沼津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
御殿場高原ホテルをチェックアウトした後は初見の三島大社、柿田川湧水を訪問し、さらに沼津御用邸記念公園にお邪魔しました。<br /><br />旅の終わりは香貫山に登り360度のパノラマを楽しみました。

清澄な水と神前で心身を清めて御用邸を見学しました(笑)−−−(三島大社、柿田川湧水、沼津御用邸、香貫山)

155いいね!

2013/04/26 - 2013/04/27

11位(同エリア1127件中)

14

52

norisa

norisaさん

御殿場高原ホテルをチェックアウトした後は初見の三島大社、柿田川湧水を訪問し、さらに沼津御用邸記念公園にお邪魔しました。

旅の終わりは香貫山に登り360度のパノラマを楽しみました。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • すっかり明るくなった富士を背に、ホテルをチェックアウトします。<br />御殿場高原ホテルは富士山鑑賞に絶好のロケーションでしたーー。<br /><br />本当に良い御天気です。<br /><br />夫婦の心がけが良いのか、たまたまの偶然か―――後者である確率は高そうです(笑)

    すっかり明るくなった富士を背に、ホテルをチェックアウトします。
    御殿場高原ホテルは富士山鑑賞に絶好のロケーションでしたーー。

    本当に良い御天気です。

    夫婦の心がけが良いのか、たまたまの偶然か―――後者である確率は高そうです(笑)

  • 最初の訪問地は三島大社です。

    最初の訪問地は三島大社です。

  • 人なつっこいハトがお出迎えしてくれます。

    人なつっこいハトがお出迎えしてくれます。

  • この三島大社は大山祇命[おおやまつみのみこと]と積羽八重事代主神[つみはやえことしろぬしのかみ]の二神を合わせて三嶋大明神として御まつりしているそうです。<br /><br />このうち、大山祇命は農業をはじめ商工業の神様、すなわち産業発展にあらたかな神様ということですから、安部総理も是非ご参拝いただきたいものです(笑)

    この三島大社は大山祇命[おおやまつみのみこと]と積羽八重事代主神[つみはやえことしろぬしのかみ]の二神を合わせて三嶋大明神として御まつりしているそうです。

    このうち、大山祇命は農業をはじめ商工業の神様、すなわち産業発展にあらたかな神様ということですから、安部総理も是非ご参拝いただきたいものです(笑)

  • 長い導入路を北にあるいていきます。<br /><br />神門をくぐると本殿に近づきます。<br /><br />

    長い導入路を北にあるいていきます。

    神門をくぐると本殿に近づきます。

  • その前に舞殿があります。<br /><br />催し物が目白押しのようで神主さんがあわただしく歩いていきます。

    その前に舞殿があります。

    催し物が目白押しのようで神主さんがあわただしく歩いていきます。

  • 舞殿横のキンモクセイは天然記念物だそうで、フェンスに囲まれ、さらに添え木が多数支えています。

    舞殿横のキンモクセイは天然記念物だそうで、フェンスに囲まれ、さらに添え木が多数支えています。

  • 本殿に着きました。<br /><br />カメラマンや正装の方々がいます。<br /><br />そうーーー!?

    本殿に着きました。

    カメラマンや正装の方々がいます。

    そうーーー!?

  • 結婚式の最中でした。<br /><br />末永くお幸せに、そして二人以上お子さんを生んでくださいーー(笑)<br /><br /><br />我々夫婦も例によって極少のお賽銭で深−く、長ーいお願いをたーくさんさせていただきましたーーー。<br />

    結婚式の最中でした。

    末永くお幸せに、そして二人以上お子さんを生んでくださいーー(笑)


    我々夫婦も例によって極少のお賽銭で深−く、長ーいお願いをたーくさんさせていただきましたーーー。

  • さすがに本殿は立派です。<br /><br />しかし本殿といいましたが、実は本殿(ほんでん)・幣殿(へいでん)・拝殿(はいでん)が重なっており、下々?は本殿ではなく手前にある拝殿で礼をするということのようです。<br /><br />静岡浅間神社は本殿はさらに奥の山の崖上にありましたから、こちらのほうが身近かもしれませんねーーー。

    さすがに本殿は立派です。

    しかし本殿といいましたが、実は本殿(ほんでん)・幣殿(へいでん)・拝殿(はいでん)が重なっており、下々?は本殿ではなく手前にある拝殿で礼をするということのようです。

    静岡浅間神社は本殿はさらに奥の山の崖上にありましたから、こちらのほうが身近かもしれませんねーーー。

  • 大社を後に柿田川湧水に向かいました。

    大社を後に柿田川湧水に向かいました。

  • 柿田川湧水はまさしく霊峰富士に降った雪や雨が地下水となり湧きでたものです。<br /><br />さすがに今回の富士山世界遺産登録勧告では含まれていないようですが、富士山の恵みを最も端的に表している名水ですから仲間に入れてあげてもいいのではーーという気持ちになります。<br /><br />水は非常にキレイなため市の飲料水として利用されていますが、さらに多くの生き物の命をはぐくんでいます。

    柿田川湧水はまさしく霊峰富士に降った雪や雨が地下水となり湧きでたものです。

    さすがに今回の富士山世界遺産登録勧告では含まれていないようですが、富士山の恵みを最も端的に表している名水ですから仲間に入れてあげてもいいのではーーという気持ちになります。

    水は非常にキレイなため市の飲料水として利用されていますが、さらに多くの生き物の命をはぐくんでいます。

  • ここらあたりは川のように見えます。<br /><br />いや川です!<br /><br />柿田川の全長は約1.2kmで日本で最も短い一級河川です。というのは川になってすぐに狩野川に合流し、またすぐに海に流れ出てしまうからです(笑)<br /><br />とにもかくにも大量の湧水を水源とする非常に珍しい川ということです!

    ここらあたりは川のように見えます。

    いや川です!

    柿田川の全長は約1.2kmで日本で最も短い一級河川です。というのは川になってすぐに狩野川に合流し、またすぐに海に流れ出てしまうからです(笑)

    とにもかくにも大量の湧水を水源とする非常に珍しい川ということです!

  • 途中に生態の解説がありました。

    途中に生態の解説がありました。

  • 展望台と称する観察場所です。

    展望台と称する観察場所です。

  • 柿田川は世界文化遺産登録に向けてさらに磨きをかけるべく整備していました。<br /><br />富士山の周辺の遺産群のひとつということでしょうーー。

    柿田川は世界文化遺産登録に向けてさらに磨きをかけるべく整備していました。

    富士山の周辺の遺産群のひとつということでしょうーー。

  • 水温は一年を通して約15度前後で安定しています。<br /><br />柿田川湧水郡は名水百選にも選ばれる名水で、湧水量は日に70万トンから100万トン程度で東洋一を誇っています。

    水温は一年を通して約15度前後で安定しています。

    柿田川湧水郡は名水百選にも選ばれる名水で、湧水量は日に70万トンから100万トン程度で東洋一を誇っています。

  • 深い部分の青さはたとえようもありません。<br /><br />ウルトラマリンブルー、コバルトブルー、ターコイズブルー、オーロラブルー、インディゴブルーなどなどの絵の具の色を思い浮かべますが、全く対応する名前が見当たりません。<br /><br />身を投げるならこの色がいいな!<br />といったら連れ合いにつねられました(笑)<br /><br />さて、ここもおいとまして、今度は沼津御用邸に向かいます。<br /><br />三島大社で身を清め(少々おおげさですが)、柿田川湧水のおいしい水を頂いて(自由に飲んだり汲める場所があります)心身ともにキレイになったところで沼津御用邸へと向かいます。

    深い部分の青さはたとえようもありません。

    ウルトラマリンブルー、コバルトブルー、ターコイズブルー、オーロラブルー、インディゴブルーなどなどの絵の具の色を思い浮かべますが、全く対応する名前が見当たりません。

    身を投げるならこの色がいいな!
    といったら連れ合いにつねられました(笑)

    さて、ここもおいとまして、今度は沼津御用邸に向かいます。

    三島大社で身を清め(少々おおげさですが)、柿田川湧水のおいしい水を頂いて(自由に飲んだり汲める場所があります)心身ともにキレイになったところで沼津御用邸へと向かいます。

  • 沼津御用邸は1905年に昭和天皇やその御兄弟の御用邸として建てられたそうです。<br /><br />すばらしく声のとおる門番の方がお出迎えしてくれました。

    沼津御用邸は1905年に昭和天皇やその御兄弟の御用邸として建てられたそうです。

    すばらしく声のとおる門番の方がお出迎えしてくれました。

  • それが現在の西付属邸、すなわち写真の建物で広さは約1270平方mとのことです。<br /><br />そして1969年には御用邸の役目を終えて現在は記念公園として一般開放されています。<br /><br />ここでは皇室方の優雅な生活と同時に意外な質素な一面も感じることができます。

    それが現在の西付属邸、すなわち写真の建物で広さは約1270平方mとのことです。

    そして1969年には御用邸の役目を終えて現在は記念公園として一般開放されています。

    ここでは皇室方の優雅な生活と同時に意外な質素な一面も感じることができます。

  • 今では我々も中を見学できます。<br /><br />といっても見学コース内だけですが、全体の70%以上は拝見できるのではないでしょうか。<br /><br />より詳細にはこの旅行記の100倍くらいの高密度な秀作旅行記を超有名なトラベラーの横浜臨海公園さんが掲載されていますので御覧ください。(情報収集だけで2年以上という力作で一般人が入れない場所も撮影されています!)

    今では我々も中を見学できます。

    といっても見学コース内だけですが、全体の70%以上は拝見できるのではないでしょうか。

    より詳細にはこの旅行記の100倍くらいの高密度な秀作旅行記を超有名なトラベラーの横浜臨海公園さんが掲載されていますので御覧ください。(情報収集だけで2年以上という力作で一般人が入れない場所も撮影されています!)

  • 昭和天皇の愛車ですーー。<br /><br />これなら怪我しませんね!

    昭和天皇の愛車ですーー。

    これなら怪我しませんね!

  • 台所は驚くほど素朴で質素です。<br /><br />というよりも、この御用邸全般の感想ですが、予想以上に質素でした。<br /><br />それは古いからというわけではなく西欧の王族に比べ皇室が質素を守っていたからなのでしょう。<br />ベルサイユ宮殿のようなものを想像していたのですが、この質素さは同時代の日本の財閥の家や別荘に比べても格段に控えめだと感じるのは我々だけでしょうかーー?

    台所は驚くほど素朴で質素です。

    というよりも、この御用邸全般の感想ですが、予想以上に質素でした。

    それは古いからというわけではなく西欧の王族に比べ皇室が質素を守っていたからなのでしょう。
    ベルサイユ宮殿のようなものを想像していたのですが、この質素さは同時代の日本の財閥の家や別荘に比べても格段に控えめだと感じるのは我々だけでしょうかーー?

  • そしてーーー、<br /><br />外の景色が歪みます!?

    そしてーーー、

    外の景色が歪みます!?

  • この写真はなんの細工もしていません。<br /><br />この外景のゆがみは手造りガラスゆえのガラスの歪みをそのまま映しているからです。<br /><br />そういえば大昔の窓ガラスはこんな感じだったような気がしますーー。

    この写真はなんの細工もしていません。

    この外景のゆがみは手造りガラスゆえのガラスの歪みをそのまま映しているからです。

    そういえば大昔の窓ガラスはこんな感じだったような気がしますーー。

  • ここは食堂です。<br /><br />この後リビングやら謁見室などが続きます。

    ここは食堂です。

    この後リビングやら謁見室などが続きます。

  • なんと玉突き室もありました。<br /><br />このお道具は全く当時のままだそうですが、目立った傷もなく保存されています。<br /><br />雨の日でも飽きませんね。

    なんと玉突き室もありました。

    このお道具は全く当時のままだそうですが、目立った傷もなく保存されています。

    雨の日でも飽きませんね。

  • 節句のお人形や吊るし雛が所狭しと展示してあります。

    節句のお人形や吊るし雛が所狭しと展示してあります。

  • 西付属邸を出て敷地を散歩します。<br /><br />右手に見えるのは牛臥山です。<br /><br />江の島のミニサイズのような風情です。

    西付属邸を出て敷地を散歩します。

    右手に見えるのは牛臥山です。

    江の島のミニサイズのような風情です。

  • 松林は海岸につきものですが、さすがに御用邸の松は貫録があります?<br />(いや松に貴賎なしでしょうね(笑))

    松林は海岸につきものですが、さすがに御用邸の松は貫録があります?
    (いや松に貴賎なしでしょうね(笑))

  • 季節がら鯉のぼりも泳いでいます。

    季節がら鯉のぼりも泳いでいます。

  • この小山はーー。<br /><br />「古墳?」と聞かれましたが、ぐるりと回ると解説がありました。<br /><br />なんと!防空壕でした。<br /><br />まさに歴史を垣間見た気がしました。

    この小山はーー。

    「古墳?」と聞かれましたが、ぐるりと回ると解説がありました。

    なんと!防空壕でした。

    まさに歴史を垣間見た気がしました。

  • 東付属邸前の珍しい花木。

    東付属邸前の珍しい花木。

  • そして東付属邸に到着しました。

    そして東付属邸に到着しました。

  • 東付属邸は昭和天皇の御学問所として建てられたそうですが、現在では茶道の稽古は催しもの会場として市民にも開放されているそうですから、沼津市民は幸せですね(笑)<br />

    東付属邸は昭和天皇の御学問所として建てられたそうですが、現在では茶道の稽古は催しもの会場として市民にも開放されているそうですから、沼津市民は幸せですね(笑)

  • 沼津御用邸公園を後にした後は軽い昼食をとります。<br /><br />本当は有名トラベラーさんのクチコミに投稿されていたおいしい天ぷら屋さんに行きたかったのですが、夫婦ともども朝の素敵なバイキング朝食を食べすぎました。<br /><br />天ぷらではなく胃薬が欲しかった次第です(泣)

    沼津御用邸公園を後にした後は軽い昼食をとります。

    本当は有名トラベラーさんのクチコミに投稿されていたおいしい天ぷら屋さんに行きたかったのですが、夫婦ともども朝の素敵なバイキング朝食を食べすぎました。

    天ぷらではなく胃薬が欲しかった次第です(泣)

  • そこで、眺望抜群と言われている香貫山に登ることにしました。<br /><br />中腹まで車でいけますが山頂までは30分近く歩きます。<br />((注)この駐車場までの道は非常に狭く、対向車とすれ違うことのできない幅の部分が大部分です。お気を付けくださいーー。)<br /><br />相当疲れましたが、眺望は―――申しぶんありません!

    そこで、眺望抜群と言われている香貫山に登ることにしました。

    中腹まで車でいけますが山頂までは30分近く歩きます。
    ((注)この駐車場までの道は非常に狭く、対向車とすれ違うことのできない幅の部分が大部分です。お気を付けくださいーー。)

    相当疲れましたが、眺望は―――申しぶんありません!

  • 沼津市街や駿河湾が一望できます。

    沼津市街や駿河湾が一望できます。

  • こちらは名高い沼津漁港方面です。

    こちらは名高い沼津漁港方面です。

  • 山頂には電波塔が建っていますが、そのデッキに登ることができます。

    山頂には電波塔が建っていますが、そのデッキに登ることができます。

  • この旅の締めくくりはやはり富士山です。<br /><br />右手が箱根、左手が富士山ーーー、自然に恵まれ過ぎた街ですね!

    この旅の締めくくりはやはり富士山です。

    右手が箱根、左手が富士山ーーー、自然に恵まれ過ぎた街ですね!

  • 手前に愛鷹山を従えた霊峰富士は午後の日を浴びて超然としています。<br /><br />北斎や広重、そしてフランスの芸術家を熱狂させた威容はその荒々しい生い立ちを感じさせない静けさを醸し出していました。<br /><br />そして世界遺産登録勧告の大ニュースにももちろん動じず、ゆるぎない、しかしたおやかなフォルムをおしげもなく見せてくれていますーーー。

    手前に愛鷹山を従えた霊峰富士は午後の日を浴びて超然としています。

    北斎や広重、そしてフランスの芸術家を熱狂させた威容はその荒々しい生い立ちを感じさせない静けさを醸し出していました。

    そして世界遺産登録勧告の大ニュースにももちろん動じず、ゆるぎない、しかしたおやかなフォルムをおしげもなく見せてくれていますーーー。

  • 三島大社、柿田川湧水、沼津御用邸、香貫山と清浄、あるいは美しい聖地またはパワースポットをたどってきました。<br /><br /><br /><br />良い天候と霊峰に見つめられた旅路に感謝して帰途につきました−−−。

    三島大社、柿田川湧水、沼津御用邸、香貫山と清浄、あるいは美しい聖地またはパワースポットをたどってきました。



    良い天候と霊峰に見つめられた旅路に感謝して帰途につきました−−−。

この旅行記のタグ

155いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • さんぽさん 2013/10/22 13:21:02
    柿田川湧水
    norisaさん、こんにちは。

    以前から、気になっていた、柿田川湧水の所、13日に初めて行きました。

    忍野八海は観光化されていますが、こちらは庶民の憩いの場所という感じですね。でも水は、どちらも綺麗ですね。
    湧水の水量は日本一だそうですね。

    沼津御用邸は、414号線を何度か走っていますが、知りませんでした。
    次、機会が有れば参考にさせて頂きたく思っています。

    さんぽ


    norisa

    norisaさん からの返信 2013/10/22 14:21:37
    RE: 柿田川湧水
    さんぽさん、

    こんにちは。

    柿田川湧水は国道一号線のすぐそばですが、地形的に平凡なためか観光地かされていませんね。

    余り観光地化すると水質にも疑問符がつくので好ましいことかもしれません。

    その水は本当に清澄そのものですが、富士の降雪が数十年の歳月をかけてろ過されたそうなので当然かもしれません。

    御用邸は初めて見学しましたが、当時の皇室のきらびやかさと質素さが合わせて感じられましたーーー。

    norisa
  • frau.himmelさん 2013/05/25 14:12:12
    素晴らしい日本の風景
    norisaさん こんにちは。

    高原ホテルからの霊峰富士山の眺めは最高ですねー。
    富士山の世界遺産登録のニュースは、ドイツ旅行中に夫からのメールで知りました。ほんとに良かった良かった!

    それから身を清めて(笑)訪問された沼津御用邸、どこかで見たことが…、
    と思ったら、横浜臨海公園さんの旅行記でしたか。

    齢のせいで時差ぼけがだらだらと続いている私、
    日本の美の鮮烈パンチを見舞った気がしました。
    ありがとうございます。

    まだ拝見していない持ち駒(私にとって)はゆっくり楽しませていただきます。

    himmel

    norisa

    norisaさん からの返信 2013/05/25 20:34:01
    RE: 素晴らしい日本の風景
    fru himmelさん、

    こんばんわ。

    いつもご訪問頂きありがとうございます!

    そうですか、ドイツ旅行中に朗報を聞かれましたかーー。
    当然といえば当然ですが嬉しい限りですね。

    やはり日本人の心のよりどころのひとつですからね!

    さー、そちらの旅行記もこれから見せていただきますね!

    norisa
  • わんぱく大将さん 2013/05/17 10:02:52
    日ごろの行いが物をいう
    norisa殿

    10日に仕上げられてましたか、この旅行記は、しつれ〜いおば。
    しかし、澄んだ水で、norisa殿の御心を写してるかのように(ああ、しんど? こらぁ〜怒られるぞ!)

    皇室の台所、質素で結構。誰の税金ぞ、と、私が税金を払っていたわけではありませんが。

    日頃の行いヨロシク、富士山は顔隠さず、天ぷら食べれずに、お金も使わず、めでたしめでたしでしたのう。

    さて、皆さん神社仏閣でいろいろと神さんにお願いされる訳ですが、それが成就された時、お礼まいりは、されてるのか?  お礼献金はされてるのかといつも思います。そうでないと神主さん、あんなに走りまわらなくてもいいはずですが。 ここの台所も火の車?

    こちら現在、大雨、雷もごろごろ、はい、私の日頃の行いが物を言うって?
    ほっといて。   もう、寝ます。   大将

    norisa

    norisaさん からの返信 2013/05/17 11:58:06
    RE: 日ごろの行いが物をいう
    大将閣下、

    澄んだ水の色にnorisaの心がけを同期させるあたり、御慧眼ですねー!って心臓も動悸がします(笑)
    神社のお礼まいり、そういえば滅多ないですね。
    今後改めます(お金が残っていれば!??)


    さて、御用邸ですが、葉山や那須、軽井沢などにもありますが、もちろん入場不可能です。
    ここだけは公園となったので下々も見学できるわけですが、本当に質素でした。
    確かに税金といえばそのとおりですが、イギリスやフランスの宮殿とは坪単価が違います(笑)


    いずれスペインの宮殿も覗きに行きたいものです。(この夏はドイツとオーストリアの宮殿は見れそうです、ボーナスのお金が残っていれば(笑))


    norisa
  • りぃべさん 2013/05/12 01:28:02
    何とも形容しがたい湧水の色…
    norisa様

    こんはんは(o'ー'o)
    沼津旅行記楽しく拝見いたしました。

    いゃあ〜… 今回の表紙にもなった柿田川湧水は本当に美しいですね!
    昔家族で行った忍野八海を思いだしました。
    どちらも澄みきっていて美しく、どこまでも続く深さが逆に少し怖い位神秘的に思えました…。

    norisaさん“深い部分の青さはたとえようもありません”と書かれていたことが納得です。

    でも“身を投げるならこの色がいいな”といって奥様につねられたくだりは本当にnorisaさんご夫妻の仲の良さを感じられましたww

    また沼津御用邸は本当に予想以上に質素で、しかも防空壕があって驚きました! 夏になるとよく葉山に行くので葉山の御用邸もこんな感じなのか、ちょっと気になってしまいましたww


    りぃべ

    norisa

    norisaさん からの返信 2013/05/12 06:20:10
    RE: 何とも形容しがたい湧水の色…
    りぃべさん、

    おはようございます。

    タイに比べると地味な国内旅行ですが(笑)いろいろ初見の場所があり新鮮でした。

    あの湧水のそばに住んでいたら水道なんか使わずに湧水を汲んで煮炊きしたいものですーー。

    御用邸の質素さは近代の皇室の姿勢なのか、それ以外の理由なのかよくわかりませんがとても身近に感じられましたーーー。

    norisa
  • pedaruさん 2013/05/11 06:37:24
    沼津
    norisaさん お早うございます。

    改めての、いまさらながらの感想ですが、文章がやさしく、分かりやすくて伏流水が身体に染み入るような気分で読み終わりました。

    舞殿横のキンモクセイは天然記念物にふさわしい大木ですね。pedaruの旅行記に登場する伊勢崎のキンモクセイとは雲泥の差です。

    一級河川の柿田川、綺麗ですねー  わが市川市には、「春木川」という、美しい名前の日本一汚い”市民の恥”の一級河川があります。テレビでも時々取り上げられるほどの川です。これぞまさしく雲泥の差です。

    御用邸の松はさすが、やんごとなき立ち姿ですね。これらの松ぼっくりを切ってみると、菊のご紋に見えるそうですよ。(スミマセン、今思いつきの創作です。)

    珍しい花木、これはrinnmamaさんの旅行記に出て来るヒトツバタコの木だと思われます。ナンジャモンジャの木とも呼ばれています。

    昭和天皇の愛車、乗り回しても 楽しくなさそ〜! 石段では、「殿下、飛び降りては危のうございます。」ですものねー。お気の毒ですね。

    最後に、すれ違い出来ないほどの狭い道を、運転できる人を尊敬します。

    pedaru

    norisa

    norisaさん からの返信 2013/05/11 07:12:16
    RE: 沼津
    pedaruさん、

    おはようございます。

    あのキンモクセイは本当に見事でした。
    あそこまで大きくなるのかとーー。

    柿田川湧水は名前は聞いていたのですが実物は本当にきれいで、水飲み場の水もまさしく15℃のつめたい、清澄な水がいただけます。

    ここの水道局は楽ですね。
    そのまま水道管にながせばいいのですから(?!)

    御用邸は思ったよりも質素で好感が持てました。
    松並木を歩くと、少々高貴な人間になったような気がします(ウソでーす)

    この沼津、三島地区はこれからも訪問したい良いところですーー。


    norisa
  • aoitomoさん 2013/05/10 23:03:57
    私も飛び込みたい!
    norisaさん

    柿田川湧水まさしく飛び込みたくなるほど美しいです。
    ウエットスーツ着て3点セット付けて・・

    3つ前の写真の柿田川の中にいる人は、川の清掃などをしていたのでしょうか?
    魚捕ってたんじゃないですよね。

    柿田川の水中って本当にきれいなんですよね。
    テレビとかのドキュメンタリーでみました。
    水中を安全に見ることができるツアーとか体験学習とかあれば、
    いいのにな〜といつも思ってました。

    しかし、この辺にくれば、水中も少しならば見れそうな気がしますが如何なもんでしょうか?

    香貫山の芝住展望台からの景色でしょうか。
    すばらしいです。
    富士山も見えるところが1粒で2度おいしい感じです。

    私も、写真でパワーいただきました。

    aoitomo

    norisa

    norisaさん からの返信 2013/05/11 06:59:32
    RE: 私も飛び込みたい!
    aoitomoさん、

    いつもご訪問いただきありがとうございます。

    柿田川湧水、飛び込んだら則逮捕されますよ(笑)

    ないしろ市民の大事なみずがめですからーー。

    川に入っている方は清掃をされています。

    彼らに混じって清掃作業をすれば川に入れるかもしれません(保障しません)

    香貫山の頂上は名前はわかりませんが最初の展望台でしたーー。

    norisa
  • rinnmamaさん 2013/05/10 19:45:06
    富士山
    norisaさま、こんばんは。

    御殿場は北海道の景色に似ていると、常々思っています。
    小さい頃から仰ぎ見ていた、富士山が世界遺産とは。
    ところで、norisaさんは富士登山はした事がありましか?

    私は高校生の時と、新婚の頃登りました。
    頂上が見えているのに、中々近づいてこない苦しさ。
    もう、登る事もない富士山の思い出です。

    沼津には親友が住んでいますので、久しぶりに全景が見れて
    嬉しかったです。ありがとうございました。rinnmama

    norisa

    norisaさん からの返信 2013/05/10 22:14:08
    RE: 富士山
    rinnmamaさん

    富士登山は全くしたことも考えたこともありません。。

    でも一度は登りたいですね。


    登るアホウに登らないアホウ、同じアホならのぼらにゃーーー。

    ですかね(笑)

norisaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP