北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
12/27<br /><br />目が覚めて気がついたのだが、ここはあの有名な新冠だった。<br /><br />名馬ハイセイコ−やナリタブライアンの生誕地<br />この地には今はオグリキャプやマヤノトップガンが種馬でいるらしい<br />見に行くか!と思い調べたが、何か案内所がどうとかこうとか、<br />時間帯がなにやらとか、色々ややこしいみたいで、<br />今回はこのハイセイコ−銅像で我慢。<br /><br />気を取り直し、朝日に向かって車を出発!<br />そして、あの名曲の地「襟裳岬」へ到着。<br /><br />歌の通り何も無かったが、岬からの眺めは流石よかった。<br /><br />襟裳岬から車を帯広方面に向かい<br />途中、幸福駅へ立ち寄った。<br /><br />いつしか、ここで二人で鐘を鳴らすし幸福を手に入れる事が出来るだろうか???<br />そして、愛国駅へも・・・<br />幸福ゆきのキップ、220円で買えるなら何回でも買うよね〜<br />でも、何故か簡単に手に入らない・・からいいのかな?人生において・・・<br /><br />そのあとは十勝川温泉にて川沿いの庭園露天風呂と十勝川展望露天風呂の<br />二つが楽しめる温泉にて温まり更に北上を続けた。<br /><br />帯広を通過し、足寄についた頃にはもう日が暮れていた。<br /><br />足寄といえば「松山千春」の故郷<br />記念館とか立ち寄ってみたかったのだが既に閉館<br />まぁしかたないかと、どんどん車を走らせた。<br /><br />そして、阿寒湖まで来た所で運転にも疲れストップ。<br /><br />阿寒湖温泉街の夜をぶらぶら歩いて散策<br />アイヌ部落街?だったかな?や色々なお土産屋などなど<br />見ているだけでも結構楽しかった。<br />そして唯一買ったお土産がこれ!!ハハハ誰にあげよ〜かな?と・・・<br /><br /> この日も駐車場で−7℃車中泊です。<br /><br /><br /><br /><br />12/28<br /><br />阿寒湖を運動がてら早朝散歩し<br />斜路湖へ<br /><br />ここで最高の温泉に巡りあった<br /><br />コタン温泉 無料混浴露天風呂で<br />更に白鳥が間近にいる最高である<br /><br />雪がちらついていたが、寒さも苦にならず<br />ゆっくり白鳥との温泉を堪能<br /><br />その後、摩周湖へ<br />霧の摩周湖ではなく<br />雪の摩周湖も良い。<br />摩周湖ってカルデラ湖なんですね、これは始めて知った。<br /><br />そして車を南に向け、太平洋側を目指し<br />途中、釧路湿原をゆっくり眺めたり<br />散歩出来る範囲で雪の湿原を歩き<br />雪が降る中とはいえ、気分はなかなか爽快だった。<br /><br />釧路には以外と早く到着。<br />先に進むかと思ったが、何やら夕方から豪雪らしく<br />釧路に着いて知ったのだが、<br />この日は地震があったらしい。<br /><br />と、いうことでホテルをとり15時には呑み始めたぁ〜ハハハ<br /><br />夕方になりベロンベロン状態で<br />やっぱりラ−メン食べたくて、<br />釧路ラ−メンを・・・釧路って突起するほどのラーメンだったかどうか<br />よくわからないが、とりあえず釧路ラーメンって暖簾にはあった。<br />醤油味でなかなか、酔いのせいもあるのか、旨かったヨ!!!<br /><br /><br /><br />日本ブログ村「旅ブログ」<br />http://travel.blogmura.com/

真冬の爆走43日間 「北海道 海沿いから一旦内陸方面へ・・・」

5いいね!

2009/12/10 - 2010/01/21

39857位(同エリア55104件中)

0

23

腹巻君

腹巻君さん

12/27

目が覚めて気がついたのだが、ここはあの有名な新冠だった。

名馬ハイセイコ−やナリタブライアンの生誕地
この地には今はオグリキャプやマヤノトップガンが種馬でいるらしい
見に行くか!と思い調べたが、何か案内所がどうとかこうとか、
時間帯がなにやらとか、色々ややこしいみたいで、
今回はこのハイセイコ−銅像で我慢。

気を取り直し、朝日に向かって車を出発!
そして、あの名曲の地「襟裳岬」へ到着。

歌の通り何も無かったが、岬からの眺めは流石よかった。

襟裳岬から車を帯広方面に向かい
途中、幸福駅へ立ち寄った。

いつしか、ここで二人で鐘を鳴らすし幸福を手に入れる事が出来るだろうか???
そして、愛国駅へも・・・
幸福ゆきのキップ、220円で買えるなら何回でも買うよね〜
でも、何故か簡単に手に入らない・・からいいのかな?人生において・・・

そのあとは十勝川温泉にて川沿いの庭園露天風呂と十勝川展望露天風呂の
二つが楽しめる温泉にて温まり更に北上を続けた。

帯広を通過し、足寄についた頃にはもう日が暮れていた。

足寄といえば「松山千春」の故郷
記念館とか立ち寄ってみたかったのだが既に閉館
まぁしかたないかと、どんどん車を走らせた。

そして、阿寒湖まで来た所で運転にも疲れストップ。

阿寒湖温泉街の夜をぶらぶら歩いて散策
アイヌ部落街?だったかな?や色々なお土産屋などなど
見ているだけでも結構楽しかった。
そして唯一買ったお土産がこれ!!ハハハ誰にあげよ〜かな?と・・・

この日も駐車場で−7℃車中泊です。




12/28

阿寒湖を運動がてら早朝散歩し
斜路湖へ

ここで最高の温泉に巡りあった

コタン温泉 無料混浴露天風呂で
更に白鳥が間近にいる最高である

雪がちらついていたが、寒さも苦にならず
ゆっくり白鳥との温泉を堪能

その後、摩周湖へ
霧の摩周湖ではなく
雪の摩周湖も良い。
摩周湖ってカルデラ湖なんですね、これは始めて知った。

そして車を南に向け、太平洋側を目指し
途中、釧路湿原をゆっくり眺めたり
散歩出来る範囲で雪の湿原を歩き
雪が降る中とはいえ、気分はなかなか爽快だった。

釧路には以外と早く到着。
先に進むかと思ったが、何やら夕方から豪雪らしく
釧路に着いて知ったのだが、
この日は地震があったらしい。

と、いうことでホテルをとり15時には呑み始めたぁ〜ハハハ

夕方になりベロンベロン状態で
やっぱりラ−メン食べたくて、
釧路ラ−メンを・・・釧路って突起するほどのラーメンだったかどうか
よくわからないが、とりあえず釧路ラーメンって暖簾にはあった。
醤油味でなかなか、酔いのせいもあるのか、旨かったヨ!!!



日本ブログ村「旅ブログ」
http://travel.blogmura.com/

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝目覚めたら、そこは新冠<br />ハイセイコーの銅像の前だった

    朝目覚めたら、そこは新冠
    ハイセイコーの銅像の前だった

  • 襟裳岬まで行ってみたが<br />詩のとおり何もない・・・

    襟裳岬まで行ってみたが
    詩のとおり何もない・・・

  • 襟裳岬

    襟裳岬

  • 襟裳岬<br />景色はよかったよ

    襟裳岬
    景色はよかったよ

  • 帯広へ向かう途中、真冬にもかかわらず馬が・・・

    帯広へ向かう途中、真冬にもかかわらず馬が・・・

  • 一時期一世風靡した幸福駅

    一時期一世風靡した幸福駅

  • 幸福駅にて

    幸福駅にて

  • 幸福駅の幸せの鐘

    幸福駅の幸せの鐘

  • 愛国駅

    愛国駅

  • 幸福駅行きキップ<br />現在は列車は走ってない

    幸福駅行きキップ
    現在は列車は走ってない

  • 十勝温泉の庭園露天風呂

    十勝温泉の庭園露天風呂

  • 十勝温泉 十勝川を見ながら

    十勝温泉 十勝川を見ながら

  • 阿寒湖温泉街 アイヌの里

    阿寒湖温泉街 アイヌの里

  • 阿寒湖温泉街 アイヌの里

    阿寒湖温泉街 アイヌの里

  • 阿寒湖温泉街 アイヌの里

    阿寒湖温泉街 アイヌの里

  • 阿寒湖温泉街の土産物屋

    阿寒湖温泉街の土産物屋

  • 阿寒湖で唯一買ったお土産

    阿寒湖で唯一買ったお土産

  • 屈斜路湖のコタン温泉

    屈斜路湖のコタン温泉

  • 屈斜路湖のコタン温泉<br /><br />湖の白鳥が寄ってきます。

    屈斜路湖のコタン温泉

    湖の白鳥が寄ってきます。

  • 雪と霧の摩周湖

    雪と霧の摩周湖

  • 雪と霧で何も見えない摩周湖

    雪と霧で何も見えない摩周湖

  • 雪の釧路湿原遊歩道

    雪の釧路湿原遊歩道

  • 釧路市内で食べた釧路ラーメン

    釧路市内で食べた釧路ラーメン

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP