箕面旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新聞の桜だより、いつも咲くのが遅く、まだ通り抜けが始まっていない造幣局はこの中に入っていませんが、大阪の十八ヶ所、「終わり」ばかり。<br /><br />大阪の桜だより、五月山が「散り始め」で、そして勝尾寺のところだけ「満開」の文字があります。<br /><br />これは、勝尾寺に行ってみる価値がありそうです。<br /><br />行ってみると、勝尾寺の桜はピークをちょっとすぎていますが、まだまだ見ごろ。<br /><br />花を見ながら、境内を散策してみました。<br /><br />【写真は、お休み処「花の茶屋」からの山門と桜です。】

大阪・箕面の勝尾寺で満開の桜

37いいね!

2013/04/13 - 2013/04/13

86位(同エリア319件中)

8

45

のーとくん

のーとくんさん

新聞の桜だより、いつも咲くのが遅く、まだ通り抜けが始まっていない造幣局はこの中に入っていませんが、大阪の十八ヶ所、「終わり」ばかり。

大阪の桜だより、五月山が「散り始め」で、そして勝尾寺のところだけ「満開」の文字があります。

これは、勝尾寺に行ってみる価値がありそうです。

行ってみると、勝尾寺の桜はピークをちょっとすぎていますが、まだまだ見ごろ。

花を見ながら、境内を散策してみました。

【写真は、お休み処「花の茶屋」からの山門と桜です。】

交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 駐車場から道路を渡って、勝尾寺に行きます。<br />この、お休み処「花の茶屋」で入山券を買って、入山します。

    駐車場から道路を渡って、勝尾寺に行きます。
    この、お休み処「花の茶屋」で入山券を買って、入山します。

  • お休み処では、土産物も売っています。<br />

    お休み処では、土産物も売っています。

  • 山門の両脇に、桜が咲いています。

    山門の両脇に、桜が咲いています。

  • 山門の仁王像(阿形)です。

    山門の仁王像(阿形)です。

  • 山門からの橋は、下からミストが。

    山門からの橋は、下からミストが。

  • 白い石楠花とダルマさん。

    白い石楠花とダルマさん。

  • こちらには、紅い石楠花が。

    こちらには、紅い石楠花が。

  • 桜の間に、多宝塔が見えます。

    桜の間に、多宝塔が見えます。

  • 山ツツジもピークを過ぎているよう。

    山ツツジもピークを過ぎているよう。

  • 宿坊のうしろには、せせらぎが。

    宿坊のうしろには、せせらぎが。

  • 一願不動堂の方を振り返ります。<br />きれいな桜です。

    一願不動堂の方を振り返ります。
    きれいな桜です。

  • 手水鉢です、かな?

    手水鉢です、かな?

  • 勝ちダルマ奉納棚のダルマさんたちです。

    勝ちダルマ奉納棚のダルマさんたちです。

  • 鎮守堂からの本堂です。

    鎮守堂からの本堂です。

  • 鎮守堂の壁に、きれいに並べられたダルマさんです。

    鎮守堂の壁に、きれいに並べられたダルマさんです。

  • 本堂の斜め向かいにある灯籠です。

    本堂の斜め向かいにある灯籠です。

  • 五色の紐は、ご本尊の十一面千手観音菩薩さまの御手とつながっているので、この紐に触れることで、ご本尊さまとのご縁が結ばれます。

    五色の紐は、ご本尊の十一面千手観音菩薩さまの御手とつながっているので、この紐に触れることで、ご本尊さまとのご縁が結ばれます。

  • 本堂からの鐘楼です。

    本堂からの鐘楼です。

  • 本堂の大香炉です。

    本堂の大香炉です。

  • 厄払い三宝荒神社(左)と鎮守堂です。

    厄払い三宝荒神社(左)と鎮守堂です。

  • 本堂の縁側に、立たされているようなダルマさんです。

    本堂の縁側に、立たされているようなダルマさんです。

  • 鐘楼に並んでいるダルマさんです。

    鐘楼に並んでいるダルマさんです。

  • 鐘楼の梵鐘です。

    鐘楼の梵鐘です。

  • 塀の屋根に並んでいるダルマさんです。

    塀の屋根に並んでいるダルマさんです。

  • 孤高を楽しむダルマさん。

    孤高を楽しむダルマさん。

  • 多宝塔の屋根の向こうに、二階堂があります。

    多宝塔の屋根の向こうに、二階堂があります。

  • 千手観音さまを護る、ダルマさんたちです。

    千手観音さまを護る、ダルマさんたちです。

  • 蔓日日草の花も咲いています。

    蔓日日草の花も咲いています。

  • 桜の多いところにやって来ました。

    桜の多いところにやって来ました。

  • 桜のある風景です。

    桜のある風景です。

  • 桜の下で、お弁当。

    桜の下で、お弁当。

  • 桜と多宝塔です。

    桜と多宝塔です。

  • 桜をちょっとアップに。

    桜をちょっとアップに。

  • 濃いピンクの花が。

    濃いピンクの花が。

  • 面かわいい鳥さんが。

    面かわいい鳥さんが。

  • 同じ鳥でしょうか。

    同じ鳥でしょうか。

  • 人懐こい顔をした鳥さんです。

    人懐こい顔をした鳥さんです。

  • またまた山ツツジが。<br />山ツツジの花の色は、良い色ですよね。

    またまた山ツツジが。
    山ツツジの花の色は、良い色ですよね。

  • 弁天堂です。

    弁天堂です。

  • 弁天堂のそばにある滝です。

    弁天堂のそばにある滝です。

  • 弁天堂からの山門です。

    弁天堂からの山門です。

  • 弁天堂の狛犬は、ちょっと強面。

    弁天堂の狛犬は、ちょっと強面。

  • ミストを発生している橋ですね。

    ミストを発生している橋ですね。

  • お休み処で、ちょっと休憩。

    お休み処で、ちょっと休憩。

  • さくら餅をたべて、桜の花見完了です。<br /><br />(おしまい)

    さくら餅をたべて、桜の花見完了です。

    (おしまい)

この旅行記のタグ

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • 敏じぃさん 2013/04/20 09:43:01
    投票有難うございます。
    のーとくん様

    こんにちは、この度は投票有難うございます。
    箕面は昭和46年から3年間 住んでいましたので懐かしく拝見しました。
    春になると箕面の桜通りの鮮やかな桜を思い出します。
    これからも宜しくお願いいたします。  敏じぃ

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2013/04/21 08:42:44
    RE: 投票有難うございます。
    敏じぃさん

    おはようございます。
    書き込みありがとうございます。

    箕面に住んでおられたのですね。

    ここ最近、勝尾寺はかなりすっきりしてきた感じがします。
    いろいろ季節ごとの良さがあるのでは、と思っています。

    また機会を見つけていきたいですね。

    のーとくん
  • 鴨川の夕立!さん 2013/04/14 19:56:08
    箕面 勝尾寺
    良いお寺ですね
    朱門に桜がまた似あっていて・・・素晴らしい!

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2013/04/15 05:20:04
    RE: 箕面 勝尾寺
    鴨川の夕立!さん

    おはようございます。

    はい。
    かつてはごちゃごちゃした感じだったのですが、今は整備され、すっきりとして良くなっています。
    桜もきれいです。

    入山するところは、土産物の売店とになっており、ちょっと商売っぽいですが。

     のーとくん
  • 潮来メジロさん 2013/04/14 00:38:34
    こちらもヒヨドリですね。ヾ(^o^)
    のーとくんさん、こんばんは! ヾ(^o^)

    > 面かわいい鳥さんが。

    この鳥さんも、拡大してみたら、ヒヨドリのようですね。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2013/04/14 08:57:41
    RE: こちらもヒヨドリですね。ヾ(^o^)
    潮来メジロさん

    またまた、ありがとうございます。

    鳥さんをみると、ついつい撮りたくなってしましますね。

    また、よろしくー。

    のーとくん
  • 潮来メジロさん 2013/04/14 00:25:47
    ヒヨドリですね。ヾ(^o^)
    のーとくんさん、こんばんは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問&投票ありがとうございました。

    > 同じ鳥でしょうか。

    前の写真では、ちょっとわかりにくいのですが、この写真の鳥さんと、次の写真の鳥さんは、両方ともヒヨドリですね。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2013/04/14 08:49:23
    RE: ヒヨドリですね。ヾ(^o^)
    潮来メジロさん

    おはようございまーす。
    ヒヨドリさんなんですね。

    鳥さんを撮るのに、もっと長いレンズがほしくなりますね。

    のーとくん

のーとくんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP