高岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
子供の頃に行ったきりの富山。<br />東海北陸自動車道のおかげでずいぶん便利になりました。<br />昔、父親が単身赴任で富山の近くにいたので、何度か行った記憶はあるのですが、大人になってからは行っていませんでした。<br />写真で見た、雨晴海岸から見える立山連峰を見たくて両親と出かけました。

富山で魚三昧 高岡 氷見

5いいね!

2013/08/04 - 2013/08/06

400位(同エリア584件中)

0

18

もま

もまさん

子供の頃に行ったきりの富山。
東海北陸自動車道のおかげでずいぶん便利になりました。
昔、父親が単身赴任で富山の近くにいたので、何度か行った記憶はあるのですが、大人になってからは行っていませんでした。
写真で見た、雨晴海岸から見える立山連峰を見たくて両親と出かけました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
3.5
グルメ
3.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東海北陸自動車道をひた走り、4時間ちょっとで砺波に到着。<br />東海北陸自動車道が出来たおかげでアクセスがよくなったのはありがたいですが、トンネル多すぎ・・。<br />まあ、山ばかりですから仕方ないですが、56個って・・。<br /><br />まずは井波彫刻総合会館へ。<br />井波彫りで有名な砺波。すごく緻密な彫刻です。<br />どうやって彫るんだ?って感じ。

    東海北陸自動車道をひた走り、4時間ちょっとで砺波に到着。
    東海北陸自動車道が出来たおかげでアクセスがよくなったのはありがたいですが、トンネル多すぎ・・。
    まあ、山ばかりですから仕方ないですが、56個って・・。

    まずは井波彫刻総合会館へ。
    井波彫りで有名な砺波。すごく緻密な彫刻です。
    どうやって彫るんだ?って感じ。

  • 館内は撮影禁止なので、外の彫刻を。<br />展示してある作品は購入も出来ます。<br />高いから、買えないけど・・。<br />欄間や衝立などの建具もあり、こんなの使える家ってどんなに大きいんだって思いました。^^)<br />ちなみに、ギターなんかもあったりしましたよ。<br />

    館内は撮影禁止なので、外の彫刻を。
    展示してある作品は購入も出来ます。
    高いから、買えないけど・・。
    欄間や衝立などの建具もあり、こんなの使える家ってどんなに大きいんだって思いました。^^)
    ちなみに、ギターなんかもあったりしましたよ。

  • 井波彫刻発祥の地ともいえる、瑞泉寺。<br />そもそもこのお寺の再建のために、京都の本願寺から前川三四郎という彫刻士がやってきて、その技術を伝えたのが起こり。<br />

    井波彫刻発祥の地ともいえる、瑞泉寺。
    そもそもこのお寺の再建のために、京都の本願寺から前川三四郎という彫刻士がやってきて、その技術を伝えたのが起こり。

  • とても立派で大きな本堂。<br />正直ここまで大きいとは思っていなかったのでびっくりしました。

    とても立派で大きな本堂。
    正直ここまで大きいとは思っていなかったのでびっくりしました。

  • いたるところに井波彫刻が施されています。<br />すごく細かくて綺麗。

    いたるところに井波彫刻が施されています。
    すごく細かくて綺麗。

  • 軒下、山門、欄間とあちこちに井波彫刻。<br />もっと涼しい時期に来て、じっくり見たいです。<br />ちょっと暑すぎて外にいるのがきつかったので・・。<br />敷地内には資料館もあり、お寺に関する資料、美術品がありました。

    軒下、山門、欄間とあちこちに井波彫刻。
    もっと涼しい時期に来て、じっくり見たいです。
    ちょっと暑すぎて外にいるのがきつかったので・・。
    敷地内には資料館もあり、お寺に関する資料、美術品がありました。

  • こんなものまで井波彫刻。^^)

    こんなものまで井波彫刻。^^)

  • 続いて瑞龍寺にやってきました。<br />あまりに敷地が広く、うちのカーナビがお馬鹿なので、反対側の裏道に行ってしまい、駐車場にたどり着くのが大変でした。<br /><br />総門の手前にあった、鬼瓦。<br />でかい。

    続いて瑞龍寺にやってきました。
    あまりに敷地が広く、うちのカーナビがお馬鹿なので、反対側の裏道に行ってしまい、駐車場にたどり着くのが大変でした。

    総門の手前にあった、鬼瓦。
    でかい。

  • さすが国宝。<br />半端なく大きいです。<br />伽藍の配置が人間の体に沿ったものだという説明書きがありました。

    さすが国宝。
    半端なく大きいです。
    伽藍の配置が人間の体に沿ったものだという説明書きがありました。

  • 中に入ってみてびっくり。<br />すごく広いし、回廊で繋がっている様子なんかは、奈良の薬師寺みたいです。<br />法堂の格天井には狩野安信による絵が。<br />ご本尊ではないですが、トイレの神様もいました。^^)

    中に入ってみてびっくり。
    すごく広いし、回廊で繋がっている様子なんかは、奈良の薬師寺みたいです。
    法堂の格天井には狩野安信による絵が。
    ご本尊ではないですが、トイレの神様もいました。^^)

  • このお寺は前田利長の菩提寺。<br />お墓が法堂の裏手にありました。<br />信長のお墓もありました。本能寺の変の後、信長親子のお骨を分骨したそうです。<br />でもちょっと掃除されてなくて寂しい感じ・・。

    このお寺は前田利長の菩提寺。
    お墓が法堂の裏手にありました。
    信長のお墓もありました。本能寺の変の後、信長親子のお骨を分骨したそうです。
    でもちょっと掃除されてなくて寂しい感じ・・。

  • 山門から見た仏殿。<br />お釈迦様が鎮座しています。ちょっと暗くて見づらいですが。<br />それにしても、かっこいいお寺です。<br />禅宗のお寺なので、座禅堂もあり、体験できるようです。<br />

    山門から見た仏殿。
    お釈迦様が鎮座しています。ちょっと暗くて見づらいですが。
    それにしても、かっこいいお寺です。
    禅宗のお寺なので、座禅堂もあり、体験できるようです。

  • 続いては、高岡大仏。<br />日本3大仏のひとつ。<br />鎌倉高徳院、奈良東大寺、そして岐阜の正法寺、またはこの大佛寺の高岡大佛。<br />諸説あるようですが、とりあえず全部制覇。^^)/<br /><br />高岡大仏の足元には小さな回廊(?)があり、地獄絵などが飾られています。<br />駐車場は大仏様の後ろ側にあります。

    続いては、高岡大仏。
    日本3大仏のひとつ。
    鎌倉高徳院、奈良東大寺、そして岐阜の正法寺、またはこの大佛寺の高岡大佛。
    諸説あるようですが、とりあえず全部制覇。^^)/

    高岡大仏の足元には小さな回廊(?)があり、地獄絵などが飾られています。
    駐車場は大仏様の後ろ側にあります。

  • この日の宿は、ホテルグランティア氷見 和蔵の宿です。<br />ルートイン系列です。<br />お部屋はまあまあ広いし、温泉もあります。<br />駐車場をはさんで隣にはスーパーもあり、便利です。

    この日の宿は、ホテルグランティア氷見 和蔵の宿です。
    ルートイン系列です。
    お部屋はまあまあ広いし、温泉もあります。
    駐車場をはさんで隣にはスーパーもあり、便利です。

  • 部屋からの眺め。<br />だんだん曇ってきました・・。<br />立山連峰見えません。<br />一応海側。

    部屋からの眺め。
    だんだん曇ってきました・・。
    立山連峰見えません。
    一応海側。

  • ホテルの近くにある、氷見番屋街へ行きました。<br />でも夕方5時でお土産屋が閉まるという・・。ほとんど閉店し始めていて、あまり買い物できませんでした。<br />せめて7時くらいまでやって欲しい。。<br />

    ホテルの近くにある、氷見番屋街へ行きました。
    でも夕方5時でお土産屋が閉まるという・・。ほとんど閉店し始めていて、あまり買い物できませんでした。
    せめて7時くらいまでやって欲しい。。

  • 氷見は、藤子不二雄Aさんの出身地。<br />というわけで、怪物君のバス。<br />このほか、忍者ハットリ君の人形とかが街中にありました。

    氷見は、藤子不二雄Aさんの出身地。
    というわけで、怪物君のバス。
    このほか、忍者ハットリ君の人形とかが街中にありました。

  • 今回はホテルは夕食なしプラン。<br />しかも、日曜日はホテルのレストランがやっていないという衝撃の事実・・。<br />なので、氷見番屋街の回転寿司で夕飯にしました。<br />特別安くは無かったですが、やはり魚はおいしい。

    今回はホテルは夕食なしプラン。
    しかも、日曜日はホテルのレストランがやっていないという衝撃の事実・・。
    なので、氷見番屋街の回転寿司で夕飯にしました。
    特別安くは無かったですが、やはり魚はおいしい。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP