ロンドン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
歴史と伝統の街、ロンドン。中世以降、現代に至まで世界をリードしてきた大英帝国の中心首都。歴史上の過去だけけでなく現在においても金融の中心、シティーを除いては経済が語れない。街を散策していても、様々な人種、各国の人々たちが行き交い、様々な言語が飛び交う。アメリカ、ニューヨークのマンハッタンと似た雰囲気を感じる。ゴシック様式の建物と近代的な建物の対比が歴史を感じさせる。

お決まりですけどロンドンの街は歴史と伝統がカッコ良さを引き立てています!

3いいね!

2009/09/23 - 2009/09/27

7105位(同エリア9652件中)

0

23

ティエンカオ

ティエンカオさん

歴史と伝統の街、ロンドン。中世以降、現代に至まで世界をリードしてきた大英帝国の中心首都。歴史上の過去だけけでなく現在においても金融の中心、シティーを除いては経済が語れない。街を散策していても、様々な人種、各国の人々たちが行き交い、様々な言語が飛び交う。アメリカ、ニューヨークのマンハッタンと似た雰囲気を感じる。ゴシック様式の建物と近代的な建物の対比が歴史を感じさせる。

同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩 飛行機
航空会社
ルフトハンザドイツ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • イギリス、ロンドンと言えば誰もが先ず思い浮かべるのがこのビッグベン。<br />ウェストミンスター橋を渡って、テムズ川対岸から観る風景は絵はがきにもなっている。

    イギリス、ロンドンと言えば誰もが先ず思い浮かべるのがこのビッグベン。
    ウェストミンスター橋を渡って、テムズ川対岸から観る風景は絵はがきにもなっている。

  • ビッグベンを下から見上げたところ。大時計の文字盤の照明が際立って綺麗。

    ビッグベンを下から見上げたところ。大時計の文字盤の照明が際立って綺麗。

  • この有名なビッグベンはイギリスの国会議事堂の脇にそびえ立っている。

    この有名なビッグベンはイギリスの国会議事堂の脇にそびえ立っている。

  • ウェストミンスター橋から観たイギリスの国会議事堂のイルミネーション

    ウェストミンスター橋から観たイギリスの国会議事堂のイルミネーション

  • ロンドン・アイ(眼)と呼ばれる、有名な大型観覧車です。観覧車は夜がお薦め。

    ロンドン・アイ(眼)と呼ばれる、有名な大型観覧車です。観覧車は夜がお薦め。

  • ビッグベンのすぐ隣、パーラメント(国会議事堂)北西側の議員入り口。議事堂内のツアーもあるので、ビジター入り口は西側中央(写真中央)。<br />

    ビッグベンのすぐ隣、パーラメント(国会議事堂)北西側の議員入り口。議事堂内のツアーもあるので、ビジター入り口は西側中央(写真中央)。

  • 夕暮れをバックにライトアップされたバッキンガム宮殿。

    夕暮れをバックにライトアップされたバッキンガム宮殿。

  • ザ・マルから眺めるバッキンガム宮殿をバックにしたビクトリア女王モニュメント

    ザ・マルから眺めるバッキンガム宮殿をバックにしたビクトリア女王モニュメント

  • 夕方、衛兵の姿が消えたバッキンガム宮殿の正面ゲート。

    夕方、衛兵の姿が消えたバッキンガム宮殿の正面ゲート。

  • ライトアップされたビクトリア女王モニュメント、真近で観ると高さも有り、かなりデカイ。

    ライトアップされたビクトリア女王モニュメント、真近で観ると高さも有り、かなりデカイ。

  • ザ・マルに沿って建つロイヤルカレッジ

    ザ・マルに沿って建つロイヤルカレッジ

  • バッキンガム宮殿の正面から真っすぐ伸びるザ・マルを進むとこの凱旋門、アドミラルティ・アーチに行き着く。

    バッキンガム宮殿の正面から真っすぐ伸びるザ・マルを進むとこの凱旋門、アドミラルティ・アーチに行き着く。

  • 100年以上前に英国留学した夏目漱石が描いた「倫敦塔」、今も変わらずに建っています。

    100年以上前に英国留学した夏目漱石が描いた「倫敦塔」、今も変わらずに建っています。

  • タワーブリッジから観た風景。左端がテムズ川の畔にあるまるい形をしたシティ・ホールの庁舎。右側に近代的なビル群を背景にして浮かんでいるのが退役した巡洋艦ベルファストの後ろ姿。今は博物館になっている。その更に右端奥がシティー埠頭。

    タワーブリッジから観た風景。左端がテムズ川の畔にあるまるい形をしたシティ・ホールの庁舎。右側に近代的なビル群を背景にして浮かんでいるのが退役した巡洋艦ベルファストの後ろ姿。今は博物館になっている。その更に右端奥がシティー埠頭。

  • <br /><br />テムズ川越しに観るシティーのビル群、世界金融の中心です。



    テムズ川越しに観るシティーのビル群、世界金融の中心です。

  • ロンドン橋から観るタワーブリッジ。客船のように艦橋の高い大型船とか、マストの高い帆船なども行き来出来るように跳ね上げ式になっている。右手に繋留されている軍艦は巡洋艦ベルファスト、記念館になっている。

    ロンドン橋から観るタワーブリッジ。客船のように艦橋の高い大型船とか、マストの高い帆船なども行き来出来るように跳ね上げ式になっている。右手に繋留されている軍艦は巡洋艦ベルファスト、記念館になっている。

  • テムズ川岸から観たタワーブリッジ。

    テムズ川岸から観たタワーブリッジ。

  • タワーブリッジ橋脚から見上げたところ。橋脚内は博物館にもなっている。

    タワーブリッジ橋脚から見上げたところ。橋脚内は博物館にもなっている。

  • シティー・ホール側から観たタワーブリッジ。すばらしい景観です。

    イチオシ

    シティー・ホール側から観たタワーブリッジ。すばらしい景観です。

  • 遠方に見えるスリムな近代的な橋がロンドン橋です。そう、よく歌に歌われて知られるロンドン橋の現在の姿です。

    遠方に見えるスリムな近代的な橋がロンドン橋です。そう、よく歌に歌われて知られるロンドン橋の現在の姿です。

  • 道幅の広い近代的なロンドン橋の上からシティーの中心を観た風景です。

    道幅の広い近代的なロンドン橋の上からシティーの中心を観た風景です。

  • ロンドンの街に欠かせないのが2階建てのバス、ダブルデッカー。

    ロンドンの街に欠かせないのが2階建てのバス、ダブルデッカー。

  • ロンドンのテムズ川周辺の道路地図とチューブ(地下鉄)やバスの路線図は<br />観光名所をめぐる街の散策には欠かせない。

    ロンドンのテムズ川周辺の道路地図とチューブ(地下鉄)やバスの路線図は
    観光名所をめぐる街の散策には欠かせない。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ティエンカオさんの関連旅行記

ティエンカオさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 450円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP