飛鳥旅行記(ブログ) 一覧に戻る
明日香村のお隣高取町には、日本三大山城と呼ばれる高取城があります。<br />初心者向けの登山コースでもある高取城と、なんかいろいろ攻めてる古刹・壺阪寺へ行ってみました。<br /><br />高取城〜壺阪寺間に滑りやすいところがあるので、杖を持参することをお勧めします!<br /><br />今回のコースには売店やトイレ、飲食店などはあまりありません。準備や下調べは入念に!

日本三大山城高取城といろいろ気になる壺阪寺へハイキング

6いいね!

2013/04/13 - 2013/04/13

598位(同エリア927件中)

0

33

blacky

blackyさん

明日香村のお隣高取町には、日本三大山城と呼ばれる高取城があります。
初心者向けの登山コースでもある高取城と、なんかいろいろ攻めてる古刹・壺阪寺へ行ってみました。

高取城〜壺阪寺間に滑りやすいところがあるので、杖を持参することをお勧めします!

今回のコースには売店やトイレ、飲食店などはあまりありません。準備や下調べは入念に!

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 近鉄壺阪山駅からスタートです。<br /><br />案内板に沿って土佐街道を歩いていくと謎の牛を発見。

    イチオシ

    近鉄壺阪山駅からスタートです。

    案内板に沿って土佐街道を歩いていくと謎の牛を発見。

  • かかしのようです<br /><br />横には俳句ポスト有。

    かかしのようです

    横には俳句ポスト有。

  • 牛のかかしの隣には「缶の使用数が最も多い像」としてギネス世界記録に認定されたビール缶製の高取城があります。<br /><br />生で見るとすごいです!よくできてる

    牛のかかしの隣には「缶の使用数が最も多い像」としてギネス世界記録に認定されたビール缶製の高取城があります。

    生で見るとすごいです!よくできてる

  • 土佐街道はこんな感じの道<br /><br />一見普通の道っぽいですが、もともと城下町なので歴史を感じる建物も多くあります。<br /><br />高取は薬の街なので薬屋さんも多いですよ。

    土佐街道はこんな感じの道

    一見普通の道っぽいですが、もともと城下町なので歴史を感じる建物も多くあります。

    高取は薬の街なので薬屋さんも多いですよ。

  • 高取城へ行く前には観光案内所への立ち寄りをお勧めします。<br />地図を手に入れましょう。<br /><br />スタッフの方にいろいろ親切に教えてもらえますよ。<br /><br />あとトイレが少ないのでここで済ませておくのがいいと思います。

    高取城へ行く前には観光案内所への立ち寄りをお勧めします。
    地図を手に入れましょう。

    スタッフの方にいろいろ親切に教えてもらえますよ。

    あとトイレが少ないのでここで済ませておくのがいいと思います。

  • さらに進んでいくと植村家長屋門があります。県の重要文化財です。

    さらに進んでいくと植村家長屋門があります。県の重要文化財です。

  • なまこ壁がかわいい。

    イチオシ

    なまこ壁がかわいい。

  • 長屋門を過ぎると気持ちいい田園風景が広がります。

    長屋門を過ぎると気持ちいい田園風景が広がります。

  • 水車もあります

    水車もあります

  • 駅を出てから約一時間で上子島沢砂防公園に到着<br /><br />高取城への登山道の入り口です<br /><br />ここを過ぎるとトイレがないので要注意!

    駅を出てから約一時間で上子島沢砂防公園に到着

    高取城への登山道の入り口です

    ここを過ぎるとトイレがないので要注意!

  • いよいよ山道へ<br /><br />とはいっても序盤は舗装されています

    いよいよ山道へ

    とはいっても序盤は舗装されています

  • 砂防公園から約20分で宗泉寺に到着<br /><br />高取藩主植村氏の菩提寺です<br /><br />

    砂防公園から約20分で宗泉寺に到着

    高取藩主植村氏の菩提寺です

  • 宗泉寺から先は本格的な山道。40分ほど険しい坂道が続きます。

    宗泉寺から先は本格的な山道。40分ほど険しい坂道が続きます。

  • 何度も心折れそうになりながら歩いていくと開けた場所に出ます<br /><br />猿石に到着です。看板の説明によるとどうやら石垣を作るとき明日香村から持ってきたものらしいです。<br /><br />猿石から本丸までは比較的歩きやすくなります。

    何度も心折れそうになりながら歩いていくと開けた場所に出ます

    猿石に到着です。看板の説明によるとどうやら石垣を作るとき明日香村から持ってきたものらしいです。

    猿石から本丸までは比較的歩きやすくなります。

  • 猿石から10分ぐらいで二の門跡<br /><br />ここから本格的にお城っぽくなります

    猿石から10分ぐらいで二の門跡

    ここから本格的にお城っぽくなります

  • 二の門跡を過ぎたら絶対に国見櫓跡に立ち寄りましょう<br /><br />大和盆地が一望できます。<br /><br />

    二の門跡を過ぎたら絶対に国見櫓跡に立ち寄りましょう

    大和盆地が一望できます。

  • 国見櫓からしばらく歩くと本丸に到着します

    国見櫓からしばらく歩くと本丸に到着します

  • 立派な石垣です<br /><br />高取城は明治時代に取り壊されていますが、昔はさぞかし大きな城であったことがうかがえます。<br /><br />この場所に城を築いた先人たちに頭が下がります。

    立派な石垣です

    高取城は明治時代に取り壊されていますが、昔はさぞかし大きな城であったことがうかがえます。

    この場所に城を築いた先人たちに頭が下がります。

  • 昼食は橿原神宮前駅で買った柿の葉寿司<br /><br />ごみ箱はないのでごみは必ず持ち帰りましょう

    昼食は橿原神宮前駅で買った柿の葉寿司

    ごみ箱はないのでごみは必ず持ち帰りましょう

  • 山の上に高い石垣が築かれています。かつてはこの上にさらに天守閣があったと思うと単純に感動してしまいます<br /><br />写真は天守跡から下をのぞいたところ

    山の上に高い石垣が築かれています。かつてはこの上にさらに天守閣があったと思うと単純に感動してしまいます

    写真は天守跡から下をのぞいたところ

  • 石垣を見あげたところ

    イチオシ

    石垣を見あげたところ

  • 本丸までは車で来ることもできますが、ぜひ自分の足で登って昔の人のすごさを体験してみたいものです<br /><br />険しい山道を通ってお殿様の一行はお城に上っていたのです

    本丸までは車で来ることもできますが、ぜひ自分の足で登って昔の人のすごさを体験してみたいものです

    険しい山道を通ってお殿様の一行はお城に上っていたのです

  • 本丸で休憩したら下山して壺阪寺方面へ。<br />大淀古道というようです。<br /><br />途中すべりやすいところがあるので注意<br />私たちは杖を忘れたので適当な木切れを拾って杖代わりにしていました<br /><br />このコースの途中に工事現場で使うような簡易トイレがあります。<br />

    本丸で休憩したら下山して壺阪寺方面へ。
    大淀古道というようです。

    途中すべりやすいところがあるので注意
    私たちは杖を忘れたので適当な木切れを拾って杖代わりにしていました

    このコースの途中に工事現場で使うような簡易トイレがあります。

  • 途中五百羅漢を通ります。岩肌に無数の石仏が刻まれています<br /><br />なんとなくアンコールワットっぽい雰囲気がいいです<br /><br />石仏好きの方は途中の分かれ道で&quot;五百羅漢遊歩道&quot;へ進みましょう<br />道はかなり険しいですが(険しすぎて何度か道に迷ったと思いました・・・)いろいろな石仏が楽しめます

    イチオシ

    途中五百羅漢を通ります。岩肌に無数の石仏が刻まれています

    なんとなくアンコールワットっぽい雰囲気がいいです

    石仏好きの方は途中の分かれ道で"五百羅漢遊歩道"へ進みましょう
    道はかなり険しいですが(険しすぎて何度か道に迷ったと思いました・・・)いろいろな石仏が楽しめます

  • 歩いていくと山道が途切れ舗装された道路に出ます<br /><br />景色が開けてきたら壺阪寺です

    歩いていくと山道が途切れ舗装された道路に出ます

    景色が開けてきたら壺阪寺です

  • 壺阪寺にはたくさんの花が咲いています<br /><br />壺阪寺は眼病にご利益があることで有名なお寺なので、参拝する人のために香りの強い花を植えているそうです。

    壺阪寺にはたくさんの花が咲いています

    壺阪寺は眼病にご利益があることで有名なお寺なので、参拝する人のために香りの強い花を植えているそうです。

  • 壺阪寺は目の病に悩む方や西国三十三か所をめぐる方、はたまたカオスなスポットを巡礼する方までたくさんの方が訪れます。<br /><br />売店ではめぐすりのき茶が試飲できます。

    壺阪寺は目の病に悩む方や西国三十三か所をめぐる方、はたまたカオスなスポットを巡礼する方までたくさんの方が訪れます。

    売店ではめぐすりのき茶が試飲できます。

  • ”壺阪霊験記”などでも有名な由緒正しいお寺なのですが・・・

    ”壺阪霊験記”などでも有名な由緒正しいお寺なのですが・・・

  • 珍スポット好きな方に好まれそうなこんなコーナーもあります

    珍スポット好きな方に好まれそうなこんなコーナーもあります

  • 大仏とかもあります<br /><br />これらの新しめの仏像たちは、壺阪寺がインドで数多くの奉仕活動に携わってきたご縁で建立されたものだそうです。

    大仏とかもあります

    これらの新しめの仏像たちは、壺阪寺がインドで数多くの奉仕活動に携わってきたご縁で建立されたものだそうです。

  • それでもなんとなくテーマパーク感は否めない・・・

    それでもなんとなくテーマパーク感は否めない・・・

  • 拝観料はかかりますがいってみたらとても面白いお寺ですよ!<br /><br />

    拝観料はかかりますがいってみたらとても面白いお寺ですよ!

  • バスで駅へ戻ります<br />一時間に1〜2本しかないので要注意です

    バスで駅へ戻ります
    一時間に1〜2本しかないので要注意です

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP