武生・鯖江旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年のゴールデンウィークは天候に恵まれましたが、休日出勤も多かったので、1日だけ日帰りでどこかに…。<br />考えた結果、渋滞がなく、長らく訪れていない福井県・嶺北に遊びに行くこととしました。<br />第1弾は、福井市内の大名庭園・養浩館庭園と越前市武生のご当地グルメ・ボルガライスの旅記です。

福井県・越前→奥越・2013春(その1/2)★圧巻の大名庭園と武生のボルガライス

51いいね!

2013/05/04 - 2013/05/04

54位(同エリア356件中)

6

28

ころっつ

ころっつさん

今年のゴールデンウィークは天候に恵まれましたが、休日出勤も多かったので、1日だけ日帰りでどこかに…。
考えた結果、渋滞がなく、長らく訪れていない福井県・嶺北に遊びに行くこととしました。
第1弾は、福井市内の大名庭園・養浩館庭園と越前市武生のご当地グルメ・ボルガライスの旅記です。

旅行の満足度
3.5
交通手段
自家用車

PR

  • 天気がいいのは何よりですが、5月は紫外線が1年のうちでもっとも強い季節。自宅から4時間ほどかかり、福井市内までやってきました。早目の昼食をとり、訪れたのは市街地の中にある大名庭園の「養浩館庭園」です。

    天気がいいのは何よりですが、5月は紫外線が1年のうちでもっとも強い季節。自宅から4時間ほどかかり、福井市内までやってきました。早目の昼食をとり、訪れたのは市街地の中にある大名庭園の「養浩館庭園」です。

  • 西門から入りましたが、庭園内には林が広がっています。

    西門から入りましたが、庭園内には林が広がっています。

  • 新緑の季節、天気も好いので、透きとおるような美しい青紅葉が。

    新緑の季節、天気も好いので、透きとおるような美しい青紅葉が。

  • ここ養浩館庭園は、越前福井藩主松平家の別邸として建築されたもので、かつては御泉水屋敷と称されていました。

    ここ養浩館庭園は、越前福井藩主松平家の別邸として建築されたもので、かつては御泉水屋敷と称されていました。

  • 春の陽光に照らされた美しい庭園。池に面して造られている数寄屋風建築の屋敷の池とは反対側には鑓水が施されています。

    春の陽光に照らされた美しい庭園。池に面して造られている数寄屋風建築の屋敷の池とは反対側には鑓水が施されています。

  • 屋敷の内部も入って見ることができます。屋敷の中心にあるのは藩主の座が設けられる「御座ノ間」があります。

    屋敷の内部も入って見ることができます。屋敷の中心にあるのは藩主の座が設けられる「御座ノ間」があります。

  • 御座ノ間からは池と庭園の圧巻の景観を見ることができます。あまりメジャーな観光スポットではないのでしょうか…ゴールデンウイークにもかかわらず、訪れる人は少なめです。

    御座ノ間からは池と庭園の圧巻の景観を見ることができます。あまりメジャーな観光スポットではないのでしょうか…ゴールデンウイークにもかかわらず、訪れる人は少なめです。

  • 池の景観が素晴らしい…都市の真ん中とは思えない静けさです。池の左手には小さな亭が建てられています。

    池の景観が素晴らしい…都市の真ん中とは思えない静けさです。池の左手には小さな亭が建てられています。

  • 屋敷と池が接する場所には大小の石が配され汀が形成されています。

    屋敷と池が接する場所には大小の石が配され汀が形成されています。

  • 養浩館庭園は、太平洋戦争の福井空襲により焼失しましたが、昭和時代の終わりに国の名勝に指定されたことから平成に入ってから復元されたので、比較的新しい仕様となっています。

    養浩館庭園は、太平洋戦争の福井空襲により焼失しましたが、昭和時代の終わりに国の名勝に指定されたことから平成に入ってから復元されたので、比較的新しい仕様となっています。

  • 屋敷の玄関部分。奥には風呂を備えた御湯殿があります。

    屋敷の玄関部分。奥には風呂を備えた御湯殿があります。

  • 屋敷の一番南側は、離れ座敷の「御月見ノ間」があります。その名が示すように、池に映る月を見る部屋となっています。

    屋敷の一番南側は、離れ座敷の「御月見ノ間」があります。その名が示すように、池に映る月を見る部屋となっています。

  • 離れ座敷の南には鑓水を渡した一枚岩の自然石が石橋として置かれています。

    離れ座敷の南には鑓水を渡した一枚岩の自然石が石橋として置かれています。

  • 池を周遊できるように散策道が設けられています。屋敷と反対側にある小亭・清廉から庭園を見ます。

    池を周遊できるように散策道が設けられています。屋敷と反対側にある小亭・清廉から庭園を見ます。

  • 養浩館庭園は、明治時代に入ってからも迎賓館としての機能を果たし、名君で知られる幕末の福井藩主・松平春嶽によって名付けられたもので、御泉水屋敷から改称したものです。元の

    養浩館庭園は、明治時代に入ってからも迎賓館としての機能を果たし、名君で知られる幕末の福井藩主・松平春嶽によって名付けられたもので、御泉水屋敷から改称したものです。元の

  • こんなところで1日ゆっくりと庭を眺めて過ごし、夜には月見をしてみたいものです。

    こんなところで1日ゆっくりと庭を眺めて過ごし、夜には月見をしてみたいものです。

  • 石組とともに、州浜が設けられ、庭園の美しさを引き立てています。

    石組とともに、州浜が設けられ、庭園の美しさを引き立てています。

  • 藩主別邸の庭園を見た後は、藩主の居城であった福井城跡に行きました。なんと城があった場所には、現在の城・政所である福井県庁の大きなビルが建てられています。史跡保存はどうなっているのか…。

    藩主別邸の庭園を見た後は、藩主の居城であった福井城跡に行きました。なんと城があった場所には、現在の城・政所である福井県庁の大きなビルが建てられています。史跡保存はどうなっているのか…。

  • 福井市から勝山を旅し、夜に戻ってきたのは福井市の南、越前市・武生の中心部。<br />武生は北国街道の宿場町・商家町として栄え、その栄華を残すまちなみ「蔵の辻」が武生駅近くに残されています。

    福井市から勝山を旅し、夜に戻ってきたのは福井市の南、越前市・武生の中心部。
    武生は北国街道の宿場町・商家町として栄え、その栄華を残すまちなみ「蔵の辻」が武生駅近くに残されています。

  • 「蔵の辻」には、白壁の蔵や木造の町家が立ち並び、夜にはライトアップされます。<br />

    「蔵の辻」には、白壁の蔵や木造の町家が立ち並び、夜にはライトアップされます。

  • 多くの蔵や商家が料理屋やギャラリーに再生活用されています。

    多くの蔵や商家が料理屋やギャラリーに再生活用されています。

  • 歩道も石畳に施されています。

    歩道も石畳に施されています。

  • 柔らかい街灯の光が懐かしいまちなみを照らしています。

    柔らかい街灯の光が懐かしいまちなみを照らしています。

  • そして晩御飯を食べに行ったのは、蔵の辻のすぐ近くにある総社大神宮の門前にある洋食屋「ヨコガワ分店」です。

    そして晩御飯を食べに行ったのは、蔵の辻のすぐ近くにある総社大神宮の門前にある洋食屋「ヨコガワ分店」です。

  • 夜9時過ぎなのに、店の前には列が出来ており、しばらく待つことに。<br />ここ「ヨコガワ分店」は、越前市武生のご当地グルメ「ボルガライス」を提供する店舗として知られています。

    夜9時過ぎなのに、店の前には列が出来ており、しばらく待つことに。
    ここ「ヨコガワ分店」は、越前市武生のご当地グルメ「ボルガライス」を提供する店舗として知られています。

  • 店内に掲げられた「武生に来たらボルガライス」。<br />武生のご当地グルメ「ボルガライス」は、オムライスの上にカツをのせ、各店独自のソースをかけた料理で、越前市内ではボルガライスを出す飲食店が20店ほどあるそうです。

    店内に掲げられた「武生に来たらボルガライス」。
    武生のご当地グルメ「ボルガライス」は、オムライスの上にカツをのせ、各店独自のソースをかけた料理で、越前市内ではボルガライスを出す飲食店が20店ほどあるそうです。

  • こちらが注文した「ボルガライス」。名の由来はロシア・ボルガ川の流域で作られる料理と似ているとか…という説もありますが、よくわからないそうです。

    こちらが注文した「ボルガライス」。名の由来はロシア・ボルガ川の流域で作られる料理と似ているとか…という説もありますが、よくわからないそうです。

  • これ、昔ながらの洋食の味で、かなり美味しいです。これまで食べたご当地グルメでもかなりの上位に入ります。長崎のトルコライスにも似ているような感じもします。<br />「ヨコガワ分店」はお店の方の対応も優しく、もう一度訪れてみたい店となりました。

    これ、昔ながらの洋食の味で、かなり美味しいです。これまで食べたご当地グルメでもかなりの上位に入ります。長崎のトルコライスにも似ているような感じもします。
    「ヨコガワ分店」はお店の方の対応も優しく、もう一度訪れてみたい店となりました。

この旅行記のタグ

51いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2013/09/03 12:01:55
    行ったことあるなぁ
    ころっつさん、こんにちは〜

    養浩館庭園、訪れたことあります。
    4年位前かな。
    確か、冬だったような。
    そういえば、まだ旅行記にしていなかった(^^;

    建物は、復元されたものだったのですね。
    どうりで新しい感じがしたわけだ。
    でも、ちゃんと再建したものは、いつかまた風情が出るものですよね。
    鉄筋コンクリートで適当に再建したお城とかはがっかりですからね。

    ボルガライス、初めて知りました。
    確かに、トルコライスに感じが似ているような。
    結構、ボリュームありそうですね。

    旅猫

    ころっつ

    ころっつさん からの返信 2013/09/07 23:39:06
    RE: 行ったことあるなぁ
    旅猫さん、こんばんは。

    > 養浩館庭園、訪れたことあります。
    そうですか。美しい庭園ですが、福井旅行を企画して、福井市内でどこかと考えた時に知った場所で、それまであまり知りませんでした…。結構マイナーなスポットなのかな?

    冬なら雪景色も美しいでしょうね。


    ボルガライスは、前から少し注目していたご当地グルメです。
    おっしゃるとおり、トルコライスに似ている感じがします。
    そういや、何だかトルコライスが食べたくなってきました…(笑)。
  • ぺでぃまるさん 2013/06/30 11:51:20
    ボルガライス
    ころっつさん、こんにちは〜♪
    今年のGW旅行記待ってました。

    行ったことないんですけど、蔵の辻って作られた感じはなかったですか?
    夜が意外に雰囲気あるので行ってみたくなりました。

    ヨコカワ分店のボルガライス、安定感ある味ですよね。
    伊万里って店を狙ったものの時間的にダメで、ヨコカワ分店におじゃましました。
    私達は入ってすぐ右の座敷で、子どもと一緒に頂きました。
    駐車場迷ったのも含めて、何か懐かしいなあ。

     ぺでぃまる

    ころっつ

    ころっつさん からの返信 2013/07/01 23:00:11
    RE: ボルガライス
    ぺでぃまるさん、こんばんは♪
    この週末は四国に出かけていました…あいにくのお天気でしたが、なかなか楽しめましたよ。また、遅れる旅記でそのうち紹介いたします。

    武生に蔵の街があるのは知りませんでしたが、おっしゃるとおり、ちょっと造られたまちなみの感じでしたね〜。ただ、夜はなかなかの雰囲気でした。

    ヨコカワ分店に行かれたことがあるのですね。
    はい、確かに入口右側に座敷がありましたね。私は左奥のカウンターでいただきましたよ。

    まちなみとご当地グルメが今はお気に入りです。
  • rupannさん 2013/06/29 09:31:36
    味わいのある街並み
    街灯の灯りが雰囲気ありますねぇ

    ころっつさん、こんにちわ♪

    ボルガライスって初耳です〜
    おいしそ〜〜〜)^o^(

    ころっつ

    ころっつさん からの返信 2013/07/01 22:55:25
    RE: 味わいのある街並み
    rupannさん、こんばんは。
    金曜日から四国に出かけていましたので、お返事遅れました…。

    ボルガライスは、まだまだメジャーではないB級グルメのようです。
    しかし、なかなかの美味しさ。懐かしの洋食のテイストを味あわせてくれます。機械があればぜひ一度ご賞味くださいませ〜♪

ころっつさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP