window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
有明・新木場旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京での開催が決まった2020年のオリンピックとパラリンピック!<br />なんだか7年後に大きな夢が生まれたような気がして、本当に嬉しい♪<br />ついにこの日本で、オリンピックを見れる日が来るんだなぁ。。<br /><br />7年後の日本はどうなっているだろう?<br />そして、7年後の自分はどんな日々を送っているだろう?<br />と、想像に胸を膨らませた人も多いでしょうね。<br /><br />そんなわけで、この秋は一足早くスポーツの興奮を味わいたいと思い、こちらも久々の開催となった東京国体へ行くことに。<br />まずは、オリンピックのメダリストや7年後の東京五輪を目指す若手の選手がたくさん出場する、水泳を観に行くことにしました♪<br /><br />そういえば、水泳競技を観戦するのは今回が初めて。<br />北島康介はじめ、日本のトップ選手の泳ぎに大興奮でした!<br /><br />なんだか僕の中ではもう、東京五輪が始まっちゃった気分です。。(笑)

東京五輪決定!この秋は東京国体へ行こう~水泳編。

24いいね!

2013/09/14 - 2013/09/14

155位(同エリア512件中)

6

25

がり

がりさん

東京での開催が決まった2020年のオリンピックとパラリンピック!
なんだか7年後に大きな夢が生まれたような気がして、本当に嬉しい♪
ついにこの日本で、オリンピックを見れる日が来るんだなぁ。。

7年後の日本はどうなっているだろう?
そして、7年後の自分はどんな日々を送っているだろう?
と、想像に胸を膨らませた人も多いでしょうね。

そんなわけで、この秋は一足早くスポーツの興奮を味わいたいと思い、こちらも久々の開催となった東京国体へ行くことに。
まずは、オリンピックのメダリストや7年後の東京五輪を目指す若手の選手がたくさん出場する、水泳を観に行くことにしました♪

そういえば、水泳競技を観戦するのは今回が初めて。
北島康介はじめ、日本のトップ選手の泳ぎに大興奮でした!

なんだか僕の中ではもう、東京五輪が始まっちゃった気分です。。(笑)

  • 朝5時に家を出て、始発の電車に乗ってやって来たのは、江東区の辰巳国際水泳場!<br /><br />7時に着いたのに、すでに長蛇の列が。。<br />国体は無料で観戦できるということもあり、今日は北島康介が出場する注目の日ということで、さすがに混んでるなぁ…。<br />きっと東京オリンピックが決まった影響もあるんだろうね〜。

    朝5時に家を出て、始発の電車に乗ってやって来たのは、江東区の辰巳国際水泳場!

    7時に着いたのに、すでに長蛇の列が。。
    国体は無料で観戦できるということもあり、今日は北島康介が出場する注目の日ということで、さすがに混んでるなぁ…。
    きっと東京オリンピックが決まった影響もあるんだろうね〜。

  • 無事に入場整理券をゲット!<br />800番台を取れたので、まあよかったほうかな?<br /><br />国体観戦も初めてだけど、こんなに人が集まるものとは知らなかった。<br /><br />これだけスポーツに関心が高い人が多いなら、7年後のオリンピックも盛り上がりそう♪

    無事に入場整理券をゲット!
    800番台を取れたので、まあよかったほうかな?

    国体観戦も初めてだけど、こんなに人が集まるものとは知らなかった。

    これだけスポーツに関心が高い人が多いなら、7年後のオリンピックも盛り上がりそう♪

  • 日本の水泳競技の中心的施設となっている辰巳水泳場。<br />7年後には練習会場として使われるらしい〜。<br /><br />すでにプールでは、出場する選手たちがウォーミングアップをしていた。<br /><br />このプールの匂い、久々に嗅いだ気がして懐かしい…(笑)。

    日本の水泳競技の中心的施設となっている辰巳水泳場。
    7年後には練習会場として使われるらしい〜。

    すでにプールでは、出場する選手たちがウォーミングアップをしていた。

    このプールの匂い、久々に嗅いだ気がして懐かしい…(笑)。

  • プールの周囲には各都道府県の応援旗が並ぶ。<br /><br />国体らしくていいね♪

    プールの周囲には各都道府県の応援旗が並ぶ。

    国体らしくていいね♪

  • オリンピックや世界水泳で日本代表として戦った選手も、ここでは都道府県代表。<br /><br />水色の神奈川県チーム、がんばれ〜!<br />…って、やっぱりここに来ると、自分の地元を応援したくなっちゃう(笑)。

    オリンピックや世界水泳で日本代表として戦った選手も、ここでは都道府県代表。

    水色の神奈川県チーム、がんばれ〜!
    …って、やっぱりここに来ると、自分の地元を応援したくなっちゃう(笑)。

  • 午前の予選がスタート!<br /><br />成年男子100m背泳ぎの萩野公介。<br />萩野は栃木代表か〜。<br /><br />バルセロナの世界水泳でも活躍した萩野。<br />7年後にどこまで成長してくれるのか、とても楽しみな選手♪<br /><br />それにしても、目の前で見る水泳は、すごく迫力があって面白い!<br />さすがに国体に出る選手だけあって、みんな泳ぎが綺麗だなぁ。。

    午前の予選がスタート!

    成年男子100m背泳ぎの萩野公介。
    萩野は栃木代表か〜。

    バルセロナの世界水泳でも活躍した萩野。
    7年後にどこまで成長してくれるのか、とても楽しみな選手♪

    それにしても、目の前で見る水泳は、すごく迫力があって面白い!
    さすがに国体に出る選手だけあって、みんな泳ぎが綺麗だなぁ。。

  • 横のダイビングプールでやっている飛込競技がまたすごい!<br /><br />よくあんな高い所から飛べるな〜、という位置から、選手たちが華麗に体を回転させながらプールに飛び込んでいく。<br />みんな人魚みたいなジャンプで、とても美しい。<br /><br />スギちゃんじゃないけど、自分にはまず飛べない!!(笑)

    横のダイビングプールでやっている飛込競技がまたすごい!

    よくあんな高い所から飛べるな〜、という位置から、選手たちが華麗に体を回転させながらプールに飛び込んでいく。
    みんな人魚みたいなジャンプで、とても美しい。

    スギちゃんじゃないけど、自分にはまず飛べない!!(笑)

  • ついに来た〜、北島康介!!<br />やっぱり北島は別格という感じで、彼が現れると会場の雰囲気が変わる感じ。<br /><br />地元の東京代表として、8年ぶりに国体に出場した北島。<br />彼にとって、国体出場はこれが最後になりそう、とのこと。<br /><br />なんといっても、今まで日本の水泳界を盛り上げてきてくれたのは、この北島!<br />彼の泳ぎを目の前で観れるだけでも本当に嬉しい♪

    ついに来た〜、北島康介!!
    やっぱり北島は別格という感じで、彼が現れると会場の雰囲気が変わる感じ。

    地元の東京代表として、8年ぶりに国体に出場した北島。
    彼にとって、国体出場はこれが最後になりそう、とのこと。

    なんといっても、今まで日本の水泳界を盛り上げてきてくれたのは、この北島!
    彼の泳ぎを目の前で観れるだけでも本当に嬉しい♪

  • これが世界の北島の泳ぎかぁ〜!<br /><br />成年男子100m平泳ぎの予選。<br />若い選手にとっても、北島と本気でレースできるっていうのは、良い刺激になるだろうな〜。<br /><br />東京代表ということで、会場内では北島への応援に熱が入る。<br /><br />そんな声に応えるかのように、軽々と予選を通過してくれた♪

    これが世界の北島の泳ぎかぁ〜!

    成年男子100m平泳ぎの予選。
    若い選手にとっても、北島と本気でレースできるっていうのは、良い刺激になるだろうな〜。

    東京代表ということで、会場内では北島への応援に熱が入る。

    そんな声に応えるかのように、軽々と予選を通過してくれた♪

  • 成年男子200mリレー予選には、世界水泳バルセロナで金メダルの瀬戸大也が埼玉代表として出場。<br /><br />こうやって選手たちの泳ぎを観ていると、自分もなにか一つのスポーツに打ち込む経験をしてみたかったな、と思ったりする。<br />もちろん国体に出るところまでなんていかなくても、好きなスポーツに熱中するような日々を送ってみたかったな、と。

    成年男子200mリレー予選には、世界水泳バルセロナで金メダルの瀬戸大也が埼玉代表として出場。

    こうやって選手たちの泳ぎを観ていると、自分もなにか一つのスポーツに打ち込む経験をしてみたかったな、と思ったりする。
    もちろん国体に出るところまでなんていかなくても、好きなスポーツに熱中するような日々を送ってみたかったな、と。

  • お昼休みに外へ出ると、今回の国体のマスコットキャラ、「ゆりーと」がいた!<br />東京都の鳥、ユリカモメをモチーフにしているらしい♪<br /><br />羽をパタパタする姿が可愛らしいけど…。<br />今のゆるキャラの激戦状態の中で、ゆりーとは生き残っていくことができるだろうか?(笑)

    イチオシ

    お昼休みに外へ出ると、今回の国体のマスコットキャラ、「ゆりーと」がいた!
    東京都の鳥、ユリカモメをモチーフにしているらしい♪

    羽をパタパタする姿が可愛らしいけど…。
    今のゆるキャラの激戦状態の中で、ゆりーとは生き残っていくことができるだろうか?(笑)

  • 江東区の辰巳地区。<br />この場所には、7年後のオリンピックのために、新しく水泳競技の施設が造られる。<br /><br />7年後、この場所はどんなふうに変わっているのかなぁ。。

    江東区の辰巳地区。
    この場所には、7年後のオリンピックのために、新しく水泳競技の施設が造られる。

    7年後、この場所はどんなふうに変わっているのかなぁ。。

  • 辰巳からはスカイツリーの眺めも良好♪<br /><br />東京オリンピックのテレビ中継では、きっとこのスカイツリーの姿が何度も映し出されることになるんだろうな〜。<br />ロンドンのときのタワーブリッジのように、開会式の演出にも使われたり…?<br />と、今から想像が膨らむ(笑)。

    辰巳からはスカイツリーの眺めも良好♪

    東京オリンピックのテレビ中継では、きっとこのスカイツリーの姿が何度も映し出されることになるんだろうな〜。
    ロンドンのときのタワーブリッジのように、開会式の演出にも使われたり…?
    と、今から想像が膨らむ(笑)。

  • 午後の決勝がスタート!<br /><br />成年男子100m自由形。<br />松田丈志を応援していたんだけど、いまいち伸びず。。<br />でも神奈川代表の塩浦慎理が大会新記録で優勝してくれたのでよかった♪<br /><br />決勝のレースをいろいろ観て思ったのは、やはり強い選手は大都市圏に集中しているな、ということ。<br />地元の東京をはじめ、神奈川や埼玉などの関東と、あとは大阪や愛知が強い。<br />逆に東北や九州など地方の選手はあまり決勝レースにまでは出てこない。<br /><br />この辺がスポーツ界のみならず、都市圏にあらゆるものが集中しがちな今の日本の現状を表してるのかな、と思ったりする。

    午後の決勝がスタート!

    成年男子100m自由形。
    松田丈志を応援していたんだけど、いまいち伸びず。。
    でも神奈川代表の塩浦慎理が大会新記録で優勝してくれたのでよかった♪

    決勝のレースをいろいろ観て思ったのは、やはり強い選手は大都市圏に集中しているな、ということ。
    地元の東京をはじめ、神奈川や埼玉などの関東と、あとは大阪や愛知が強い。
    逆に東北や九州など地方の選手はあまり決勝レースにまでは出てこない。

    この辺がスポーツ界のみならず、都市圏にあらゆるものが集中しがちな今の日本の現状を表してるのかな、と思ったりする。

  • 成年男子100m背泳ぎの決勝。<br />注目はもちろん萩野に集まる。<br /><br />レースの直前、みんな何を思っているのだろう…。

    成年男子100m背泳ぎの決勝。
    注目はもちろん萩野に集まる。

    レースの直前、みんな何を思っているのだろう…。

  • 意外にもこのレース、萩野が敗れた。<br />優勝したのは、兵庫代表の白井裕樹!<br />僕は正直、全然知らない選手だったんだけど、素晴らしい泳ぎだった〜。<br /><br />今は7年後に向けて萩野や瀬戸にばかり注目が集まってるけど、きっとまだまだこれから優れた選手が出てくるんだろうな〜、と思う。<br />この国体に、7年後のオリンピック選手がどれくらいいるんだろう?

    意外にもこのレース、萩野が敗れた。
    優勝したのは、兵庫代表の白井裕樹!
    僕は正直、全然知らない選手だったんだけど、素晴らしい泳ぎだった〜。

    今は7年後に向けて萩野や瀬戸にばかり注目が集まってるけど、きっとまだまだこれから優れた選手が出てくるんだろうな〜、と思う。
    この国体に、7年後のオリンピック選手がどれくらいいるんだろう?

  • さあ、いよいよ本日のメインディッシュ、成年男子100m平泳ぎの決勝が始まる!<br /><br />北島康介の文字に胸が躍る♪<br />でもここは僕と同じ藤沢出身の立石諒にも頑張ってほしい!<br /><br />今日はここまで萩野が敗れたり、女子の100m平泳ぎでは鈴木聡美が負けたりと、けっこう波乱が起きていたので、どんなレースになるのか。。

    さあ、いよいよ本日のメインディッシュ、成年男子100m平泳ぎの決勝が始まる!

    北島康介の文字に胸が躍る♪
    でもここは僕と同じ藤沢出身の立石諒にも頑張ってほしい!

    今日はここまで萩野が敗れたり、女子の100m平泳ぎでは鈴木聡美が負けたりと、けっこう波乱が起きていたので、どんなレースになるのか。。

  • 北島〜!!<br />僕の前の席に東京の大応援団が陣取っていて、そこから大きな応援の声が上がる。<br /><br />レースの前の興奮と緊張感を選手と一緒に味わっているようで、この感じがたまらない♪<br /><br />北島の本気の泳ぎ、しっかりと目に焼き付けるぞ!

    北島〜!!
    僕の前の席に東京の大応援団が陣取っていて、そこから大きな応援の声が上がる。

    レースの前の興奮と緊張感を選手と一緒に味わっているようで、この感じがたまらない♪

    北島の本気の泳ぎ、しっかりと目に焼き付けるぞ!

  • レースがスタート!<br /><br />5レーンの北島、プールに飛び込んで浮き上がってきたときには、すでに他の選手をリードしているのがすごい。<br />やっぱり北島の泳ぎには、目を惹きつけるものがあるな〜。<br /><br />なんだかオリンピックのレースを観ているような気分になってくる。<br />会場の北島への応援ムードもあって、僕も気付けば北島を応援していた。

    レースがスタート!

    5レーンの北島、プールに飛び込んで浮き上がってきたときには、すでに他の選手をリードしているのがすごい。
    やっぱり北島の泳ぎには、目を惹きつけるものがあるな〜。

    なんだかオリンピックのレースを観ているような気分になってくる。
    会場の北島への応援ムードもあって、僕も気付けば北島を応援していた。

  • やっぱり北島、強かった!!<br /><br />…という感じで、見事に北島が優勝〜♪<br /><br />会場からは大きな歓声と拍手!<br />ロンドンでは敗れた立石に対して、10倍返しくらいはできたかな?(笑)<br /><br />レース後の北島のインタビューどおり、本当にスポーツの良さを実感するレースだった。<br />北島の素晴らしい泳ぎを観れて、大満足!

    やっぱり北島、強かった!!

    …という感じで、見事に北島が優勝〜♪

    会場からは大きな歓声と拍手!
    ロンドンでは敗れた立石に対して、10倍返しくらいはできたかな?(笑)

    レース後の北島のインタビューどおり、本当にスポーツの良さを実感するレースだった。
    北島の素晴らしい泳ぎを観れて、大満足!

  • 表彰台の1番高い位置に上る北島。<br />アテネや北京のときの光景を観ている気分…。<br /><br />なんだか北島が勝ってくれて、嬉しいと同時に、ちょっとホッとした。<br />女子100m背泳ぎで優勝した寺川綾やこの北島のように、僕より年上の選手が勝ってくれると安心する。<br />彼らが日本のトップにいてくれることで、自分もまだ若いんだということを再確認してる気分なのかも(笑)。<br />もちろん、今後のことを考えると、もっと強い若手に出てきてもらわないと困るんだろうけど。。

    表彰台の1番高い位置に上る北島。
    アテネや北京のときの光景を観ている気分…。

    なんだか北島が勝ってくれて、嬉しいと同時に、ちょっとホッとした。
    女子100m背泳ぎで優勝した寺川綾やこの北島のように、僕より年上の選手が勝ってくれると安心する。
    彼らが日本のトップにいてくれることで、自分もまだ若いんだということを再確認してる気分なのかも(笑)。
    もちろん、今後のことを考えると、もっと強い若手に出てきてもらわないと困るんだろうけど。。

  • 実はこの日は、メインディッシュのあとのデザートが素晴らしかった!<br /><br />まず、成年女子200mリレーの決勝。<br />東京チームは寺川のほか、上田春佳や加藤ゆかなどロンドンの銅メダルメンバーが集まり、圧勝モードでレースがスタート。<br /><br />そして予想通りの展開で、東京チームが後続を大きく引き離し、最後の加藤がトップでフィニッシュ。<br />すると電光掲示板には、過去の記録を1秒以上も上回る日本新記録のタイムが!<br /><br />会場から大きな歓声が上がった次の瞬間、引き継ぎに違反があり東京チームが失格になった、とのアナウンスが。。<br />ため息が漏れる会場の中で、歓声が上がったのは大阪チーム。<br />見事、2位から繰り上がった大阪チームが優勝を遂げた!!<br /><br />思いがけない展開に、喜びを抑えられない大阪の選手たちが素敵だった〜。

    実はこの日は、メインディッシュのあとのデザートが素晴らしかった!

    まず、成年女子200mリレーの決勝。
    東京チームは寺川のほか、上田春佳や加藤ゆかなどロンドンの銅メダルメンバーが集まり、圧勝モードでレースがスタート。

    そして予想通りの展開で、東京チームが後続を大きく引き離し、最後の加藤がトップでフィニッシュ。
    すると電光掲示板には、過去の記録を1秒以上も上回る日本新記録のタイムが!

    会場から大きな歓声が上がった次の瞬間、引き継ぎに違反があり東京チームが失格になった、とのアナウンスが。。
    ため息が漏れる会場の中で、歓声が上がったのは大阪チーム。
    見事、2位から繰り上がった大阪チームが優勝を遂げた!!

    思いがけない展開に、喜びを抑えられない大阪の選手たちが素敵だった〜。

  • 続く、成年男子200mリレーの決勝。<br /><br />レースは、東京、神奈川、埼玉の関東勢が競る面白い展開。<br />会場では、今度こそ!と、東京への応援に熱が入る。<br /><br />最終泳者の争いになり、逃げる埼玉を東京が追う展開に。<br />そして東京が追い上げてきて、埼玉とほぼ同時にゴールタッチした!<br /><br />埼玉が逃げ切ったか、東京が逆転したか…?

    イチオシ

    続く、成年男子200mリレーの決勝。

    レースは、東京、神奈川、埼玉の関東勢が競る面白い展開。
    会場では、今度こそ!と、東京への応援に熱が入る。

    最終泳者の争いになり、逃げる埼玉を東京が追う展開に。
    そして東京が追い上げてきて、埼玉とほぼ同時にゴールタッチした!

    埼玉が逃げ切ったか、東京が逆転したか…?

  • 勝ったのは東京だった!!<br />電光掲示板に東京の勝利が表示された瞬間、会場内は大歓声に包まれた。<br /><br />0秒05の差で、見事な東京の逆転劇だった。<br />女子も男子も、地元の東京が盛り上がるレース展開になって、最後に素晴らしいレースを見れた気分♪<br /><br />こういうのが国体の面白さなんだな〜、と実感した。<br />会場の熱気の中で開催地を応援する楽しみ、自分の地元を応援する楽しみ、お気に入りの選手を応援する楽しみ…。<br />国体はいろんな楽しみ方ができる気がする。<br /><br />朝から夕方までたっぷり観戦することができてよかった〜。<br />初めての水泳観戦、そして初めての国体観戦は、すごく充実したものになった♪

    勝ったのは東京だった!!
    電光掲示板に東京の勝利が表示された瞬間、会場内は大歓声に包まれた。

    0秒05の差で、見事な東京の逆転劇だった。
    女子も男子も、地元の東京が盛り上がるレース展開になって、最後に素晴らしいレースを見れた気分♪

    こういうのが国体の面白さなんだな〜、と実感した。
    会場の熱気の中で開催地を応援する楽しみ、自分の地元を応援する楽しみ、お気に入りの選手を応援する楽しみ…。
    国体はいろんな楽しみ方ができる気がする。

    朝から夕方までたっぷり観戦することができてよかった〜。
    初めての水泳観戦、そして初めての国体観戦は、すごく充実したものになった♪

  • 7年後にオリンピックとパラリンピックの開催が決まった東京。<br /><br />きっとこの街も、7年後には外国からたくさんの人々が訪れることになるんだろうな〜。<br />そんな人々を、日本人として、お・も・て・な・し、の心で迎えたい♪<br /><br />7年後の大きな夢へ向かって動き出した東京。<br /><br />その夢へと繋がっていくのが、今年の東京国体なのかもしれない。<br /><br />…というわけで、この秋は一足早く、国体でオリンピック気分を味わってみるのもいいかも。<br />いよいよ東京国体の本大会は9月28日に開会します!<br />日本のトップ選手たちを、無料で観ることができるチャンスです〜。<br />ぜひ皆さんも、国体へ足を運ばれてみてください!!<br /><br />僕もまた観に行く予定なので、それは次の旅行記で(笑)。

    7年後にオリンピックとパラリンピックの開催が決まった東京。

    きっとこの街も、7年後には外国からたくさんの人々が訪れることになるんだろうな〜。
    そんな人々を、日本人として、お・も・て・な・し、の心で迎えたい♪

    7年後の大きな夢へ向かって動き出した東京。

    その夢へと繋がっていくのが、今年の東京国体なのかもしれない。

    …というわけで、この秋は一足早く、国体でオリンピック気分を味わってみるのもいいかも。
    いよいよ東京国体の本大会は9月28日に開会します!
    日本のトップ選手たちを、無料で観ることができるチャンスです〜。
    ぜひ皆さんも、国体へ足を運ばれてみてください!!

    僕もまた観に行く予定なので、それは次の旅行記で(笑)。

この旅行記のタグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

がりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP