ひたちなか旅行記(ブログ) 一覧に戻る
友人御夫婦から、ひたち海浜公園のフィネモラ、チューリップが見頃との情報で、車で連れてってもらいました。<br /><br />初めてみたフィネモラ一面の丘に感動!<br />多種類のチューリップのガーデンデザインの素晴らしさに、これまた感動しました。<br /><br />その後、日立那珂湊おさかな市場で食事して海鮮物を買って帰りました。

フィネモラ、チューリップ咲く「ひたち海浜公園」

17いいね!

2013/04/22 - 2013/04/22

399位(同エリア991件中)

8

74

jun1

jun1さん

友人御夫婦から、ひたち海浜公園のフィネモラ、チューリップが見頃との情報で、車で連れてってもらいました。

初めてみたフィネモラ一面の丘に感動!
多種類のチューリップのガーデンデザインの素晴らしさに、これまた感動しました。

その後、日立那珂湊おさかな市場で食事して海鮮物を買って帰りました。

PR

  • 今日は晴天の行楽日和、9:15に到着しました。<br />開園は9:30ですので自販機でチケットを購入して中央ゲート前で待ちました。<br />大人400円、シルバー200円、小人80円<br />国営だからか、お安いです。

    今日は晴天の行楽日和、9:15に到着しました。
    開園は9:30ですので自販機でチケットを購入して中央ゲート前で待ちました。
    大人400円、シルバー200円、小人80円
    国営だからか、お安いです。

  • ひたち海浜公園のマスコットキャラクター「海くん&花ちゃん」が出迎えてくれました。<br />第二次世界大戦中の旧日本軍の水戸飛行場、戦後の米軍水戸射爆撃場として利用されていた広大な跡地、総面積は350haを国が公園として整備しました。実際に公園として利用されているのは南側の191.9haで、全体の約55%にとどまっています。(ウィキペディアより)

    ひたち海浜公園のマスコットキャラクター「海くん&花ちゃん」が出迎えてくれました。
    第二次世界大戦中の旧日本軍の水戸飛行場、戦後の米軍水戸射爆撃場として利用されていた広大な跡地、総面積は350haを国が公園として整備しました。実際に公園として利用されているのは南側の191.9haで、全体の約55%にとどまっています。(ウィキペディアより)

  • 園内は樹木エリア、草原エリア、砂丘エリア、みはらしの丘エリア、プレジャーガーデンエリア(遊園地)、南口エリア、西口エリアが有ります。

    園内は樹木エリア、草原エリア、砂丘エリア、みはらしの丘エリア、プレジャーガーデンエリア(遊園地)、南口エリア、西口エリアが有ります。

  • 樹木エリアにやってきました。<br />今の季節はチューリップが見事でした。<br /><br />薄紫色のは「キャンディ・プリンス」

    樹木エリアにやってきました。
    今の季節はチューリップが見事でした。

    薄紫色のは「キャンディ・プリンス」

  • 「シナエダキング」

    「シナエダキング」

  • 「あけぼの」

    「あけぼの」

  • 「紫水晶」

    「紫水晶」

  • 「ヤン・シグネット」

    「ヤン・シグネット」

  • 「ティンカ」

    「ティンカ」

  • 「ティンカ」

    「ティンカ」

  • 「モンテスパイダー」

    「モンテスパイダー」

  • 八重咲き早生の「カルトッシュ」と紫色の「コペックス」

    八重咲き早生の「カルトッシュ」と紫色の「コペックス」

  • 「オックスフォードエリート」

    「オックスフォードエリート」

  • 「オックスフォードエリート」の後ろの「ルピナス」の青が引き立て役になってて、いいなぁ。

    イチオシ

    「オックスフォードエリート」の後ろの「ルピナス」の青が引き立て役になってて、いいなぁ。

  • 「シモン」

    「シモン」

  • 風車があったりしてオランダのような風景〜♪

    イチオシ

    風車があったりしてオランダのような風景〜♪

  • ゴッホの絵画「アルルの跳ね橋」みたいな橋もありました。

    ゴッホの絵画「アルルの跳ね橋」みたいな橋もありました。

  • 松林のなかのチューリップ畑、なかなか良い光線具合だわ。

    松林のなかのチューリップ畑、なかなか良い光線具合だわ。

  • 松林のなかのチューリップ畑、なかなか良い光線具合だわ。

    イチオシ

    松林のなかのチューリップ畑、なかなか良い光線具合だわ。

  • 種類が沢山です!

    種類が沢山です!

  • 八重咲きの「カルトッシュ」

    八重咲きの「カルトッシュ」

  • 八重咲きの「バイキング」

    八重咲きの「バイキング」

  • ピンク色の「楊貴妃」

    ピンク色の「楊貴妃」

  • ユリ系のチューリップ、初めて見ました!

    ユリ系のチューリップ、初めて見ました!

  • これもチューリップですって色々有るんですねぇ。

    これもチューリップですって色々有るんですねぇ。

  • 黄色の中に1輪だけ赤いチューリップが、映えて素敵!<br /><br />ひとつひとつ見てると時間が足りなくなりますので次のエリアへ移動。

    イチオシ

    黄色の中に1輪だけ赤いチューリップが、映えて素敵!

    ひとつひとつ見てると時間が足りなくなりますので次のエリアへ移動。

  • 「イエロープリシマ」<br /><br />一足早い開花で春の訪れを告げるチューリップで、ほとんど終わってました。

    「イエロープリシマ」

    一足早い開花で春の訪れを告げるチューリップで、ほとんど終わってました。

  • パンジーとルピナスで作った「海くん、花ちゃん」

    パンジーとルピナスで作った「海くん、花ちゃん」

  • 西口の翼のゲートが見えました。

    西口の翼のゲートが見えました。

  • 西池の噴水

    西池の噴水

  • 「スノードロップ」

    「スノードロップ」

  • 木道のなかは「クリスマスローズ」

    木道のなかは「クリスマスローズ」

  • この辺は4月半ば過ぎでも咲いてるんですね。

    この辺は4月半ば過ぎでも咲いてるんですね。

  • 「クリスマスローズ」って、恥ずかしがりやなので下向きに咲いてるので木道から撮るのが大変でした。

    「クリスマスローズ」って、恥ずかしがりやなので下向きに咲いてるので木道から撮るのが大変でした。

  • 「クリスマスローズ」

    「クリスマスローズ」

  • 「みはらしの丘・エリア」に向かいましょう。

    「みはらしの丘・エリア」に向かいましょう。

  • 園内周遊バスは一日乗り放題パス500円です。<br />私達は乗りませんでしたが。。。

    園内周遊バスは一日乗り放題パス500円です。
    私達は乗りませんでしたが。。。

  • 4月半ば過ぎですが「水仙」の花が咲いてました。

    4月半ば過ぎですが「水仙」の花が咲いてました。

  • わぁ〜、素敵な景色〜♪<br /><br />

    わぁ〜、素敵な景色〜♪

  • 初めて見る光景に感動!!

    イチオシ

    初めて見る光景に感動!!

  • 青い絨毯にみえたのは「フィネモラの花」<br /><br />ハゼリソウ科の一年草で北米原産だそうです。<br />丘一面に種を蒔くんだろうなぁ〜。

    青い絨毯にみえたのは「フィネモラの花」

    ハゼリソウ科の一年草で北米原産だそうです。
    丘一面に種を蒔くんだろうなぁ〜。

  • 青い空に青いフィネモラに驚愕!

    イチオシ

    青い空に青いフィネモラに驚愕!

  • あくまでもフィネモラが主役ですが、引き立て役の一本松が有るといいわ!<br /><br />そういえば、松林のなかのチューリップ、良かったわ。

    イチオシ

    あくまでもフィネモラが主役ですが、引き立て役の一本松が有るといいわ!

    そういえば、松林のなかのチューリップ、良かったわ。

  • よ〜く見ると、白色のフィネモラが混じってたり、

    よ〜く見ると、白色のフィネモラが混じってたり、

  • 薄紫色のフィネモラが混じってました。

    薄紫色のフィネモラが混じってました。

  • フィネモラの丘をたいぶ登ってきました。

    フィネモラの丘をたいぶ登ってきました。

  • 展望盤

    展望盤

  • 「茨城港、日立那珂港区周辺施設空中散歩」

    「茨城港、日立那珂港区周辺施設空中散歩」

  • 茨城港方面にはコンテナクレーンや石炭運搬船が見えました。

    茨城港方面にはコンテナクレーンや石炭運搬船が見えました。

  • 東京電力 常陸那珂火力発電所 <br /><br />平成23年3月11日、地震により運転中の2,4号機が停止、その後の津波により、タービン建屋内は冠水・浸水し、構内広範囲にわたってがれきが散乱するなど、大きな被害を受けました。<br />しかし、その後、火力発電所は夏のピークを支える発電の柱として、早期の運転再開が必要となり、「夏に間に合わせる!」という強い気持ちで所員一丸となって、短期間で復旧したそうです。<br /><br /><br /><br />

    東京電力 常陸那珂火力発電所

    平成23年3月11日、地震により運転中の2,4号機が停止、その後の津波により、タービン建屋内は冠水・浸水し、構内広範囲にわたってがれきが散乱するなど、大きな被害を受けました。
    しかし、その後、火力発電所は夏のピークを支える発電の柱として、早期の運転再開が必要となり、「夏に間に合わせる!」という強い気持ちで所員一丸となって、短期間で復旧したそうです。



  • 「幸せの鐘」

    「幸せの鐘」

  • 丘から茅葺き屋根の古民家に下りてきました。

    丘から茅葺き屋根の古民家に下りてきました。

  • もう終わりに近い「菜の花」越しの「フィネモラの丘」

    もう終わりに近い「菜の花」越しの「フィネモラの丘」

  • 八重の水仙は「ユニーク」という名前

    八重の水仙は「ユニーク」という名前

  • これは何って名前のお花?

    これは何って名前のお花?

  • 園内は広く全部回ることは出来ず、もう時間が無いので中央ゲート付近まで戻ってきました。<br /><br />クレープ屋さん

    園内は広く全部回ることは出来ず、もう時間が無いので中央ゲート付近まで戻ってきました。

    クレープ屋さん

  • 子供の好きな遊園地

    子供の好きな遊園地

  • 「河童さんの昔話館」

    「河童さんの昔話館」

  • 「那珂湊おさかな市場」にやって来ました。<br /><br />岩がきが300円、500円、700円と並んでて。

    「那珂湊おさかな市場」にやって来ました。

    岩がきが300円、500円、700円と並んでて。

  • 素人は殻を剥くの難しそうだわ。

    素人は殻を剥くの難しそうだわ。

  • 主人は300円のを2ヶ食べたいと言い、私は500円のを1つ。<br />数を選ぶか、大きさを選ぶか。<br /><br />左が300円、右が500円、大きさが違うでしょ。<br />美味しかった〜♪<br /><br />絶対大きいほうをチョイスしたほうが良いと思う。

    主人は300円のを2ヶ食べたいと言い、私は500円のを1つ。
    数を選ぶか、大きさを選ぶか。

    左が300円、右が500円、大きさが違うでしょ。
    美味しかった〜♪

    絶対大きいほうをチョイスしたほうが良いと思う。

  • カニ好きですが、ここではカニは揚がらないでしょう。

    カニ好きですが、ここではカニは揚がらないでしょう。

  • 愛知県産のあさり

    愛知県産のあさり

  • 一夜干しのイカ、おつまみに良さそう。

    一夜干しのイカ、おつまみに良さそう。

  • 海鮮処 森田に入店。

    海鮮処 森田に入店。

  • 「海鮮丼」小鉢、味噌汁、サラダ、漬物、デザート付き

    「海鮮丼」小鉢、味噌汁、サラダ、漬物、デザート付き

  • 美味しくて、ボリューム有って1890円じゃ安いと思いました。<br /><br /><br /><br />今日は初めてフィネモラの花、沢山のチューリップが見れて美味しいものが食べられた幸せな一日となりました。<br /><br /><br />--- 最後までご覧いただき、ありがとうございました --- <br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    美味しくて、ボリューム有って1890円じゃ安いと思いました。



    今日は初めてフィネモラの花、沢山のチューリップが見れて美味しいものが食べられた幸せな一日となりました。


    --- 最後までご覧いただき、ありがとうございました ---








この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • みちこちゃんさん 2014/02/17 18:37:40
    すごいですね!
    jun1さん、こんにちは。

    こんな素晴らしい景色、見たことないです!
    オランダのようなところもあったり、
    夢の世界のような景色もあったり
    可愛いお花もいっぱいですね。

    おまけに美味しい食べ物も食べれるとあっては
    最高の場所ですね♪
    驚きました。

    jun1

    jun1さん からの返信 2014/02/19 23:21:05
    RE: すごいですね!
    みちこちゃんさん、こんばんは。

    > こんな素晴らしい景色、見たことないです!
    > オランダのようなところもあったり、
    > 夢の世界のような景色もあったり
    > 可愛いお花もいっぱいですね。
    >
    > おまけに美味しい食べ物も食べれるとあっては
    > 最高の場所ですね♪
    > 驚きました。

    コメント&投票ありがとうございます!

    フィネモラの丘、素晴らしかったです。
    私もお友達にお誘い頂くまで、知らなかったのです。
    国営だから宣伝広告しないしね。

    秋にはコキア一面の丘になるそうですから、いつか秋に行ってみたいんです。

    jun1


  • 38うさぎさん 2013/05/31 19:49:35
    幻想的
    凄いですね
    人が少ないのか
    広すぎるのか
    近場なら行ってみたいが
    ちょっと遠すぎますね

    観覧車の場所が近ければ
    上からも凄そうですが
    結構離れていそうですね


    では
    子供を引き連れ
    深夜徘徊(姫蛍)に
    今夜は出かけてきます

    38うさぎ

    jun1

    jun1さん からの返信 2013/05/31 23:14:56
    RE: 幻想的
    38うさぎさん、こんばんは。

    近ければ、お子さんを遊園地で遊ばせてる間に大人は散策出来る場所です。
    そして国営だから入園料が安い!
    大人400円 小中学生80円です。

    私も家から近かったら、頻繁に行きたい所です。

    姫蛍が近所で見れる、うさぎさんが羨ましい!

    私は目白椿山荘の「ほたるの夕べ」で初めて蛍を見たけど、
    あれって、どこからか運んできて放しただけだのもね。
    自然のなかの蛍のほうが良いなぁ。

    コメント&投票有難うございました。

    jun1
  • ElliEさん 2013/05/31 14:08:02
    青の幻想世界
    すごいところですね〜〜!!
    ネモフィラの青と青空がくっついて幻想の世界みたい。
    ほ〜〜んとにキレイ!
    うっとりです。

    jun1

    jun1さん からの返信 2013/05/31 23:02:31
    RE: 青の幻想世界
    > すごいところですね〜〜!!
    > ネモフィラの青と青空がくっついて幻想の世界みたい。
    > ほ〜〜んとにキレイ!
    > うっとりです。

    ElliEさん、こんばんは。

    コメント&投票ありがとうございます!
    ホント、凄く綺麗でした。
    ネモフィラ一面の丘を登って、空まで行けたらねぇ。

    帰って写真見たら、ネモフィラの青と青空が繋がってて驚きでした。
    秋になると、これまた見たこと無いのですが「コキア」一面になるんですって。
    見てみたいなぁ。

    jun1
  • ココさん 2013/05/28 12:51:27
    綺麗ですね〜
    jun1さん

    こんにちは。
    ひたちの旅行記、拝見させていただきました☆
    フィネモラもチューリップも本当に美しく咲いていますね(*^ー^*)
    タイトル写真の色が一面きれいな青だったので、加工されたのかしら?
    と思ったほどでした。
    近場でもこんなにいい場所があったと知れて嬉しいです♪

    牡蠣や海鮮丼もおいしそう!
    私も牡蠣、大きいの選ぶかな?
    jun1さんと違うところは、私ならそれを5個くらいいけちゃいます(笑)

    食いしん坊ココより

    jun1

    jun1さん からの返信 2013/05/28 23:22:16
    RE: 綺麗ですね〜
    ココさん、こんばんは〜♪

    コメント&投票ありがとうございます!

    > フィネモラもチューリップも本当に美しく咲いていますね(*^ー^*)
    > タイトル写真の色が一面きれいな青だったので、加工されたのかしら?
    > と思ったほどでした。
    > 近場でもこんなにいい場所があったと知れて嬉しいです♪

    私もこんな素敵な公園が有るとは友人に聞かなければ知りませんでした。
    ペットも可ですから、ココちゃんを連れて行ってあげてくださいね☆
    写真加工はしてません。天気良かったのです。

    > 牡蠣や海鮮丼もおいしそう!
    > 私も牡蠣、大きいの選ぶかな?
    > jun1さんと違うところは、私ならそれを5個くらいいけちゃいます(笑)

    ココさんも生牡蠣好きですか(*^_^*)
    大きいのを5個も食べたら満腹になって海鮮丼食べれなくなっちゃいますよー。
    是非、生牡蠣食べれる時期に行ってね。

    jun1

jun1さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP