ペトラ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ナバテア人の遺跡と聖書に出てくる土地を訪ねる、ヨルダンへの旅。<br /><br />その5は、今回の旅のハイライト、世界遺産ペトラ(前半)<br /><br />・シーク<br />・エル・ハズネ(宝物庫)<br />・ファサード通り<br />・砂絵<br />・ローマ円形劇場<br />・王家の墓(アーンの墓、シルクの墓、コリンシアンの墓)<br /><br />表紙写真は、岩の縞模様にあたる光によって、刻々と表情を変えるシークの眺め。

2013GWヨルダン~その5 ペトラ前半(シーク、エル・ハズネから王家の墓へ)

11いいね!

2013/05/01 - 2013/05/01

237位(同エリア588件中)

0

55

ROSARY

ROSARYさん

ナバテア人の遺跡と聖書に出てくる土地を訪ねる、ヨルダンへの旅。

その5は、今回の旅のハイライト、世界遺産ペトラ(前半)

・シーク
・エル・ハズネ(宝物庫)
・ファサード通り
・砂絵
・ローマ円形劇場
・王家の墓(アーンの墓、シルクの墓、コリンシアンの墓)

表紙写真は、岩の縞模様にあたる光によって、刻々と表情を変えるシークの眺め。

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
3.5
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • ワディ・ムーサからのペトラパノラマ。写真中程に見える、岩と岩の隙間がシークです。

    ワディ・ムーサからのペトラパノラマ。写真中程に見える、岩と岩の隙間がシークです。

  • ペトラのゲート。右側がチケットオフィス。

    ペトラのゲート。右側がチケットオフィス。

  • ペトラの案内図。馬車やガイドツアーについても紹介されています。<br /><br />この旅行記で紹介するのは、入口から中央部分まで。4Km、3時間って書いてあります。

    ペトラの案内図。馬車やガイドツアーについても紹介されています。

    この旅行記で紹介するのは、入口から中央部分まで。4Km、3時間って書いてあります。

  • ユネスコ世界遺産登録の表示。1985年に認定されているのですね。

    ユネスコ世界遺産登録の表示。1985年に認定されているのですね。

  • さて、出発。馬車は入口からエル・ハズネまで。原則、往復の手配となります。

    さて、出発。馬車は入口からエル・ハズネまで。原則、往復の手配となります。

  • 馬で行く人も。馬はシークの手前までです。

    イチオシ

    馬で行く人も。馬はシークの手前までです。

  • 私たちは徒歩で。右側には、立方体の石積みの墓が見えています。

    私たちは徒歩で。右側には、立方体の石積みの墓が見えています。

  • オベリスクの墓が見えてきました。

    オベリスクの墓が見えてきました。

  • オベリスクの本数分の人が葬られているのだとか。<br /><br />ファサードには、○と柱のペトラ様式の文様がみえます。

    オベリスクの本数分の人が葬られているのだとか。

    ファサードには、○と柱のペトラ様式の文様がみえます。

  • シークの入口です。ペトラ観光には、歩きやすい靴、日よけは必須ですね。

    シークの入口です。ペトラ観光には、歩きやすい靴、日よけは必須ですね。

  • シーク入口の手前にはナバテア人のトンネル。街の中心部まで引かれていた水道のあとです。

    シーク入口の手前にはナバテア人のトンネル。街の中心部まで引かれていた水道のあとです。

  • いよいよ、シークに。沢山の観光客が、岩の隙間に吸い込まれていきます。

    いよいよ、シークに。沢山の観光客が、岩の隙間に吸い込まれていきます。

  • シーク入口に建つ衛兵。古代のナバテア人の扮装なのでしょうか。

    シーク入口に建つ衛兵。古代のナバテア人の扮装なのでしょうか。

  • 岩の通路の脇には、ずっと水道が続いています。土管があったところもあるみたい。

    岩の通路の脇には、ずっと水道が続いています。土管があったところもあるみたい。

  • 岩の隙間に差し込む光。やや赤い岩肌。<br /><br />実は、この景色も楽しみにしていました。何枚かご紹介。

    岩の隙間に差し込む光。やや赤い岩肌。

    実は、この景色も楽しみにしていました。何枚かご紹介。

  • 狭い隙間を馬車が疾走。

    狭い隙間を馬車が疾走。

  • ブルーに輝く岩肌。<br /><br />シークの様子はこちらもどうぞ。<br />http://www.my-cosmos.jp/mypage/weblog/blog/8/88315

    イチオシ

    ブルーに輝く岩肌。

    シークの様子はこちらもどうぞ。
    http://www.my-cosmos.jp/mypage/weblog/blog/8/88315

  • シークの途中、少し広くなったところに建っているナバテア人の神殿。右の岩には神官の家がありました。

    シークの途中、少し広くなったところに建っているナバテア人の神殿。右の岩には神官の家がありました。

  • アップにしたところ。アーチの下に彫られているのは、二体の神像なのだとか。

    アップにしたところ。アーチの下に彫られているのは、二体の神像なのだとか。

  • 鯛の顔?

    鯛の顔?

  • 前にまわると、象の顔になりました。

    前にまわると、象の顔になりました。

  • シークの岩に彫られた、3つの神殿。右側のおにぎり型はシリアの神様。

    シークの岩に彫られた、3つの神殿。右側のおにぎり型はシリアの神様。

  • 駱駝をつれたナバテア人のレリーフも。足の部分だけが残っています。<br /><br />聖なる都、ペトラに向かってシークを通るときは、駱駝から降りて徒歩で進んだのですね。

    駱駝をつれたナバテア人のレリーフも。足の部分だけが残っています。

    聖なる都、ペトラに向かってシークを通るときは、駱駝から降りて徒歩で進んだのですね。

  • シークの左右を見ながらゆっくり歩いて40分ほど。<br /><br />あっ! 見えました。

    シークの左右を見ながらゆっくり歩いて40分ほど。

    あっ! 見えました。

  • シークの隙間から、どんどん大きく見えてきます。

    シークの隙間から、どんどん大きく見えてきます。

  • 朝日を浴びて、薔薇色に輝くエル・ハズネ。宝物庫。

    朝日を浴びて、薔薇色に輝くエル・ハズネ。宝物庫。

  • 岩を掘り抜いて作ったことがよくわかります。上から順々に掘っていったのだそう。<br />建物の左右に見える四角い穴が、作業用に使われた階段です。<br /><br />てっぺんには壺。その下のギザギザのついた丸い部分は太陽を表しています。<br />上部中央の像はイシス。その脇、奥の方にはニケの像。左右は矢を背負ったアマゾンです。<br /><br />下の部分、左右には死者を乗せてあの世に運ぶ馬が彫られています。

    岩を掘り抜いて作ったことがよくわかります。上から順々に掘っていったのだそう。
    建物の左右に見える四角い穴が、作業用に使われた階段です。

    てっぺんには壺。その下のギザギザのついた丸い部分は太陽を表しています。
    上部中央の像はイシス。その脇、奥の方にはニケの像。左右は矢を背負ったアマゾンです。

    下の部分、左右には死者を乗せてあの世に運ぶ馬が彫られています。

  • ちょうど、岩のひさしが上にあるので、雨などから守られて、こんなにきれいに残っているのです。<br /><br />宝物庫と呼ばれていますが、特に宝が納めてあったわけではなく、王の墓か神殿として使われていたと考えられています。

    ちょうど、岩のひさしが上にあるので、雨などから守られて、こんなにきれいに残っているのです。

    宝物庫と呼ばれていますが、特に宝が納めてあったわけではなく、王の墓か神殿として使われていたと考えられています。

  • 駱駝の前ではい、ポーズ。<br /><br />ムスリムの学生さんたちかな。

    イチオシ

    駱駝の前ではい、ポーズ。

    ムスリムの学生さんたちかな。

  • 白い駱駝もエキゾチック。

    白い駱駝もエキゾチック。

  • 名残惜しいですが、先に進みます。<br />角を曲がったところに、ベドウィンの二人。<br /><br />馬車、馬、駱駝、ロバなどはベドウィンが仕切っています。

    名残惜しいですが、先に進みます。
    角を曲がったところに、ベドウィンの二人。

    馬車、馬、駱駝、ロバなどはベドウィンが仕切っています。

  • お客を待つロバ。日向で暑そうね。

    お客を待つロバ。日向で暑そうね。

  • ファサード通り。その名の通り、大きな墓が並んでいます。<br /><br />左右、上に向かう階段はアッシリア様式。

    ファサード通り。その名の通り、大きな墓が並んでいます。

    左右、上に向かう階段はアッシリア様式。

  • 風化した部分も、岩肌の模様とあいまって、モダンなデザインに見えてきます。

    風化した部分も、岩肌の模様とあいまって、モダンなデザインに見えてきます。

  • ファサード通りの前を通る、駱駝とベドウィンの若者。

    ファサード通りの前を通る、駱駝とベドウィンの若者。

  • 少し開けたところに出て来ました。

    少し開けたところに出て来ました。

  • 砂絵屋さん。ペトラ遺跡の中のお店は、着色していない天然の色のままの砂を使っているそう。

    砂絵屋さん。ペトラ遺跡の中のお店は、着色していない天然の色のままの砂を使っているそう。

  • 何色かの砂を用いて、針金一本でボトルの中に絵を描いていきます。

    何色かの砂を用いて、針金一本でボトルの中に絵を描いていきます。

  • ツンツンと押したら、駱駝の足が出現!

    ツンツンと押したら、駱駝の足が出現!

  • グリグリっとやったら、駱駝の首が出来ました。まさにマジック!

    グリグリっとやったら、駱駝の首が出来ました。まさにマジック!

  • 広場の奥の岩山に掘られているのは庶民の墓。

    広場の奥の岩山に掘られているのは庶民の墓。

  • 中は・・・岩の模様がとっても素敵でした。

    中は・・・岩の模様がとっても素敵でした。

  • 広場の反対側の洞窟(墓?)から、庶民の墓を見たところ。

    広場の反対側の洞窟(墓?)から、庶民の墓を見たところ。

  • その右手には、ローマ円形劇場。<br />これも、岩を掘って作られたもの。

    イチオシ

    その右手には、ローマ円形劇場。
    これも、岩を掘って作られたもの。

  • 疲れたのでカフェで一休み。熱いミントティにホッと一息。

    疲れたのでカフェで一休み。熱いミントティにホッと一息。

  • 気を取り直して、王家の墓へ。少し登りのため、ロバを使う人も。

    気を取り直して、王家の墓へ。少し登りのため、ロバを使う人も。

  • 右からアーンの墓。手前の部分は後にキリスト教会として使われた部分。<br /><br />その左はシルクの墓、そしてコリンシアンの墓。

    右からアーンの墓。手前の部分は後にキリスト教会として使われた部分。

    その左はシルクの墓、そしてコリンシアンの墓。

  • アーンの手前のお店。エイベックスの頭ですね。これも売り物かな。

    アーンの手前のお店。エイベックスの頭ですね。これも売り物かな。

  • アーンの墓の前にある売店。国王のジグソーパズルも。

    アーンの墓の前にある売店。国王のジグソーパズルも。

  • 警備兵と。カーキに赤がおしゃれな制服ですね。

    イチオシ

    警備兵と。カーキに赤がおしゃれな制服ですね。

  • このあたり、いろんなお店が出ていますが、ほとんどガラクタ?

    このあたり、いろんなお店が出ていますが、ほとんどガラクタ?

  • ベドウィンのお人形も売ってました。

    ベドウィンのお人形も売ってました。

  • アーンの墓の前からの眺め。

    アーンの墓の前からの眺め。

  • 白いテントのところがビザンチン教会。その上、切り立った岩山に、エド・ディル(修道院)の上部、壺が見えています。<br /><br />午後からはそこに登るのです。

    白いテントのところがビザンチン教会。その上、切り立った岩山に、エド・ディル(修道院)の上部、壺が見えています。

    午後からはそこに登るのです。

  • 王家の墓の全体像。一番左が宮殿の墓です。<br /><br />後半に続きます。

    王家の墓の全体像。一番左が宮殿の墓です。

    後半に続きます。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ヨルダンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ヨルダン最安 640円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ヨルダンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP