜明けると爽やかな秋晴れとなりました。
こんな良い天気の日に、出掛けないのは勿体ないとのことで、地元横浜の散歩に出掛けました。

PR

  • 横浜スタジアム 14:10頃<br /><br />抜けるような青空にです。<br />この日は、ベイスターズ vs スワローズの試合があるようです。<br />果たして、バレンティンのホームランは見られるでしょうか?

    横浜スタジアム 14:10頃

    抜けるような青空にです。
    この日は、ベイスターズ vs スワローズの試合があるようです。
    果たして、バレンティンのホームランは見られるでしょうか?

  • 横浜スタジアムの周辺には、「勝」幟が並んでいます。

    横浜スタジアムの周辺には、「勝」幟が並んでいます。

  • 横浜港 象の鼻パークから<br /><br />大桟橋に豪華客船が入港しています。

    横浜港 象の鼻パークから

    大桟橋に豪華客船が入港しています。

  • 横浜港 象の鼻パーク<br /><br />テレビドラマでしょうか、撮影が行われているようです。<br />あまり近づけないので遠くから。<br />

    横浜港 象の鼻パーク

    テレビドラマでしょうか、撮影が行われているようです。
    あまり近づけないので遠くから。

  • 横浜港 象の鼻パークから<br /><br />みなとみらい21の高層ビル方面。<br />右手が象の鼻防波堤です。

    横浜港 象の鼻パークから

    みなとみらい21の高層ビル方面。
    右手が象の鼻防波堤です。

  • 横浜港 象の鼻防波堤から眺める大桟橋

    横浜港 象の鼻防波堤から眺める大桟橋

  • 横浜港 大桟橋国際客船ターミナル<br /><br />この豪華客船はんばんでしょうか?

    横浜港 大桟橋国際客船ターミナル

    この豪華客船はんばんでしょうか?

  • 横浜港 大桟橋国際客船ターミナル<br /><br />入港しているのは、イタリアの豪華客船「コスタ・ビクトリア」。<br />前港は仙台で、この日の朝7:30に横浜へ着いたようです。<br />台風18号の影響で、大変な船旅だったのではないでしょうか。<br />15:00に出港して、韓国の済州島に向かうようです。<br />

    横浜港 大桟橋国際客船ターミナル

    入港しているのは、イタリアの豪華客船「コスタ・ビクトリア」。
    前港は仙台で、この日の朝7:30に横浜へ着いたようです。
    台風18号の影響で、大変な船旅だったのではないでしょうか。
    15:00に出港して、韓国の済州島に向かうようです。

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロアから<br /><br />「コスタ・ビクトリア」の基本情報(Wikipediaより)<br />竣工:1996年7月(改装2004年)<br />総トン数:75,116t<br />全長:252.9m<br />全幅:32.2m<br />航海速力:23.0ノット<br />

    横浜港 大桟橋の屋上フロアから

    「コスタ・ビクトリア」の基本情報(Wikipediaより)
    竣工:1996年7月(改装2004年)
    総トン数:75,116t
    全長:252.9m
    全幅:32.2m
    航海速力:23.0ノット

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロアから<br /><br />「コスタ・ビクトリア」では、出港前の避難訓練が行われているようです。<br /><br />調べてみると、日本の旅行会社がクルージングのツアーを企画しているようです。

    横浜港 大桟橋の屋上フロアから

    「コスタ・ビクトリア」では、出港前の避難訓練が行われているようです。

    調べてみると、日本の旅行会社がクルージングのツアーを企画しているようです。

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロアから<br /><br />「コスタ・ビクトリア」<br />キャビン数:964室<br />乗客定員:2,464名<br />乗組員:800名<br />

    横浜港 大桟橋の屋上フロアから

    「コスタ・ビクトリア」
    キャビン数:964室
    乗客定員:2,464名
    乗組員:800名

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロアから

    横浜港 大桟橋の屋上フロアから

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロアから 14:50頃<br /><br />タグボートがコスタ・ビクトリアに近づいてきました。<br />そろそろ、出港です。

    横浜港 大桟橋の屋上フロアから 14:50頃

    タグボートがコスタ・ビクトリアに近づいてきました。
    そろそろ、出港です。

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロア<br /><br />日の丸とイタリア(コスタ・ビクトリアの船籍)の国旗が並んでいます。<br />

    横浜港 大桟橋の屋上フロア

    日の丸とイタリア(コスタ・ビクトリアの船籍)の国旗が並んでいます。

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロアから 14:57頃<br /><br />コスタ・ビクトリアが桟橋から離れます。

    横浜港 大桟橋の屋上フロアから 14:57頃

    コスタ・ビクトリアが桟橋から離れます。

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロアから<br /><br />コスタ・ビクトリアがバックします。

    横浜港 大桟橋の屋上フロアから

    コスタ・ビクトリアがバックします。

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロアから<br /><br />ベイブリッジ方向へ暫くバックします。

    横浜港 大桟橋の屋上フロアから

    ベイブリッジ方向へ暫くバックします。

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロアから 15:05頃<br /><br />タグボートが、右に左に安全を確認しながらコスタ・ビクトリアを曳航します。

    横浜港 大桟橋の屋上フロアから 15:05頃

    タグボートが、右に左に安全を確認しながらコスタ・ビクトリアを曳航します。

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロアから<br /><br />コスタ・ビクトリアから手を振る人もいます。

    横浜港 大桟橋の屋上フロアから

    コスタ・ビクトリアから手を振る人もいます。

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロアから<br /><br />コスタ・ビクトリアはバックを続けます。

    横浜港 大桟橋の屋上フロアから

    コスタ・ビクトリアはバックを続けます。

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロアから<br /><br />コスタ・ビクトリアとシーバス(横浜駅東口と山下公園を結ぶ水上バス)

    横浜港 大桟橋の屋上フロアから

    コスタ・ビクトリアとシーバス(横浜駅東口と山下公園を結ぶ水上バス)

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロアから<br />

    横浜港 大桟橋の屋上フロアから

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロアから<br /><br />コスタ・ビクトリアが船首をベイブリッジ方向へ向けていきます。

    横浜港 大桟橋の屋上フロアから

    コスタ・ビクトリアが船首をベイブリッジ方向へ向けていきます。

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロアから 15:15頃<br /><br />コスタ・ビクトリアが方向転換を終え、前進し始めます。

    横浜港 大桟橋の屋上フロアから 15:15頃

    コスタ・ビクトリアが方向転換を終え、前進し始めます。

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロアから<br /><br />コスタ・ビクトリアがベイブリッジ方向へ進めます。

    横浜港 大桟橋の屋上フロアから

    コスタ・ビクトリアがベイブリッジ方向へ進めます。

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロアから

    横浜港 大桟橋の屋上フロアから

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロアから

    横浜港 大桟橋の屋上フロアから

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロアから 15:28頃<br /><br />コスタ・ビクトリアがベイブリッジを潜ります。<br />30分ほど、コスタ・ビクトリアの出港を見守りました。

    横浜港 大桟橋の屋上フロアから 15:28頃

    コスタ・ビクトリアがベイブリッジを潜ります。
    30分ほど、コスタ・ビクトリアの出港を見守りました。

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロアから山下公園方向の眺め<br /><br /><br /><br />

    横浜港 大桟橋の屋上フロアから山下公園方向の眺め



  • 横浜港 大桟橋の屋上フロア<br /><br />クジラの背中とも呼ばれる、広大なウッドデッキです。<br />とげが刺さることもあるようなので、裸足で歩くのは危険です。<br />

    横浜港 大桟橋の屋上フロア

    クジラの背中とも呼ばれる、広大なウッドデッキです。
    とげが刺さることもあるようなので、裸足で歩くのは危険です。

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロアから<br /><br />みなとみらい21のビル群(逆光です)。

    横浜港 大桟橋の屋上フロアから

    みなとみらい21のビル群(逆光です)。

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロア<br /><br />芝生も植えられています。

    横浜港 大桟橋の屋上フロア

    芝生も植えられています。

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロアのハートロック・スポット<br /><br />「願いを逃さないように、しっかりロックしましょう」と書かれていました。<br />あまり知られていないのか、まだロックの数が少なかったです。<br /><br />

    横浜港 大桟橋の屋上フロアのハートロック・スポット

    「願いを逃さないように、しっかりロックしましょう」と書かれていました。
    あまり知られていないのか、まだロックの数が少なかったです。

  • 横浜港 大桟橋の屋上フロアー

    横浜港 大桟橋の屋上フロアー

  • 横浜港 大桟橋の2階フロア部分「交流広場」<br /><br />

    横浜港 大桟橋の2階フロア部分「交流広場」

  • 横浜港 大桟橋の2階フロア部分から眺める氷川丸

    横浜港 大桟橋の2階フロア部分から眺める氷川丸

  • 横浜港 大桟橋の1階 エントランス部分<br /><br />バスやタクシーの駐車スペースになっています。

    横浜港 大桟橋の1階 エントランス部分

    バスやタクシーの駐車スペースになっています。

  • 山下公園のインド水塔<br /><br />ここ山下公園は、関東大震災の瓦礫を集めた場所に造られています。<br />そして、このインド水塔は、震災当時、横浜に在住し被災した在日インド人救済のため、当時の横浜市民が住宅の手当てなどに力を注いだことに対する感謝と、同胞の慰霊のために昭和14年に建立されたものです。

    山下公園のインド水塔

    ここ山下公園は、関東大震災の瓦礫を集めた場所に造られています。
    そして、このインド水塔は、震災当時、横浜に在住し被災した在日インド人救済のため、当時の横浜市民が住宅の手当てなどに力を注いだことに対する感謝と、同胞の慰霊のために昭和14年に建立されたものです。

  • 山下公園のインド水塔の天井裏

    山下公園のインド水塔の天井裏

  • 山下公園にて<br /><br />結婚式の記念撮影のようです。<br />お天気にも恵まれて良かったですね。

    山下公園にて

    結婚式の記念撮影のようです。
    お天気にも恵まれて良かったですね。

  • 山下公園にて 「赤い靴はいていた女の子」像<br /><br />♪赤い靴 履いてた 女の子 異人さんに 連れられて 行っちゃった♪<br />この主人公「きみちゃん」、実は、アメリカには行かず、麻布十番の施設で病死していたのです。<br /><br />この話は、こちらの旅行記で紹介しています。<br />http://4travel.jp/traveler/morino296/pict/30143234/<br />

    山下公園にて 「赤い靴はいていた女の子」像

    ♪赤い靴 履いてた 女の子 異人さんに 連れられて 行っちゃった♪
    この主人公「きみちゃん」、実は、アメリカには行かず、麻布十番の施設で病死していたのです。

    この話は、こちらの旅行記で紹介しています。
    http://4travel.jp/traveler/morino296/pict/30143234/

  • 山下公園にて 「赤い靴はいていた女の子」像<br /><br />海を見つめて何を思っているのでしょうか。

    山下公園にて 「赤い靴はいていた女の子」像

    海を見つめて何を思っているのでしょうか。

  • 山下公園にて 噴水とマリンタワー

    山下公園にて 噴水とマリンタワー

  • 山下公園にて 「かもめの水兵さん」の歌碑<br /><br />♪かもめの水兵さん ならんだ水兵さん 白い帽子 白いシャツ 白い服<br />波にちゃぷちゃぷ 浮かんでる♪<br /><br />作詞者武内俊子さんが、昭和8年に布教でハワイへ向かう叔父さんを見送りにメリケン波止場まで来たときの光景を描いたものだそうです。

    山下公園にて 「かもめの水兵さん」の歌碑

    ♪かもめの水兵さん ならんだ水兵さん 白い帽子 白いシャツ 白い服
    波にちゃぷちゃぷ 浮かんでる♪

    作詞者武内俊子さんが、昭和8年に布教でハワイへ向かう叔父さんを見送りにメリケン波止場まで来たときの光景を描いたものだそうです。

  • 山下公園にて 氷川丸とかもめ<br /><br />♪かもめの水兵さん、ならんだ水兵さん♪<br />氷川丸から伸びる鎖には、いつも、かもめが並んでいます。<br />(この日は、ちょっと少なかったかも)

    山下公園にて 氷川丸とかもめ

    ♪かもめの水兵さん、ならんだ水兵さん♪
    氷川丸から伸びる鎖には、いつも、かもめが並んでいます。
    (この日は、ちょっと少なかったかも)

  • 人形の家の近くのイチョウ<br /><br />山下公園から人形の家の前を通り、港の見える丘公園まで行く途中。<br /><br />銀杏の実がぎっしりと付いています。<br />台風で少し落ちた実もありましたが、大丈夫のようです。

    人形の家の近くのイチョウ

    山下公園から人形の家の前を通り、港の見える丘公園まで行く途中。

    銀杏の実がぎっしりと付いています。
    台風で少し落ちた実もありましたが、大丈夫のようです。

  • 港の見える丘公園から眺めるベイブリッジ<br /><br />お馴染みのビューポイントです。<br /><br />ここからローズガーデンに寄って帰ります。<br />ローズガーデンのバラは、まだ全然咲いていませんでした。<br />秋バラの見頃は、まだ先のようです。

    港の見える丘公園から眺めるベイブリッジ

    お馴染みのビューポイントです。

    ここからローズガーデンに寄って帰ります。
    ローズガーデンのバラは、まだ全然咲いていませんでした。
    秋バラの見頃は、まだ先のようです。

  • 横浜外人墓地の近くにて<br /><br />オシロイバナと彼岸花が咲いていました。<br /><br />今年の夏は猛暑でしたが、彼岸花(曼珠沙華)も時期を違わずに咲き始めていました。

    横浜外人墓地の近くにて

    オシロイバナと彼岸花が咲いていました。

    今年の夏は猛暑でしたが、彼岸花(曼珠沙華)も時期を違わずに咲き始めていました。

  • 山手十番館<br /><br />秋らしい雲が印象的です。

    山手十番館

    秋らしい雲が印象的です。

  • 元町商店街のモニュメント<br /><br />元町商店街を通り、JR石川町から帰りました。<br /><br />いつもと変わらぬ横浜の散歩コースでしたが、秋晴れの空の下、爽やかな時間を過ごせました。<br /><br />(おしまい)

    元町商店街のモニュメント

    元町商店街を通り、JR石川町から帰りました。

    いつもと変わらぬ横浜の散歩コースでしたが、秋晴れの空の下、爽やかな時間を過ごせました。

    (おしまい)

この旅行記のタグ

関連タグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • きーちゃんさん 2013/09/23 22:59:39
    乗ってみたい〜
    morino296さん引き続き〜

    イタリアの豪華客船「コスタ・ビクトリア」ですか〜〜
    台風にぶつかると豪華客船とはいえ、とても怖いですが。。。やっぱり一度は乗ってみたいですね!
    近くで見る豪華客船は圧巻でしょうね〜

    青空の山下公園はとても気持ちよく散歩できそうですね♪
    ぼーっと海を眺めるのもいいですね。

    銀杏、最初ブドウかと思いました(笑)
    袋いっぱいになりそう・・・ほしい〜〜〜!

    横浜は一度行ったことがあります。
    みなとみらいの夜景がきれいだったのをお覚えています^^

       きーちゃん


    morino296

    morino296さん からの返信 2013/09/23 23:27:59
    RE: 乗ってみたい〜
    きーちゃん

    続けて、ご覧いただき有難うございます。

    この夏、知り合いのご夫婦が豪華客船でクルージングに行かれましたが、
    良かったそうですよ。
    でも、美味しいものを食べて、運動不足で、見事に太ってしまったそうです。
    その後のダイエットに苦労されていました。

    大きな船でも、台風は大変でしょうね。

    この日は、お天気も良く、山下公園にも大勢の人がいましたよ。
    爽やかな秋空の下、海を眺めて過ごすのも良いですね。

    鎌倉、横浜、是非、お出掛け下さい。
    待ってまーす!

    morino296
  • ちょんたさん 2013/09/21 15:18:33
    この景色、素敵ですね!
    morino296様

    ご無沙汰しています。
    流石、みなと横浜、この景色、とっても素敵です。
    ちゃんとこんな大きな船も通れるのですね。

    船旅に憧れ中ですので、じっと見てしまいました…・

    台風が来なければ、秋は絶好の旅行日和ですね。
    またの旅行記をお待ちしております!

                     ちょんた

    morino296

    morino296さん からの返信 2013/09/21 17:54:37
    RE: この景色、素敵ですね!
    ちょんたさん

    こんにちは。
    ようやく秋らしくなってきましたね。
    暑さ、寒さも彼岸までと言われる通りですが。

    ベイブリッジを潜れない大きな客船もあるそうですが、
    この船は大丈夫でした。

    お隣にで写真を撮っていらっしゃった方も、
    ベイブリッジにぶつからないか心配されていました。

    この日の朝、仙台から横浜へ来たようですが、
    台風の中、大変だったことでしょうね。

    船を見るのは好きですが、船旅の苦手なmorino296
  • momotaさん 2013/09/20 00:41:27
    横浜には青空が似合う!!
    morino296さん、こんばんは♪

    ここのところ爽やかな秋晴れが続いてお散歩に最高ですよね。
    定番のさんぽ道がこんな素敵な横浜で良かったなぁ〜って
    いつ行っても思うんですよね。

    私もこの間えきぽというスタンプラリーをしながら歩きましたが
    どんよりとした日だったので絵的にさえない横浜って感じでした。
    来月は港の見える丘公園や山下公園の秋バラが見頃になり
    また華やかになりますね。
    山手のハロウィンを観に行きがてら行ってみよう〜♪

    morino296

    morino296さん からの返信 2013/09/20 08:30:33
    RE: 横浜には青空が似合う!!
    momotaさん

    おはようございます。
    いつも有難うございます。

    台風一過、爽やかなお天気が続きますね。

    同じ散歩道も、季節の移ろいが感じられて楽しいですね。
    秋らしくなり、近場の散歩も楽しめますね。

    秋ばらやハロウィンなども、楽しみですね。

    morino296

morino296さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP