
2013/08/11 - 2013/08/15
125位(同エリア41件中)
Kさん
サハリンの西側玄関、ホルムスク。
ユジノサハリンスクからバスで片道2時間程度。
日本時代は真岡と呼ばれていて、
ソ連軍が攻めてきたとき、街全体が艦砲射撃により破壊されたそうだ。
稚内の博物館に、真岡郵便局の悲劇が展示してあったので行きたかった。
今はこの郵便局はなくなったが、
跡地に郵便局と銀行がある。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- 高速・路線バス
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
真岡郵便局跡地。
海から200mくらいのところ。 -
線路。
日本時代の狭軌のまま。
大陸では広軌なので、大陸からの直通列車が運行できないので、
サハリンもいずれは広軌になっていくのだそうだ。 -
ホルムスク市立博物館の前の花壇。
-
ホルムスク市立博物館の前の大砲。
-
ホルムスク市立博物館の前の花壇。
-
ホルムスク市立博物館の中
入場100RUB
写真200RUB -
ホルムスク市立博物館の中
-
ホルムスク市立博物館の中
-
市役所前広場のレーニン像
止まっている車がすべて日本車。
車だけを見ていると、ここは日本とおもってしまう。 -
広場前のショッピングセンター屋上から海を望む。
-
港の公園にいたおじさん。
昔は船中のエンジニアをしていて、
横浜や神戸によく行っていたそうだ。 -
ホルムスク。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
12