ブダペスト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日は、午後3時から国会議事堂ガイドツアーの申し込みをしているので、それに合わせて バッチャーニ広場から観光します。<br /><br />※参考サイト<br />  国会議事堂オンライン・チケット &lt;http://www.hungarytabi.jp/letter/2013/news237.html#b &gt;<br />---------------------------------------------------------<br /><行程><br />■4/28(日) ブダペスト滞在 ※Hop on hop off <br />        (2日目はペスト地区へ)<br />         ・工芸博物館、シナゴーク、聖マリア教会<br />          西駅、国会議事堂、聖イシュトヴァーン大聖堂<br />         ・オペラ 「アラベラ」 観劇 (オヘラ座)<br />---------------------------------------------------------<br />全行程は、下記サイト参照<br />  &lt;http://4travel.jp/traveler/127540/album/10785069/ &gt;

ハンガリー(06) ブダペストは Hop on hop off バスで ♪ 西駅・国会議事堂、他

6いいね!

2013/04/28 - 2013/04/28

1852位(同エリア3041件中)

0

47

ノムチョアさん

今日は、午後3時から国会議事堂ガイドツアーの申し込みをしているので、それに合わせて バッチャーニ広場から観光します。

※参考サイト
  国会議事堂オンライン・チケット <http://www.hungarytabi.jp/letter/2013/news237.html#b >
---------------------------------------------------------
<行程>
■4/28(日) ブダペスト滞在 ※Hop on hop off 
        (2日目はペスト地区へ)
         ・工芸博物館、シナゴーク、聖マリア教会
          西駅、国会議事堂、聖イシュトヴァーン大聖堂
         ・オペラ 「アラベラ」 観劇 (オヘラ座)
---------------------------------------------------------
全行程は、下記サイト参照
  <http://4travel.jp/traveler/127540/album/10785069/ >

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
観光バス 徒歩
航空会社
KLMオランダ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • バッチャーニ広場にある 聖アンナ教会です。<br /><br />残念ながら、今日 日曜日は休館でした。

    バッチャーニ広場にある 聖アンナ教会です。

    残念ながら、今日 日曜日は休館でした。

  • ただ、ここ バッチャーニ広場は、19番・41番トラムの発着地点であり、

    ただ、ここ バッチャーニ広場は、19番・41番トラムの発着地点であり、

  • 地下鉄 (M2) の駅や ドナウ川クルーズの船着き場もあるので、観光の要所となるところです。

    地下鉄 (M2) の駅や ドナウ川クルーズの船着き場もあるので、観光の要所となるところです。

  • そして、目の前には、国会議事堂。<br />絶好の写真スポットでもあります。

    そして、目の前には、国会議事堂。
    絶好の写真スポットでもあります。

  • そんな風景を楽しんでいると...あれっ?

    そんな風景を楽しんでいると...あれっ?

  • 観光用の水陸両用バスです。<br /><br />利用しようか、どうしようかと迷った挙句、結局はやめましたが、予約をしないと乗れないほど、大人気の観光用バスです。<br /><br />※水上バスの参考サイト<br />&lt;http://riverride.com/budapest_attractions_route_map/&gt;

    観光用の水陸両用バスです。

    利用しようか、どうしようかと迷った挙句、結局はやめましたが、予約をしないと乗れないほど、大人気の観光用バスです。

    ※水上バスの参考サイト
    <http://riverride.com/budapest_attractions_route_map/>

  • どこから見ても 何回見ても 国会議事堂の景観には、圧倒されます。

    どこから見ても 何回見ても 国会議事堂の景観には、圧倒されます。

  • さて、今度は ブダペストの西駅にきました。<br /><br />ここでのお目当ては、駅ではなく...

    さて、今度は ブダペストの西駅にきました。

    ここでのお目当ては、駅ではなく...

  • 駅に隣接されたマクドナルド!<br /><br />手前の平屋の建物に、マックの看板が見えます。

    駅に隣接されたマクドナルド!

    手前の平屋の建物に、マックの看板が見えます。

  • 駅舎に続いているので、構内から中に入ると

    駅舎に続いているので、構内から中に入ると

  • ここが 「世界一 豪華な内装のマクドナルド!」<br /><br />確かに、アールーボー様式の格式ある内装です。<br />1階がマック、中2階がマックカフェのエリアになっています。

    ここが 「世界一 豪華な内装のマクドナルド!」

    確かに、アールーボー様式の格式ある内装です。
    1階がマック、中2階がマックカフェのエリアになっています。

  • 中2階のテラスから。<br />本当はダメだと思いますが、間違って座ってしまいました。 (^^ゞ 

    中2階のテラスから。
    本当はダメだと思いますが、間違って座ってしまいました。 (^^ゞ 

  • さて、私が選んだメニューは?<br />マックラップと フライドポテト、オレンジジュースを注文。<br />オレンジジュースは濃厚な味ですが、氷が全く入っていません。 (T_T)<br /><br />ポテトは、日本の大サイズの1.5倍はある ビックサイズ!<br />とても食べ切れませんでした。 (*^_^*)<br />ハンガリー人は、フライドポテトが大好き?!

    さて、私が選んだメニューは?
    マックラップと フライドポテト、オレンジジュースを注文。
    オレンジジュースは濃厚な味ですが、氷が全く入っていません。 (T_T)

    ポテトは、日本の大サイズの1.5倍はある ビックサイズ!
    とても食べ切れませんでした。 (*^_^*)
    ハンガリー人は、フライドポテトが大好き?!

  • マックラップは、欧州ならどこにでもある クレープ生地に たっぷりの野菜と ミニハンバーグを挟んだもの。<br /><br />これが なかなか美味しいのだ! (^o^)丿

    マックラップは、欧州ならどこにでもある クレープ生地に たっぷりの野菜と ミニハンバーグを挟んだもの。

    これが なかなか美味しいのだ! (^o^)丿

  • さて おなかが満たされた後は、国会議事堂へ。<br /><br />前の道路も 国会議事堂も 工事中で足元が悪いですが、右の建物から入ります。<br />ただツアー時間がくるまでは、外で待機しなければなりません。

    さて おなかが満たされた後は、国会議事堂へ。

    前の道路も 国会議事堂も 工事中で足元が悪いですが、右の建物から入ります。
    ただツアー時間がくるまでは、外で待機しなければなりません。

  • ようやく午後3時になり、係員の誘導のもと、中に通されました。<br /><br />この扉の前で、バウチャー(インターネットで申し込み)とパスポートを提示して中に入り、荷物検査を受けてから、目の前の廊下で待機します。

    ようやく午後3時になり、係員の誘導のもと、中に通されました。

    この扉の前で、バウチャー(インターネットで申し込み)とパスポートを提示して中に入り、荷物検査を受けてから、目の前の廊下で待機します。

  • 中に入った途端、黄金色の内装に、しばし見とれ...

    中に入った途端、黄金色の内装に、しばし見とれ...

  • こうもりの羽を広げたような屋根が きれいです。<br /><br />そして、この廊下の先には...

    こうもりの羽を広げたような屋根が きれいです。

    そして、この廊下の先には...

  • 2階に続く、なが〜い階段!

    2階に続く、なが〜い階段!

  • 高い天井に、緩やかではありますが、赤いじゅうたんをひきつめた大きな階段。<br />まさに宮殿です。<br /><br />さて、最初に この階段の下で ガイドさんから 概況説明 (英語) を 聞きます。<br />

    高い天井に、緩やかではありますが、赤いじゅうたんをひきつめた大きな階段。
    まさに宮殿です。

    さて、最初に この階段の下で ガイドさんから 概況説明 (英語) を 聞きます。

  • ツアー客が移動する場所の要所に、警備員さんが立っていました。<br /><br />厳しい顔はしているけれど、写真撮影には 快く了承してくれます。

    ツアー客が移動する場所の要所に、警備員さんが立っていました。

    厳しい顔はしているけれど、写真撮影には 快く了承してくれます。

  • さて ガイドさんと一緒に、ゆっくり階段の中段まで、上がってきました。

    さて ガイドさんと一緒に、ゆっくり階段の中段まで、上がってきました。

  • 上を見上げても...やっぱり スゴイ!

    上を見上げても...やっぱり スゴイ!

  • 天井には、宗教画が描かれています。

    天井には、宗教画が描かれています。

  • また 階段ホールの両側には、きれいなステンドグラスも。

    また 階段ホールの両側には、きれいなステンドグラスも。

  • 階段を上がりきったところ、ちょうど そこは外から見えるドーム部分でした。

    階段を上がりきったところ、ちょうど そこは外から見えるドーム部分でした。

  • 花びらが 大きく開いたようなデザインの天井。<br /><br />

    花びらが 大きく開いたようなデザインの天井。

  • そして このドームの真下には、国会議事堂で一番の見どころ、王冠が ガラスケースに入って 置かれています。<br /><br />初代・イシュトヴァーンの戴冠から、最後の王・カーロイ4世が退位するまで、約950年もの間、王から王へと受け継がれてきた貴重なもの。<br />だから、王冠の周囲を取り囲むように 数名の警備員が厳重に警備しています。<br />

    そして このドームの真下には、国会議事堂で一番の見どころ、王冠が ガラスケースに入って 置かれています。

    初代・イシュトヴァーンの戴冠から、最後の王・カーロイ4世が退位するまで、約950年もの間、王から王へと受け継がれてきた貴重なもの。
    だから、王冠の周囲を取り囲むように 数名の警備員が厳重に警備しています。

  • ライトの光が届かないので、非常に暗くて、よく見えませんでした。

    ライトの光が届かないので、非常に暗くて、よく見えませんでした。

  • さて、次に案内された部屋がこちら。<br /><br />ソファがあるので、ガイドさんから座るように指示されました。<br />言葉がわからないので、詳細は不明ですが、恐らく議会の合間の休憩室として使われているのかなあ、、、と思いました。

    さて、次に案内された部屋がこちら。

    ソファがあるので、ガイドさんから座るように指示されました。
    言葉がわからないので、詳細は不明ですが、恐らく議会の合間の休憩室として使われているのかなあ、、、と思いました。

  • とはいえ、やはり豪華そのもの。

    とはいえ、やはり豪華そのもの。

  • 先ほどの階段ホールと 同じデザインのステンドグラスがありました。<br /><br />もしかすると、隣接しているのかもしれません。

    先ほどの階段ホールと 同じデザインのステンドグラスがありました。

    もしかすると、隣接しているのかもしれません。

  • さて この部屋が 言うまでもなく議場です。<br /><br />黄金の壁で、きんきら、、、きん!

    さて この部屋が 言うまでもなく議場です。

    黄金の壁で、きんきら、、、きん!

  • こんな豪華な部屋で、議会が開かれているのですね。

    こんな豪華な部屋で、議会が開かれているのですね。

  • 中央の壁には、州旗の絵のようなしるしが並べられています。<br /><br />そして、左右には...

    中央の壁には、州旗の絵のようなしるしが並べられています。

    そして、左右には...

  • 絵が描かれています。<br />どうやら、王の戴冠式の様子を表したもののようです。<br /><br />この絵は、向かって左側。

    絵が描かれています。
    どうやら、王の戴冠式の様子を表したもののようです。

    この絵は、向かって左側。

  • そして、こちらは逆の右側。<br /><br />昔の議会の様子らしき絵が 描かれています。

    そして、こちらは逆の右側。

    昔の議会の様子らしき絵が 描かれています。

  • また、この議場の天井も スゴイ!

    また、この議場の天井も スゴイ!

  • 2階席も あるのかなあ。

    2階席も あるのかなあ。

  • 1階だけでも かなり多くの座席数を備えています。

    1階だけでも かなり多くの座席数を備えています。

  • 議員席です。<br />周りの内装に比べれば、案外 質素な感じ。<br /><br />机も 椅子も 折りたたみ式で、議員の名前らしきものが 表示されています。<br />また、小さなモニターに ボタンが4つ付いているので、これで評決するのかしら。<br /><br />でも体の大きな議員さんだと、座ることができるの?

    議員席です。
    周りの内装に比べれば、案外 質素な感じ。

    机も 椅子も 折りたたみ式で、議員の名前らしきものが 表示されています。
    また、小さなモニターに ボタンが4つ付いているので、これで評決するのかしら。

    でも体の大きな議員さんだと、座ることができるの?

  • 黄金色に輝く天井部分。<br /><br />王様が着用する鎧のようなデザインです。

    黄金色に輝く天井部分。

    王様が着用する鎧のようなデザインです。

  • 議場を出た後は、廊下の窓台の前に集められ、ガイドさんの説明がはじまりました。

    議場を出た後は、廊下の窓台の前に集められ、ガイドさんの説明がはじまりました。

  • これは、なにかと言うと...<br /><br />煙草ケースだそうです。<br />左から順に 番号が付いています。<br /><br />葉巻を置くようなくぼみがありますが、もしかして純金?

    これは、なにかと言うと...

    煙草ケースだそうです。
    左から順に 番号が付いています。

    葉巻を置くようなくぼみがありますが、もしかして純金?

  • さて、ガイドツアーが終了です。(約45分間)<br /><br />階段を下りて、元の場所に戻ります。

    さて、ガイドツアーが終了です。(約45分間)

    階段を下りて、元の場所に戻ります。

  • このまま素直に外に出ようと思ったら...<br /><br />入ってきた時は、気付かなかったけれど、出入口の横の壁に、思わず足が止まってしまいました。

    このまま素直に外に出ようと思ったら...

    入ってきた時は、気付かなかったけれど、出入口の横の壁に、思わず足が止まってしまいました。

  • オリエンタル風で、色づかいも素敵な壁です。<br /><br />さて今度は、聖イシュトヴァーン大聖堂に向かいます。<br />

    オリエンタル風で、色づかいも素敵な壁です。

    さて今度は、聖イシュトヴァーン大聖堂に向かいます。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハンガリーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハンガリー最安 376円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハンガリーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP