東京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
築地、勝どき橋、皇居、外濠をぶらぶらしました。

日帰り: 東京史跡めぐり1

2いいね!

2013/06/29 - 2013/06/30

67951位(同エリア81896件中)

0

35

Ytabiさん

築地、勝どき橋、皇居、外濠をぶらぶらしました。

  • 特にやることがなかったので、東京をぶらぶらすることにする。メトロの一日フリー切符を買って、お昼ご飯を食べにまずは築地へ。築地にやってくるのはとても久しぶり。築地の地下鉄駅を出るとすぐに築地本願寺がある。このお寺はインド風の外観で、一見新しそうに見えるのだが、実は江戸時代からの歴史があるのだそうで、関東大震災時の火災後、建て直しで今の姿になったのだそうだ。

    特にやることがなかったので、東京をぶらぶらすることにする。メトロの一日フリー切符を買って、お昼ご飯を食べにまずは築地へ。築地にやってくるのはとても久しぶり。築地の地下鉄駅を出るとすぐに築地本願寺がある。このお寺はインド風の外観で、一見新しそうに見えるのだが、実は江戸時代からの歴史があるのだそうで、関東大震災時の火災後、建て直しで今の姿になったのだそうだ。

  • ステンドグラスがあってキリスト教教会のような雰囲気にも感じられる入り口。なんだか変な感じがするけど、仏教はもともとインド発祥だし、まあこんな感じなのかしら・・・。

    ステンドグラスがあってキリスト教教会のような雰囲気にも感じられる入り口。なんだか変な感じがするけど、仏教はもともとインド発祥だし、まあこんな感じなのかしら・・・。

  • 外の道沿いにはももが売られている。アジアな雰囲気。もものいい香りがしたけど、外で立って食べるには、ももは食べづらいので通り過ぎる。結構食べてる人もいた。そういえば今年はまだももを食べていない。

    外の道沿いにはももが売られている。アジアな雰囲気。もものいい香りがしたけど、外で立って食べるには、ももは食べづらいので通り過ぎる。結構食べてる人もいた。そういえば今年はまだももを食べていない。

  • 築地場外市場へGO! 既に夏の雰囲気。

    築地場外市場へGO! 既に夏の雰囲気。

  • アメ横とはまた違った雰囲気のお店が並んでいる。

    アメ横とはまた違った雰囲気のお店が並んでいる。

  • 深大寺そばというと調布の深大寺?深大寺にもまた行きたいなあ・・・。飲食店は昼時ということもあってとても賑わっている。近くの店では、立ったまま、どんぶりを手に持ってラーメンを食べている人も!

    深大寺そばというと調布の深大寺?深大寺にもまた行きたいなあ・・・。飲食店は昼時ということもあってとても賑わっている。近くの店では、立ったまま、どんぶりを手に持ってラーメンを食べている人も!

  • ゴチャゴチャしている。アジアンな雰囲気。この自転車は業務用な感じ。

    ゴチャゴチャしている。アジアンな雰囲気。この自転車は業務用な感じ。

  • 山形のさくらんぼを試食。買おうかなと思ったけど、このあと持ち歩くのが大変なのでこの日はパス。今度近所のスーパーで買おうかな〜

    山形のさくらんぼを試食。買おうかなと思ったけど、このあと持ち歩くのが大変なのでこの日はパス。今度近所のスーパーで買おうかな〜

  • 場内のパスタ屋でランチ。築地に来るといつもここなので、実はおすし屋さんは行ったことがない。ズワイガニのカルボナーラは、長ネギが入っていて、これがパスタと絡んでとってもおいしい!

    場内のパスタ屋でランチ。築地に来るといつもここなので、実はおすし屋さんは行ったことがない。ズワイガニのカルボナーラは、長ネギが入っていて、これがパスタと絡んでとってもおいしい!

  • 食後は築地市場の隣にある波除神社へ。江戸時代の築地の埋め立て工事のときにできた神社らしい。

    食後は築地市場の隣にある波除神社へ。江戸時代の築地の埋め立て工事のときにできた神社らしい。

  • 獅子の目はどこから覗いてもこちらを見ている気がする・・・。この獅子は、お歯黒獅子ということで歯が黒い。お歯黒をしている人は周りにはいないし、大河ドラマなどでもお歯黒をしている人は全く出てこないので、あまりピンと来ないけど、明治3年にお歯黒禁止令が出るまで結構多くの人がお歯黒をしていたようだ。歯が黒いなんて怖いけど、なんでみんなやってたんだろう?

    獅子の目はどこから覗いてもこちらを見ている気がする・・・。この獅子は、お歯黒獅子ということで歯が黒い。お歯黒をしている人は周りにはいないし、大河ドラマなどでもお歯黒をしている人は全く出てこないので、あまりピンと来ないけど、明治3年にお歯黒禁止令が出るまで結構多くの人がお歯黒をしていたようだ。歯が黒いなんて怖いけど、なんでみんなやってたんだろう?

  • 右の「海老塚」、左の「すし塚」。海老塚はわかるけど、すし塚って?調べたところ、すし塚は、寿司だねになった魚介を祀っているのだそうだ。

    右の「海老塚」、左の「すし塚」。海老塚はわかるけど、すし塚って?調べたところ、すし塚は、寿司だねになった魚介を祀っているのだそうだ。

  • このあたりは幕末期に勝海舟率いる軍艦操練所だったそうだ。龍馬さんもここにいたのかな〜

    このあたりは幕末期に勝海舟率いる軍艦操練所だったそうだ。龍馬さんもここにいたのかな〜

  • 築地と月島をつなぐ勝鬨橋。もともと日露戦争の旅順戦勝記念に「勝どきの渡し」という渡し舟ができ、その後交通需要が高まり架橋されたそうだ。先日旅順に行ってきたばかりだが、こんなところで日露戦争つながりのものに出会うと思わずちょっと驚き。

    築地と月島をつなぐ勝鬨橋。もともと日露戦争の旅順戦勝記念に「勝どきの渡し」という渡し舟ができ、その後交通需要が高まり架橋されたそうだ。先日旅順に行ってきたばかりだが、こんなところで日露戦争つながりのものに出会うと思わずちょっと驚き。

  • 橋の上から築地市場を眺める。築地市場は隅田川に面していて水運も可能。

    橋の上から築地市場を眺める。築地市場は隅田川に面していて水運も可能。

  • 勝鬨橋は本当は船を通すために真ん中が開くつくりになっている。しかし水運より陸運が発達したため、この40年は開かずの橋となっているそうだ。開閉運転室の前には、開閉時に橋の交通を止めるための信号が残っている。

    勝鬨橋は本当は船を通すために真ん中が開くつくりになっている。しかし水運より陸運が発達したため、この40年は開かずの橋となっているそうだ。開閉運転室の前には、開閉時に橋の交通を止めるための信号が残っている。

  • 開閉時の可動部分は歩いているとグラングランする。とはいえ40年も閉まっていたならもう錆びて開かないかもしれない。平日の昼間に勝鬨橋の運転室の公開がされているようなので、いつか機会があれば行ってみたい。

    開閉時の可動部分は歩いているとグラングランする。とはいえ40年も閉まっていたならもう錆びて開かないかもしれない。平日の昼間に勝鬨橋の運転室の公開がされているようなので、いつか機会があれば行ってみたい。

  • 月島から地下鉄に乗ろうかとも思ったが、案外遠かったので築地まで戻って、地下鉄を乗り継いで東京駅へ。

    月島から地下鉄に乗ろうかとも思ったが、案外遠かったので築地まで戻って、地下鉄を乗り継いで東京駅へ。

  • 和田倉噴水公園はその昔会津藩上屋敷だったそうだ。その昔、雨の中この公園を歩いたことがあり、その時は雨の中の噴水が寒々しかったのだが、この日はとても暑くなり、噴水が気持ちよい。

    和田倉噴水公園はその昔会津藩上屋敷だったそうだ。その昔、雨の中この公園を歩いたことがあり、その時は雨の中の噴水が寒々しかったのだが、この日はとても暑くなり、噴水が気持ちよい。

  • 皇居方面へ。桔梗門は一般に公開されていない模様。

    皇居方面へ。桔梗門は一般に公開されていない模様。

  • 案外広い皇居外苑。でも芝生には入れないので、歩道から景色を眺めて楽しむ。

    案外広い皇居外苑。でも芝生には入れないので、歩道から景色を眺めて楽しむ。

  • 人気の二重橋。ちゃんと見に来たのは初めてだ。外国人観光客がたくさん来ている。

    人気の二重橋。ちゃんと見に来たのは初めてだ。外国人観光客がたくさん来ている。

  • あんなところに警察が!暑いのに大変だな・・・。あそこにいて不審者を捕まえたりすることはあるんだろうか。あそこに到達する前に手前の門が閉まっているから、変な人は入り込まないと思われるが・・・

    あんなところに警察が!暑いのに大変だな・・・。あそこにいて不審者を捕まえたりすることはあるんだろうか。あそこに到達する前に手前の門が閉まっているから、変な人は入り込まないと思われるが・・・

  • 桜田門から外へ。ここで井伊直弼が暗殺されたのか。井伊直弼というと、勝手に不平等な日米修好通商条約に調印したイメージだったのだが、調印しなければ植民地化は免れず、それはそれで当時としては仕方のない選択肢だったとの話も。この日はここがマラソンの最終地点になっていて、ランナーが次々とゴールしていた。

    桜田門から外へ。ここで井伊直弼が暗殺されたのか。井伊直弼というと、勝手に不平等な日米修好通商条約に調印したイメージだったのだが、調印しなければ植民地化は免れず、それはそれで当時としては仕方のない選択肢だったとの話も。この日はここがマラソンの最終地点になっていて、ランナーが次々とゴールしていた。

  • 土曜の霞ヶ関は人気がなく、霞ヶ関から赤坂見附へ地下鉄で移動。ここからは江戸城の外濠をめぐることにする。赤坂見附駅からすぐの外濠、弁慶濠はほぼ当時の姿を残しているのだそうだ。隣では赤坂プリンスホテルが解体中。

    土曜の霞ヶ関は人気がなく、霞ヶ関から赤坂見附へ地下鉄で移動。ここからは江戸城の外濠をめぐることにする。赤坂見附駅からすぐの外濠、弁慶濠はほぼ当時の姿を残しているのだそうだ。隣では赤坂プリンスホテルが解体中。

  • 赤坂グランドプリンスホテルの場所は、その昔紀州藩徳川家中屋敷だったそうだ。

    赤坂グランドプリンスホテルの場所は、その昔紀州藩徳川家中屋敷だったそうだ。

  • 赤坂見附跡。見附とは江戸城に入るための関門だそうだ。石組みが残っている。江戸城は内堀と外濠と二重に囲われており、一般人は簡単には中に入れなそうだ。市民はどこに住んでたんだろう?

    赤坂見附跡。見附とは江戸城に入るための関門だそうだ。石組みが残っている。江戸城は内堀と外濠と二重に囲われており、一般人は簡単には中に入れなそうだ。市民はどこに住んでたんだろう?

  • 紀州藩邸と彦根藩井伊家中屋敷の境に位置するという清水谷公園には大久保利通の追悼碑があった。

    紀州藩邸と彦根藩井伊家中屋敷の境に位置するという清水谷公園には大久保利通の追悼碑があった。

  • 紀尾井町の名は、紀州藩邸・尾張藩邸・彦根井伊からそれぞれ一文字とってできたそうだ。

    紀尾井町の名は、紀州藩邸・尾張藩邸・彦根井伊からそれぞれ一文字とってできたそうだ。

  • ホテルニューオータニの敷地が彦根藩井伊家中屋敷だったのだそうだ。どのお屋敷跡も敷地面積が広い。いったい何人住んでたんだろうか。

    ホテルニューオータニの敷地が彦根藩井伊家中屋敷だったのだそうだ。どのお屋敷跡も敷地面積が広い。いったい何人住んでたんだろうか。

  • 近くには喰違見附跡があったが、石組等は残っておらず、普通の街並み。

    近くには喰違見附跡があったが、石組等は残っておらず、普通の街並み。

  • このあたりの外濠は埋められていて、上智大学のグラウンドになっていたり、JR四ッ谷駅になっていたりする。四谷見附橋から見下ろした様子。お堀を埋め立てて電車が走ってるなんて、昔の人は想像できないだろうな〜

    このあたりの外濠は埋められていて、上智大学のグラウンドになっていたり、JR四ッ谷駅になっていたりする。四谷見附橋から見下ろした様子。お堀を埋め立てて電車が走ってるなんて、昔の人は想像できないだろうな〜

  • 四ツ谷から地下鉄で市ヶ谷に移動。地下鉄駅構内には古地図が展示されており、赤坂見附、喰違見附、四谷見附、市ヶ谷見附が確認できる。

    四ツ谷から地下鉄で市ヶ谷に移動。地下鉄駅構内には古地図が展示されており、赤坂見附、喰違見附、四谷見附、市ヶ谷見附が確認できる。

  • 市ヶ谷の見附跡は残っていないけれど、交番の名前に見附の名が残っている。

    市ヶ谷の見附跡は残っていないけれど、交番の名前に見附の名が残っている。

  • 市ヶ谷駅から見た牛込濠と新見附濠。良く見ると、牛込濠(手前)の方が新見附濠(奥)より水位が高い。今まで散々この駅を利用してきて全然気がつかなかった。この日は疲れたので一旦帰宅。翌日続きの外濠めぐりをすることにする。

    市ヶ谷駅から見た牛込濠と新見附濠。良く見ると、牛込濠(手前)の方が新見附濠(奥)より水位が高い。今まで散々この駅を利用してきて全然気がつかなかった。この日は疲れたので一旦帰宅。翌日続きの外濠めぐりをすることにする。

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP