スペイン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2013年の旅行は「スペイン」に決定!<br />イタリアの時も、ドイツの時も“冬”だったので、<br />今回は“夏”に行く事にしました。<br /><br />~その1 バルセロナ編~<br />1日目 移動(出国)<br />2日目 移動(ドーハ乗継)、バルセロナ到着<br />3日目 バルセロナ

スペイン旅行 ~その1 バルセロナ編~

5いいね!

2013/06/13 - 2013/06/21

15137位(同エリア22553件中)

0

33

きーこ

きーこさん

2013年の旅行は「スペイン」に決定!
イタリアの時も、ドイツの時も“冬”だったので、
今回は“夏”に行く事にしました。

~その1 バルセロナ編~
1日目 移動(出国)
2日目 移動(ドーハ乗継)、バルセロナ到着
3日目 バルセロナ

旅行の満足度
5.0

PR

  • **(1日目・2日目)**<br /><br />関空 23:45−04:30 ドーハ<br />    (日本との時差 −6時間)<br />ドーハ 08:20−14:15 バルセロナ<br />    (日本との時差 −7時間…サマータイムの為)<br /><br />一日かけて移動です…(+_+)

    **(1日目・2日目)**

    関空 23:45−04:30 ドーハ
        (日本との時差 −6時間)
    ドーハ 08:20−14:15 バルセロナ
        (日本との時差 −7時間…サマータイムの為)

    一日かけて移動です…(+_+)

  • **(2日目)**<br /><br />バルセロナ到着後、ホテルまでバス&地下鉄移動も考えていたのですが、タクシーを選択しました。<br /><br />バルセロナでお世話になるホテルは「リアルト」です。<br />ゴシック地区にあり、地下鉄の駅(リセウ)も近くにあり移動に便利なホテルでした。<br />※ホテル前の写真です。

    **(2日目)**

    バルセロナ到着後、ホテルまでバス&地下鉄移動も考えていたのですが、タクシーを選択しました。

    バルセロナでお世話になるホテルは「リアルト」です。
    ゴシック地区にあり、地下鉄の駅(リセウ)も近くにあり移動に便利なホテルでした。
    ※ホテル前の写真です。

  • 『サン・ジャウマ広場』<br /><br />ホテルの近所にある広場<br />自治政府庁と市役所に囲まれた広場<br />

    『サン・ジャウマ広場』

    ホテルの近所にある広場
    自治政府庁と市役所に囲まれた広場

  • 『7 Portes(セッテ ポルテス)』<br /><br />パエリヤがおいしいお店<br />と、情報を得ていたのですぐ行ってみました=3<br />

    『7 Portes(セッテ ポルテス)』

    パエリヤがおいしいお店
    と、情報を得ていたのですぐ行ってみました=3

  • 予約していないと並ぶ事に。。。のはずが、<br />16:00頃に行くとスムーズに入れました(^^)<br /><br />パエリヤと白ワインを注文しました。<br />「うま〜いっ!」<br />「おいし〜っ♪」<br />滞在中に何度かパエリヤを食べましたが、<br />私はココのパエリヤが一番好きです(^^)v<br />魚介類のダシがきいていて、濃い味です。<br /><br />日本語メニューがあります!<br />

    予約していないと並ぶ事に。。。のはずが、
    16:00頃に行くとスムーズに入れました(^^)

    パエリヤと白ワインを注文しました。
    「うま〜いっ!」
    「おいし〜っ♪」
    滞在中に何度かパエリヤを食べましたが、
    私はココのパエリヤが一番好きです(^^)v
    魚介類のダシがきいていて、濃い味です。

    日本語メニューがあります!

  • 『ランブラス通り』<br /><br />ホテルに戻るのは時間的にもったいないので、<br />散策してみました。<br /><br />お店があったり、テーブルでお酒を飲んでいる人達がいたり、歩くだけでも楽しい並木道が素敵な通りです。

    『ランブラス通り』

    ホテルに戻るのは時間的にもったいないので、
    散策してみました。

    お店があったり、テーブルでお酒を飲んでいる人達がいたり、歩くだけでも楽しい並木道が素敵な通りです。

  • 『サン・ジョセップ市場』<br /><br />地元では「ラ・ボケリア」という名で親しまれている市場。<br />ランブラス通り沿いにあるので、わかりやすいかな?<br /><br />果物・魚・野菜・量り売りのお菓子などあり。<br /><br />

    『サン・ジョセップ市場』

    地元では「ラ・ボケリア」という名で親しまれている市場。
    ランブラス通り沿いにあるので、わかりやすいかな?

    果物・魚・野菜・量り売りのお菓子などあり。

  • おなかがいっぱいだというのに…。<br />果物ジュースをいただきました♪<br /><br />お店によって1〜2ユーロと違うので、注意して下さいね。<br />私はすぐ飛びついちゃったので…(ToT)アハハ<br />おいしかったら…いいっか(^^;)

    おなかがいっぱいだというのに…。
    果物ジュースをいただきました♪

    お店によって1〜2ユーロと違うので、注意して下さいね。
    私はすぐ飛びついちゃったので…(ToT)アハハ
    おいしかったら…いいっか(^^;)

  • **(3日目)**<br /><br />まずは、地下鉄の切符購入です。<br />もちろん日本語ガイダンスはないので、英語表示で。<br />

    **(3日目)**

    まずは、地下鉄の切符購入です。
    もちろん日本語ガイダンスはないので、英語表示で。

  • 5往復はするんじゃない??<br />10回はきっと乗るよね??<br />ということで「10回券」を購入しました。<br /><br />乗る度に財布の出し入れをしなくていいからラクチン♪<br />改札を通るごとに切符の裏面に印字されるので、乗車回数を確認することが出来ます。<br /><br />

    5往復はするんじゃない??
    10回はきっと乗るよね??
    ということで「10回券」を購入しました。

    乗る度に財布の出し入れをしなくていいからラクチン♪
    改札を通るごとに切符の裏面に印字されるので、乗車回数を確認することが出来ます。

  • 『サグラダ・ファミリア』<br /><br />日本でチケットのネット予約していたので、<br />行列に並ぶ事なくすぐに入場できました。<br /><br />9:00でかなりの行列でした\(◎o◎)/

    『サグラダ・ファミリア』

    日本でチケットのネット予約していたので、
    行列に並ぶ事なくすぐに入場できました。

    9:00でかなりの行列でした\(◎o◎)/

  • 9:00入場&9:30のエレベーターの予約をしていたので、<br />すぐエレベーターへ=3<br />エレベーターは2種類あり、選ばなくてはいけません。<br />私達は生誕のファサードの方にしました。<br /><br />旅行本によると…<br />作品を内部から眺めるなら→生誕のファサード<br />生誕のファサードの鐘塔をカメラに収めるなら→受難のファサード

    9:00入場&9:30のエレベーターの予約をしていたので、
    すぐエレベーターへ=3
    エレベーターは2種類あり、選ばなくてはいけません。
    私達は生誕のファサードの方にしました。

    旅行本によると…
    作品を内部から眺めるなら→生誕のファサード
    生誕のファサードの鐘塔をカメラに収めるなら→受難のファサード

  • 『登って見えた景色』<br /><br />結構高いでしょ?

    『登って見えた景色』

    結構高いでしょ?

  • 『鐘塔の内部 その1』<br /><br />エレベーターで登り、下りは徒歩です。

    『鐘塔の内部 その1』

    エレベーターで登り、下りは徒歩です。

  • 『鐘塔の内部 その2』<br /><br />ガウディが手掛けた螺旋階段<br />美撮りSPOTという事で、撮ってみました。<br />

    『鐘塔の内部 その2』

    ガウディが手掛けた螺旋階段
    美撮りSPOTという事で、撮ってみました。

  • 『聖堂内部』<br /><br />真っ白。<br />曲線の柱が何本もあり、その柱が木のように見えます。<br />周囲のステンドグラスから色とりどりの光が差し込み、<br />本当に美しい空間(*^o^*)

    『聖堂内部』

    真っ白。
    曲線の柱が何本もあり、その柱が木のように見えます。
    周囲のステンドグラスから色とりどりの光が差し込み、
    本当に美しい空間(*^o^*)

  • 少し離れて全景を収めてみました。<br />

    少し離れて全景を収めてみました。

  • サグラダ・ファミリアを満喫したので、移動=3<br /><br />まずはおなかがすいたので…(^m^)<br />海外恒例の『マック』へ。<br /><br />ドナルドさんがいなくて(ToT)しょんぼり。。。<br />

    サグラダ・ファミリアを満喫したので、移動=3

    まずはおなかがすいたので…(^m^)
    海外恒例の『マック』へ。

    ドナルドさんがいなくて(ToT)しょんぼり。。。

  • 『カンプ・ノウ・スタジアム』<br /><br />FCバルセロナのホームスタジアム。<br />今の時期は残念ながら試合をしていないので、<br />見学ツアー(ツアーと言っても自分たちで勝手に見学)をしました。<br /><br />98600人収容できるスタジアムは、やっぱり広い!!<br />ピッチでは子供達が試合をしていて、上手なのでしばらく見入ってしまいました。<br />おしゃれなゴールを決めるんです(゜□゜;)<br />ゴールが決まれば、みんなで拍手\(^o^)/<br /><br />

    『カンプ・ノウ・スタジアム』

    FCバルセロナのホームスタジアム。
    今の時期は残念ながら試合をしていないので、
    見学ツアー(ツアーと言っても自分たちで勝手に見学)をしました。

    98600人収容できるスタジアムは、やっぱり広い!!
    ピッチでは子供達が試合をしていて、上手なのでしばらく見入ってしまいました。
    おしゃれなゴールを決めるんです(゜□゜;)
    ゴールが決まれば、みんなで拍手\(^o^)/

  • 『選手がピッチに向かう時に通る通路』<br /><br />写真の右側には、選手が祈りを捧げる礼拝堂があります。<br /><br />いい感じの音楽も流れていて、テンション↑<br />選手になった気分になっちゃいました(^^)<br />通るだけなのにね(^m^)

    『選手がピッチに向かう時に通る通路』

    写真の右側には、選手が祈りを捧げる礼拝堂があります。

    いい感じの音楽も流れていて、テンション↑
    選手になった気分になっちゃいました(^^)
    通るだけなのにね(^m^)

  • 『スタジアムが見下ろせる記者席』<br /><br />長めがいいです〜<br />あ〜やっぱり試合が見たかったなぁ。。。<br />

    『スタジアムが見下ろせる記者席』

    長めがいいです〜
    あ〜やっぱり試合が見たかったなぁ。。。

  • 『グエル公園』<br /><br />1900〜14年にかけてガウディによって建設された公園。<br />住宅を建設する予定だったけれど、完成することなく公園だけが残されました。<br /><br />最寄駅からグエル公園までずーっと坂道です(&gt;_&lt;)<br />所要時間は20分くらい…かな?<br />着いた頃には、グッタリでした(^^;)

    『グエル公園』

    1900〜14年にかけてガウディによって建設された公園。
    住宅を建設する予定だったけれど、完成することなく公園だけが残されました。

    最寄駅からグエル公園までずーっと坂道です(>_<)
    所要時間は20分くらい…かな?
    着いた頃には、グッタリでした(^^;)

  • いくつもの柱の上に広場があります。<br />

    いくつもの柱の上に広場があります。

  • バルセロナが一望できる広場<br /><br />広場の周りは、ガウディ特有の破砕タイルでデザインされたベンチで囲まれています。

    バルセロナが一望できる広場

    広場の周りは、ガウディ特有の破砕タイルでデザインされたベンチで囲まれています。

  • 広場の下は、こんなカンジです。<br />天上には、様々なモザイクの飾りがあります。<br />この柱が、広場を支えています。

    広場の下は、こんなカンジです。
    天上には、様々なモザイクの飾りがあります。
    この柱が、広場を支えています。

  • 『トカゲの噴水』<br /><br />人気者のトカゲの噴水ですが、<br />タイミングよくツーショットで撮れました!<br />ラッキー☆<br /><br />のんびりしたし、そろそろホテルに戻ろうかな。<br />帰りは下りだからへっちゃらです♪

    『トカゲの噴水』

    人気者のトカゲの噴水ですが、
    タイミングよくツーショットで撮れました!
    ラッキー☆

    のんびりしたし、そろそろホテルに戻ろうかな。
    帰りは下りだからへっちゃらです♪

  • 『Irati Taverna Basca』<br /><br />ピンチョスの専門店。<br />カウンターにあるピンチョスを自由に取るスタイル。<br />最後の会計時に爪楊枝を数えて精算するので、<br />ピンチョスに刺さってある爪楊枝は、捨てちゃダメです!<br /><br />数多くのピンチョスがあるので、どれにしようか迷います。<br />どれもあっさりしておいしかった◎

    『Irati Taverna Basca』

    ピンチョスの専門店。
    カウンターにあるピンチョスを自由に取るスタイル。
    最後の会計時に爪楊枝を数えて精算するので、
    ピンチョスに刺さってある爪楊枝は、捨てちゃダメです!

    数多くのピンチョスがあるので、どれにしようか迷います。
    どれもあっさりしておいしかった◎

  • 『ピカソ美術館』<br /><br />おなかがいっぱいになったところで美術館です(^^;)<br />昔の作品にも出会えました。<br />

    『ピカソ美術館』

    おなかがいっぱいになったところで美術館です(^^;)
    昔の作品にも出会えました。

  • 『カテドラル』<br /><br />1298年〜1448年に建造されたゴシック様式のカテドラル<br /><br />前の広場では何か催されていて、<br />大勢でダンスをして賑わっていました。

    『カテドラル』

    1298年〜1448年に建造されたゴシック様式のカテドラル

    前の広場では何か催されていて、
    大勢でダンスをして賑わっていました。

  • 『カテドラルの内部』<br /><br />静寂に包まれていました。<br />

    『カテドラルの内部』

    静寂に包まれていました。

  • 『MIKEL ETXEA』<br /><br />ホテルの前の通りにあるお店。<br />パエリヤとタパスをいただきました。

    『MIKEL ETXEA』

    ホテルの前の通りにあるお店。
    パエリヤとタパスをいただきました。

  • お店の中はこんなカンジです。

    お店の中はこんなカンジです。

  • ココのパエリヤもおいしかった〜◎<br />今回の旅行もゴハンいけそう♪<br />(※海外旅行でゴハンに苦労する私…なのです)<br /><br />3日目は、朝から晩まで動きっぱなしでした。<br />行動範囲も広かったし…<br />疲れました…(-_-)zzz<br />た〜っぷり寝て明日に備えよう!!

    ココのパエリヤもおいしかった〜◎
    今回の旅行もゴハンいけそう♪
    (※海外旅行でゴハンに苦労する私…なのです)

    3日目は、朝から晩まで動きっぱなしでした。
    行動範囲も広かったし…
    疲れました…(-_-)zzz
    た〜っぷり寝て明日に備えよう!!

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 263円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP