本牧・根岸・磯子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三溪園は生糸貿易により財を成した実業家「原 三溪」によって、1906年(明治39)5月1日に公開されました。<br />175,000?に及ぶ園内には京都や鎌倉などから移築された歴史的に価値の高い建造物が巧みに配置されています。<br /><br />テーマは、「日本庭園の魅力」<br />日本の良さを改めて実感できる広い日本庭園、実は横浜にもあるんですよ〜♪<br />それがここです!<br /><br />今回も普段使っている重たい一眼レフではなく、散歩カメラ(ミラーレス(OLYMPUS PENの軽量モデル))とともに、素晴らしい日本庭園を散歩して来ました。<br /><br />では、入園してきます。<br /><br />

【神奈川県(本牧)】横浜の名園「三渓園(さんけいえん)」

57いいね!

2013/05/03 - 2013/05/03

72位(同エリア642件中)

4

53

【弾丸トラベラー】

【弾丸トラベラー】さん

三溪園は生糸貿易により財を成した実業家「原 三溪」によって、1906年(明治39)5月1日に公開されました。
175,000?に及ぶ園内には京都や鎌倉などから移築された歴史的に価値の高い建造物が巧みに配置されています。

テーマは、「日本庭園の魅力」
日本の良さを改めて実感できる広い日本庭園、実は横浜にもあるんですよ〜♪
それがここです!

今回も普段使っている重たい一眼レフではなく、散歩カメラ(ミラーレス(OLYMPUS PENの軽量モデル))とともに、素晴らしい日本庭園を散歩して来ました。

では、入園してきます。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.5
交通
4.5
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JR特急 徒歩

PR

  • ゴールデン・ウィークの後半、横浜三渓園にやってきました。<br /><br />もう少しで、入口の正門です。

    ゴールデン・ウィークの後半、横浜三渓園にやってきました。

    もう少しで、入口の正門です。

  • ここが三渓園正門です。<br /><br />入園料 500円<br />開園時間 09:00〜17:00(最終入園は16:30まで)<br /><br />となっています。

    ここが三渓園正門です。

    入園料 500円
    開園時間 09:00〜17:00(最終入園は16:30まで)

    となっています。

    三溪園 公園・植物園

  • 入園して先ず目に留まるのが・・・

    入園して先ず目に留まるのが・・・

  • ご覧の大池です。

    イチオシ

    ご覧の大池です。

  • 大池を越えて対岸の涵花亭(東屋)が目に留まります。

    大池を越えて対岸の涵花亭(東屋)が目に留まります。

  • 御門<br />何と!この門は、京都の西方寺に宝永5年(1708)頃造営され、大正初期に三渓園に移築されたものです。

    御門
    何と!この門は、京都の西方寺に宝永5年(1708)頃造営され、大正初期に三渓園に移築されたものです。

    三溪園 公園・植物園

  • どこかで見たような?<br /><br />そう、長崎の亀山社中跡で昼寝をしていた猫を思い出しました。<br />猫の昼寝に、また遭遇です。

    どこかで見たような?

    そう、長崎の亀山社中跡で昼寝をしていた猫を思い出しました。
    猫の昼寝に、また遭遇です。

  • 臨春閣<br />桃山時代に豊臣秀吉が建てた聚楽第の遺構と伝えられていましたが、現在では和歌山県岩出市にあった紀州徳川家の別荘 巌出御殿(いわでごてん)ではないかと考えられています。

    臨春閣
    桃山時代に豊臣秀吉が建てた聚楽第の遺構と伝えられていましたが、現在では和歌山県岩出市にあった紀州徳川家の別荘 巌出御殿(いわでごてん)ではないかと考えられています。

  • 江戸時代初期の紀州徳川家ゆかりのこの「臨春閣」の景観は、京都・桂離宮と対比されます。

    江戸時代初期の紀州徳川家ゆかりのこの「臨春閣」の景観は、京都・桂離宮と対比されます。

  • 白雲邸<br />大正9年(1920)建築。<br />家族と暮らした鶴翔閣から離れ、亡くなるまでのおよそ20年を夫人と過ごした住まいです。

    白雲邸
    大正9年(1920)建築。
    家族と暮らした鶴翔閣から離れ、亡くなるまでのおよそ20年を夫人と過ごした住まいです。

    三溪園 公園・植物園

  • 白雲邸の和室

    白雲邸の和室

  • 月華殿<br />初代徳川家康により、京都伏見城内に建てられたものといわれています。 1918年(大正7年)に春草廬と共に移築されました。

    月華殿
    初代徳川家康により、京都伏見城内に建てられたものといわれています。 1918年(大正7年)に春草廬と共に移築されました。

  • 松風閣<br />三渓園のランドマークともいえる三重塔の西へと続く通路を進んでいくと、<br />石が抜け落ちた造りの階段があり、そこを登りきったところに松風閣があります。<br />

    松風閣
    三渓園のランドマークともいえる三重塔の西へと続く通路を進んでいくと、
    石が抜け落ちた造りの階段があり、そこを登りきったところに松風閣があります。

  • 松風閣は、横浜港を一望する鉄筋の展望台施設です。

    松風閣は、横浜港を一望する鉄筋の展望台施設です。

  • 松風閣(展望台)からの眺め<br /><br />横浜港を行き交う船や埠頭のコンテナ群を眺めることができます。

    イチオシ

    松風閣(展望台)からの眺め

    横浜港を行き交う船や埠頭のコンテナ群を眺めることができます。

  • 旧燈明寺三重塔<br />三溪園のシンボルのように中央の山上に建つ三重塔は、京都府相楽郡加茂町燈明寺にあったものを、大正3年3月に移築したものです。

    旧燈明寺三重塔
    三溪園のシンボルのように中央の山上に建つ三重塔は、京都府相楽郡加茂町燈明寺にあったものを、大正3年3月に移築したものです。

  • 旧矢箆原家住宅(きゅうやのばらけじゅうたく)

    イチオシ

    地図を見る

    旧矢箆原家住宅(きゅうやのばらけじゅうたく)

    三溪園 公園・植物園

  • 大きな茅葺屋根が印象的な合掌(がっしょう)造という屋根に特徴がある構造の民家です。 岐阜県大野郡荘川村岩瀬(白川郷)にありましたが、ダム建設により三溪園に寄贈されることになり、1960年(昭和35年)に移築されました。

    大きな茅葺屋根が印象的な合掌(がっしょう)造という屋根に特徴がある構造の民家です。 岐阜県大野郡荘川村岩瀬(白川郷)にありましたが、ダム建設により三溪園に寄贈されることになり、1960年(昭和35年)に移築されました。

  • 部屋の中から見える庭<br />まるで美しい一枚の絵のようです。

    部屋の中から見える庭
    まるで美しい一枚の絵のようです。

  • 旧矢箆原家住宅の内部は入れるようになっています。

    旧矢箆原家住宅の内部は入れるようになっています。

  • 園内食事処「待春軒」です。

    園内食事処「待春軒」です。

  • 抹茶、栗鹿の子付きをいただきました♪<br />

    抹茶、栗鹿の子付きをいただきました♪

  • 観心橋

    観心橋

  • 正面に見えるのは?

    正面に見えるのは?

  • 三渓園天満宮<br />この天満宮はもと間門天神といい、三渓園に程近い間門の旧家高梨家の先祖が本牧の丘の中腹に建てたものです。

    三渓園天満宮
    この天満宮はもと間門天神といい、三渓園に程近い間門の旧家高梨家の先祖が本牧の丘の中腹に建てたものです。

  • 山頂に望む三重の塔

    山頂に望む三重の塔

  • 園内食事処「三溪園茶寮」です。

    園内食事処「三溪園茶寮」です。

  • 「さくらだんご」<br /><br />限定手焼きだんご!<br />ではいただきま〜す♪<br /><br />うん、美味しゅうございました!\(^o^)/<br />

    イチオシ

    「さくらだんご」

    限定手焼きだんご!
    ではいただきま〜す♪

    うん、美味しゅうございました!\(^o^)/

  • 大池のほとりで鯉と戯れていました。

    大池のほとりで鯉と戯れていました。

  • いかがでしたか?<br /><br />初めての訪問でしたが、ここは本当に良かったです!\(^o^)/<br />これから、四季折々の風景を楽しみたいと思います。<br /><br />では、さようなら〜♪<br /><br />

    いかがでしたか?

    初めての訪問でしたが、ここは本当に良かったです!\(^o^)/
    これから、四季折々の風景を楽しみたいと思います。

    では、さようなら〜♪

57いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2013/05/20 11:18:10
    横浜の魅力再発見!!
    こんにちは〜〜弾丸トラベラー様。

    横浜にこんなに素敵な庭園があるんですね。
    三渓園っていうんですかっ!
    一味違った横浜の魅力★って感じですね。

    異国情緒あふれる横浜散歩も良いけれど、
    たまには雰囲気を変えて、こういうお散歩も素敵だわ〜

    緑をみると、どうしても爽やかで清清しい気持ちになってしまうもの。
    安らげますよね〜〜♪

      たらよろ

    【弾丸トラベラー】

    【弾丸トラベラー】さん からの返信 2013/05/21 00:35:43
    まるで京都の日本庭園のようです!\(^o^)/
    たらよろさん

    こんばんは♪
    三渓園訪問記への投票、書き込みありがとうございます。

    確かに異国情緒溢れる横浜とは、良い意味でかなり趣が違います。
    まさか横浜に、こんな場所があったとは・・・

    日本の良さを改めて実感できる広い日本庭園、ここは良いですね〜♪
    これから、四季折々の風景を楽しみたいと思います。
    そして、大好きな和菓子も!

    では、【弾丸トラベラー】より (^_^)/~
  • わんぱく大将さん 2013/05/19 00:18:47
    横の写真
    弾トラ君

    なんとかならんか、4トラ。縦の写真は大きいのに、横はまだまだ小さい。せっかくの写真がわかりずらい。

      大将

    【弾丸トラベラー】

    【弾丸トラベラー】さん からの返信 2013/05/19 18:00:56
    横の写真も大きな表示で・・・・、お願いします!( ..)φメモメモ
    > 弾トラ君
    >
    > なんとかならんか、4トラ。縦の写真は大きいのに、横はまだまだ小さい。せっかくの写真がわかりずらい。
    >
    >   大将

    確かに!
    自分もタイトルの写真は目立つように、なるべく縦にしています。

    お願いします! 4トラさん♪

    ということで、横のサイズが大きくなるまでは、縦の写真をアップします。

    弾トラのに〜ちゃんより (^_^)/~

【弾丸トラベラー】さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

本牧・根岸・磯子の人気ホテルランキング

PAGE TOP